• ベストアンサー

労働保険の加入促進の営業

労働保険(雇用保険、労災など)を(中小?)企業に加入促進する(手続き代行?)の営業職の募集で面接に行こうと思っています。この手の会社の営業ってどうなのでしょうか?本当にお客さんに喜ばれるような善良な営業なのでしょうか?某○ちゃんねるのブラックリストにも名を連ねている会社のようなのですが、不安です。自分としては、新規開拓の仕事がしたいので仕事的には合ってはいるのですが、詐欺的な営業はしたくありません。どなたか、このような会社を少しでも知っている方、類似の会社で働いていた経験のある方、、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45950
noname#45950
回答No.5

No.2です。 とりあえず、面接に行って色々と話しを聞いてみればいいんじゃないでしょうか? 前の回答にも書きましたが、そういったお仕事で、弱い雇用者の立場を守れると思いますし、私みたいな泣きを見る雇用者が1人でも減ることを思えば、社会的意義のある仕事だと思います。 ちなみに、労働保険に加入していない企業は、明らかに違反だとわかっている以外で、知識がない場合というのもあるみたいです。以前私が雇用保険について、ここで聞いたときも、「自信あり」で、間違った内容の解答がいっぱい付きましたし(笑)。 なお、私は飛び込み営業ありの営業を5年ほどやっていたので、そういったことや、成果が出せなければ会社にいられなくなるということは、当然だと思っているので、特に抵抗を感じません。 今妊娠中で仕事はしていませんが、今まで色々やった仕事の中では、飛び込みありの営業が一番楽しかった(大変なこともたくさんありましたが)ので、出産後も出来ればそういう仕事をしたいと思ってます。

hirosi_0009
質問者

お礼

会社説明会に行ってきました。  営業内容的には、アコギな営業って感じではないかなって感じです。最初のツカミに雇用保険、労災で入っていくというやり方のようです。一般の会社への総合サービス、社会保険、事務代行、人事などを行う会社でした。ただ、どんな営業かということは、入社してやってみないと分からないかなとも思いました。  ただ、話を聞いていく中、ちょっと社風と合わないなと思うので面接は止めておこうと思っています。 新規営業をされていたのですか?同士ですね(笑) 出産後のご活躍をお祈り致します。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#165598
noname#165598
回答No.4

なんどもすいません。 要点は、 「加入件数が少なければ、クビを切られる」可能性が最も高いということです。 収入は安定しているのかどうかも大事ですが。 だから、2chのブラックになっているんじゃないの?

noname#165598
noname#165598
回答No.3

ブラックリストにも名を連ねている ブラック企業の特徴として、 ・募集年令が若い ・30歳でも未経験者応募可 などです。 きょう、ハロワで「社会保険」の加入促進の求人を偶然みました。 認可団体=優良企業ではないと思います。 自分は行きたくない会社と判断しました。なぜなら「飛び込みの営業もあります」、、、ということです。 #2のかたが言っていますが、どこから利益を出しているのか? 社会保険の資金は国や政府で運用されているでしょうし、法令上加入は義務です。その営業ですから、国から見ればしかたなくやってもらうようなものです。利益は税金でしょうか。「加入できれば」件数に応じて会社の収入につながるでしょう。加入させ続けなければ収入にならないかも。 NHKもそうですが、加入できなければ意味がありません。 でも、入らない、拒否する人が多いですよね。 これは事業者の立場になって考えれば分かりいただけると思いますが、「できれば入りたくない」だから「加入していない」のではないでしょうか。 入る気があれば加入しているだろうし、社会問題にはなりません。 >本当にお客さんに喜ばれるような善良な営業なのでしょうか? お客様は事業所の社員ではなく、事業者です。 多少、強引なやりとりも必要でしょう。 詐欺的な仕事ではないにしても、説得力と強引さがあればやっていけるでしょう。

hirosi_0009
質問者

補足

「飛び込みの営業もあります」、、、ということです。 >> 飛び込み営業がしたくなくて営業志望というのが私には理解できませ ん。ルート営業をしたいということなのでしょうが・・。ちゃんとした会社で営業したいということなんでしょうね。 「加入件数が少なければ、クビを切られる」可能性が最も高いということです。 >>新規営業メインの会社なら当然なことだとはある程度、理解してるつもりです。 参考にはなりました。ありがとう。

noname#45950
noname#45950
回答No.2

その会社って、どこからどうやって利益を得ているんでしょうか? 個人的には、そういう仕事は雇用者の弱い立場を守ると思うので(私自身、正社員と同じ労働条件で何の社会保険加入もなされず悔しい思いをしたので)、仕事としては悪くないと思うのですが。

hirosi_0009
質問者

補足

私も、そう思うのですが・・。その会社は、厚生労働省の認可団体のようです。どうやって利益を得ているのかは判りません・・。

noname#165598
noname#165598
回答No.1

ならば、やめておきなさい。企業にとっては疫やく病神と考えられませんか?

関連するQ&A

  • 労働保険事務組合への転職

    現在勤めている会社が倒産してしまい暫く失業状態でしたが、このたびある方に誘われ、労働保険事務組合への転職をしようかどうか悩んでいます。 職務内容は、中小企業への労働保険の加入促進、手続き代行のいわゆる提案営業です。 こういった形の営業というものは、やはりやりにくいものなのでしょうか? 実際に、このような業務に精通している方がいらっしゃったら、是非教えて頂きたいと思っています。

  • 団体保険のシステムや営業について

    ある業界の組合が団体保険の営業マンを募集していました。いわゆるAグループの団体保険を勧めて、Bグループもやるそうです。 (1)これはこの組合が保険代理店をやっていて、普通の保険営業マンのように企業に団体保険を勧めていくのか、それとも組合がすでに保険会社と団体保険契約をしており、それに組合員(企業)に加入してもらう営業なのか、どちらが考えられるでしょうか?(ちなみにその組合は組合内に保険代理店会社も持っています) (2)前者(普通の保険代理店営業)だった場合、保険会社も営業をしているはずであり、メーカーと代理店がバッティングなどしないものなのでしょうか?また、保険会社は代理店の営業活動をサポートしたりしてくれるものなのでしょうか? (3)中小の場合、国の退職金共済制度(普通の退職も死亡退職もカバーしている)や労災保険制度があるのに、それらとほぼ同じ役割をする団体保険(退職金は死亡時のみ)に企業が入るメリットは何があるのでしょうか?単に従業員のためにコストをかけて厚い保障をしてあげてるのでしょうか? 以上、3点をよろしくお願いします!

  • 社会保険加入促進の調査員

    社会保険の未適用事業所(保険に入っていない会社)への加入促進事業の調査員の仕事を求人広告で見ました。概要をみると、「居住確認や連絡などの業務」とあり、とても興味があるのですが、もしかして、実際は「取立てまがいの加入交渉」もさせられるのでしょうか?たしか、交渉は社会保険庁が行うはずですよね???具体的にどこまでの行う仕事なのでしょうか?

  • 生命保険の法人営業職

     私は、現在大学4年生で就職活動中の者です。1年ほど前から就職活動を始め、苦しい思いをしながら自分なりに頑張ってきました。2社から内定を頂きましたが、納得できず辞退しました。 しかし、このままではいけないと、先日、国内大手の生命保険会社の法人営業職を受けました。これは、最後の手段という感じではっきり言って保険や営業に全く興味はありません。当然のことながら説明会では会社のいいところしか言わないので実体がよくわかりません。大まかな仕事内容は、企業への保険の提案と中小企業の新規開拓だと言われました。 この時期まで採用活動を行っていること自体、離職率が高いんだろうなとは思うのですが、生命保険の法人営業とはどのような仕事なのでしょうか。また、固定給ですが「条件を満たした場合」と書いてあり、やはりノルマがあるということでしょうか。生命保険業界に詳しい方、ご意見をお願いします。

  • 労災保険加入について

    カテゴリがここでよいのかわかりませんが、、、、 国民健康保険、国民年金を納めています。 正社員ではなく、所属している会社からは給料の振り込みだけしてもらっています。 仕事は、別の会社でしています。 時々、現場に出るので労災保険に入っていないといけないといわれました。 個人で、労災保険に入ることはできるのでしょうか。 中央建設国民保険のことは知っています。 今のままで、労災保険だけ加入できるかどうか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 販売促進

    中小企業の方が、広告宣伝や販売促進に関する「企画・制作・製造」などの仕事を企業に依頼する場合、どんな会社に頼みますか? 大手は、広告代理店などに依頼するケースが多いと思いますが、費用もそれなりにかかりますので、中小企業は、どこに、どうやって頼むかと思いまして。 印刷会社?デザイン制作会社?それとも他にありますか?

  • マンション保険的なものに加入しようと思っているのですが、民間と全労災、県民共済で、おすすめの加入の仕方を教えてください

    マンションを購入して、マンション保険のようなものに加入しようと思っています。示談代行付き個人賠償責任保険というのもあるようなので、それを扱っている会社にしようかと思うのですが、全労災ですとか、県民共済は掛け金が安いので、組み合わせて示談代行付き個人賠償責任保険と関係ないところは県民共済か全労災にしようと思っています。おすすめはどこをどれで加入すればよいでしょうか?持ち出し家財はつけようと思っています。

  • 営業の方法について

    よろしくお願いします。 IT業界のシステム請負開発を事業としている会社に勤めている今年1年目の新人営業マンです。 営業の仕方についてご相談ですが、今まではいろんな会社から仕事(開発の募集案件)が回ってきたのですが、今はほとんど仕事の話が来ません。なお、弊社は売りの製品(プロダクト)はなく、技術を売っている(技術者を派遣する)会社です。 新たなビジネスパートナーを開拓しないといけない状況ですが、どのように開拓していけばよいかが分かりません。 テレアポや飛び込み訪問は現実的ではないと聞いていますし、交流会やマッチングサイトを試してみましたが成果が上がりません。 何か他に良い営業の方法があるのでしょうか? お手数ですが知恵をお借りしたいと思いますので何卒よろしくお願いします。

  • 加入保険について

    今、パートで仕事を探していて、受けてみたい会社があるのですが 加入保険が何もないのです。 普通は「雇用、労災、健康、厚生」など加入しているようですが・・・。 私は保険証は国民健康保険ではなく、主人の会社の健康保険に入っています。 もし、その会社で働くとなると月給は9万円ほどです。 国民保険に入らなければいけないのでしょうか? また、お給料はそのまま差し引かれずにもらえると 思うのですが、各加入保険に入っている会社と どちらの方がよいのでしょうか? 何か不都合が出てくるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 労働保険と雇用保険、片方だけ加入できますか?

    清掃・ビルメンテナンス業を法人で経営しております。1年前の起業時に労働保険と雇用保険への加入手続きを行い、現在、従業員5名(社員1名とパート4名)です。仕事の内容は床清掃がメインで、労災が起きる確立は大変低いので、労働保険から脱退したいと考えております(少しでも経費削減出れば・・との思いもあります)。また、万が一事故が起きた場合でも、労災を申請するのは会社に傷が付くので、すこしの事故なら労働保険は使わないほうがイイという話を聞いた事があります。そこで、 ●労働保険を脱退し、雇用保険だけ加入を続けることは出来ますか?出来るとすれば、労働局では脱退を簡単に認めていただけるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう