• ベストアンサー

経理に詳しい方に質問です。

お世話になります。 最近とても不安になっていることがあるので、 よろしければお答え下さい。 実は半年ほど前、本来なら落とすことの出来ない領収書を ほんの出来心から、接待費として落としてしまいました。 私の勤めている会社(中小)は、経理がかなりズサンなので その時は特に心配もしていなかったのですが、 先日、別の会社で経理をしている友人に、 「うちの会社は毎年度末に当年度分の経費を行政書士に渡している」 と言われ、急に心配になってきました。 これって、どんな小さな会社でも、経理のずさんな会社でも 必ず行っている(法律で義務付けられている)ことなんでしょうか? また、もし行政書士の手に渡ってしまったら、 私が行ったことはバレる可能性が高いのでしょうか? (行政書士の方は具体的にどんなことをするんでしょうか?) 本当に無知ですみませんが、宜しければご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi734
  • ベストアンサー率51% (53/102)
回答No.3

行政書士ではなく税理士ですね。 平成18年の税制改正で、交際費に関しても改正があり、交際費の範囲から1人当たり5000円以下の飲食費を除外する一定要件が設けられました。 そのため、交際費の支出に関しての書類を保存しなければならないのですが、その書類に関してはどう処理されたのでしょうか? 税理士は領収書などの細かい範囲はチェックしません(丸投げしているなら別ですが) チェックされるのは税務署の監査が入った場合です。 ほんの小さな事でも見落とさずチェックされます。 書類はだいたい3年前まで遡って調べます。 個人的な支出なのに、会社の支出として計上してしまったということでしょうか。 万が一その時にバレたらどうしますか? 素直に申し出て謝罪して返金するか、不安だけれどバレないかもしれないからそのままにしておくか・・・どちらかですね。

tsu23
質問者

お礼

あ…税理士でしたか… 交際費に関しての書類などは うちの会社では特にありませんでしたので、 提出もしたことはありませんですね… とりあえず発覚する可能性が低いのは分かりました。 今後の対応はじっくり考えてから決めることにします。 すみません、どうもお答え頂いて有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

行政書士が何で関係あるんだろう?税理士の間違いでないですか? 税理士は領収書を見て仕訳を立てるの仕事で、それ以上のことはしないです。つまり使われた金額が適正かどうかの判断までは立ち入らない。(あくまで「通常は」です) つまり社内の経理部門の人間がその領収書を通過させ、社員にお金を払った段階で成功(笑)です。後は税務署が調査に入ったときに?となったら別ですが。 まあ、こんなところで質問するくらいだったら、今後は襟を正して生活しなさいと言っておきます。

tsu23
質問者

お礼

お叱り有難う御座います。 ハイ、もうここ数日間は心配で夜も眠れませんでしたので、 これを教訓に、例え出来心でも悪いことには手を染めないようにします。 お答え有難う御座いました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.1

※行政書士・・・・他の依頼を受け、官公署に提出する書類その他権利義務・事実証明に関する書類を作成することを業とする者。 ※要するに高額領収書を交際費で落としたのですね?半年も前のことだから、今更訂正も出来ないと言うのですね?交際費の範囲は広いので、一概に言えませんが、来客の接待費。お土産。社外の慶弔見舞金。中元歳暮の費用。接待用ハイヤー代などがあります。結構金額的に定まっていませんが、交際費は2,000~3,000円が相場ですが、他費目で落とす事もあります、何所でも旨く処理しています。 ※経理処理は思い通りにならない場合があります。ここは経験・体験で乗り切るしかありません。行政書士も人間です。むしろ相談してください。その中で処理を修正してもよいと思います。

tsu23
質問者

お礼

行政書士とはそのようなことを生業としているのですね。 1つ勉強になりました。有難う御座いました。 とりあえず今後は決して詐欺紛いのことはしないと誓い、 今回は神様には目を瞑って頂くことにします。 どうもお答え有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経理に詳しい方…

    経理に詳しい方… 1、個人事業主にワタシ名義のマンションの一部と駐車場を貸しています。そこでワタシが事務手伝いをしているのですが、経費にあげる場合負担してもらってるお金をどう証明したらいいですか?ワタシが会社に対して領収書を切ったらよいのでしょうか? 2、国民保険料は1月10期から12月9期で計算するのか4月1期から3月12期の年度で計算するのかどちらですか? 3、クレジットで切った経費は引き落としの日付で計上して良いですか?購入日ですか?

  • 経理に詳しい方助けてください

    個人事業主の友人(青色申告)から経理を依頼され引き受けることにしました。(当方経理未経験ど素人) 今月が決算期とのことで、山のような経費か私用かわからない領収書一年分わたされました。 わからないなりにまずは仕訳をしようかと思った矢先、恐ろしいことが発覚。 アルバイトさんたちの源泉徴収をしてないとのことです。 私もど素人ですが、会社勤めもしてたので年末に源泉徴収票なるものを発行することは知っています。 一体わたしは何からどうすればよいのでしょうか? ちなみに税理士はついてません…

  • 経理(記帳)代行について

    行政書士による経理(記帳)代行が行政書士事務所で依頼をされ当該の業務に当たっていましたし、税理士に確認もしていますから違法でないことは知っています。 申告書の作成等は提携している税理士に依頼をしていますから税理士法に触れる事はありません。 税理士事務所にも勤務経験(現場監査もしていました)があり現場経理も知っているからですが、簿記の授業とは違い実務経理は実際に税法とも密接です。 即、税法的な判断も要求される事があります。 その場では回答せず、税理士に相談をしてから回答をする様にはしています。 そう言う専門的な知識が必要な処理をするに当たって税法や簿記の知識がない行政書士(当方が依頼されていた行政書士は経済学部を出ていましたが経済学的知識はあっても簿記知識は皆無に近いです)が経理…特に記帳代行を行う(振替伝票などなく領収書や請求書・通帳などの元となる資料しかありません)事は、厳密に見て税理士法から見てどうなのかと言う疑問が生じています。 税法も考えずに入力をするだけなら問題ないかもしれませんが… 今後、こういうケースが増えると申告書の作成のみとは言え、調査があった際等に幾らその税理士が引受けて下さっているとは言え、税理士にも迷惑をかける事になるのではないかと危惧しています。 判り難い内容ですみません。 どなたか詳しい方、お手すきの際に教えて頂けると嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 自社内での領収書に関して

    すでに過去に質問、出ていたらすみません。 現在勤めている会社には、2店舗の飲食店があります。一方の店舗で接待などを行った場合、領収書をもう片方の店舗での経費として、普通に経理処理できるのでしょうか?

  • 領収書を経費で落とす

    よく接待の経費を領収書で落とす、 購入した備品代を領収書で落とす、 などといわれると思いますが、具体的には、 納税額が差し引かれるということでしょうか? まったく無知ですみません。 また、よろしければそういった知識を得るには、 どうしたらよいかご教示いただければ幸いです。

  • 【経理】請求書や領収書の保存について

    会社の経理についてです。 インターネットショッピングで経費で購入した備品について、 請求書や領収書などはメールの履歴や印刷物で問題ないという認識で間違いないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 立替金の経理処理について

    新人の不動産会社の経理なんですが、立替金の経理処理について教えてください。 営業が本来お客様が支払うべき引越費用などを当社で立替え、最終的な精算をしたときに相殺したのですが、その際に本来の立替金に当社の利益として金額を上乗せしているのです。 立替金を相殺した領収書とお客様からの立替金の確認書が手元にありますが、余剰金はどのように処理したらよろしいのでしょうか? お知恵を拝借できればと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

  • 持続化給付金の経理処理(消費税、源泉所得税など)

    中小企業ですが、持続化給付金の100万円が国から振り込まれました。 この100万円は売上(売掛金)になると思いますが、消費税はどのように処理するのでしょうか? また、ウチは、中小企業といっても、例えば行政書士などの士業なので、売上(売掛金)に対してはいつも「源泉所得税(0.012%)」を差し引いているのですが、この「源泉所得税(0.012%)」は、どのように処理するのでしょうか? 社会 の経理処理(消費税など)

  • 会社の経理事務をしています。

    会社の経理事務をしています。 とある社員の経費の精算で、数日置きに10,000円のスイカまたはパスモのチャージの領収書が大量に出てきます。カード番号から5枚はカードを所有しているようです。カード番号から判断して、他人の領収書をもらっている訳では無いようです。 仕事内容からして、そんなに交通機関に使用しているとは考えられません。コンビニ等の買い物で使用するにも限界があると思います。 いったい何に使用していると考えられますか? 領収書発行後に返金等できるのでしょうか?

  • 経費での飲み食いやタクシー代をどの程度追及するか

    緊急事態宣言も明けて飲みがあちこちで解禁されたことで、経費として回ってくる飲食店の領収書も多くなりました。 私がこの会社の経理財務部長に着任したのは今年の4月ですから、その時は全然飲み食いの領収書なんて無かったし、リモートワークだったのでタクシー代の領収書もありませんでしたから、その手の領収書は大した精査もせずほとんどザルに通してましたが 最近は「こいつやたらと接待いってるなあ」とか「この人水曜日には決まってタクシーの領収書出してくるな」みたいなのがちらほら出てきました。 色々と問題が明るみになってブラック企業の権化扱いされていた時の電通でヒラの経理課員として働いていた時は 営業が持ってくる接待の領収書の額も今の会社とは桁が違ってたので、領収書のクラブに電話して 「11月2日に弊社の人間がおたくで飲んだようですが、その時何人いました?」とか確認したり タクシーは終電が無いときしかダメなので、経費精算申請をしてきた社員の打刻時間とタクシーの領収書の時間をみて 「22時に会社出てるのに、0時45分のタクシーの領収書が何故出るんだ」とか言って突き返したりもしてました。 広告会社みたいな接待の額が大きなところだと派遣社員の一人に経費の裏どり捜査をさせて、他の部署に嫌われまくろうが効果は大きかったので意味はあったんですが 大して金額が大きくも無いのにいちいち裏どりなんかやってもなあという気もします。 でもバレてないと思って経費で飲み食いして食費を浮かす営業とか、仕事してるフリして実際は中抜けして飲んでてタクシーで帰ってる開発者もムカつきます。 質問ですが お勤め先では経理の裏どり捜査とかやってますか? やってる場合はどの程度の頻度や量ですか? お教え頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 印刷時の「PDFとして保存」は制限なく利用できるのかについて調べました。
  • NEC 121wareの「デジタルライフ全般」に関する質問です。
  • 「PDFとして保存」についての利用制限について教えてください。
回答を見る