• ベストアンサー

持続化給付金の経理処理(消費税、源泉所得税など)

中小企業ですが、持続化給付金の100万円が国から振り込まれました。 この100万円は売上(売掛金)になると思いますが、消費税はどのように処理するのでしょうか? また、ウチは、中小企業といっても、例えば行政書士などの士業なので、売上(売掛金)に対してはいつも「源泉所得税(0.012%)」を差し引いているのですが、この「源泉所得税(0.012%)」は、どのように処理するのでしょうか? 社会 の経理処理(消費税など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

持続化給付金は、雑所得です。

rikuriku2019
質問者

補足

ありがとうございました。 「雑所得」と「雑収入」は同じでしょうか?

その他の回答 (1)

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

売上で上げたら同じく源泉所得税の処理が要ると思います。 雑収入(持続化給付金)と上げて源泉所得税の処理をしないとか。 或いは、現金(持続化給付金)として資産に直接入れるとか。

関連するQ&A

  • 司法書士の消費税、源泉所得税額について

    司法書士に成り立ての者です。 司法書士が依頼者に渡す、領収書内の消費税と源泉所得税額について分からない点がありますので、ご存知の方がいましたら教えてください。 報酬額×消費税(5%)‥A (報酬額ー1万円)×源泉所得税(10%)‥B AーB=請求額‥C(司法書士の受領額) まず、消費税ですが、これは、受け取った司法書士の私はどうすればよいのでしょうか。 次に、源泉所得税ですが、源泉徴収した依頼者側はこの税額をどのように処理するのでしょうか。 会社員だったため、税金の扱いが全く分からなく困っています‥。

  • 消費税のこと詳しい方教えて、

    宜しくお願いします。  一般のサラリーマンでも高額所得だと消費税を払うそうですが いくら以上ですか? 中小企業は、売上が3千万以上と聞いたんですが、?    麻生さんが、消費税の見直しと、言っていますが、 消費税見直し後、高額所得のサラリーマン、中小企業の 消費税支払義務の、見直しもあるのですか、 例えば、中小企業の売上6千万円以下は消費税なし、とか

  • 源泉所得税の端数処理

    報酬に対する源泉所得税の端数処理について教えて下さい。 例えば、消費税抜きで\153,656の報酬を支払うとした場合に、源泉所得税は\15,365.6(=\153,656×10%)となりますが、 この場合、1円未満の端数は、切り上げるのでしょうか?それとも切り捨てるのでしょうか? 出来ましたら、参考条文もお願いしたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 消費税と源泉税について教えてください

    初歩的な質問で恐縮です。 会社が販売した商品の売り上げの20%を、出演者(録音に携わる)へ支払をする契約をしています。 支払先は、株式会社の企業と、個人の方になります。 企業へは、そのまま売上の20%を消費税なしで支払えばいいでしょうか? 個人の方ですが、源泉税を引くことになる契約が判明致しました。 たとえば、10,000円の支払いをします。と提示してしまったので そこから源泉や消費税を計算しなければいけませんが・・・。 となると、10000円の消費税は477円、源泉額は消費税のかかる前の金額の10%になるので、952円。 その後、税抜き金額の9523円 - 源泉税(10%)952円 =8571円となるので、 その8571円+消費税の477円を足して、9048円を支払えばいいのでしょうか? 個人の場合でも消費税は必ず、内税、外税にかかわらず、記載し、支払うものでしょうか? こうのような場合の消費税とはどうのようなものですか? それとも、個人は消費税は関係ないのでしょうか? まとまりの悪い質問内容ですみません

  • 源泉税と消費税を教えてください

    初歩的な質問で恐縮です。 会社が販売した商品の売り上げの20%を、出演者(録音に携わる)へ支払をする契約をしています。 支払先は、株式会社の企業と、個人の方になります。 企業へは、そのまま売上の20%を消費税なしで支払えばいいでしょうか? 個人の方ですが、源泉税を引くことになる契約が判明致しました。 たとえば、10,000円の支払いをします。と提示してしまったので そこから源泉や消費税を計算しなければいけませんが・・・。 となると、10000円の消費税は477円、源泉額は消費税のかかる前の金額の10%になるので、952円。 その後、税抜き金額の9523円 - 源泉税(10%)952円 =8571円となるので、 その8571円+消費税の477円を足して、9048円を支払えばいいのでしょうか? 個人の場合でも消費税は必ず、内税、外税にかかわらず、記載し、支払うものでしょうか? こうのような場合の消費税とはどうのようなものですか? それとも、個人は消費税は関係ないのでしょうか? まとまりの悪い質問内容ですみません

  • 持続化給付金

    持続化給付金は、2月から6月のいずれの売上の12ヶ月ぶんが、前年度の売上の半分以下になれば個人事業主なら最大100万、中小企業なら最大200万給付してもらえると学んだんですが、やむを得なく月の半分など休業をして売上が減ったとしても給付金の対象になりますか?

  • 司法書士の源泉所得税について

    司法書士の源泉所得税について質問です。 (報酬-10,000)×10% が源泉所得税というのはわかるんですが、 これは司法書士のすべての報酬に対してかかるものなのでしょうか? 具体的には、謄本を取ってきただけの報酬についても源泉所得税が かかるのでしょうか? 普段は源泉所得税が記載された請求書が送られてくるんですが、 上記のような内容の場合、記載のない請求書がおくられてきます。  報酬  20,000円   印紙代 50,000円  消費税  1,000円   計  71,000円 といった具合です。 わかりにくい文章だとはおもいますが、よろしくお願いします。

  • 源泉所得税、消費税について

    個人事業でタレントのキャスティング業などをする予定です。 この業種の場合、源泉所得税を引いた金額をタレント(個人事業主)に支払うということでよろしいでしょうか? また、法人のプロダクションに出演料を支払う場合は、源泉所得税は引く必要ないのでしょうか? これが法人ではなく個人事業者の場合ですと、たとえプロダクションであっても源泉税を引くべきもの? あともうひとつお伺いしたいのが、出演料+消費税の合計が5万円だった場合、タレントに実際に支払う金額、預かる源泉所得税はいくらにすればよいでしょうか? タレントではなくコンパニオンの場合も同じでしょうか? バンケットコンパニオンの場合、下記のように書かれています。 コンパニオン代金が1万円の場合は、その中に消費税も含まれてるので、どのような計算をすればよいでしょうか? 消費税を引いた金額から源泉所得分を引くとも聞いてますが、なんだかよくわからなくて。。。 源泉徴収すべき所得税額は、次の式で計算した金額です。 (報酬・料金の金額-控除金額)×10% 控除金額は、報酬・料金の計算期間の日数に1日当たり5千円を掛けた金額です。

  • 士業の請求書の源泉所得税の会計科目は「預り金」か

    士業の仕事をしてまして、お客に送る請求書には、 1. 手数料 1万円 2. 消費税 1千円 3. 源泉所得税 ▲1,021円 としています。 この請求書の「源泉所得税 ▲1,021円」を会計で仕訳するときの、会計科目は、「預り金」でよいのでしょうか?

  • 個人事業主の源泉所得税について

    私は個人事業主で、ある事業で10万円の売上がありました。その際、お客様から源泉所得税の対応を質問されたのですが、勉強不足のためご返答できませんでした。 お客様は、「通常は支払額から源泉所得税を差し引いたものを支払っています」とおっしゃっています。 これはどういう意味なのでしょうか? また、私は10万円の売上に消費税の8000円を足して108,000円を受け取りましたが、お客様に源泉所得税をいくらお返しすればよいのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう