• 締切済み

春はなぜ、新しいことを始めたくなるの?

kaminoaiの回答

  • kaminoai
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.4

こんにちわ。 春は何故新しいことをはじめたくなるの? 一年の間にはいろいろな「けじめ」というものがありますよね。 人間生きていくうえでも、多くの「けじめ」という事がらを通りますね。学校関係、会社関係、役所関係、その他にも「終わりと始め」という「ふしめ」というものが必ずあります。 最近になって「暖冬」というほどになりましたが、数十年ほど前は、「冬」といえば「雪と氷」が即、頭の中にイメージされたものでした。 寒くても暖がなかなか取れない時代、厳しい冬を耐えなければならなかったその頃は、春の温かい日差しというものを待ちこがれました。冬眠していた動物達も、土の中で眠っていた草木の芽も、暖かい太陽の日差しが注がれるこの時期に顔を出し始めます。自然界の仕組みの中に、「春」とは「スタート」を表現してくれているように思います。世の中全体の流れからいっても、そのように思われませんか?。 naoblueさんの中にも、春がスタートになっているいくつかのことがあると思いますね。自分を取り巻く環境にも、人間は影響されますからね・・・。 「何かしたい」と思っているときが「何かする時」でしょうね。 「人に役立つ何か」が見つかれば素晴しいことですね。

naoblue7
質問者

お礼

確かに、昔は今よりもっと冬の寒さは厳しく、 春が待ち遠しかったものですね。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 春一番

    今日は各地で春一番が吹いたそうですね。 そんな中、知り合いと電話で話して思ったことなんですが、 「春一番の風が吹いた」という言葉づかいはおかしいんでしょうか? ちょっと気になったので、教えてください!

  • 春一番って

    何時頃 吹くのですか? それと何故 春一番は 春だけ言うですか 教えて下さい!!

  • 春一番が使われたエロゲ

    春一番が使われたエロゲがあると聞いたのですが調べても出てきません。何方かご存知でしょうか

  • 春一番が吹けばもう寒くならないのでしょうか?

    春一番が吹けばもう寒くならないのでしょうか? もう冬服を洗って仕舞っていいですか? 今年の春1番っていつですか?

  • 春一番はもう吹きましたか

    春一番はもう吹きましたか

  • 春を実感するときは?

    東京では春一番が吹きました もう来週は3月です 春を感じるタイミングは 雪が消えたら春を感じる 梅が咲いたら春を感じる 花粉を感じたら春を感じる などと、人それぞれ違うと思います 皆さんはどんなタイミングで春を感じますか? よろしくお願いします

  • 忍春

    「忍春」これは何と読むかご存知の方教えて下さい。 草花の名前だそうです。 辞書で調べましたがわかりませんでした ずっと気になっています よろしくお願いします

  • 春一番が吹く

    さっきテレビをみていたら、男性のアナウンサーが、 これからの気象の話をしていて、「春一番が吹く素振りがない」 といっていました。言葉狩りをするつもりはありませんが、 なんとなく引っかかります。素振りとは人間や動物のの動作や表情に現れた気配 を指す言葉ではないかと思います。 言い換えるとしたら何が適切でしょうか。模様とか、気象条件はどうでしょうか。 専門用語があるのでしたら、ご存知の方教えていただけませんか。

  • 春になると...

    バカみたいな質問で申し訳ないのですが、以前からなんとなく気になっていたことです。 世間では春になると気が滅入る人がたくさんでてくるとか、五月病とか、木の芽立ちはなんとか...とかいわれてますが、どうして春なんですか?以前このサイトでもある方のお母様の性格が決まって春になるときつくなるっていうのもありました。 季節とメンタルヘルス、何か関係があるんでしょうか?

  • 木枯らしと春一番

    木枯らしと春一番は対なるものと言うか どちらも強い風が吹く日で 冬の知らせ・春の知らせを表現する物でしょうか?

専門家に質問してみよう