三分粥のカロリーについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 三分粥とは、米が約20倍に膨らむ粥のことで、普通の炊き方と比べると容量が違う
  • 普通の炊飯では80gの米が160gに膨らみ、三分粥では80gの米が1600gに膨らむ
  • 三分粥を炊いた時のカロリーは明記されたサイトがなく、現時点ではわからない
回答を見る
  • ベストアンサー

三分粥のカロリー

先日、80gの米で三分と五分の間のような粥を作ったところ、茶碗にして10杯程の量が出来ました。 それで少し質問させていただきます。 ・普通に炊いた場合の1合(160g)は2倍に膨らみ、320gの600kcal弱 ・三分粥は20倍に膨らむので、半合(80g)は1600g らしいのですが、三分粥を炊いた時のカロリーを明記したサイトを見つけきらず、よく判りませんでした。 つまり、以下のように出来上がりの容量が違っても同じと単純に考えて良いのでしょうか? ・普通炊飯=80gの炊き上がりは160g・300kcal ・三分粥=80gの炊き上がりは1600g・300kcal 最近、粥に肉やら玉子やら納豆やら野菜やら豆腐やら、もうとにかく何でも入れる料理にハマッているのですが、出来上がりが米:具=1:4~5の状態です。 水たっぷりで作るので鍋が満量になり、3回くらいに分けて食べています。 ただ、半合分の米を3食分に引き伸ばしている事になると思うので、炭水化物が足りてるのか心配になってきました。 1食分が、純粋に米だけで考えると100kcalしか摂ってないことになると思い至りまして…。 (具を合わせると300kcal以上+果物で、1食400~500kcalは摂ってますが) ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Maggiore
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

色々説明しようとして御自分でややこしくさせているようですが、 「生米80g(半合、カロリーにして300kcal弱?)を沢山の水で茶碗10杯分にのばした」ということですよね? 単純に考えて、あなたの作った三分粥は「茶碗1杯当たり30kcal弱」という計算で良いのではないでしょうか。 炭水化物が不足しているか否かについては、わかりません。個人的な意見としては、全体的にカロリー不足のような印象をもちましたが。 理想的な栄養バランスを目指すならば、1日の理想摂取カロリーに対して「タンパク質15%:脂質25%:炭水化物60%」の割合がベストのようです。例えば、成人の平均的な1日の摂取カロリーを男性約2,500kcal、女性約2,000kcalとすると、男性ならば炭水化物で1500kcalを、女性ならば炭水化物で1200kcalを摂取しているのが理想となります。 あと、御質問とは全く関係のない余計なお世話かもしれませんが、連日 雑炊が続いてしまうと、逆に咀嚼回数が減ってしまうのではないでしょうか?雑炊は水分が多いので、どうしても「飲むように食べてしまう」印象があります。炭水化物の過不足も問題ですが、咀嚼回数を増やすことも重要ですよ。

k-satono
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません! 回答ありがとうございます。 >色々説明しようとして御自分でややこしくさせているようですが 全くその通りですね…。 素直に考えればいいのに、当時の自分は何か切羽詰まっていたんでしょうか(汗) >全体的にカロリー不足のような印象 そうですよね。 朝は納豆とか卵とか、高カロリーで栄養のありそうなものと食べ、 夜は普通のおかず(肉とか魚とか)で食べます。 おかず1口でご飯を3口食べるのが好きな人間なので、一食で2杯食べてしまうんです。 お粥なら2杯食べても1食分!と思って、少々ハイテンションになったのかもしれません。 ややこしい書き方をしたのにご回答頂き、ありがとうございました。 栄養バランスと租借回数についても気をつけたいと思います!

関連するQ&A

  • ○倍粥・○分粥

    離乳食を食べている子供と、病後の大人がいます。 おかゆについて、離乳食では「○倍粥」、病院では「○分粥」というように 違った表現をしているので、頭が混乱中です。 ネットで調べてみたところ、○倍粥は理解できました。 米に対して水が何倍、というそのまんまの意味なので分かり易いのですが、 ○分粥というのは、言葉の意味としてどういうことなのかと 何に対して、何が何分? 分というのは、何割・何分・何厘の分とは違うの? その辺でつまづいてしまっています… おかゆのゆるさは、 3分粥=20倍粥 5分粥=10倍粥 7分粥=7倍粥 全粥=5倍粥 これで間違いはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離乳食の10倍粥

    離乳食を始めて2週間たちましたが10倍粥がいまいちわかりません。 you tubeで10倍粥とか離乳食開始で検索して見たらどの方も全然液体になっていないようです。私が作ると、ほぼ液体です。私の持っている本には、鍋で作って茶こしで裏ごししてすり鉢でする「ゴックン期はすりつぶし粥」と書かれており、そのとうり作っているはずなのですがほぼ液体になってしまいます。2週間たっても口からダラダラするのでなにか違うのかなぁと今検索したら案の定で落ち込んでます。 たぶん鍋で作った後の蒸らし時間がおかしいから水分が多すぎなのかと思うのですが、お米がどのぐらいお湯(重湯)を吸い込んだら10倍粥ができあがるのでしょうか?また、上手にできた10倍粥をそのまま冷凍しレンジでチンしたらもとのとうりの10倍粥になるのでしょうか?

  • 流動食や三分粥の作り方

    質問させて頂きます。 只今、入院中で体調的に厳しく、食事を三分粥からなかなか上げられない状態です。 退院後も暫くは三分粥、かなり時間をかけ五分粥。。。と上げていかなくてはなりません。 お粥の作り方はネットで調べました。 問題はお菜です。 お菜を流動食に近い状態にするには、ジュースミキサーまたはフードプロセッサーのどちらが適しているのでしょうか。 流動食や三分粥など初めて挑戦する全くの素人です。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 離乳食 7倍粥を炊飯器で簡単に作るには?

    離乳食 7倍粥を炊飯器で簡単に作るには? たくさん作りたいと思うのですが分量がよくわかりません。 炊飯器で7倍粥だけっていうのは作れますか? お粥クッカーで作ると量も少なくストックもできないので。 他にも簡単に離乳食のおかずやお粥を作る方法があれば教えてください。 現在2回食に進みおかずは何にしたらいいのか・・・とか与える時間帯とかで悩み中です。 また7倍粥は炊きあがったらどのくらい潰していいのかもわかりません。。 子育て初心者でわからないことばかりです。 先輩ママさんの意見を聞きたいです。

  • 風邪ひき時のおかゆについて

    風邪を引いている人に食べさせるおかゆは全粥・七分粥・五分粥・三分粥どれがいちばんいいでしょうか? また、全粥の場合、米:水=1:5ですが、この場合は、米1合(1カップ)と水5合(5カップ)という解釈でいいのでしょうか? もう1つ、おかゆと梅干しだけだとさびしいので、風邪を引いている人が食べられる(消化のよいもの)でこれいいよ!っていうものがあれば教えてください。

  • お粥のカロリーについて。

    50グラムのお米でお粥を炊くと何キロカロリーのお粥になるのでしょうか。

  • 白米のカロリー

    白米一合(180cc)を、ごく普通の炊飯器で炊いたときの カロリーはどれくらいでしょうか? ダイエットをするために一食茶碗何倍とかではなくて、 一日に食べる米の量だけ炊飯するつもりです。 もちろんほかの食べ物にもよりますが、 一日に食べる白米の理想的な量はどのくらいでいいのでしょうね? ちなみに、当方中年の一人暮らしです。

  • おかゆの違いって?

    7ヶ月の息子がいます。 離乳食も2回になり、食べる量なども順調な方だと思います。 だんだん硬さや大きさなど変えていく時期なのですが、おかゆの違いがよくわかりません。 ちなみに、お米が大好きで、大人の食事を欲しがったときに、旦那がいたずら(?)で普通のご飯をあげたときも、平気でモグモグして食べちゃいました。 5倍粥・7倍粥など作りましたが、自分で食べてみて、やわらかさに大きい違いは感じませんでした。炊き上がってそのまま時間を置いて、残った水分を全部吸わせるんでしょうか?そうしてみた時は多少違いを感じましたが・・・? 普通のご飯をあげたときも、体調や便の様子など、全く問題なく見えたのですが、やめたほうがいいですか?(別に離乳食を普通のご飯にするつもりはありません) 「○倍粥」と「○分粥」は同じですか?全粥は何倍粥? どの程度までならおかゆはかたくしてもいいんでしょう?

  • お米のたき方

    非常に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが…。 一般的な大人用のお茶碗によそうご飯は、お米何グラム分なのでしょうか? 確かにお茶碗にもよると思うのですが、例えば、お茶碗1杯=1合(180グラムだったでしょうか?)だとお米を3合炊くと朝・昼・夜の3食分になるなぁっていうだいたいの量がわかれば…と思います。 こんな初歩的な質問で恥ずかしいのですが、ご飯を何合炊けばよいのかよくわかっていないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 離乳食を作るのに目安にしたいので教えてください。 米1合(180ccでしたっけ???)を普通に炊くと、出来上がりの重さは何グラムになるのですか?