プログラマーから医療事務員への転職を考えています

このQ&Aのポイント
  • 私は、4月に大学を卒業して現在中小IT企業に勤務している22才です。
  • 将来を考えると研修中の仕事にストレスを感じており、医療事務員として働きたいと思っていますが、経験がありません。
  • 正社員として採用されるためには、ボランティアかアルバイトの経験が必要でしょうか?また、退職する際に履歴書に書くべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

プログラマーから医療事務員へ

私は、4月に大学を卒業して現在中小IT企業に勤務している22才です。就職活動をしている時期は医療事務員を目指していて活 動を続けていたのですが、それができずやむを得ず今の会社に入社しました。しかし10年,20年先を考えていくと、やはり長く続 ける仕事ではなく、研修でも業務内容そのものにストレスを感じ毎朝胃腸薬を飲んでいます。やはり、医療事務員として働きたい のですが、経験がまったくありません。正社員として採用されるにはボランティアかアルバイトをしたほうがいいのでしょうか? また今退職すると履歴書には書いたほうがいいのでしょうか? (ちなみに就業規則を読むと今は研修中で、来月から配属になります。)

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayakoo
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.2

私は現在は病院の正職員として転職出来ましたが、 以前は大学病院の委託職員(派遣)で数年間働いていました。 委託などの派遣でしたら、未経験でも問題無く採用してもらえます。 その代わりお給料はビックリするくらい低かったです。 未経験で正職員として採用されるのはなかなか難しいようです。 まずは派遣などで何年か経験を積んだほうが良さそうです。 皆数年で転職していました。

bluesky037
質問者

補足

返信、ありがとうございます。 みなさん数年は経験を積んでいるそうですね。 そうねると経験を積んでから20代後半で転職したほうがいいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • hare159
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

現在病院の事務で働いています。 同じぐらいの年です。 私は専門学校をでて資格を取得後病院へ就職することができました。 私事ですので、参考までに。 ボランティアも有効は有効ですが、選ぶ側の評価としては 経験者>資格>ボランティア等(他)だと思います。 パートでも派遣でもいいのでまずは経験することをお勧めします。 時間とお金があればニチイさんなどを利用されても良いとおもいます。 就職するだけなら学校に通う必要はないと思います。 就職する前に・・・(※働く病院にもよりますが) ・正社員でも給料は期待できません。 (ほとんどの病院の経営は厳しいです。) ・月初めに残業が発生する可能性があります。 (月初め休めません。) ・私はかなりストレスを抱えています。

回答No.1

病院の防災センターに勤めています。 医療事務は経験がなくてはできません。 就職活動で苦労したようですが、一番の早道は医療事務の学校に通うことです。 通信教育も有りますが学校の方が良いそうです。 私の勤める病院の医療事務は大手のニチイが担当しています。 すぐ隣が救急外来の受付なので話をしますが、医療事務も結構きついそうです。 また全員が正社員ではなく派遣社員だそうです。 正社員になるには医療事務を直営でやっている病院を探すようです。 履歴書には今の仕事は書かなくても大丈夫です。 研修は試用期間ですから。 医療事務目指して頑張って下さい。

bluesky037
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 直営じゃない医療事務があるのですね。 やはり今の職を続けながら探してみます。

関連するQ&A

  • 医療事務

    こんにちは、医療事務の資格を取ろうと思っている22歳女性です。 医療事務でも需要があると以前お聞きしましたが、 今度はその医療事務の資格をどこで取ればいいのか迷っています。 今資料請求しているところは就業サポートのあるニチイさんですが、 何をポイントに決めれば良いでしょうか? ちなみに通信が通学か迷っている段階です。

  • 医療事務について

    甘えかも知れませんが、不安でいっぱいです。 未経験で医療事務の仕事に雇っていただけました。 個人経営のところなので、細かく覚えることがいっぱい。 接客もこれまで経験がないので、そこでもいっぱいいっぱいです。 来月から一人立ちしないといけないのですが、一人でできるのか不安でたまりません。 私ではわからない事が起きたら、大きな失敗をしてしまったら・・・と考えると・・・。 来月から接客をしていた人がいなくなるのでその変わりで雇われたみたいです。) 私が今辞めれば、新しい人を入れて来月までに間に合うんじゃないか・・・私で務まるのか・・・とずっと考えてしまいます。 また、前に勤めていたすごく仕事のできた方みたいなのですが1年ほどで辞めたのでそれ以上はいてほしいと言われ、仕事ができない上1年続くか不安です・・・。 医療事務をさせている方、慣れるまではこんな感じだったのでしょうか? また、どうやって慣れて行きましたか?

  • 医療事務

    僕は医療関係の専門学校を出て就職しましたが、いろいろあってやめてこの一年ずっと就職活動をしてきました。 もう年内に内定もらうのは無理だろうなぁって思って、近くのドラッグストアでアルバイトを始めました。  ところが、とある医療事務請負会社から内定をいただき年内から研修を始めたいとれんらくがはいりました。 そこで悩んでることが、やっとバイトに慣れだした。  楽しいし興味もある。しかし所詮バイトはバイトで条件等はやっぱり給料がたとえ低くても正社員のところがいい。かといって、医療事務をやっていく自信なんてない。研修はあるけど不安。  こういうときは何を基準にして決めたらいいのでしょうか?教えてください。皆さんならナニを基準に決めますか?

  • 医療事務2級取ったんですが・・

    N学館で医療事務の講座を受け2月の試験に合格しました。 今はレセプトもパソコンで行っていると言うことなので、 パソコンコースを希望し、やっと定員が空いたので今週から受講することに なっています。 ただ、4月からは私が勉強した医療制度や点数と変わった所があり、 合格通知にも「就業できるまでの間に新制度への移行点とかをマスターしましょう」みたいな通信講座の斡旋も同封されてきました。 そこで質問ですが、  1 やはりパソコンコースをやっておいた方が就業に有利ですか?    やってもあまり無意味なのであればキャンセルして就業面接を早く    探そうかなと。受講料高いので。    (以前の質問を見ると根本的に医療事務の就職先は厳しそうですが・・)  2 改正前の制度や点数で勉強してきた者は、新たに新しい制度とかを    勉強しなおさないと就業するのは難しいですか?  3 N学館の案内には「全国に何万人ものエキスパートを輩出」みたいに    ありますが、やはり実際には就業待ちの方が多いのでしょうか?    ちなみに30歳・既婚で子無し・以前は公務員でパソコンはそこそこできます。  旦那が転勤族なので各地に支店のあるN学館を選び受講しました。  医療事務を経験された方、事情に詳しい方、どなたでもかまいませんので  回答いただければうれしいです。

  • プログラマと事務職、どちらを選ぶべきか?

     このたび転職活動をし、メーカーの営業事務(契約社員)とIT系の会社のプログラマ(未経験なので、研修からですが)の内定を頂きました。 前者は通勤に90分かかり身分も契約社員ですが、残業はほとんどなく安定した大企業です。 後者はかなり近所であり正社員としての内定ですが、IT系は残業が多いと聞きますし、社員の大半が男性だそうです。そしてものすごく小さい会社です。 私は今春大学を卒業したばかりで、小遣い稼ぎのアルバイト以外はほとんど就業経験がありません。 卒業後福祉施設に勤めていましたが、あまりに危険(利用者が暴れ、毎日誰かが怪我をしているような状況)だったので退職しました。 今はどちらかと言えばITの会社の方に興味があります。 ただ前の職場で2ヶ月しか続かなかった自分が男性ばかりの職場(面接の現場で聞いた)で毎日やっていけるのか不安ですし、未経験でも大丈夫だとは聞いているものの、文系出身の私は独り立ちにどのくらいかかるんだろうと思ったりします。 色々と考える参考にしたいので、営業事務やIT系のお仕事をされている方、ご意見をお願いします。

  • 医療事務の資格

    これから医療事務の資格を取ろうと思っています。 再就職の為のスキルとしてなので、専門学校に行くのではなく、講座(スクール)に通おうと考えています。 そこで質問ですが (1)専門学校とスクールでどれだけ就職のときの実務に違いが出るか? (2)ニチイの医療事務講座を考えているのですが、実際に通った方の感想。どれだけ即戦力として就業できているか? (3)1年制の医療事務科のある専門学校では実際にはどれだけのスキルを身につけられているか?即戦力として就業できているか? (4)再就職スキルとしてのメリット・デメリット。 以上です。ぜひ現在医療事務として働いている方や、専門学校、スクールに通われている方、以前通っていた方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 医療事務

    現在、一般事務で働いています。 何年後かに転職したいと思っています。 そのときのために、医療事務の資格を取ろうかと考えているのですが・・・。 医療事務というものは、勉強してすぐにその職に就かないと錆びれてしまうものなのでしょうか? 使わずにいても、数年後だったら大丈夫なのでしょうか? 少しでも時間のある今のうちに勉強してとるべきか、 そのときが来たら考えて今は違う勉強をすべきなのか悩んでいます。

  • 医療事務について☆

    来年、高校3年になるのですが将来、医療事務に就きたいなぁ・・と 思っています。 でも、今、景気が悪いので、医療事務の仕事がないので どうしょうかなぁ・・と思っています。 医療事務とはどんな仕事なのですか? レセプト作成とかはよく聞くのですが、レセプト作成は どんなものかも教えてください。 あと、医療事務の一日について教えてくれるとうれしいです。 高校卒業してからは、一応、ユーキャンの医療事務の資格を 取りたいと思っています。 ご解答よろしくお願いします。

  • 医療事務と一般事務

    一般事務(営業事務)に携わっている者です。 高卒後、一年と半年のフリーター生活の中、就職活動をして、中途採用されました。 手取りは、13万ちょっとです。休暇や業務時間に恵まれて、人間関係も良好です。 医療事務の専門学校に通う友人は、少し性格に難がある人で、私が就職が決定したと言うと、悔しそうでした。 ここまでは、よくある出来事だったので、気にならなかったのですが 私は、その人に不機嫌になられると癖で、よいしょをしてしますんです。 「●●ちゃんは、医療事務の資格があるんだから、私なんかよりお給料いいんじゃない?  私なんて、高卒の中途採用だから、13万円くらいだもん」 すると、彼女は 「当たり前じゃない。医療事務って、しんどいんだよ。  事務なんかと同じ給料じゃやってられないよ」 と、言われてしまいました。 その時は、そうよね~と相槌を打ってたのですが、よくよく思い返してみると、事務の仕事が決まった私に対して、「事務なんか」とは、少し失礼なんじゃないかなって思いました。 別の医療事務の人が「医療事務でも、いいところは手取り15~18万あるけど、大抵11万あるかないか位で、(事務と)変わらないよ」と、言ってました。 私は、先入観もあったし、最初の人の言葉もあったので、まさか~と思ったのですが、ハローワークを覗くと14万くらいからのスタートのところが多々ありました。 一般的にみると、医療事務の給与や休暇や就業時間は高待遇に当たるのでしょうか?

  • 転職 医療事務から医療事務

    私は脳神経外科クリニックで一年と11ヶ月働いていました 今転職活動中です。私は1年と11ヶ月働いていましたが レセコンと請求事務をした事がありません 診療報酬請求事務も持っていません あるのは医療事務1級 医療秘書検定2級などです 未経験ではなく働いてる経験はあるもののレセコンや請求事務を 使ったことがない方で転職で医療事務の職に再就職された方はいますか!? ちなみに22歳です

専門家に質問してみよう