- ベストアンサー
医療事務の資格
これから医療事務の資格を取ろうと思っています。 再就職の為のスキルとしてなので、専門学校に行くのではなく、講座(スクール)に通おうと考えています。 そこで質問ですが (1)専門学校とスクールでどれだけ就職のときの実務に違いが出るか? (2)ニチイの医療事務講座を考えているのですが、実際に通った方の感想。どれだけ即戦力として就業できているか? (3)1年制の医療事務科のある専門学校では実際にはどれだけのスキルを身につけられているか?即戦力として就業できているか? (4)再就職スキルとしてのメリット・デメリット。 以上です。ぜひ現在医療事務として働いている方や、専門学校、スクールに通われている方、以前通っていた方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 転職で医療事務の仕事に就き、医療事務・医療秘書の経験があります。 私自身は講座で学びました。 病院勤務していた頃は勤務先の病院の系列専門学校(医療事務・医療秘書科)で講師もしていました。 (1)のご質問については、 医事資格はご存知のとおり認定資格です。資格さえあれば即就職出来るわけではありません。 資格を取るためには専門・講座とありますが実際実務に就くとなると、どちらで学んでも大差ないと思います。 ただ、専門は1~2年、講座は長くて半年~短期だと1ヶ月未満と 学ぶ期間がたいへん違います。 数ヶ月で学び取るものはほんの医事の基礎のみです。 専門で学ぶ事も、現場での業務内容のほんの入り口に過ぎないですが、 専門の場合は医療機関での実習等もありカリキュラムは充実していると思います。 (2)ニチイは業界最大手で医療機関への派遣・委託業務の仕事であれば就業相談で紹介してもらえますが、 給与・待遇は相当厳しいものがあります。 即戦力になるには厳しい待遇をも乗り越えなくてはなりません。 (3)2年制の専門の場合は、卒業までの間にメディカルクラーク2級や診療報酬請求事務能力認定、医療秘書技能等の 医事資格関連以外にマナー検定や秘書技能認定、 本人の希望があれば英検やパソコン関連資格を学んでいます。 2年生になると実習もあり、実習先で内定を貰ってくる子もいます。 即戦力には程遠い場合もありますが、新卒さんなので指導込み採用という感じです。 (4)医事認定資格のみではスキルとして就職試験でアピールするには弱いです。 中途採用時、最も重視されるのは実務経験です。 新卒採用時や、中途採用時も経験・資格問わずで募集を何度か出した事がありますが、 その場合は資格よりある程度学歴や職歴がある場合は職歴を加味しますが 最終的には適性と人柄重視です。
その他の回答 (1)
- pompomranohaha
- ベストアンサー率49% (31/63)
私自身は質問者様が考えておられるニチイで学びました。 週2回の3ヶ月コースでした。 他の質問や他サイトで書かれていますが、ニチイの派遣・委託は 待遇が厳しいと・・・ しかし、支店・直属の上司・配属先医療機関によっては 勉強させてくれる環境下に恵まれる場合もあります。 私も当時は講座を終え、資格を取れば就職先があると思っていました。 しかし、資格はあっても経験の無い身では自力での就職先は無く、 ニチイから公立病院に紹介されました。 ニチイの評判は色々聞きますが、当時のニチイの上司や病院の職員さんに恵まれ、 給与は安くきつかったですが勉強させてもらいました。 経験を積むという意味では良かったと思います。 その後、私立病院に就職しましたが、私のように派遣・委託で経験値を上げ 就職に結びつける人は割と多いです。 病院に就職して思うことですが、この仕事は資格が無くても出来ると・・・ 実際同僚や後輩には資格が無くても有能な人はたくさんいます。 医療事務という仕事も、医療機関のどの部署に配属されるかで 業務内容も随分違います。 派遣・委託・直接雇用のどの勤務形態であっても、窓口業務やレセ業務、 労災、複数科の入院請求業務を経験できるとスキルアップにつながります。 採用担当となってから思うことは、時と場合により未経験の人のほうが 良いと思うことも多いです。 (教え易いんですね。) 未経験可で募集を出している病医院もあるかと思いますが、 ホントに未経験者を希望している場合もありますので 一度求人をみられてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 4月ということもあって、専門学校に入るにしても時間の猶予も少なくかなり悩んでいました。 どのくらいの違いがあるんだろうと?単純に考えていましたが、やはりスクールだとほんの医事の基礎のみなんですね。私はそれだけでも就職に大いに役立つものではないかと考えていました。 専門学校では長期に就学しなければいけないので、確かに専門的な知識や各種資格を取得できるかもしれませんが、どれほどのものが実務に必要なのかすらわかっていなかったので、今回いただいた回答でかなり見解がかわりました。 もしよろしければ、参考までにpompomranohaha様が通われていた講座はどのようなものだったかお聞きしても宜しいでしょうか? よろしくお願いします。 ご回答ありがとうございました。