• ベストアンサー

会社の経理事務をしています。

会社の経理事務をしています。 とある社員の経費の精算で、数日置きに10,000円のスイカまたはパスモのチャージの領収書が大量に出てきます。カード番号から5枚はカードを所有しているようです。カード番号から判断して、他人の領収書をもらっている訳では無いようです。 仕事内容からして、そんなに交通機関に使用しているとは考えられません。コンビニ等の買い物で使用するにも限界があると思います。 いったい何に使用していると考えられますか? 領収書発行後に返金等できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も以前、人事をしていたときにそれで困りました。 スイカ:パスモ 両方とも明細をカードの大きさ印刷出来ます。 (チャージ機に機能があります) ただ、何日間だか、遡って何回まで印字とか、があるので、 毎日印字してもらったらどうでしょうか? その明細が無ければ、チャージの領収書があっても払えないという 内部規定に。 パスモやスイカで、ごはんも食べられますし、コンビニでも決済できます。 私は、その機能を表にして、交通利用明細を添付出来なければ、会社として払う理由がない、というプレゼンを上層部に行い認可されましたよー。 人の悪事を暴くツライ部分ですが、是非がんばってください。

keiriouji
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり、様々な買い物や食事に使っているのでしょうね。 情けない話ですが、同族会社一族の経費精算なので、悪事は暴けません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.8

経理の仕事として上手に対応するには 交通費や会議費等の用途の明確な経費以外は 接待交際費として処理すべきです。 経営者一族の経費としても 上の処理方法を質問者様から上司へ進言すれば より有能な経理だと見直されるでしょう。

keiriouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 思い切って上司に進言してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.7

他回答様と違う切り口で述べます。 現状態で税務調査に入られた場合、スイカカード等の利用内容がチェックされる可能性大です。 数日おきというのは調査官の目につくのに充分です。 会社の金を「自己の為に使用してる」と判断されて、認定給与になりかねません。 役員ですと、認定賞与になり、法人税計算の損金不算入処理になります。 源泉所得税の課税と法人税の課税という往復ビンタに発展しかねません。 「いったい何に使ってるんだろう。個人的出費に使ってるなら許せない」という個的正義感だけでなく、会社に迷惑のかかる行為です。 「税務調査でつかまったらひとたまりもない。内訳を出さないなら領収書を出しても、会社からは払えない」とすべきです。 会社の責任者に進言すべき問題です。

keiriouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、会社にとって不利になるということを、進言してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.6

パスモやスイカは 使用履歴の印字が駅で出来ます。駅でチャージの領収書を自動発行するときに 使用履歴も貰っておくとよいです。手間は領収書を発行するのと同じで1分もかかりません。 なお、それらのカードの解約と返金は出来るようです。領収書発行は自動ですので 発行後でも 解約は出来ます。

keiriouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 零細企業の同族会社の一族の経費精算なのです。 これ以上の追求が出来ないのが辛いところです。 まさか返金までしてるとは考えたくありませんが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.4

No.2の者です。 すみません、勘違いしていました。 QUOカードや図書カードのようなプリペイドカードのことかと思ってしまっていました。 SUICAやPASMOだったら、ICカードのチャージ方式ですね。 ちゃんと書いておられたのに、よく読んでなくて申し訳ありませんでした。 この場合は、金券ショップでの買い取りはないでしょうね。 No.3の方が書かれているとおり、これらの電子マネーを使ったときに、その分を請求してもらうようにすべきですね。 電車に乗ったようなときには領収書が出ませんが、ネットで利用履歴が出せますので、それを領収書代わりにすればいいと思います。 同族会社であればなかなか難しいだろうというのは分かりますが、社長とも相談されたらいかがでしょうか? 社長自身が乱れた使い方をされているのなら、どうしようもなくなってきますが。

keiriouji
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 ワンマン会社ですので、現実的には何に使われたかは不明ですが、交通費で精算するしかありません。 ただ、どうやって使用しているのかにとても興味があり質問させていただきました。換金ができないとなれば、何らかの買い物をしているのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

>いったい何に使用していると考えられますか? それを知るためには実際に電子マネーを使用したときの領収書を提出してもらうことが必要です。 肝心なのは電子マネーをチャージした領収証に対して会社が清算するのではなく、 電子マネーで買ったレシートや領収証を見て、経費として認められるものに対し、会社がお金を払うことです。 チャージしただけの領収証であれば、私的なものをどんどん買って電子マネーにチャージし、 会社からぼったくれることになってしまいます。

keiriouji
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり私的に利用しているのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.2

金券ショップなどで買い取ってもらい、換金することは出来ます。 それよりも、質問者様の会社の出納管理の仕組みを見直す必要がありますね。 誰の承認権限で支払うことになっているのですか? 一般の会社であれば、   請求者が請求伝票を発行し、それに領収書を添付して上司に提出。   上司が承認印を押印し、経理部門に回す。   経理担当者が取りまとめて、経理課長あるいは経理部長に提出。   経理責任者が承認。   経理担当者が請求者に現金を渡すあるいは振り込む。 ということになるはずです。 その経過の中で不審な点があれば請求者に確認することになります。 そのような牽制の仕組みがなく、請求者の請求どおりに支払うというのはおかしいです。

keiriouji
質問者

補足

早速ありがとうございます。 金券ショップなどで買い取ってもらう場合、カードごと買い取ってもらうのでしょうか? 同じカード番号で繰り返しチャージしている領収書なので、カード自体は同じものを使用しているようです。 零細企業かつ同族会社であり、株主および代表者の親族の領収書ともなれば、使用内容を追求することもできないのが現実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

ここに質問されても、どんな人なのかさえ分からないのに、回答など出来る訳なし。直接、尋ねるしかありませんが、一ヶ月分の利用限度額を会社自体で決定しておくべきことです。

keiriouji
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 何か手が打てればいいのですが、そうできないのが現実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経理に関する質問です。

    経理に関する質問です。 必要経費をクレジットカード決算することが多いのですが・・・ 現金で必要経費を支払うとき領収証を発行してもらい、それを保管しておく必要があるでしょうけど、上記のようにクレジットカード決算で領収証が発行されないとき何を領収証の代わりに保管しておけばよいのでしょうか? 主にETC使用料を旅費交通費として経費計上します。カードを事業専用カードにして、引落口座も事業用口座からの引落しにしています。 カード利用明細証を保管しておけば大丈夫でしょうか?

  • 会社の交通費精算について

    パスネットが3月で利用できなくなると発表されました。 現在まで営業用の近距離の交通費として、社員にパスネットを配布して精算を行っております。 パスネット利用中止により、その後の精算運用方法を考え中です。 皆さんの会社ではどのような精算方法で対応されていますか? 今のところ、 (1)1ヶ月単位で利用分を申請してもらい、現金で精算する方法。 (2)パスモもしくはスイカを配布してチャージ料を一旦自己負担してもらい、領収書と利用明細を提出後精算する方法。 その場合、パスモ・スイカは無記名式or記名式ですか? 以上の2点が思いつきました。 これ以外に良い方法がありましたら教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • スイカのチャージの領収書について

    今日、スイカのチャージをしましたが、領収書の発行をしませんでした。会社の経費を請求するときに、領収書が必要なのですが、再発行を受け付けてくれるのでしょうか。

  • suicaの領収書の発行について

    今日、スイカのチャージをしましたが、領収書の発行をしませんでした。会社の経費を請求するときに、領収書が必要なのですが、再発行を受け付けてくれるのでしょうか

  • 解約時のオートチャージの残高について

    まだ残っているオートチャージ分の残高は、カード(パスモやスイカ)を解約した時に現金で返金されるのでしょうか?それとも引き落とし分から差し引いた形で返金されるのでしょうか?

  • SUICA の領収書についてです。

    SUICA の領収書についてです。 SUICA ってプリペイドカードと同じようにチャージした時じゃなくて実際に使った時に支払いが発生したことになると思っていたのですが (課税されるのはチャージ時ではなく支払時ですので)、チャージの時には領収書が発行できるんですね。 交通機関は移動事実があれば経費参入できますし、物販で使えば領収書も出ると思います。チャージ時に領収書を発行してしまうと領収書の二重取りで経費水増しに使われたりしないのでしょうか?

  • 交通費の不正精算について

    友人の会社では営業担当者はパスモとかスイカにチャージして、領収書を会社で精算することになっています。しかしながら、最近ではこれらはコンビニとかで買い物にも使えるようになり、交通費以外にも個人的な買い物に使われていた可能性が発覚しました。 これは業務上横領でしょうか?詐欺罪、背任罪という人もいますが、どのような罪に問えるのでしょうか。すぐに告訴するつもりもありませんが、本人に自覚を持ってもらうため、適切な情報を知っておき、説明したいと思います。

  • “パスモ” クレカからのチャージができない?

    少々古い話で恐縮です。 勤め先の親会社がパスモとセットのクレッジトカードの会員を募集した際にお付き合いで、パスモとセットのクレジットカードを作りました。 それより以前からビュー・スイカカードを持っていて、種々の支払いに使用していてポイントもそれなりにたまっていたのでパスモの方はあまり使っていませんでした。 ところがある日、ビュー・スイカカードでJRに乗ろうとした際、改札機のゲートが閉まってしまいました。窓口でみてもらったところ、ICチップの異常でデータが読み取れない状態になっているのでカードセンターに連絡してカードを新しいカードに交換してもらうように指示を受けました。 そこで、新しいビュー・スイカカードが届く間パスモを使っていたのですが、買い物をするのにカード残高が少なくなっていたのでクレジットカードからチャージしようとしたのですが、ビュー・スイカカードと違って一体型のカードでない(パスモとクレジットカードが別になっている)ためか、これができずチャージは現金でしかできないようでした。 これはたまたま私のカードがクレジットカードからのチャージができないのか、パスモ全部が同様にクレジットカードからのチャージ機能がないのか、どちらなのでしょうか? なお、ここで質問させていただいているチャージとは随時行うチャージのことで、オートチャージについては除外してご回答いただければ幸です。

  • ガソリンスタンドって…?

    ずっと現金で支払いしていたのですが スイカやパスモ(バス・電車カード)のような チャージ式カードのようなものはガソリンスタンドにはあるのですか? なるべく現金をもたないようにしたいなと思います。 もしそのようなカードがあるならば使用したいと思うのですが どうしたらいいでしょうか?

  • クレジットカード選びで悩んでます

    長文ですがお付き合いください。 私は現在JALカード(TOP & Qカード)の保有者で殆どの支払いをこれで決済しており、マイルを貯めております。 主人はJALカードの家族会員です。(私が本会員・・・手続き全てを本会員がするため私が本会員になってます) 主人がJRの定期を購入する場合も散歩がてら休日に一緒に買いに行きJALカードで決済しています。 またJALカード(TOP & Qカード)はパスモへのオートチャージも出来ますので私も主人もパスモを持ちそれぞれのクレカからオートチャージしてます。 さて問題はココから。 主人はJRと東京メトロの両線を使用しているのですが、乗換えが3線にまたがるためスイカやパスモ1枚では定期が買えませんでした。 そのため2枚の定期券を使用しながら営業で定期券以外の線を利用する場合はパスモを使用しておりました。 またメトロの定期券は一般のクレカは使用できず、”to me card"というメトロ発行のクレカのみ使用可でしたので現金支払いでした。 3月15日から3線にまたがる場合でも1枚の定期券での購入が可になったため、スイカかパスモもどちらかにしようかと思っています。 しかし、現在のJALカード(TOP & Qカード)ではスイカにオートチャージが出来ません。 メトロの定期券購入のために”to me card"を作り手元に届いたのですが、これではせっかくのJALのマイルが貯まりません。 思い切ってビッグカメラスイカのクレカも考えたのですが、これはJCBブランドのみ。 JCBはVISAやマスターに比べて海外で弱い???と聞いたことがあります。 自分では、JALカード(TOP & Qカード)を今までどおりメインで使い、ビッグカメラスイカをスイカのオートチャージとビッグカメラでの単価の安い買い物用にと割り切るのが一番かなと思いますがいかがでしょうか? ちなみに春から社会人になる娘もビッグカメラスイカを考えておりますが、永久不滅ポイントの”to me card"とどちらがお勧めですか?