• ベストアンサー

炊飯器のご飯が臭くなります。

最近、炊飯器のご飯が1日で臭くなります。 焚きたては美味しいのですが、翌日にはご飯が臭くなってしまいます。 電気炊飯器を新品に買い換えれば良いと思うのですが、今のがもったいないので・・ 一生懸命洗ってもダメです。何かいい方法はありますか?

  • MIKAHA
  • お礼率90% (107/118)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.3

冷凍したご飯って解凍に時間がかかるし、解凍した時にべたっとしたりぱさついたりちょっとむずかしいと感じることがあります。 私のおすすめは「冷蔵保存用おひつ」です。 そのままレンジであたためることもできますし(冷凍をあたためるよりべたつきません)、見た目にもそのまま食卓にだせるし、小分けという面倒な作業がないのもよいと思います。

MIKAHA
質問者

お礼

ありがとうございます。 「冷凍保存用おひつ」初めて知りました(^^; 早速調べてみます。確かに大人分の小分けは量も多くなるので大変ですよね。

その他の回答 (3)

回答No.4

#3さんが書かれている冷蔵保存用おひつ(セラミックおひつで探してみてください)は おススメです。 炊飯器で1日保温すると結構電気代がかかるそうです。 ご飯を炊いたら、すぐにおひつに入れ替えて蓋をし、荒熱が取れたら冷蔵庫へ。 再度食べるときにレンジでチンしたほうが、電気代もお得だと聞いたことがあります。

MIKAHA
質問者

お礼

ありがとうございます。 #3さんに言われて「冷凍保存用おひつ」検索で探したら一発で見つかりました♪ 予想していたのと違ってとても良さそうでした。 価格もお手ごろで2500円くらいだったです。 通販だと運賃がかかるので近くのホームセンターで探してみます。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

小分けして冷凍しておいて、食べる時にレンジで温めるようにするといいです。 ホームセンターに行くと冷凍ご飯用の容器なんかもありますよ。 温める時に底に水を入れて、蒸らすことでできるやつです。

MIKAHA
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近、娘(5歳)が焚きたて以外はご飯を残すんです。 ふりかけでごまかしてみても・・・・贅沢者~!(笑) でも、子供用のご飯を小分けするのであれば少量ですむので良いですね

  • miuasa
  • ベストアンサー率37% (165/443)
回答No.1

ずっと保温した状態だとどうしても臭みや黄ばみが出ます。 一番いいのは冷凍保存して電子レンジで解凍だとおもいます。

MIKAHA
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷凍ですか。考えた事も無かったです(笑) 早速試してみますね。

関連するQ&A

  • 炊飯器でご飯が乾きます(><)

    ここ最近になって炊飯器(保温時)で上のほうのご飯が乾いてパリパリになります。 買ってから2年少々でしょうか? 買い換えれば良いと思うのですがもったいないような気がします。 こうすれば良いとかお知恵を貸していただければと思い投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電気炊飯器の保温でご飯を炊いちゃった!

    経験した事がある人は解かると思いますが炊飯器の保温状態でご飯が炊けてしまいました。べたべたで舌触りは悪くとてもご飯で食べられる状態ではありません。が、もったいないので何とか食べる方法は無いでしょうか。どなたかご飯が腐らないうちに教えてください。

  • よく炊飯にご飯が残ってしまうことがあり、とり出すのを忘れたまま出かけて

    よく炊飯にご飯が残ってしまうことがあり、とり出すのを忘れたまま出かけてしまうことがあります。 忘れたご飯は捨ててしまうのでいつももったいないと思い自己嫌悪です。 どうすれば忘れないようになれますか?皆さんの対策を教えてください。

  • ごはんの炊飯ミス…

    今日、誤ってごはんの水加減を間違えてしまい炊飯ミスしてしまいました。その結果ごはんは固くしかも少し臭い… 結構焚いてしまってるのでこのまま捨てるのはちょっともったいない… ご飯の硬さや匂いも気にならないそんな料理ありますか? 知っているようでしたら教えてください。

  • 炊飯器でご飯が炊けない

    大分古い、三菱電気のIH炊飯ジャーNJ-D18NSという炊飯器です。ご飯を炊こうとして炊飯スイッチを押すとピピピッと音がしてスイッチが切れます。昨日までは普通に動作しており、今日突然こうなりました。保温スイッチを入れても、暫くすると電源は切れてしまいます。説明書を見ると、内がまが入っていない時にこうなると書かれていますが、内がまはちゃんと入っています。多少電気の知識はあるので、内部を引き出し、メインヒューズ、温度ヒューズを調べましたが、切れている様子はありません。内がま有無のセンサーはどこにあるのでしょうか?またどこを調べればよいか、アドバイスいただけると幸いです。

  • IH炊飯器はご飯が早く炊けますか?

    最近炊飯器が壊れてしまったので、 新しいものを購入しようと思っています。 3合炊きで十分で、値段も極力安く済ませたいです。 ネットで情報収集したところIHのほうが熱効率がいいとありますが、味以外にご飯を炊くのにかかる時間も違うのでしょうか? 今まで安い小さな炊飯器で十分美味しかったのですが、多忙なため炊飯時間が短いものがあればそれにしたいと思っています。 今まで使っていた炊飯器では早炊きにするとどうしてもご飯に芯が残ったような感じでしたので。 IHと普通の炊飯器両方お使いになったことある方、感想をお聞かせください。

  • 炊飯器などが無いんですが、ご飯を炊きたい。

    一昨日、10年近く使い続けてきた炊飯器が壊れてしまい、 ご飯が炊けないんです。 丁度5月に引っ越すこともあり、炊飯器を買いたくないのですが、 炊飯器無しでできるだけ美味しくご飯を炊くことはできないでしょうか? ちなみに土鍋もありません。 現在ある道具はガスコンロ、テフロンのフライパン、ステンレスの鍋、電子レンジです。 一度ステンレスの鍋でご飯を炊こうとしてみたんですが、 下のほうにご飯がへばりつきまくって(おこげのようにもなっていない)後始末がものすごく大変で、 ご飯自体は普通にできたのですが、後始末のストレスで結局不味かったです。 現在の道具で、なんとか上手くご飯を炊ける妙案がありましたら教えて下さい。

  • 炊飯器

    今使ってる炊飯器は一升炊き?ぐらいの大きな炊飯器なのですが 毎日1~2合ぐらいしかご飯を炊きません。 大きな炊飯器と小さな炊飯器とでは電気代がかなり違うのでしょうか? 宜しくお願いします

  • ご飯の炊き方教えて下さい。

    初めて自炊を始めた54歳の男性会社員です。電気炊飯ジャーでご飯を炊いたのですが、いろいろ壁にぶつかっています。以下の点について、教えてください。 1)電気炊飯ジャーの取説によれば、炊きあがったらすぐにかき混ぜて、米粒表面の余計な水分を飛ばせとあります。3合用の電気炊飯ジャーで3合炊くと、かなり上の方までご飯が来ます。底の方までかき混ぜるのは困難です。どうすればいいのでしょうか。 2)炊いたご飯をタッパーに入れて冷凍しました。翌日にタッパーを見たら、ご飯の量がやけに減っていました。米粒が、凍るときに縮んだのでしょうか。

  • おいしいごはんを炊く【炊飯器・鍋】

    蒸らしがいまいちわかりません。 ・10~15分蒸らしてから混ぜて蒸気を抜き出来上がり ・5分位で1度混ぜて蒸気を抜き10分蒸らして出来上がり 両方見ますが、蒸気を抜いてさらに蒸らすのは意味がないようにも思います。 しかし炊飯器で炊くと炊きたては水っぽい感じで、一度混ぜて後でよそう時間になり開けると水っぽさはなくなり落ち着く感じもする… そもそも炊飯器に蒸らしは入ってるのでしょうか? それと、最近鍋で炊くこともありなかなかおいしいのですが、ごはんが鍋肌につきまくってよそい辛いし勿体無いしで困っています。 結構鍋で炊く方はいらっしゃるようですが皆さんはどう対策されていますか? よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう