• ベストアンサー

扶養に入った後の税金支払いについて

こんにちわ。 税金(市民税・県民税)について教えていただきたいことがあります。 今年の4月末で、派遣として勤務していた会社を退職いたしました。 1月~4月の所得は80万程度です。 その後5月1日より主人の扶養に入りました。 先日、区役所から「市民税・県民税を支払ってください」という通知と共に振込み用紙が送付されてきました。 そこには「退職後は給与から天引きができなくなるため、残りの税額を支払ってもらうこととなります」とありました。 金額が7万弱と、我が家にとっては痛い額であります・・・。 不勉強なのでお恥ずかしいのですが・・・ 主人の扶養に入ると、私の分の所得税等、税金は主人の給与から天引きになるのかと思っておりました。 扶養に入る処理に少し手間取ってしまい遅くなりましたので、入れ違いのように通知が来てしまっただけなのか? それともこれは私がきちんと払わなくてはならないものなのか? よくわからず、困っております。 区役所に問い合わせをしようとしたのですが、区の役員の方の対応の悪さに凹み、まずはこちらで質問させていただきました。 何卒宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>主人の扶養に入ると、私の分の所得税等、税金は主人の給与から天引きになるのかと思っておりました。 その扶養というのは健康保険のことではないですか、これは住民税のことなので話は別です。 >扶養に入る処理に少し手間取ってしまい遅くなりましたので、入れ違いのように通知が来てしまっただけなのか? いえ、そういうことではありません。 >それともこれは私がきちんと払わなくてはならないものなのか? そうです、それは質問者の方自身が払わねばなりません。 今年は税源移譲がおこなわれ「住民税が増えても所得税が減るため、納税者の負担は基本的に変わりません」と政府は説明していますが、所得税は現年課税ですが住民税は前年課税のため、退職者は所得税の引き下げの恩恵に被れずに住民税の引き上げの影響だけを受けるので、実質は増税のような形になってしまうということですす。 ただこれでは不満が出ると思ったのか、それを軽減する為の経過措置が取られるようですが、内容的にはまだあまりはっきりしていないようです、何か参院選目当てに突然言い出したような感じです。 しかもやはりお役所のようで、申請しなければその恩恵にはあずかれないようで、知らずに申請しないと損をしてしまうようです。 ですからこれから具体的な内容が発表されるはずなので、気をつけて経過措置に乗り遅れないようにしなければなりません。

mokuren711
質問者

お礼

主人の扶養へ入る際、健康保険と税法共に申請しました。 ので、てっきり天引きされるんだとばかり・・・。 住民税は関係ないのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.2

住民税は、去年1月から12月までの1年間分の税金を今年の5月から翌年の6月まで支払う、後払い方式みたいですよ。 なので、納税通知書がきたのだと思います。

参考URL:
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/04/step/kenkouhoken.html
mokuren711
質問者

お礼

URLありがとうございました。 とても参考になりました。

  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.1

質問者様は派遣で働いていらっしゃったようですが、 住民税は特別徴収だったのでしょうか? 私は派遣で仕事をしていたときは普通徴収(=自分で支払う)でした。 あと住民税は昨年の収入に対しての税金です。 ご主人の扶養に入っても通知はくると思います。 痛い支出ですがお支払いするものだと思います。

mokuren711
質問者

お礼

ありがとうございます。 この4年ほど派遣で勤務しておりましたが、住民税を自分で支払ったことはありませんので、常に天引きされていたのだと思います。 今回初めて振込み用紙が来たので、驚ろいてしまいました。

関連するQ&A

  • 扶養と税金について

    私は昨年11月から無職です。今年の4月まで失業保険をもらって いたのですが、受給が終了しても仕事が決まらないので主人の扶養に 入ることにしました。今はその手続き中です。 そこでお聞きしたいのですが、扶養に入ると自身で支払う税金は今まで と何か変わるものがあるのでしょうか?先日、市役所から20年度の 市民税・県民税納税通知書が届きました。これは扶養とは関係なく自身 で支払うということでいいのでしょうか?あと、国民年金も同じでいい のでしょうか? おそらく今後は扶養枠内で仕事を探すことになると思いますが、それら の税金は働きだしても変わらず支払うということでいいんですよね? 初歩的な質問で申し訳ありません。扶養に入るというのが初めてで 分からないので教えていただければと思います。宜しくお願いします。

  • 扶養後の税金支払いについて。

    今までは国民保険で国民健康保険税、国民年金、市民税・県民税の支払いをコンビニでしていたんですが、9月に籍を入れることになりまして入籍日に相手の社会保険の第3号被保険者に入ることになりました。そこで質問なんですが、扶養に入った後は国民健康保険税、国民年金、市民税・県民税は残りの通知分の支払いはしなくても大丈夫なんでしょうか?お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 扶養に入った際の住民税の徴収について

    夫婦で働いている社員がおりまして、これまで奥様の方は扶養に入らず、市県民税は天引き(特別徴収)されておりましたが、6月の給与(給与の締め:末日→翌月25日払)より、ご主人の扶養に入ることになりました。この場合、奥様の市県民税は従来通り特別徴収(給与天引き)されるものでしょうか?ご主人のほうから「妻の住民税は天引きがなくなるのか?」という質問を受けております。 役所への手続きも含めてご教示頂けたら幸甚です。

  • 市民税・いきなり払えって言われても・・・

    税金のこと,恥ずかしいのですが基本的なことも全然分からないので教えてください! 昨年の9月に1年勤めた会社を寿退職、11月に新居に引っ越し今年の4月末に入籍、専業主婦になり扶養家族に入ったのですが、先日市役所から「市民税・県民税納税通知書」が私宛に届きました。 確定申告をしたのできっと勤めていた頃の年収をもとに計算されたものと思うのですが、扶養家族に入ったら、主人の給料から2人分の市民税が給料から天引きになるのではないのですか? ここで私が支払ったら,2重に市民税を支払っていることになるのでは?と思うのですが・・・ やっぱり支払わないといけないのですか? 市役所で手続きした際に何も言われなかったし、決して少なくはない金額なので、急に支払えって言われても・・・ 正直戸惑っています。どなたか教えてください!

  • 県民税特別徴収税額の決定・変更通知書 再発行

    給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定・変更通知書 を再発行してもらいたい時は、会社に言えばいいのでしょうか? 市役所や区役所に言えばいいのでしょうか?

  • 今年から扶養になった嫁の住民税支払いについて

    標記の件について、ご相談させて下さい。 嫁が退職して、私の扶養に入ったのは4月1日からです。 先日、嫁の平成21年度の市民税・県民税税額決定/納税通知書が届きました。 配偶者特別控除や配偶者控除などの控除が適用されていないのですが これは、間違いないのでしょうか? 給与引きされる私の住民税に対して、控除が適用されるのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんが お知恵をお貸し頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • パートの扶養控除について

    いろいろネットで調べてみたのですが、 妻が、夫の扶養対象になるには、 103万未満→所得税、市民税も控除されない 130万未満→所得税、市民税が控除される の違いだと認識しているのですが、合っていますか? その場合、市民税は妻の給与から所得税のように天引きされるのですか? 夫の給与市民税のランクが上がるのですか? 市町村から妻あてに通知が来るのですか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えてください。

  • 県民税・市民税について

    税金に対して全く無知なので、教えてください。 私は今まで正社員で働いていて、その間は県民税・市民税は自分で振り込みしていました。 (お給料からの天引きではなかったので) 去年仕事を辞め、今年の1月1日から旦那の扶養に入っています。 旦那の扶養に入っている場合でも、県民税・市民税は自分で払うのでしょうか? こないだ振込み用紙がきました。 旦那のお給料から、県民税・市民税が天引きされているので、私の分も一緒に天引きされてると思っていました。 扶養に入っていても、一緒に天引きはされないものなんでしょうか? また、県民税・市民税はその人の所得で計算されてるのでしょうか? 所得が全く無い人でも払わなきゃいけないものなのでしょうか? 私は現在働いてないので、収入はゼロです。 なのに払わなきゃいけないんだー…って感じなのですが。 無知すぎて恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 住民税についての質問です。

    住民税についての質問です。 今、大学生で20歳のものです。アルバイトをしていて、先日、給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書というものをもらいました。それを見ると、なぜかわからず住民税が引かれていました・・・。所得という欄を見てみると、給与収入が102万5千円、給与所得が38万になっていますが、103万を超えてしまったから親の扶養から外れて住民税が課せられたのでしょうか? 3月まで103万を超えないように勤務していたのですが、よくわからず、教えてください。

  • 市民税・県民税 特別徴収税額の通知書について

    今晩は。 「平成15年度 市民税・県民税 特別徴収税額の通知書(納税義務者用)」というものを会社から貰いました。 長細い紙1枚だったのですが、特にこれを貰ったからといって何か手続き等は必要はないんですよね?(そういう用紙もついていませんし、異議を申し立てる気もありません) 県民税などは確か前の年の収入額によって納税額が変わると聞いております。(私は去年の3月で退職し、9月から再就職しました。因みに独身で、扶養家族等はおりません) この通知は、これからあなたはこれだけの税金を納めてもらう事になります、という通知と受け取ってよいのでしょうか?また、その税は会社から天引きになるのでしょうか?(他の方の給料明細では県民税はひかれております。私の明細にはその記載がありませんでした)

専門家に質問してみよう