• ベストアンサー

反省する、の訳し方。

ある人の行動、言動(何にでも厳しすぎる、相手をへこませるまで自分の意見を主張する。)に接していて、そこまで徹底的にやるのではなく、もうちょっとリラックスして、人間関係がギクシャクしない程度にやればいいのに・・・と思いました。しかしふと振り返ってみると自分にも彼の様なところがあるなと思い反省しました。この様な状況の時、「彼の行動をみて私も反省しました。」というのはどの様に訳せばいいのでしょうか。I reflected myself upon his behavior. ではおかしいでしょうか?そもそも、反省という動詞はreflectでいいのでしょうか?辞書を見てみても今イチ良く分かりません。宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 >この様な状況の時、「彼の行動をみて私も反省しました。」というのはどの様に訳せばいいのでしょうか。 reflectと言う単語を使っても表現できますね。 その他に、この文章が何を意味するのかを考えると、 考え直しました、と言うフィーリングでI thought over what I had been doing when,,,,,, 気をつけるように決めたと言うフィーリングでI've decided to be more careful/concerned when I say or do something to other poeple. 悪かったなと思う/後悔する、と言うフィーリングであれば、I realized and regretted what I had been doing 単に私自身の事を思った、と言うのであれば、 I thought about myself when,,,,, 彼のおかげで自分を向上することができた、なら、 His poor/bad/inconsiderate behavior/conduct/personality actually helped me to look at and correct/improve myself. などの言い方ができるのではないでしょうか. 日本語と英語は一対一で表現できない時がありますね. 其の時など、その文章の持つ意味あいを考える事でちゃんとそのフィーリングが伝わる役ができることになりますね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

beaurah
質問者

お礼

Ganbatteruyoさん、いつも有難うございます。折角回答下さってたのにお礼が遅くなってすみません。いつもながら分かり易い解説で助かります。ただ一つ追加で質問があるのですが、>reflectと言う単語を使っても表現できますね。 との事ですが、reflectを使うとどの様な表現になるのでしょうか?是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • greeen
  • ベストアンサー率56% (154/272)
回答No.3

ずばり、次のことわざもありますよ。 「人のふり見て我がふり直せ」 Correct your manners by seeing others' faults. One man's fault is another's lesson. >「彼の行動をみて私も反省しました。」 少し説明を加えた方がいいと思います。 I reflected on my past conduct and realized that I had behaved as arrogantly/haughtily/awfully/badly as him. I regretted my arrogant/haughty conduct like his. お役に立てれば幸いです。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

ことわざに「人のふり見て我がふり直せ」(One man's fault is another's lesson.)というのがありますが、 What he did is my lesson.「彼のしたことは私の教訓です」とか I think I have to correct my manners by seeing his action.「彼の行動を見て、私も自分の行動を正さなければと思います」 などと言ってみるのはどうでしょう?

回答No.1

>「彼の行動をみて私も反省しました。」というのはどの様に訳せばいいのでしょうか。I reflected myself upon his behavior. ではおかしいでしょうか?そもそも、反省という動詞はreflectでいいのでしょうか? 反省するは reflect on one's conduct reflrct on oneself regret what one has done 等でいいと思います。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%94%BD%8F%C8%82%B7%82%E9&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je 和英引いてみますと refrect on(upon) oneself refrect on(upon) one's conduct reconsider[考え直す] 等が載っていました。例文は To see his bad behavior and conduct,I deeply reflected on my past conduct. [彼の悪い行動を見るにつけ、私は深く過去の自らの行いを反省した] 等ではいかがでしょうか。

参考URL:
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%94%BD%8F%C8%82%B7%82%E9&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PV

関連するQ&A

  • 緊張したら頭が真っ白になり暴走してしまいます・・

    ゆっくり後で一人で冷静になれば、わかるような事、できるような事が、その瞬間は1つの事しか見えずに周りが見えずに焦って行動、言動してしまいます。 本当にあり得ないようなすごい暴走をしてしまい、自分で自分が怖いです。 そして、そのすぐ後に自分でハッとして自分の反省点に気付きますが、その反省点が多すぎて、次々やってしまう暴走→すぐ反省→自己嫌悪→の繰り返し・・ そんな時にこそ、落ち着いたり、リラックスするいい方法があったら教えてください。。

  • 自己反省が過ぎる??

    人と会話なり、自分の行動なり、 自分のしたこと、言ったことが配慮に欠ける事が多すぎるのではないかと 日々、思ったりもするんですが・・。 心を許せる感じ(自分的に)になると、そうでもないんですが、 どうも、緊張していたり、すると・・ 言動とか行動がおかしいような気がします。 絶対に、人見知りには見えないと言われますが 実際は、そうですし、人と打ち解けて話せることなんて、まぁ、ナイです・・苦笑 いろいろと考えすぎて、おかしくなるのかもしれません。。 そういう意味ではにのにな・・とか、(←でも、そう捉えられてしまうのも解るし) 後から考えると、自分のふがいなさに、いつも情けない思いでいっぱいなのです。。 だから? 口数は少ないし、雑談というものも、苦手というかできません。。 人の気分を害してしまうのも怖いというのもあるし、 で、話せば話したらで、自分の思ってることがキチンと伝えられずに 言葉も足りないために、違う解釈として、伝わり、 結果、違う(嫌な)印象を与えてしまいます。 そして、反省・・・・です。。 こういう自分は、どうしたらいいのかなぁと思うんですが。。 もっと鈍感であれば、自分のしたことで、 悩むこともないのかもしれないんですが・・ ちょっと人の出す空気を読み取ってしまったりしてしまうもので たとえば、あ、陰口言われてるな~とか、あ、目が合わないな~とか 口調がきついな~とか、メールの返信が遅いな~ってなると ちょっと前の自分のことを振り返って、 あ!あのことが原因で・・と思い当たってしまいます。いつも。。。 フォローせずに、放っておくと、とんでもないことになりますし・・。 誤解は早く解くに限るとは思うんですが・・ すべては、私が空気が読めなかったり コミュニケーション能力に欠けるのかなぁ・・と。。 こんな私にアドバイスいただけたら幸いです。。

  • 反省の気持ちを伝えたいです。

    先日 彼を怒らせてしまいました。 8才年上の大人な人です。 彼は私への不満を溜めていたようで付き合って 半年以上で始めて私に本音を私にぶつけてくれたように思います。 幼稚な私は今まで、彼に何度も 言動について注意をされた事がありました。 その時は ムッとした態度をとってしまっていたようですが、 彼は正しい事を言っているし、後々私はその都度 指摘された事を変えよう!と努力をしてきたつもりでした。 でも先日、会った時は 私は仕事が非常に忙しく体と心が疲れ果てていたため、つい ずさんになり、自分の注意すべき事を忘れてしまっていたようです。 そしてまた彼の気の触る行動をとってしまいました。 彼は私が変わってくれる事を期待していたとの事でした。 改善がみられない事に彼は「一度離れるか?」 と… 私は離れたくないから 自分をもう一度改めたいと話したところ もし もう一度同じようなことがあったら、その時はもう終わりね。と言って帰ってしまいました。 もう一度 チャンスをもらえたのですが、それはただの同情からくる言葉なのでしょうか。 私は 彼の人間性が好きだし、彼といると向上できる気がするし、 彼について行きたいのです。 私は 体をとりあえず休めて 落ち着いて考えたところ、彼がイヤな私の部分を直せなかったことにすごく反省を覚え、彼を思うと辛くてたまりません。 彼を怒らせてしまった日は 素直になれず まともに謝れなかったので家に帰ってから 一言だけ 謝りのメールをいれましたが、返事はありませんでした。 彼は今 もしかすると私の事 思い出したくもないかもしれません。 でも もう一度きちんと私の反省と 今までの自分を改めたい気持ちを彼に伝えたいです。 今 すぐ伝えるべきなのか、少し 時間をおいた方がいいのか考えています アドバイスお願いします

  • 英文について質問

    We may think that someone from a different country is being rude when his or her behavior would be perfectly innocent in his or her own country (私たちは違う国から来た誰かが,彼または彼女の行動が彼または彼女の国ではまったく無害なものであるときでも,無作法なことをしていると思うかもしれない。) 質問:参考書の解説の中で、「be beingは、be動詞を進行形にした形で、「一時的な状態」を表してる。 be動詞の後ろに動作や行動を表す形容詞があるときは,be動詞を動作動詞に準じて進行形にすることがある」と書いてありました。 つまるところ、be being 形容詞は、一時的な状態を表せ、この英文においては、「時として無作法」というように恒常的な状態でなく「一時的状態」を表してるのでしょうか?

  • 反省不能?の人

    ある所で言動の非礼さを注意された人がいました。 数年ののち別の所で、無関係な人に向け かつて非礼を指摘されると共に、説明された相手方事情をソックリ真似て仕返しするようなことをして その件を全く知らない人を困惑させ怒らせるという結果を招きました。 かつて注意された内容については、注意されるだけのマナーの不心得が確かに本人にあったと思いますし、注意した人は紳士的な優しいかたで、気を使いながら御自分側の事情を説明し、至って論理的に諭されていたと思います。 ただ、マナーのなさを注意された本人に、その時とくに悪気があったわけでもなさそうで、普通のおとなとしての礼儀や常識に欠けていることの自覚が殆んどないためか注意されたこと自体が本人にとっては大変、心外で、疎外感を感じる出来事だったとみえます。 そのため自己内面で消化できないままに持ち越し、本来ならば自力で反省と改善を心掛けなければならないところを逆に、まるで自分が味わった疎外感・不快感をそのまま投げつけるようにして、無関係の第三者に向けて報復する、という「連鎖」的言動をとってしまったようです。 こうした「連鎖」的言動・行動というものは、自分自身についての自覚のなさ或いは自覚を忌避する心理からも引き起こされているかと考察するのですが、このことは、いわゆるイジメの問題から親子関係等における暴力の連鎖の問題まで様々な場面への影響が見て取れます。 そこで、今回お尋ねしたいのは、こうした自覚に乏しい――自覚能力が乏しい、或いは自己対峙能力に乏しい――自己と対峙することを根本的に避けてしまう人に、本人の問題行動について敢えて注意を促し改善を求めていかざるを得ないとき、どのように進めるのがよいのか、いわゆる「逆恨み」的被害者意識の心理状態に陥らせることが、後に、無関係な第三者に対する「連鎖」的問題行動へと結び付いていくのであれば、どのようにして、これを防ぐかといった点でのコツのようなものがあれば教えていただきたいです。 例として挙げた人は、そうとうな年齢でもありますゆえ、幼い子どもと違った難しさもあります。このような、一般的には、大人として、じゅうぶん過ぎるほどの年齢に達している人の場合を特に考えております。 近年、こうした事例に遭遇することが増えており、今後の用心からも留意点をわきまえておきたいと思っています。 宜しくお願い申し上げます。

  • 仲直りできるでしょうか?

    根底ではお互い好きなんだけど・・・ お互いの行動、言動において許せない部分があって言い合いになってしまいました。 特に今回は私が度が過ぎてしまい、かなり彼を罵倒してしまい、 「ここまで馬鹿にされて・・・もういいよ」と言う程言ってしまいました。 彼の行動は自分勝手だし、相手の事を考えて思いやりのある行動、言動が出来ない人なので それが積もり積もって爆発してしまった所があったのですが、 今思うと、言い方がかなりきつくて・・・・ 反省しています。 言い過ぎてしまったことに対して謝って仲直りをしたいのですが、 そこまで言われてしまって彼は許してくれるでしょうか? また、許してもらうにはどうしたらいいでしょうか。

  • ...what makes him tick.

    NHKラジオ英会話講座より Year, the one who always acts so bright and cheerful,like he's got the world in the palm of his hand. I don't know what makes him tick. ・・・省略・・・。どうしてああなのかね。 (質問)[what makes a person tick.]についてお尋ねします。 テキストの注釈によると「人の行動の動機」の意味になる。とあります。[tick]に「行動」という名詞があれば、「何が彼に行動を起こさせたのか」と直訳できますが、辞書には「行動する」という動詞はありますが、名詞は見当たりません。どう解釈すればよいのか教えて下さい。第4文型の名詞節ですよね?以上

  • 分詞形容詞?

    少しマニアックな単語?かもしれませんが、辞書を引いているとこんな言葉が引っかかりました。 crushing・・・形容詞(言動が)(相手を)ひるませるような、恥じ入らせるような soaking・・・形容詞 ずぶぬれの(にする) 自分はinteresting,excitingなどの感情誘発動詞による分詞形容詞は「人を~させるような」と訳すことは知っていました。 が、上であげたような単語は、感情や心理をあらわす動詞ではないが「人を~にさせる」と訳していますよね? 感情や心理をあらわす 他動詞でなくてもこのように訳すことがあるのでしょうか?というかこれはinteresting,excitingと同じような種類の分詞形容詞なのでしょうか?それとは関係ないものでしょうか? どなたか教えてください。

  • 「抽象」の意味

    「抽象」の意味 「抽象」という言葉の意味がいまいちよく分かりません。 辞書には 「事物や表象からある性質、要素、共通性を引き出して把握すること。 また、把握して一般的な概念をつくること。」 と書かれていて、なんとなく意味は分かるのですが 実際に「抽象」という言葉が使われている文章に出くわすと 意味がよくわからないということが多いです。 例えば 「我々がテストを不愉快に感じる理由の一つは、個性や独自性をとなえた 私という一人の人間が、点数や偏差値といった抽象的なものに置き換えられてしまう ところにある。」 という文中の「抽象」の意味は分かるのですが、 「behindは the reason behind his behavior(彼の行動の背後にある理由) のように抽象的な意味で使われることがある。」 という文中の「抽象」は何を捨象していて、どんな共通の性質をつかんでいるのか がよくわかりません。 おそらく「抽象」という言葉自体の本質がつかめていないと思うので わかりやすく教えて頂きたいです。お願いします。

  • 恋愛の距離って難しいです…

    好きになると一直線のタイプで…好きなのかな?って不安になったり、何度も好き?って聞いたり…そういう行動のせいで 先日遂に好きな人に最近絡むのは疲れるから、絡みにくい…ちょっと避けてるって言われちゃいました 凄くショックだったんですけど、でもまず疲れさせたっていう自分の行動を反省したのと これから上手く付き合っていく方法を探したいんです やっぱり、こういう風に言って距離をとられた場合、向こうから絡んで来るまで徹底的に放置した方がいいでしょうか? 話しかけるのは嫌じゃないんですけど、また同じ事をしそうで… ちなみに付き合ってる訳じゃなくて、友達以上恋人未満です。 まだ付き合える程好きじゃないって言われた時だったので…もう諦めた方がいいのでしょうか? まだ彼女が俺の事を好きなら、きっとまた絡んでくるから待てと友達に言われたのですけど、やはり待つべきでしょうか…?