• ベストアンサー

禿のこと・・・

Eivisの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.7

他人にどう思われるかなんて考えて生きているなんて・・・基本的には情けない人生だと思いませんか? 茶髪あり~の、金髪あり~の時代に、そんなことを気にしていると時代に遅れますよ!?・・・とキツイ一言などは如何でしょう? しかし【スダレ】はデザインとしても面白いし御髪の少ない方の苦肉の策で、涙ぐましくもあり微笑ましく個人的には好きですネ! ・・・中曽根さん、いい年して可愛らしく見えるのではないでしょうか?

tigress
質問者

お礼

お礼が間抜けなほど遅くなって申し訳ありません!! 風邪をひいて寝てたもので・・・。 もうご覧になってないかも(;;)。 そうですね、自分の夫や肉親がスダレだとちょっといやですが、関わり合いのない他人だとユーモラスでいいかも・・・。 って、ひどいでしょうか? ご回答ありがとうございました。 お風邪にはお気をつけてくださいませ(^^)。

関連するQ&A

  • はげる?!

    大学の先輩で若干デコが広い人、つむじが危険な人が何人かいます。 みんな口をそろえて「1~2年の時に髪で遊びすぎちゃったよ・・・」と言います。 正直ハゲは全部遺伝によるものだと思ってました。 家族代々剛毛でハゲはほぼ皆無、私もその血を継いで、太毛で硬くて密度も多く ハゲる心配なんてしたことがありませんでした。 髪が痛むっていってもそんな外にチョロンと出てる部分が痛んだって 新しく生えてくれば何の問題もないだろ、と思ってました。 大学デビューのために髪を染め、ワックスやスプレーをがんがんつけ 縮毛矯正をかける予定もあります。 ハゲってそんなちょっと遊んだだけで襲いかかってくるものなんですか?

  • 正社員・アルバイト・パートの採用

    皆さんに質問ですけど、正社員・アルバイト・パートの採用されやすい人はどういう人だと思いますか? 自分なりに採用されやすいと思う人というのは、 ・清潔感のある身だしなみ ・この職に向いている雰囲気がある ・言葉使いが大人レベルでハキハキしている ・相手との話のやり取り出来ていて、呼吸が合っている ・礼儀正しい ・明るく笑顔 ・過去に働いた経験・能力がどうなのか ・この職に関係する資格がある ・採用運がある かなとは思いますけど、皆さんはどうお考えですか?

  • だんなのグルーミングしてますか?

    突然ですが、私は夫のまゆ毛を整えたり、小鼻の黒ずみ、鼻毛のチェック等、 グルーミングに気を使っています。 乾燥でお肌ががさがさしていれば、「私の使いなよ!」とスキンケア用品もかします。 社会人として、人と接するときに相手に不快感を与えたくないことと、 清潔で小奇麗にするのも身だしなみと思っているからです。 「えっ・・・こんなカッコしてて、奥さん何も言わないのだろうか・・・」とか 「鼻毛伸び放題・・・顔出しちゃっているよ~」等々、気になってしまう人が勤めているときに多かったのです。 そのことを友人に話すと、「だんな?!べっつに~。」とか 「えっ?!ちるちるの化粧水、だんなも使っているの?もったいない~」と 言われました。 そんな妻を持つ夫達だから、なんとも思わないのか、それとも私が夫をいじりすぎているのか、 わからなくなってきました。 長くなりました・・・ 皆さんの所ではどうでしょうか? 夫の自分が気を使ってケアしている、または妻に言われてケアしてます・・・ いえいえ、妻の私から夫の身だしなみは気をつけていますよ! という方々、いらっしゃいますか? それとも、私が変なのでしょうか・・・? (注:普段は”だんな”は使用しませんが、語呂がいいのでタイトルで使いました)

  • 濃い顔の子ども

    くだらない質問ですみません。 そろそろ子どもを…という夫婦です。 夫は外国人と間違えられるくらい、濃い顔をしています。 私は別にそれが嫌ということはなく、チャームポイントくらいに思っているんですが、子ども(特に女の子)が生まれたら…と思うと少し不安があります。 (だからといって子どもが欲しくないとか産むことに不安があるとかでは全くないです。) 夫は顔立ちが濃いだけでなく、体毛も濃いです。 私の濃さはいたって普通!と思いますが、それでも思春期の頃はムダ毛に悩みました。 これが誰が見ても濃い女の子だったらと思うと、かわいそうでなりません。 そこで質問なのですが、顔の濃さや体毛の濃さって遺伝するんでしょうか? 優勢か劣勢か決まっているものですか? 昔ハゲは優性と聞いたことがあるので、もしかして濃さに関しては私に似るのかも…とは思いますが…。 ちなみに夫の両親は普通の(というかむしろ薄い)顔、弟妹も薄い顔立ち、叔父に独り濃い人がいるそうです。 皆さんの身近な例をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ハムスターの脱毛と大阪の動物病院について。

    生後約2ヶ月のジャンガリアンハムスター(♂)を1匹飼っています。 今日の朝手に乗せていたところ、よく見るとお腹に小さなハゲがありました。冬毛でもこもこなので毛を掻き分けないと分からないくらいなのですが、今朝、毛を掻き分けなくてもほんの少しピンクになっている部分があったので、掻き分けてみると小さなハゲを発見しました。 心なしかお腹が少し膨らんでいるような・・・?でも最近少し太ってきた(といっても体重は36g位です)のでそのせいなのかな・・・?とも思うのですが、素人にはわからず、とりあえずはこちらでみなさんの意見を伺ってから動物病院へ行こうと思っています。 ハムスターは病気でも元気に振舞うとのことで、ハゲ以外に特に変化はないように思われます。 うちのハムスターは巣箱の中でうんちやおしっこをしてしまうので、毎日巣材を取り替えているのですが(少しだけ残しています)もしかすると、おしっこやうんちのせいでお腹に細菌が・・・?とも考えています。 2,3日様子をみてハゲがひどくなるようなら病院へ連れて行こうと思っています。 床材■ごきげん快適マット ケアペーパー 新聞紙とキッチンペーパーを細かくちぎったもの トイレ■固まらない猫砂(ニャンとも清潔トイレ) ペパーレミックス エサ■ハムスターセレクションとヘルシープレミアム 2日1回野菜(キャベツやブロッコリー、小松菜など) ※ひま種は1~2日に1粒くらい 巣材■木の巣箱の中に、新聞紙を敷いてその上にケアペーパーとペパーレミックス 温度は20度位で保つようにしています。 そこで、もうひとつ相談なのですが、大阪市内でハムスターを扱うオススメの動物病院はありますでしょうか? いろいろと検索してみて、下記が候補にあがっています。 ちなみに家は淀川区にあるので、できるだけ通えるようにと近くで探しています。 ・江坂獣医科病院 ・うめだ東動物病院(高いと聞いて悩んでます) ・はやし動物病院(今のところ一番の候補) ・ナイル動物病院 できれば金額は相場から安め(あまり高いと通えないです・・・) ハムスターに詳しく、親切で丁寧に診て頂ける場所 この2点を重視して探しております。 上記以外にもいい病院をご存知の方がおられましたら、ぜひご紹介とアドバイスをお願いいたします。 ハゲが気になって心配で仕方がありません・・・。

  • もてる人の持つ要素について

     自分自身はもてないのですが、では具体的にどのような点が至らないのかということについて、冷静に考えてみることにしました。その結果、もてる人(男女問わず)が具えていると僕自身が思った要素について挙げてみます。 (礼儀)…「おはようございます」「お疲れ様です」「ありがとうございます」などの礼儀がきちんとしてる人。目上の人に対してや仕事上だけでなく、後輩に対してや自分が客の立場にいる時でも同様にできる。 (清潔感、身だしなみ)…髪型、服装など特別オシャレではなくても最低限の清潔感を保つ。また、自分に似合うファッションを研究し、ある程度お金を投資して整える。 (空気が読める、思いやりを持つ)…周囲の状況に気を配ったり、相手の変化に気付くことができ、適切な対応がとれる。 (ポジティブ思考、自信を持つ)…一緒にいて否定的なことばかり言ったり、卑屈な態度を取られると相手まで重い気持ちにさせてしまうが、例え前向きになるのが難しい状態だったとしても表には出さず、周りの人を不快にさせないような配慮ができる。自信が無いと相手の顔色ばかり伺ったり、決断力に欠けて優柔不断になったりしてしまうが、何らかのコンプレックスを持っていたとしても、コンプレックスのせいにばかりせず、失敗した原因の本質ときちんと向き合える。 (意識しすぎない)…最初から異性として意識してしまうと、自分を良く見せようと変に緊張して上手く話せなかったり、不自然な態度になってしまうが、異性として見る前に、人として接することができる。 (何かに打ち込む)…仕事、趣味、夢などに対して一生懸命力を注いでいる。  思いつくものを挙げてみましたが、他にも皆さんが思う「もてる人はこんな人」というようなものがあったら、教えていただきたいです。

  • 身体的特徴を茶化したり、人を勝手に見下してバカにする人が許せないです。

    身体的特徴を茶化したり、人を勝手に見下してバカにする人が許せないです。 「太ったよね」 「くさい!」 「あんたは退化した」 「○○は器が小さいからね~」 「お金に困ってるの?(ニヤニヤ&哀れむ目)」 「頭蓋骨小さいから脳みそも小さいよ」 「おでこハゲ」 数年前、 どれもトラウマになるくらい むき出しの悪意で言われた言葉です。 今もふとしたときに思い出して また傷ついてしまいます。 自己弁明ですが ・当時、ストレスで2~3キロ太ってしまい気にしていましたが  普通サイズの服を着ています。 ・接客業だったので清潔には気をつけていました。 ・おでこは遺伝で生まれたときから広いです。 ・お金の件は、  その人が当たり前のように他人を利用することを諭したら  ムカつかれて言われました。  私は半分クリエータ的な仕事もしているので  裕福ではないけど蔑まれるいわれはないはずです。 どう考えたら 脳裏に焼きついたこの人達の邪悪な笑い顔を打ち消せるのか 乗り越えるために みなさまのお知恵をかしていただけないでしょうか。 30歳前後の女性は、 成熟して素敵な大人になるものだと思っていました… こんな子供でもしないようなことをするなんて しかもそれに媚びる人間の多かったことが…理解できません。

  • はげやすい・はげにくい

    お世話になります。 知人が血液型ではげやすさが異なると言っていました。 O型は前頭部から後退していく、A型は頭頂部といった具合です。 本当でしょうか? 私は遺伝や食生活が原因だと思っていたのですが。。。

  • 花粉症と無縁になるために良いアイディアありませんか?花粉症になってしまったらどうすれば良いですか?

    皆さん、花粉症だいじょうぶですか?(><) 聞いてください、夫がとっても花粉症辛そうなんです~。 しかも今年、突然、らしき症状があらわれはじめました。 山で育ったはずなのに・・・なぜ急に??? (彼の両親は花粉症はまだなっていないので遺伝じゃなさそうです) 目がかゆい!鼻がかゆい!ハクション!と、本当につらそうです。 不快な症状に悩まされ、夫は最近口数が少ないです(^^;) 皆さん、花粉症になった場合、何か良い対処方法をご存じではないでしょうか? (洗濯物や布団の干し方、ケアのしかた、抵抗力のつけかた、 おすすめの目薬や健康食品などがあれば教えていただきたいです) 一方、私のほうは花粉症になりかけているのか、時々「ん?目、かゆい?」 と思うこともあるのですが、まだ花粉症とハッキリ分かる症状は 来ていません。 私は鼻炎持ちで、耳鼻科で一度アレルギー検査をしたことがあります。 すると「ダニ、猫毛、スギ」のアレルギー持ちであることを知りました。 だから気をつけなくては!と思ってます。 まだなっていないとして、花粉症と無縁であり続けるには何か 良い方法はありませんでしょうか? できれば薬などに頼らず抵抗力をつける方法や、花粉飛散時の 対策、気持ちの持ち方でも良いので、 花粉対策に良い方法をご存じでしたら教えていただけないでしょうか? (私の勝手な想像なのですが、花粉を混ぜた食品で抵抗力をつける 方法とかないかしら~と思っているのですが 笑 清潔にしすぎても良くない気がするのですが、どうなのでしょう・・・) もし花粉症の症状にかかっておられるかた、お大事になさってください。 まだなられてないかた、これからも花粉症と無縁でありますように!

  • はげを抑える

     最近、胸毛も生えてきて、本当にはげそうな気がしてきた20歳前半です。はげたくないのですが、はげるのを抑制したり、男性ホルモンを抑える食べ物とかありますか?あと、男の一人遊びは、やはりはげにつながるのでしょうか?

専門家に質問してみよう