• 締切済み

新司法試験について

2011年から現行司法試験がなくなり新司法試験で一本化されると知り、新司法試験は法科大学院の卒業が前提となっていて、それ以外は司法試験準備試験に合格してないと受験できないそうですが、これについて質問があります。 1,その司法試験準備試験の試験内容、試験方法を調べてみたら現行司法試験とどことなく似てるような気がしたのですが、現行司法試験と司法試験準備試験の試験内容はどう違うのですか?(同じわけがないのですが^^;) 2,司法試験準備試験と新司法試験には、受験回数の規定などはありますか?詳しく言うと、受験できなくなるといったことはありますか? まだ中学生で知識も浅いので誤認してる部分、理解していない部分等あると思いますが、御回答お願いします。

みんなの回答

  • supp01
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

予備試験については、 「実施することはだいたい決まっている」ようです。 でも、「実施することを法務省が保証している」わけではないので、 もし万が一実施されなかったらあきらめてくださいね。 (多分実施されると思いますが) 「どのような試験にするか(出題科目、範囲、マークシートか論文式か、何問出題するか、受験回数の制限をするか)は決まっていない」です。 >その「予備試験」のための勉強はとりあえず現行試験の勉強をしといても損はないですかね? はい、今の時点では、現行の司法試験の勉強をしてください。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

「全容は明らかになっていません」でした。 もうしわけありません。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.1

まず司法試験準備試験のことですが、これは通常「予備試験」と称されています。内容的には、おっしゃるように、現行試験と近いものがありますが、まだ全容は明らかになっています。 予備試験の受験回数は、今のところないものとされています。 ただ勘違いされてはいけないのは、予備試験というのは、法科大学院を卒業するのと同じ資格を得るにすぎないということです。つまり予備試験に合格した後に、さらに、新司法試験に合格する必要があります。

rival
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >内容的には、おっしゃるように、現行試験と近いものがありますが、まだ全容は明らかになっています。 えっと、もう公開されてるってことですか? >ただ勘違いされてはいけないのは、予備試験というのは、法科大学院を卒業するのと同じ資格を得るにすぎないということです。つまり予備試験に合格した後に、さらに、新司法試験に合格する必要があります。 その辺りは承知しております。 その「予備試験」のための勉強はとりあえず現行試験の勉強をしといても損はないですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう