- ベストアンサー
- すぐに回答を!
春一番
今日は各地で春一番が吹いたそうですね。 そんな中、知り合いと電話で話して思ったことなんですが、 「春一番の風が吹いた」という言葉づかいはおかしいんでしょうか? ちょっと気になったので、教えてください!

- 日本語・現代文・国語
- 回答数5
- 閲覧数261
- ありがとう数8
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4

言葉の元来の意味からすると、当然、おかしいです。 ですが、少し別の視点から、意見を述べてみたいと思います。 テレビのニュースで、「春一番の嵐」と言っているのを聞いたことがあります。周囲を見ても、このような言い方は、かなり広まってきているようにも思えます。すなわち、 「言葉の元来の意味からするとおかしいが、日常語として使われている」 ということになるかもしれません。ここまで言うには、少し、時代として、早すぎるかもしれませんが。 言葉は、多くの場合、誤った使い方が広まることによって、進化していきます。いくつか例を挙げてみます。 「一番最初に」 そのまま言い換えると「一番・一番初めに」 「状況」 正しくは「情況」 「一生懸命」 正しくは「一所懸命」 「役不足」 現在の意味は「役をこなすには能力不足」、元来の意味は「その人には簡単すぎてものたりない役」 「確信犯」 現在の意味は「結果・推移を見通して行う犯罪者、知能犯」、元来の意味は「(宗教的な)信念に基づく犯罪者」
その他の回答 (4)
- 回答No.5

言葉のインフレと言います。印象を強めるために、同じ意味の言葉を重なる現象やだんだん程度が激しくなる現象です。 英語だとgood→great、nice→hot→cool→Coooooo…ol! 等。
質問者からのお礼
インフレですか、そういえば聞いたことがあります。 ご回答ありがとうございました!
- 回答No.3

「木枯し」と同様にそれ自体が風の意味を含みますから、普通「‥の風」は付けませんね。ただし、「春一番の風」という言い方がまったくないわけではありません。下記サイトにもその例があります ( ^^ 「春一番」(国土交通省 北陸地方整備局 湯沢砂防事務所) http://www.hrr.mlit.go.jp/yuzawa/bousai/natureschool/chishiki/kishou_016.html
質問者からのお礼
つけるときもあればつけないときもあるんですね。 ご回答ありがとうございました!
- 回答No.2
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 おかしいです。 正しくは、「春一番が吹いた」です。 「春一番」自体が、すでに風を表していますので。 こちらもご参考に。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%D5%B0%EC%C8%D6&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
質問者からのお礼
やっぱりおかしいですよね・・・。 ご回答ありがとうございました!
- 回答No.1
- 10ve15
- ベストアンサー率40% (8/20)
これは春の中で一番強いという意味ではなく、 春の一番最初の風ってことじゃないでしょうか。 言葉遣いに違和感はないとおもいます^^
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました!
関連するQ&A
- 夏一番や秋一番、冬一番がなくて、なぜ春にだけ一番が
今日3月18日は、関東地方でも春一番になり、暖かい風が吹き荒れました。 ところで、他の季節には、夏一番や秋一番、冬一番がなくて、なぜ春にだけ一番があるのですか?
- ベストアンサー
- 気象・気候
- 春はなぜ、新しいことを始めたくなるの?
春本番になりました。 よく、「春になるとなにか新しいことを始めたくなる」 といいますよね。 これって、どうしてなんでしょう。 生物の生理的にそうなんだ、という記述をどこかで見たような気がするのですが、探せませんでした。 ご存知の方、ぜひ教えてください。
- 締切済み
- 季節の行事
- 春の風を感じさせる曲はありますか ?
今日も寒いですね、一段と冷え込んでいます。 寒がりなので冷たい風が吹いていてたまらないです。 まだまだ春は遠いなあって感じますね。 この質問タイトルにあるような「春の風」を感じさせる曲 どんな曲が浮かびますか ? 直接風という内容の曲じゃなくてもいいです。 聴いていると春の風を感じる、そんな曲で結構です。 私は久しぶりに聴いて、春の風のように少し思ったので。 川村ゆうこ 風になりたい http://www.youtube.com/watch?v=Hp7q4I1Nzn0 四角佳子 春の風が吹いたら http://www.youtube.com/watch?v=GGZRC_1c6Jc ふきのとう 南風の頃 http://www.youtube.com/watch?v=7wULaKEvhG8 * 今他にも質問していてお礼は少しずつさせていただいています。 お礼はいつも遅いのですがご了解下さい ! !
- 締切済み
- アンケート
- 春一番は関東以南のもので東北以北にない気象か
昨夜から関東以南と同じく強い西南の風が吹いていますが、関東以南で春一番と言っている現象を東北北海道では、「春一番」という現象だとは言わないということを聞いた記憶があります。北海道には梅雨がないと言われるように、東北北海道には春一番はないというのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 春だ春だ春だ 男なんて星の数ほどいる
春は出会いの季節だそうだ。です。 彼氏がほしい。 私以外の人たちはみんな、自然と恋人同士になっていってる気がします。 みんなは自然に生きれているからそうなるのだ。 私は不自然に生きてしまった。 私とみんなは違うのだ。 私はみんなと違うのだ、自業自得だ、あきらめろカス!と自分に言い聞かせたが、あきらめがつかない。 男なんて星の数ほどいる・・・星に手は届かないけどね。(by誰だったかな?) そう、おそらく私には届かない。 私に季節は関係ないのだ。 遮光カーテンに閉ざされたこの部屋には春も夏もないのだ。 この部屋にはお日様さえ入ってこられないのだ。 お天道様も見ていないのだ。 春よ、遠き春よ 人が変われば行動も変わる・・・ 今の生活は、私には地獄だが、人が変われば感じ方も変わるのだろう。 あなたが、もしも私だったら、どうするだろうか・・・ あなたならどうする?この春を。 2011年のこの春を。 タメ口の数々、お許しを。 暇人なので、どうか、どうか、かまってください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
質問者からのお礼
一所懸命については聞いたことがあります。 やはり時代の流れなんですね。 ご回答ありがとうございました!