• 締切済み

共働きの税金について

まったく税金関係には無知で初歩的なことかもしれませんが、わからないので教えていただきたいのです。 今、主人の扶養枠内(年間所得103万以内)アルバイトしているのですが、5月から派遣社員として働くかどうか思案中です。収入と税金との兼ね合いで大差がないのなら止めようかと思っています。 (1)現在1月から4月までは月6万の収入 派遣として5月から月19万(社会保険天引き後、手取り17万) すると年間160万くらいの予定になります。 税金換算するとこれってお得な働き方でしょうか? (2)年の途中で扶養から外れると、何か手続きが必要なのでしょうか? 主人から扶養枠に入ったり、外れたりして手続きが面倒なのは止めてほしいと言われているので・・・・どうなんでしょうか? まったくの初心者なので、レベルの低い質問なのかもしれませんがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 ◇増える要素 ・収入がとりあえず増えます。  →160万円-103万円=57万円 ◇減る要素 ・ご主人が,komi-komiさんを配偶者控除の対象にできなくなります。  →38万円×ご主人の所得税率 ・komi-komiさんが自分で国民年金の掛け金を支払うことになります。  →月額14,100円 ・komi-komiさんに所得税がかかります。  →57万円×komi-komiさんの所得税率 ・komi-komiさんに来年から住民税がかかります。  →均等割…年額4,000円   所得割…60万円×10% (所得税率) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm -----------------  以上から,ご質問についてですが, (1)現在1月から4月までは月6万の収入 派遣として5月から月19万(社会保険天引き後、手取り17万) すると年間160万くらいの予定になります。 税金換算するとこれってお得な働き方でしょうか? ・上記の「増える要素」と「減る要素」を,ご自分のケースに当てはめて勘案してみてください。 (2)年の途中で扶養から外れると、何か手続きが必要なのでしょうか? 主人から扶養枠に入ったり、外れたりして手続きが面倒なのは止めてほしいと言われているので・・・・どうなんでしょうか? ・手続きとしては,ご主人の健康保険の扶養者から外れる手続きをすることと,国民年金についての手続きが必要です。 ・手続きは複雑ではないですが,面倒と思えば面倒です(感じ方に個人差があると言うことですね)。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
komi-komi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 初心者の私でも良くわかりました!!助かりました。 派遣会社にきいてみたのですがここまで詳しくは教えてくれず 私の知識にもなりました。内容をよく確認してみて仕事を決めようと思います。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 働き方と扶養(税金の控除)について

    税金・保険に対する知識が乏しいので教えてください。 昨年末に退職して、1~5月まで無職で主人の扶養に入っていました。 そして6月末~10月末まで期間限定のフルタイムの派遣で働く予定です。(週5日×1日7時間) その後は未定です。 年間で103万以内に収まるので、配偶者控除の対象になるとは思うのですが、 派遣会社の規則では、主人の扶養を抜けて社会保険に 加入しなくてはいけないようなのです。 主人の扶養を抜け、自分で加入した場合、 働き方としては二束三文になってしまうのでしょうか? やはり、扶養枠内で働いた方が得なのでしょうか? 少しでも得する方法で働きたいのです。 仕事は決まったのですが、やはり扶養枠内で探し直した方が良いのか 悩んでおりますので、どなたか教えて頂けると幸いです。

  • 主人の扶養から外れた場合の税金について

    主人の扶養から外れて働くかどうか迷っています。 主人の扶養から外れて働いた場合、 私のほうにかかる税金、 主人のほうに関わってくる税金などはどうかわってくるのでしょうか? 後、もし扶養から外れた場合、 1月・2月は不要の範囲内の給与になるので 年間では155万円くらいになるかと思われます。 これで税金や年金・保険料など引かれるとどのくらいになってしまうのでしょうか? これらは給与から天引きされるのでしょうか それとも後で請求が来るのでしょうか? (1~2月分の分はどうなる???) 大変初心者的な質問で恐縮ですが よろしくお願いします。

  • もうすぐ共働きで仕事を始めるんですが・・・

    私は25歳の専業主婦で、主人と1歳の娘と住んでいます。 事情があり、緊急に私も働きに出ることになり、託児所や仕事探しは問題ないんですが、 働き始めたら私もお給料をもらって、このまま今まで通り生活 という訳にはいかず、なにか税金やら主人の扶養に入ってることやら手続きすることがあると思うんですが何をしていいのかさっぱり分かりません。 分かりやすい説明で、どんな基本的なことでもいいので教えてください!   *今は主人が手取り24万の会社員で、私と子供が扶養に入っています。 *私が始める仕事は正社員ではなく、バイトで給料は月13万円くらい。  (年間130万は超えます) *バイトなので社会保険はありません。 まだ説明不足なことがあれば、随時補足します。 社会のことを知らない無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 税金について教えてください。

    現在家賃収入が年間160万とパート代が年間55万ほどあります。 家賃収入のみ確定申告し、所得税を納めました。 主人の扶養からはまだ外れていません。 先月からパート代から住民税が引かれていました。 これはどういうことなのでしょうか? それと主人の扶養からは外れなければならないのでしょうか? 外さないでいるとどうなるのでしょうか?税金のことは ややこしくてよくわからないので教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 夫が無職 税金と保険の扶養

    夫が(41歳)今年の7月から失業中です。自己都合退職です。(それまでは年収700万ぐらい) 2013年2月から失業保険をもらいます。 私は7月から働きだし、9月から派遣けんぽで現在社会保険に入っています。(手取り20万ぐらい) 夫を扶養に入れたほうがよいのか?夫に過去1年間103万円以上の収入があると(どこからどこまでの期間か解りません)現在では扶養にはできないのでしょうか? また、できるとしたらいつからでしょうか? 税金の、給与取得者の扶養控除等(異動)申告書、も提出した方がいいのでしょうか? また、できるとしたらいつからでしょうか? どちらの方がお得なのか? あと、市民税は、もし支払わないと問題が起きますでしょうか? 税金、保険等の手続きに関して無知なので、ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 共働きのとき子どもは誰の扶養に??

    我が家は夫婦共働きです。 主人の会社には福利厚生手当があまりないうえ 収入も昨年度で525万(手取り365万)のため 現在一人いる子どもはワタシの扶養にしています。 (ワタシの収入は昨年度905万、手取り694万) ワタシの方の会社は福利厚生が充実しているので 上の子をどちらの扶養にするかは迷わず決めたのですが この夏、二人目が生まれる予定です。 二人目も単純にワタシの扶養にした方が良いのか、 主人の扶養にしたほうが税金対策的にも優遇が大きいのか、 どういうものなんでしょうか。

  • 副業(アルバイト)の税金

    今月よりアルバイトを始めました。 月42万(税込・手取り)です。 確定申告でどれくらい税金引かれるでしょうか。 ちなみに本業(会社員)は月額55万(手取り44万)です。 28才で独身・扶養家族なしです。 本業に関しては会社から税金天引きされています。

  • 扶養に入った後の税金支払いについて

    こんにちわ。 税金(市民税・県民税)について教えていただきたいことがあります。 今年の4月末で、派遣として勤務していた会社を退職いたしました。 1月~4月の所得は80万程度です。 その後5月1日より主人の扶養に入りました。 先日、区役所から「市民税・県民税を支払ってください」という通知と共に振込み用紙が送付されてきました。 そこには「退職後は給与から天引きができなくなるため、残りの税額を支払ってもらうこととなります」とありました。 金額が7万弱と、我が家にとっては痛い額であります・・・。 不勉強なのでお恥ずかしいのですが・・・ 主人の扶養に入ると、私の分の所得税等、税金は主人の給与から天引きになるのかと思っておりました。 扶養に入る処理に少し手間取ってしまい遅くなりましたので、入れ違いのように通知が来てしまっただけなのか? それともこれは私がきちんと払わなくてはならないものなのか? よくわからず、困っております。 区役所に問い合わせをしようとしたのですが、区の役員の方の対応の悪さに凹み、まずはこちらで質問させていただきました。 何卒宜しくお願いいたします。

  • アルバイトの税金について

    今私は大学生で、派遣バイトをしているのですが、日給が良いので、気をつけないとすぐに年間103万円を超えてしまいます。 なので、今年2008年は、気をつけて103万円を超えないように、過ごしてきたのですが、留学資金をためたくて月に手取りで10万円欲しい場合、確定申告などしてひかれることを考えると年間にいくら稼いだら、税金を引かれた分が年間で120万円になるでしょうか? 税金は所得の8%と学びましたが、そのほかに、扶養家族から外れると、両親の税金がどのくらい増えるのか、保険などはどのようになるのかなど、経験したことのある方はいますでしょうか?確定申告の他にどんな手続きを踏むのでしょうか? やっぱり、学生は103万円以上稼ぐことは難しいのでしょうか? ちなみに、今年19歳になったので、来年いっぱいは年金を払う必要はありません。 誰か、ご存じの方、税金に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 1103万円以下に抑えた方が得でしょうか?

    収入について。103万円以下の方がいいのでしょうか… 去年の11月より派遣で働いております。 先日、主人の会社へ年末調整を提出した際(保健の扶養範囲内の年間収入129万円ギリギリに抑えています。)に、年間収入103万以下なら家族手当が月に15000円つくのですが、11月より収入が超えるので手当がなくなるそうです。 年間103万円以下に抑えた方が税金の控除等の兼ね合いも含め、得なのでしょうか? 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。 ちなみに、大阪市在住で、主人の年収700万円ほどです。