• ベストアンサー

経費について

はじめまして。個人事業の跡取り予定者です。 工場をやっているのですが、従業員20人ほどいます。 社長のことなのですが、自宅の電化製品や改装費などを 経費でおとすようなのですがいいのでしょうか。僕の調べでは プライベートのものは経費ではダメだとおもうのですが・・・。 本人に確認したところ、経費じゃないとダメだ。というのですが・・・。わからないのか、知らないことにしているのか、 わかりません。30年以上そうしてきているみたいです。 専門家に相談したいのですが、僕にはお金がありません。 無料で相談できるところがあれば教えてください。 あまりひどくならないうちに対策したいので。もし本人にいっても わからなければ、告発も考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 yutori-hさん こんばんは  #1さんの言われる事は 凄くごもっともです。#1さんの言われる肉屋さんの例で言えば、売れ残ったコロッケ三個を家事消費するお店は多いと思います。場合のよっては夕食のハンバーグを作る牛肉を、その日の市場から仕入れる(つまり本来は売り物の)牛肉の仕入れ費の中に含めている肉屋さんも多いです。本来は違反ですよね。でも商品として50Kg仕入れたうちの高々500gなんて時と場合によっては床に落として捨ててしてう場合だって有り得るのですから、実際問題幾等厳しい税務署員の査察が有ったとしても解らないと思います。だからと言ってやって良いことでは無いですけど・・・。この程度のことなら多くの中小企業は多かれ少なかれ行っています。ただし1000歩譲って許されるとても、家族だけで経営している範囲だと私は考えています。  今回のお父様の行っている内容は、コロッケ三個・牛肉500gとは桁違いに金額が高いと想像出来ます。そう言う高額な内容までプライベート内容を経費扱いにしてしまう事は良くないですね。それも家族経営ならまだしも従業員を雇っている事業所では、社員に示しが付かないです。  質問内容を読む限りでは、お父様の感覚の中に「税金で支払うなら個人的に使っちゃえ」的な感覚が有るんだと思います。確かに現在の税金の使い方を見ればそう考えたくもなります。でもね、やはり良くない事は良くないですよね。だからと言ってお父様に言っても聞かないでしょうし、税務署に告発しても30年間の追徴課税を考えると生活が成り立たなくなってしまうかもです。ですから今の所は少しずつお父様と話し合って少しでもプライベートの出費を経費に繰り入れない様にする方向にするしかないと思います。  後はyutori-hさんが経理を引き継いだ時に明朗経理が出来る様に、今から正しい事をしっかり学ばれたら良いと思います。  乱筆乱文になりましたが、何かの参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kyosuke11
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.4

あなたの意識が正論です。 厳密に事業用と家事用を分けるべきですし、そうしないと従業員に対しても示しがつきません。従業員は、ずさんな事をしている経営者には心から信頼を寄せないものです。 しかし、今急に現事業主のお父様?の意識を変えることは出来ないでしょう。 要は、あなたが実際に跡を取られた時に、誰に対しても胸を張った対応が出来る様な意識をもって今を頑張れば良いのではないでしょうか。 でも、現事業主に意見を言えるのは自分を置いて他にはいないとの強い意志は忘れないように。 顧問税理士がいない場合、相談するにしても税務署は無理でしょうから、少しづつ商工会や青色申告会などに質問していけばいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.3

個人事業をやってみれば判りますが、 事業を維持・拡大するのってすごく大変ですよ。 赤字ならばお金が足りずに従業員や自分の家族が 米も食えないと言う事態になるし、 黒字ならば、お金がなくても税金を持っていかれる羽目になります。 私物の経費化はその辺で産まれた鬼っこのにようなもので、 税務署にばれれば修正申告→追徴課税となりますから、 そのへんのリスクは十分にご存知なのでしょう。 というか、その程度であれば、税務署も見てみぬふりかもしれません。 >いいのでしょうか 信号無視はしてはいけないけど、みんなしています。 と聞いているのと同じです。 告発して自分の家族を路頭に迷わせ、 従業員20人の首を切るような愚かな真似をしたいのなら 停めませんが、お馬鹿の2代目がしょうむない正義感から会社を ぐちゃぐちゃにしたと、笑いものになるのが落ちでしょう。 まあ、その程度で屋台骨が崩れるような脆弱な会社では ないでしょうけど、二代目がその程度の思考能力と 知識では会社の行く末は非常に危ういと思わざるをえません。 もう少し親の苦労を共有してからにしましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.2

 分からない社長(親父)だね^-^跡取り予定者の言う通りです。北海道の言葉で味噌も糞も一緒にすると言います。あきれています。  全ての費用・収益・資産・負債・資本(利益)は、会社(工場)とプライベート(個人)に分けて経理処理をします。税務監査があったとき追徴課税の対象になります。  このような馬鹿な事を税務署へ相談に行きなさいとはいえない><だって叱れるに決まっているじゃん。まさか社長の家の中を改造して工場にしているの?もしそうなら全てを按分してください。    例え鉛筆1本でも会社と家(個人)と区別して管理してください。それからRMS=レコーディングマネージメントシステム・・・・辞典で調べてこれを徹底してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>個人事業の跡取り予定者です。 >わからなければ、告発も考えています。 失礼ですが...貴方は世間知らずでしょうね 少なくとももう1-2年後になってからお考え下さい 自然と中小企業や零細企業がどんなものかが判ってくるはずです 何も知らないうちに「告発」は10年早い!...です ・肉屋さんが売れ残りのコロッケをもったいないので3コ自宅でおかずにした 法的には自家消費で「事業主貸し240円」 ・従業員にジュースを1本奢った 仕訳は「福利厚生費120円/事業主借120円」 記帳する手間がもったいないでしょう 零細企業では自分の懐から出費しても経費にしないこともたびたび 労働時間も8時間・休日出勤などは頭っから考えて無いでしょうね 告発は止めませんがせめて事業の内容を掴んでからにしましょう 内容が「対外的不正」とは少し異なります

yutori-h
質問者

補足

事業主ではないので、告発は言い過ぎたとおもいますけど、 100円200円なら何も言いません。数年前まで年間数十万円だったものが去年は数百万円になり今度は家の台所のリフォームをはじめるようなのでちょっと困ったとおもいました。従業員のみなさんには昇給も賞与もないのに税金がたくさんきて困ったといっているのでちょっと矛盾してると思いこのような言葉になりました。僕は正義感が強いのではなく、ただもう少し工場のことを考えてくれる方法はないのかなと思い書きました。工場なので1個できて数十円の世界です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経費とコストの違いについて、人件関連

    A社の千葉工場では、千葉工場の従業員の人件費をA社の複数有る事業部別に按分して経費計上している。そして、千葉工場で造作をした場合、その作業員の時間当たりコスト(10000円/時間)を製造原価として販売者である各事業部にInternal Invoiceを発行している。 A社のAB事業部では造作の合い見積もりを実施し、他社より3000円/時間の見積りがあった。この場合AB事業部では製造原価としては7000円/時間のコスト削減ができるが、他方、従業員を解雇しない限り、按分されたA工場の経費負担は変わらない。 千葉工場の従業員を解雇しないことを前提に、A社 AB事業部としては、他社に造作を依頼するよりも、自社で作業させたほうが利益の内部留保につながり、メリットになるのではないかと当方は考えております。理由としては、(1)作業員の人件費は按分された経費固定されているため、(2)製造原価に計上されたコストは見かけ上のコストであり、製造益が含まれていることが考えられるため。 経費とコストの違いがわかっていないことが原因かと思いますが、この場合、他社に3000円/時間で造作を依頼すること、A工場に10000円/時間で依頼すること、どちらがAB事業部にとって原価低減に繋がると考えればよろしいでしょうか?経費とコストの違いも踏まえて教えていただけると助かります。

  • 経費精算

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 従業員10人位の零細企業で営業マンとして働いて10年です。 営業としてかかる経費(車のガソリン代、駐車場代、得意先の担当との飲食代)の件でご相談です。 昔は領収書を経理にまわすとすぐに支払ってもらいましたが、3年前位から止められて支払ってもらってません。たぶん社長が止めていたのと思われます。 ここ最近の分は清算してもらってます。 過去の分ですが、社長に話をして払ってもらえるでしょうか? 私としては、金額も把握してますし、経理担当からいただいた清算明細書の写しも持っております。

  • 会社の経費について・・・今の会社は従業員が10名程と少ない会社です。

    会社の経費について・・・今の会社は従業員が10名程と少ない会社です。 事務職をしているのが私だけで、少し気になる事があるので相談させていただきます。 会社で忘年会をやるときなど、社員からお金を回収して懇親会の場を開いています。 しかし、経理はお金を経費として計上しているのです。領収証もしっかりもらっていました。 聞いてみると、今後みんなのために使うから(社員旅行など)との事。 でも社員には知らされていません。もちろん貯めている通帳などもみていません。 それっていいのでしょうか? 経理も社長の身内の為、もちろん知っています。 社長自身も、高級車、高級スーツ等経費で購入しています。 (これはよく聞く話ですけど・・・・) 経費があまっているのでしょうか?この不景気に・・・ しかし、社員にはボーナスはでません。 それどころか、上の人達は私たちががんばっているから、もっと、がんばりなさい。という感じです。 確かに、営業が仕事をとって来なければ、現場は仕事がなくなってしまいますが・・・ 社長の噂も、外部取引先とお金でなにやら、悪いことをしているという噂も聞きます。 しかし、これは噂なので、確信できませんが、税務署とかが入ればわかる話なのでしょうか? 社長は結構自信あって絶対ばれないと言っているそうですが。 (私自身も噂だけで根拠がないので、まだバレタうちには、入ってないかと思いますけど・・) 結構見て見ぬふりっていうのもつらいし、でもどうしようもできないかもしれないですが、こういう事ってよくある話なのでしょうか? 私がどこかに話せば、内部告発になるんですよね?!

  • 会社の必要経費について

    無知な上、よろしくお願いします。 7年ほど前に従業員10人のA社で営業マンとして働いていました。 私個人が営業経費の立て替え金として合計約300万円(交通費・出張費・接待交際費等)あります。 営業経費の未精算の件で、A社の社長に話をしますと、「その件は、了解している。会社に 余裕ができたら払う」とのことでした。 私としたら、ひたすら待っておりますがいっこうに払う姿勢や計画もないのです。 私は泣き寝入りもしたくないですし、回収するまで本人にいい続けてます。 法的に請求する手立ては、ないでしょうか?

  • 経費の適用範囲について

    基本的なことかと思いますが、どなたかご教授くださいませm(__)m 現在、小規模な個人事業を行っておりますが、簿記に疎く困っております。 Q1.以下の費用について必要経費となるのでしょうか? 1.経営者のセミナー費 (従業員分は採用教育費としております) 2.経営、簿記に関する書籍代 Q2.必要経費の領収書は? 1.少額でもきちんと領収書を頂かないとだめでしょうか? レシートではだめですか? 2.領収書を紛失してしまった場合、要件や店名、時間、金額等を書き残したメモでもよろしいのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 妻の分も経費にできるのでしょうか?

    趣味の旅行に関した現地レポートなどを載せたwebサイトを運営しようと思い、個人事業主として届出をしようと思っております。 (早い話が、旅行をテーマにしたブロガーみたいな感じです。) そこで、運営している本人であれば、業務として宿泊費や交通費を経費に計上できるのだろうとは思うのですが、そこに妻が同行した場合、妻の分は経費として計上できないものなのでしょうか? 一応、従業員、またはアドバイザーとして顧問のような形にしようとは思っているのですが、やはり自分の分だけなのでしょうか? できるとすればどういうやり方をすればいいか?ご教授いただければ有難いです。

  • 夫と旅行の経費

    サービス業の個人事業主です(従業員なし)。 サービスの評判がとても良い旅館があります。 商材も人気が高く、是非お客として触れてみたいと思っています。 ただ、一人での宿泊は断れてしまいます。 夫を誘おうかと思っています。 なにより気楽だし、仕事の相談相手なので最高の適任者です。 この時、夫の宿泊費は経費で落とせるのでしょうか? それ以前に、私の宿泊費も経費にしてよいものでしょうか? 悪意をもってみれば、評判のいいホテルに夫と宿泊。 あわよくばと経費で落としているようにも見えます。 知識と体験を得るのが目的なので、買いつけのような「物」が残せません。 観光はしません。 ご意見をお聞かせください。

  • 立替経費で非課税か。報酬扱いで課税か。

    以下の場合、賃金となり、課税対象となるのか。 立替経費となり、非課税となるのか。ご教授をお願いいたします。 A氏は、ある会社の部長クラスの従業員。 郊外に位置する会社の従業員は全員、車で通勤。 当初、会社にもっとも近い駐車場を契約しようとしたが、空きがなく その次に近い駐車場は、実際に駐車する従業員個々の名義でしか契約しないとの方針。 従業員はそれぞれで個人名義で駐車場と契約。 A氏が全員の駐車場代金をとりまとめ会社に請求、 会社が全員の駐車場代金をA氏に支払い、A氏が全従業員に配分している。 会社からA氏へ支払う際の仕訳で用いている勘定科目は「立替経費」で非課税。 しかし従業員個々への援助的要素が強いため、賃金であり、課税対象と思います。 一方、会社社長は、A氏は全従業員の福利厚生費、というか、事業場の経費を 立て替えているだけだから、と主張しています。 専門家の皆さん、いかがでしょうか。割と明白な問題でしょうか。

  • 売上拡大or経費節減

    長文ですみません。 製造業です。社長(父60代前半)、私(30代半ば)+従業員7人計9人でやっています。 不景気のせいもあり、毎年、売り上げが減っていきそれに伴い、借金もだんだん増えていきました。当然、万年赤字企業です。ついに借金が売上を上回ってしまいました。非常にやばい状況です。  私が、多少売り上げは落ちても、確実に利益が見込める販売先に絞り、人を減らして、利益を出すようにして、経営を立て直さないとだめだと説得しても、社長は「前年並みに売り上げて、みんなが節約すれば、利益は出てくる」といって、現状を変えようとする考えはありません。  又、売上げが6千万弱、借金が7千5百万弱の現状で、社長は、借金が5千万まで減れば、会社はやっていけると豪語しています。私の経験では、数年で急激に売上げが回復するとは思えません。そして、新規事業・副業といった考えもまったくないみたいです。  社長の考えは、経営者として正しいのでしょうか?  又、私の事業の規模縮小で経営建て直し、という考えは間違っているのでしょうか?

  • こんな社長の年収はいくらですか?

    年間の売り上げから従業員の給料や来年に事業をするのに必要な経費を 引いた額が全部社長の取り分ですか? 例えば売り上げが10億くらいの会社の社長や役員は年収いくらになるんですか?

このQ&Aのポイント
  • エクリアミスト2106Aシリーズを使っている方の中には、夜寝るときにつけると朝には加湿器上部と下に敷いてあるトレーがびしょ濡れになるという問題を経験している方もいるようです。
  • 同じような状況に悩んでいる方はいらっしゃいますか?エクリアミスト2106Aの使用方法やトラブル対処方法を教えていただけるとありがたいです。
  • エクリアミスト2106Aを使っている方にアドバイスをいただきたいです。加湿器が上部と下部からびしょ濡れになる原因や解決策について詳しく教えてください。
回答を見る