• ベストアンサー

反省不能?の人

harrywithersの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

大変に難しい問題ですね、実行できるかどうか判りませんが… かなりの長期的で繊細な戦略が必要になりますし、周りの人達の協力が必須です、 例えば、こういった方々は、自分自身の行動に気づく能力が極端に低いことに成ります、 その為、自分自身の問題性に気づくことがないので、他人を責めていることが多く、 自らカウンセリングなどが必要とは考えませんし、 ロジャースのカウンセリングが一番不得手とするタイプではないかと思います。 具体的な方法論としては、本人の“気づき”を如何に促していけるか?に懸かっているかと… 他人を責めだしている時の、この人達の状態は、燃え盛る火事の家のような状態です、 消防車の放水も、まさに、焼け石に水の状態ですから、このような心理状態の時に 何かを言っても、聞く耳を持っていません。 この時、周りの人達は、降りかかる火の粉を掃うだけで、余計な手出しをしたら 返って火に油を注ぐ結果になり、彼の戦術(心理ゲーム)に巻き込まれてしまい、 結果嫌な思いだけをすることになります、相手が逆上しても感情的にそれに巻き込まれない 余計な言い訳をせずに、「そうでしたか(あなたの気分を害して)スイマセン」と、 ひたすらに火の粉から逃げることが肝心です。金(心)持ち喧嘩せずです。 ただし、こういった人達も、いつもいつも他人を責めている訳ではないでしょうし、 何か嬉しいことが遇ったり、機嫌が良い(=心に余裕がある)時があると思います。 そういった、心理状態の時に、具体的に「これは、こういう風に対処して欲しい」とか 「誰々さんには、こんな声掛けしてもらうと…良いんですが…」というような形で、 周りの人間(この方の尊敬する人や目上の方、上司など)から、 細かく指摘してもらうことしかないでしょうね、 そして、指摘するときの注意点ですが… 必ず、「○○さんは、“いつも”…」とか、主語(条件)を省いて「○○したら駄目ですよ」とかのように、 悪い点を本人の全人格(性格)のように指摘しては絶対にいけません、 例え事実そう見えても、修正点を限定しない指摘は、本人は全人格の否定に捉えてしまいます。 必ず“限定的に”、「あの(状況)時は…して欲しいなぁ」とか、指摘してください。 間違っても、「自分の胸に手を当てて…」と言っては駄目です、 本人は、それ(反省)をしてたら、 死んでしまわなければいけない状況に遇ったと思われるのですから。 洗脳などの荒っぽい手を使わず、しかも無自覚な他人を変えるのは至難の業です、 たぶん底知れないほどの情(愛情?)がなければ…有っても、難しいことだと思われます。 その事を、充分に周りで話し合い、連合軍を組んで事にあたらなければ、勝利は見えません。 健闘を祈るだけです。

noname002
質問者

お礼

結局、私以外、その場の人たち皆、自分の利害欲求にばかり夢中になってて気づけなかったんです自分自身の姿に。私は何度も、それを促したつもりだったんですが…。しまいには、こちらをバケモノやエイリアン呼ばわり(苦笑)遠回しにとは言え情けなかったです。 >指摘するときの注意点ですが… >「自分の胸に手を当てて…」と言っては駄目です 本人は、それ(反省)をしてたら、死んでしまわなければいけない状況に遇ったと思われるのですから。 どの人も、やんわりした口調で注意とフォローを心がけておられたと思います。或いは論理的に諭すように。 でも、ムダなんですね、最終的に当人の希望通りならなければ不満の解消はないわけですから。 しかも始末の悪いことに、その希望を自分でハッキリ言えない。そのために、こっちに絡んでくる。あわよくば、邪魔な私にいなくなってほしいみたいでした。 で「自分の胸に手を当てて…」一度言ってしまいました。事情を飲み込めていない私が何がなんだか戸惑っている間に、あっけなく全て崩壊という無残な結末になってしまったあと、なおも私を悪者にしようとする先方に、あまりにも腹が立って。 そういえば自分で自分のことを「線が細い」とか言ってました。「だったら、おとなしくしてたら?!」と言ってやったんですが(苦笑 自分の存在感に自信がなくて焦るんでしょうか。 >たぶん底知れないほどの情(愛情?)がなければ…有っても難しいことだと思われます。 その事を、充分に周りで話し合い、連合軍を組んで事にあたらなければ勝利は見えません。 そうなのだろうと思います。 私と違って、とくに生育環境に問題があったわけでもなさそうなんですが。ごく普通、と言うか数年前に亡くなった父親に対する思いは強いようで、どちらかと言えば可愛がられて育ったように見受けるんです。 ただ、親の介護・看取りとか仕事のストレスとか、年齢相応の諸々のトラブルは、いずれ誰しもが抱えざるを得ないものですが、こうした負担も精神的な問題を噴出させる切っ掛けになり易い人みたいです。 >健闘を祈るだけです。 すでに終わってしまったことで健闘のしようもなくなっているのですが、精々、今後の用心に役立てようと思って質問しました。 なんだか(苦笑)してばっかりですね。 御回答たいへん参考になります。有難うございました。 (字数制限のため補足欄も利用しました)

noname002
質問者

補足

ちょっと流れが分かり難い説明内容の質問になってしまったかと危惧していましたが、よく御汲み取り戴き有難うございます。 >かなりの長期的で繊細な戦略が必要になりますし周りの人達の協力が必須 その「周りの人達の協力」が肝腎のところでアッサリおじゃんになってしまいまして(苦笑 当人も周囲も自己の欲求のために人を利用するか煽り立てることしか考えない人ばかりでした。 >例えば、こういった方々は自分自身の行動に気づく能力が極端に低い その為、自分自身の問題性に気づくことがないので他人を責めていることが多く 自らカウンセリングなどが必要とは考えませんし ロジャースのカウンセリングが一番不得手とするタイプではないかと いや全く同感です! もともと「気づく能力」が低いうえ、それを鍛えていこうとする機会にも恵まれなかったのかな?と思います。それで、その年齢まで通ってきたということなら、ずい分、甘い人生だったのかなとも思います。 ロジャースメソッドは、そうでしょうね「気づく力」が残されている人のためのカウンセリング法なのではと拝察しております。 それでも、やたら小細工や見え透いた言い訳が多いところをみれば、やはり薄々は後ろめたさもあるようです。にもかかわらず「被害者意識」のほうが上回っているために、自分のやったことは許されるべきだと思うんでしょうか。ああまで破れかぶれだと一種マゾヒストの傾向も窺えます。 >具体的な方法論としては本人の“気づき”を如何に促していけるか?に懸かっているかと 私も、その一人だったわけですが私以外の第三者に対する愚弄が日を追って甚だしくなり、とうとう或る所で、あからさまに私自身のことを引き合いに出すというまでに至りましたので、ついに爆弾を落としました(苦笑 さすがに少しは気づかざるを得なかったろうと思います。 おかげで、またしても私自身が泥をかぶるはめになってしまいましたが、間違いなく助かった人はいると思います。 >他人を責めだしている時の、この人達の状態は燃え盛る火事の家のような状態 消防車の放水も、まさに焼け石に水の状態ですから、このような心理状態の時に何かを言っても聞く耳を持っていません。 まさに本人自身「火事」に喩えていました!火宅なんでしょうね。尤も先方は自分自身のことを言ったつもりなかったかもしれませんが、なにしろ「気づく能力」低いですから(苦笑 「のれんに腕押し糠に釘~」とも、うそぶいてましたけれど。 >相手が逆上しても感情的にそれに巻き込まれない 余計な言い訳をせずに「そうでしたか(あなたの気分を害して)スイマセン」と、ひたすらに火の粉から逃げることが肝心です。金(心)持ち喧嘩せずです。 先方は最初、私のほうが「逆上」したと思ったみたいです。「アッチッチ!」とか言ってきましたから(苦笑 これは、まあ一種の「投影」なんでしょう。 少くとも最初のうち私のほうから許しを乞うたうえで距離を置いて静観に努めたつもりなんですが、先方は、その「許しを乞うて距離を置かれた」ことが、かえって不満だったようです。自分が悪者イメージになることを恐れると共に非常に自分への関心を要求する人なので。 「あなた結局、どうしてほしかったのよ?」と問いただしたこともあるんですが…。 >こういった人達も、いつもいつも他人を責めている訳ではないでしょうし何か嬉しいことが遇ったり機嫌が良い(=心に余裕がある)時がある 機嫌が良かったというか大喜びしたのは、先方の意中の人?と私が、うまくいかなくなったとき(その直接の原因は先方) 及び私が、ほとほと厭になってしまって彼らの前から撤退しようとしたときでした。もちろん、そのときも殊更に善人ぶってはいました。何やっても、じきに底が見えるんですね、こういうタイプは。 >そういった心理状態の時に具体的に「これは、こういう風に~良いんですが…」というような形で、周りの人間(この方の尊敬する人や目上の方、上司など)から細かく指摘してもらう 心理状態が上々だったかは知りませんが、それもしてきてるんです。でもダメでした。先方が信頼してやまないはずの意中の人が、やんわり言っても聞かないことが、よく分かりました。だから最後は私も堪忍袋の緒が切れたんですけど。 そもそも先方が第一に望んでいたのは尊敬する意中の人に、自分に対する態度を改めてもらうことだったんです。だから、その人が先方の希望通りの態度に改めない限り、指摘を聞き入れるわけがないんです。その不満があるために、私に対して、かつて別の所で注意されたことの疎外感がよみがえったわけなんでしょう。 そこを、どうやったら、その人に分かるのか、当時まだ事情を知らなかった新参者の私の口から言うのも、かえって角が立ってはと、こちらもヤキモキしました。 (お礼欄に続く)

関連するQ&A

  • 凶悪事件など起こす人の特徴ってあるのでしょうか?

    凶悪事件など起こす人の特徴って人間関係がうまくいっていない人に 共通していると感じるのですが実際どうなんでしょうか? たまにですが人間関係に問題なさそうでしたよと周囲の方が 仰っていても本人としては心から満足していない為に疎外感が膨らみ それが原因の一つとなり奇妙な行動に走らせるような気がしてなりません。 こういった問題に少しでもコメントできる方お願いします。

  • 本当に図々しい人は無自覚?

    図々しい人って無自覚なのでしょうか? 自覚ある図々しい人は、本当の図々しい人じゃないように思います。 それって図々しくない?と本人に言っても、そうかなぁ?とかどこが?と返されました。(何かは言いませんが…。みなさんの今まであった、それ図々しくない?と思った言動や行動の想像で構いません)

  • モラルハラスメントをする人について

    何を言っても、「そんなこと言う奴はお前が初めてだ」「嫌だと思うお前が悪い」 のように全部こちらが悪いと跳ね返されてしまいます。 また、何故か向こうは自分が好意を持たれているという自信があるようで、 こちらとしてはマイナスなことしかされていないので好きになりようがないのに、 「お前は俺を好きかもしれないけど、俺はそこまで好きじゃない」 のようなことを言ってくるのでものすごく嫌です。 何故か自分はモテると思っているみたいです(自分で言っていました…) 彼には社会人として自分の言動が人に不快感を与えていることや、自己愛が強いようなのでそういった特性も自覚し、行動を改めてほしいです。 なにかいい方法はないでしょうか…? アドバイスお願いします。

  • 反省する、の訳し方。

    ある人の行動、言動(何にでも厳しすぎる、相手をへこませるまで自分の意見を主張する。)に接していて、そこまで徹底的にやるのではなく、もうちょっとリラックスして、人間関係がギクシャクしない程度にやればいいのに・・・と思いました。しかしふと振り返ってみると自分にも彼の様なところがあるなと思い反省しました。この様な状況の時、「彼の行動をみて私も反省しました。」というのはどの様に訳せばいいのでしょうか。I reflected myself upon his behavior. ではおかしいでしょうか?そもそも、反省という動詞はreflectでいいのでしょうか?辞書を見てみても今イチ良く分かりません。宜しくお願い致します。

  • 口臭がひどい人とのつきあい方

    接客業でお客様から管理者である私に「担当者の息がくさいので何とかして欲しい」という注意を頂きました。口臭の問題は本人に直接言いづらい繊細な問題だと思うのですが、管理者の私としては本人を傷つけずそれとなく注意をするように伝いたいです。 口臭の原因はいろいろ有ると思うのですが、にんにくなどを食べたにおいではなくたまごが腐ったようなにおいがします。もしかしたら、胃が悪くて病的なものでは無いかとも心配しています。 どのように言えば、角が立たず本人に自覚させることができるか教えてください。

  • お節介な人

    私個人のみならず、周りの複数の人からもお節介だと内心嫌煙されている友人(女性)について質問です。 彼女とは、私も皆も、表面的には普通に仲良く接していますが、端々でお節介であったり余計な一言を言ったりして、周りをイラッとさせることがあるため、結果的にあまり何も文句や反論をしてこない相手に依存しだします。 しかし、彼女自身は相手のため良かれと思ってしているとよく言っていますが、言動の所々で相手から感謝されたい、自分が良い人だと思われたい、という深層心理が垣間見えます。もちろん本人にはそんな自覚ないのは分かっています。また、良かれと思って、相手のためにというのも、積極的に行動してくれることは確かにありがたい場面もあります。しかし、彼女の大きな欠点は、その相手がそれを必要としていないという態度を取った瞬間に豹変し「やってあげたのに!文句ばっかり!」と怒ります。また、大勢の場合では、誰もそれを特別望んでいる訳では無いからやらなくていいんじゃないかな?といった意見を出すとまた「せっかくやってあげてるのに!自己中!わがまま!」と怒ります。怒っているのは本人だけで、他の大勢はドン引きしています。こういった場面で話し合いをしても、自分は絶対的に正しくてよく出来た大人(21歳)だ、と思っているため、周りの友人をよく子供(ガキ)扱いしています。「○○バカじゃん!」「○○は子供っぽいよな~」という感じで。そして、自分が自己中な言動をしていることにも全く気付きません。相手の気持ちを汲み取るのが極端に下手という印象を受けます。周りの友人はそんなこと言ったら相手がどう思うか、を同じように考えられるため、彼女が怒っていても誰も共感したりしません。 こういう性格を持ち合わせた人は、なぜこんな風になってしまうのか、その根底にあるものが知りたいです。 よろしくお願いします。

  •  こんな時、どうしてますか?

     こんな時、どうしてますか?  職場の同僚はみんな良い人なのですが、たまに自分に入れない話題でみんなが盛り上がっていると(その話題を知らない、とか経験が無い話題だったりすると)なんだか疎外感を感じてしまいます。  時に「私って嫌われてる・・?」とか思ってしまったり。  もちろん思い過ごしだと気にしないようにしますが、たまたまそんな行動や言動で疎外感を感じてしまう事が重なると、気にしてしまってその人と上手くコミュニケーションが取れなくなってしまいます。  自分が勝手に思い込んでいるだけなのでその人には非は無いし、普通に接しなきゃと思うのですがそれが反って変な行動や言動して2人の間に溝を作ってしまう事があります。  相手は今まで普通に話していた私がある日を境によそよそしい態度を取ってしまうのを見て疑問に思ったり、付き合いにくいなぁと思っているだろうなと思うとまた余計に焦ってしまいます。  なぜだか分からないけど、自分は嫌われてるんじゃないかな・・とか急に思う事があって仕事のモチベーションが下がったり、元気が無くなったりしてしまいます。  みなさんはそんな経験無いですか??  コレは病気なのでしょうか・・同じような経験をして立ち直った!という方おられましたらアドバイスお願いします。

  • こんな人どう思いますか

    ◆自分の判断に自信がもてない。 ◆常に他人の賛同と称賛を必要とする。 ◆自分は他人と違っていると思い込みやすい。 ◆傷つきやすく、ひきこもりがち。 ◆孤独感。自己疎外感。 ◆感情の波が激しい。 ◆物事を最後までやり遂げることが困難。 ◆習慣的に嘘をついてしまう。 ◆罪悪感を持ちやすく、自罰的、自虐的。 ◆過剰に自責的な一方で無責任。 ◆自己感情の認識、表現、統制が下手。 ◆自分にはどうにもできないことに過剰反応する。 ◆世話やきに熱中しやすい。 ◆必要以上に自己犠牲的。 ◆物事にのめり込みやすく、方向転換が困難。 ◆衝動的、行動的。そのためのトラブルが多い。 ◆他人に依存的。または逆に極めて支配的。 ◆リラックスして楽しむことができない。 上記のような人に対して、どう思いますか? 友人としての立場でもいいし、職場仲間としての立場でもいいし、 恋人としての立場もいいし率直なご意見をお聞かせ下さい。

  • 自分が大好きな男の人

    自分のことが好きではない私は、よく自分を好きになりなさいと言われたり、そのような自己啓発本を読んだりします。 しかし私が付き合ってきた男の人をみると『自分が大好き』で『自分の欠点はどこ?』と聞くと答えられない男の人は、難有りだと思うのですが、いかがでしょうか。 そのような方は一見自信があってかっこよくうつるのですが、結局自信のなさや劣等感から(本人は自覚なし)くる曲がった自己愛に思えます。 自分を好きになることを薦めることは正しいのでしょうか。また、そういう男の人たちの『自分を好き』という感情は、目指すべき感情なのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。

  • 大人なのか子供なのか・・・

    こんにちは。お世話になります。 現在女子大生です。私の悩みは、精神的に自分が大人なのか子供なのか分からないということです。 年齢は大人ですが、自然体でいると非常に子供っぽいといわれます。でも、鈍感なせいか、常に落ち着いて見られる こともあります。ですから、長く付き合っている友達に 「大人びたことを言う割には、行動が子供じみているよ。 もう少し考えないとね」と言われました。 そうなのです、自覚はあります。私はなるべく言動には注意を払いますが、行動が子供っぽいのです。ですから よく考えている割に、すぐに行動で失敗をおかします。 特に人間関係にひびきます。「見ているとイライラする。 その天然止めたら?」と友達に叱られることもしばしば・・・こんな私ですが、やはり年齢なりにしっかり したいと考えています。でも、人前だと、何であんなに ボケてしまうのか分かりません。同じ大学生の方から アドバイスを頂きたいです。自己啓発したいので、よろしくお願いします。