• ベストアンサー

文書偽造や労働違反に対しての訴え方法

マンションを販売している会社です。営業マンの労働時間・・・朝9:30~深夜12:00、週末は深夜3時位まで駅でのキャッチ。電柱にビラ貼り。タイムカードは手書きで一応退社は21:00位にさせられている。しかし証明するものを取得できない。 給与明細の偽造・源泉徴収票の偽造・住宅ローン控除を受けるためにマンション購入のお客様は投資客でも実需客として扱っている。 しかし知識不足のため、これと言って何を証拠としてどこに訴えればよいのかわかりません。費用もかけられません。 と言うのも事務職で働いていた11名がリストラされました。 辞めたくなければ営業職で採用との事で、深夜の労働で続けていけるわけがなく、一身上都合で退職となりました。 しかしどうしても一身上都合で辞めさせられることに納得がいかず数名が労基へ訴えたのですが、一度サインしてしまった書類は変えられないとのこと。会社へ訴えても脅しのような感じで受けてもらえません。 数多くの問題が重なっていますがどうしてゆけばよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

本来ならば、まずは(退職前に)会社の労働組合へ相談すべきですが、状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 副職の選択肢が無いのであれば、不当解雇として、集団で損害賠償の請求を行うような事になるでしょうか。 > 一度サインしてしまった書類は変えられないとのこと。 早急に内容証明郵便で取り消しの意思表示をするべきです。 > しかしどうしても一身上都合で辞めさせられることに納得がいかず こちらが原因で眠れない、イライラする、仕事や転職活動が手に付かない状況でしたら、お気軽に心療内科でカウンセリングを受ける事をお勧めします。 専門の医師に直接相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。 その際の診療の記録、治療の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張するのに有効です。

その他の回答 (2)

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.3

販売不振のため、なりふり構わない状態の会社のようです。 会社は従業員の労働時間管理を労務管理として行う義務がある。したがって、労働時間についての証明は会社がしなければならない。 従業員が独自に実態としての労働時間を疎明したときには、会社はそうでないことを立証する義務がある。しかしたいてい形式的な意味を成さない証明しかできないか、自身でもみ消しているために証明能力がない。 したがって、従業員の疎明する資料にしたがって残業代が支払われなければならない。 これが裁判の実態。 確かに辞めた後ではなかなか難しい。また、ある程度整理してかからなければ効果はない。 ≪一身上都合で辞めさせられることに納得がいかず数名が労基へ訴えたのですが、一度サインしてしまった書類は変えられないとのこと≫については、労働基準監督署のタッチする業務内容でないためなので、監督官の言葉は参考程度に止めておくことです。 これまでの回答者さんが示しておられる相談先に行かれることをお勧めします。会社もいつまで存在しているかわかりませんし。

  • 0123555
  • ベストアンサー率41% (47/112)
回答No.2

 >証拠としてどこに訴えればよいのかわかりません。  ・企業の不正に対する「告発」。ご自身や同僚の実質的な損害発生に対する「損害賠償請求」。それぞれに関する証拠は大変重要ですので小さなメモ記録から書類まで破棄しない方がよいと思います。  なにぶんこの場で的確に状況を十分把握できませんので、公的機関もしくは外部ユニオン等に詳細相談するのがよいと思います。お住まいがどこなのか不明なので管轄の部署を確認ください。なお、確実に問題解決できるとの明言は控えますが、ご参考まで。 「厚生労働省・総合労働相談」 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 「個別労働紛争解決制度・例東京」 http://www.roudoukyoku.go.jp/roudou-soudan/index.html 「首都圏青年ユニオン」 http://www.seinen-u.org/ 「東京ユニオン」 http://www.t-union.or.jp/  

関連するQ&A

  • 領収書偽造について

    私は卸売会社の事務職で軽い経理を任されております。 現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 この度、お客様より領収書を渡され見ると、文具店で販売されている領収書に金額のみ複写で記入しており『宛名』『受取人』が記載されておらず、これで出来ないかとの事・・・『宛名=私の会社名』、『受取人=架空の個人名等』を記入し領収書を偽造して仕入れ計上した場合、偽造で罪になるとは思うのですが、どのような罪になるのでしょうか?(この時の領収書金額のお金はお客様へ渡します。) また、税務調査でどのような指摘が考えられますか? お客様から日頃、備品等がお客様の会社でなかなか経費として認めてもらえないらしく、度々領収書(お店から発行の本物)を受取りこちらで購入した様にして、仕入れ計上をしてお客様へ利益を乗せて売上げ処理をしております。(この時、お客様へお出しする納品書は別の商品名で発行)※その領収書金額のお金をお客様へ渡しています。 お金・領収書(最近はレジ発行の領収書で宛名は自由に書く事が出来るので)の流れで言うと(お店→私の会社→お客様の会社)と言う事も言えなくはないのですが、今回は受取人を偽造する事になるので、どうしたらよいか困っています。詳しい方、ご教授願います。

  • みなし労働制でも残業代請求できる?

    労働法規にお詳しい方にお聞きしたいことがあります。 私は事業場外みなし労働時間制の職種(営業職)として働いているのですが、 法定労働時間を超える時間の仕事をしています。 週2日の休みがありますが、平日は平均12~13時間ほど働いています。 明らかに仕事の負荷が大きいと感じています。 そこで質問なのですが、事業場外みなし労働時間制の適用されている仕事でも、 法定労働時間を超えた分の残業代の請求はできるのでしょうか? (ただし、私の会社では、販売手当(営業職手当)として、一律月2万5千円が支給されています。) また、営業職なので、もちろんタイムレコーダーでの出勤・退社記録はないのですが、 電車(朝の出勤時と深夜の帰宅時に使用)の乗車記録や、深夜のメールの送信履歴など、 労働時間を示すことができる資料は持っています。 どなたかご教授頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 管理職の労働時間について

    テレホンセンターの管理職の労働時間について質問です。 質問条件 (1)テレホンセンターは営業時間9:00~19:00(10時間)です。 (2)一般職員の勤務時間は8:30~17:00(休憩1時間)です。原則、17:00に退社します。 (3)17:00~19:00の2時間は管理職が2名で週代わりで運営にあたります。 (4)管理職の勤務時間は事前準備から片付けまで、通常8:00~19:15です。 そこで、質問です。 週代わりとはいえ、出勤時点から拘束時間は11:15です。休憩1時間を除いた実働時間は10:15で、1週間続けると50時間を越えています。(確か労基では40時間では・・・) この状況は労基の観点から、問題ないのでしょうか?

  • 労働組合立ち上げ

    社員は管理職込みで100名程の地域別の営業会社です 労働組合立ち上げを検討していますが、 どの様な手続きが必要ですか

  • 営業職の労働時間?

    会社の労働時間は8:30~17:30 休憩1時間 となっています そこで質問なのですが営業職の場合 残業や休みの日の出勤などお客さん次第の場合 営業手当という形で処理されていることは違法ではないのでしょうか? 一般的に営業職の場合どのような給料体系が多いのでしょうか? 会社との契約内容次第で双方で納得しあうという形がおおいのでしょうか?

  • 労働保険の加入促進の営業

    労働保険(雇用保険、労災など)を(中小?)企業に加入促進する(手続き代行?)の営業職の募集で面接に行こうと思っています。この手の会社の営業ってどうなのでしょうか?本当にお客さんに喜ばれるような善良な営業なのでしょうか?某○ちゃんねるのブラックリストにも名を連ねている会社のようなのですが、不安です。自分としては、新規開拓の仕事がしたいので仕事的には合ってはいるのですが、詐欺的な営業はしたくありません。どなたか、このような会社を少しでも知っている方、類似の会社で働いていた経験のある方、、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 労働問題とパワハラ?

    愚痴半分ですいません。 私は会社員の主任です。 一つの部署の責任者です。 うちの会社も他と同様人手が足りません。 時間管理には気を使ってますが、残業80時間を越えてしまいます。 許せないやつがいまして、相談です。 先日、残業が多いから帰れと言われました。 私みたいに残業が多いのは数名います。 その前に80越えそうだから調整しろと言われて調整してきました。出来ないならオーバーした分を来月に持ち越せと。 言われてからの数日はかなり忙しく、皆深夜1時まで働いた日もあります。 シフト制なんで出勤はバラバラですが、 残業が少ないからと深夜12時まで働く平社員を朝6時に出勤させて、私は遅く出勤しろと言われる事もあります。 でもそんなことできません。 させろと言われた人たちは、夜が本チャンなんで6時に出勤しても早く帰ることはできず、4時間くらい中休憩させて終わるのは深夜です。 どうしてそんなに残業が多いのか知ろうとせず、ダラダラ仕事してるから私だけそんなに残業増えるんだとの事。来月に残業代なんて繰り越させないから帰れ。です。 この時はもういいわと思って帰りましたが、残された人が苦労するのは目に見えてます。 目の前のお客様を必死で接客して、月が終われば、皆残業が多すぎる。越えたら犯罪だと怒られる日々なんで退職者が半端ないですが、それでも自分を頼って頑張ってくれてる人も沢山います。 ここで辞めても一生後悔するような気がして、またこの怒りがいつまでも続くような気がして不安です。 労基に行って、職を失う人が出てきたらどうしようとも考えます。 働き方改革が始まってから、最悪な状態です。 やっぱり最後は労基でしょうか。

  • 労働基準について教えてください。

    労働基準について教えてください。 この度、新規お客様の担当になったのですが、 会社の対応について教えてください。 今までの仕事は 1 (1)8:30~17:30 までの業務 (2)土、日、祝日は休日 2 新規お客様の仕事は (1)4:00~13:00 14:00~23:00 までの交代勤務 (2)休日はシフト制になるため、土、日、祝日も出勤あり。 他の営業所は全て1の業務形態です。 そこで、2の業務担当になるため 会社に、交代勤務手当ては出ないのか? また、休日も不規則になるのだからその辺も考慮して欲しい、と 要望したところ、 会社側は、 勤務時間は8時間、休日も年間休日は他の営業所と同じにするのだから 問題は無いとの返答です。 交代勤務手当て、もしくは深夜、早朝勤務になるので 何かしら手当てが出ないのなら、考えたくなるのですが・・・。 労働基準法で何かしら縛りは無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 以上に長い労働時間

    同期の同僚についての相談です。 サービス業に従事するものですが、今年から管理職となった同期の同僚は、 勤務時間が異常に長くなりました。 早朝から深夜までの勤務などザラで、ときには帰宅せずに24時間以上勤務することもあります。 これは、会社からの支持と言うわけではないのですが、彼がやらないと他にやる人がおらず、現場がなりたちません。 また、弊社では一定の管理職のポストにつくとサラリーは年棒となり、基本的にタイムカードの打刻はなく残業もつきません。 したがって、月の労働時間がどれくらいかの証拠が残っていません。 労基署への相談も考えている彼なのですが、この場合の毎月の勤務時間は本人による手書きのメモなどでも証拠となりうるのでしょうか?

  • 労働基準法について

    最近転職した会社の男女の就業内容で 不公平なのでは?と思うところがあり投稿しました。私は男性です。 上司には言いにくいことですし、労基で一度話してみたほうがいいでしょうか? 労働基準法に少しでも詳しい方はアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。 内容は まず総合職は男、一般職は女と一応分かれていますが、男にも一般職はいます。 なお、男女の一般職の給与は一緒です。しかし女性のみ残業代が出ます。 職種は男性は営業から事務まで様々です。 女性は事務のみ。 勤務時間は男性 9:00-17:30        女性 9:00-17:00 休日は日祝休みですが、男性は土曜月2日以上出勤(土曜が週5ある場合は3日出勤)                 女性は土曜月に1日出勤のみ 以上、男女で勤務時間と休日の違い、残業代の有無などがあります。 最後まで、お読みいただきありがとうございました