- 締切済み
婚約破棄の慰謝料
交際2ヶ月で妊娠してしまい、相手と話し合い結婚することを決めました。 しかし、話し合っていくうちに、お互いの考え方の違いでもめて、相手から「お金がないから結婚できない。子どもは堕ろすしかない」と言われ、しばらく音信不通になりました。 そのときは妊娠9周目で、翌月に入籍し、結婚式を挙げる予定だったので、双方の友達、上司、親戚間などにはすべて報告済みで、式場も貸衣装もすべておさえてありました。 向こう側の一方的な言い分に悩まされ、私は精神的苦痛からか流産してしまいました。 相手は1度だけ謝罪にきましたが私は精神的に追い詰められ、人間不信に陥り家族に対応してもらったため、面会していません。 そのとき病院代として10万円払うと言ってきたのにもかかわらず、1ヶ月以上過ぎた今現在、支払いはありません。 私の家族と話し合った結果、法的な手段をとるつもりですが、慰謝料はとれるのですか?とれる場合いくら程度ですか? それまでにかかった費用としては、 病院代 15万程度 式場・貸衣装レンタルキャンセル代 30万程度 親戚等あいさつお菓子代 5万円程度 です。 あとは婚約破棄・精神的苦痛による慰謝料をとりたいと思っています。会社には復帰していますが、流産後1週間休養し、非常に過ごしにくい立場にいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ame830
- ベストアンサー率28% (195/684)
#2の方へのお礼にある事情と、質問文がうまく繋がらないのですが…。 #2の時系列を整理すると 同居ができないなら結婚は無理と言われる ↓ 双方もめる ↓ 質問者渋々同意 ↓ 音信不通・流産 という流れですよね? 「お金がないから結婚できない。子どもは堕ろすしかない」はこの流れのどの段階で言われたものなのでしょうか? 「同居ができないなら結婚は無理」と「お金がないから結婚できない。子どもは堕ろすしかない」では言ってる内容が微妙に違うと思うのですが。 前者は条件をつけているだけで、婚約破棄はしていないですよね。 対して、後者ははっきりと婚約破棄をしています。 どういうことなのでしょう? また、現在彼とは連絡はついているのでしょうか? 仮に取れているとしたら、彼は最終的になんと言っているのでしょうか?
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
裁判としても民事で、民事というより和解に向けて調停員が間に入り、和解をすすめることになると思います。 その際にお互いの言い分を聞いて、「じゃあ こうしませんか」と落としやいと思える方に、引き下がるように薦めると思います。 弁護士を双方が雇った場合、恐らく 双方とも、そのかかった費用をうわまわる弁護士費用がかかると思います。 そして、あなたが当事者ですから、あなたが調停の場に出て行って、相手と顔をつきあわせ 罵るなどして 心を強く持ち徹底抗戦して、相手に「わかりました 全部 言い値通りの額を払いますよ あなたは いくらですか? 50万が貴方の価値ですか はいは 50万円さん とっとと 受け取れ」となり、「なめんなよ! あたしは売春女じゃない 金でかたがつくと思ってんのか そこらのお手がる女じゃねえんだぞ 誰とでもすぐ簡単にセックスをしてしまう女とは 違うんだ 誠意を見せろろ ゴラぁ」と取っ組み合いをして、相手に「負けました 実費以外 精神的苦痛として50万上乗せしますからどうか怒りを静めて勘弁してください」と言わせないと 取れないです。 調停が決裂したら、再度 調停日を決めて、また話し合いを延々と繰り返すことになります。 だから、誰かがどっちが悪いから一方的に払うように とはならないと思います。 情況からいって、双方に落ち度が多分にありますので、痛みわけということで、折半が一番妥当じゃないかと個人的に思います。 もしくは勉強代として、全額自分で負担するか。 もし、自分で払えなかったら、親に借金をして、仮に払ってもらい、月々親に返済をしていくという形でいいのではないかと思います。 緒やだって そのような娘の育ててしまった責任というものをまぬがれません。 教育不足 しつけ不足の代償の代償を親に求めて、親に全額払ってもらうという手のあります。 その場合、親との対決になります。 緒やのしつけが悪かったのか、自分がしつけに犯行して逆らったため 軽はずみな行動をし続けて、自損したのか。 そこが親との争点になると思います。 親と話し合いが決裂しても、契約書にサインしていたら、負債を抱えるわけですが、保証人などに親が判子を押していたら、契約者が払えなければ、保証人に支払い義務が生じます。 とはいっても、病院代は無理としても、レンタルのキャンセル料などは、事情を涙ながらに話して訴えれば、キャンセル料の減額も可能だと思いますので、泣き落としをしてみてはどうでしょうか。 やれることは全部やって、それで、キャンセルした側に支払いをしてくれないと訴えられた場合、裁判所に出廷することになり、余計なことに時間と精神をつぎこむことになってしまいますので、泣くのは後。 とにかくどうにかく負債をどうにかしなければ。 よく 契約書を読み、書面通りキャンセル料を支払うべきか、弁護士に相談してみたらどうでしょうか? 弁護士への相談料は30分で5000円です。 支払わなくていいという抜け道を教えてくれるかもしれません。 それが可能かどうかは、専門の弁護士に聞くのが一番ですが、事例を知っている人がいるかもしれませんので、ここのサイトの法律カテゴリーで抜け道は無いか 聞いてみてはどうでしょうか? 精神的慰謝料は、、、、実際 あなたが精神科を受診するハメになるまで、病んでしまっていたら、病院にかかった費用を請求することは可能ですが、相手がそれを認め支払うとは限りません。 あなたが退職してしまわざるを得ない情況になっているとしたら、負けちゃだめです。 「えへ 婚約解消になっちゃったから 退職しないで働きまーす」としたたかに働いてみては? みんなの目が自分を哀れんでいるように思えて、いたたまれないのなら、精神の安定を図るために、退職したほうがいいかもしれませんが。 ただ、あなたは 1つの命をこの世に送り出せる力を持っているんです。 その力がある者が、人の目を気にして、居場所を失うなど そんなこと 悪ふざけもいいところです。 したたかじゃないと 生きていけません。 したたかに、強く 生き延びてください。
- morigann
- ベストアンサー率17% (57/329)
結婚の元となった「妊娠」は男女とも双方の責任です。 そこを無視して男性側だけを責めるのはどうかなぁ?と思うのが1つ。 No2の方も言われてますが、『お互いの考え方の違いでもめて、相手から「お金がないから結婚できない。・・・』の詳細が自分にも分かりませんが、男性側が「結婚に対するプレッシャー」などの重圧を受けていたのではないかな?と思います。 間違いなく相手側の言い分が何かあると思います、それを判断しない限り「婚約破棄」が100%男性側の責任であるかどうかは不明。 相手(男性側)がどんな「精神的苦痛を受けたか?」までは誰も気づいていないでしょうね。 一般的に見て、こういう場合はほぼ男性側が無条件に悪いと判断されるので100万前後は受け取れるのではないかと思います。 ただ男性側にも反論の余地は多々ありそうです。
- Daniel7357
- ベストアンサー率10% (7/69)
情の部分は除いて、第三者的に見てみます。 まず、結婚式の準備(内容も含めて)は双方の合意の上でのことだったのでしょうか? それから、 >しかし、話し合っていくうちに、お互いの考え方の違いでもめて・・・ とありますが、具体的にはどのようなことなのでしょうか? 例えば、彼には払えない額の結納金の支払いを求めた等のことであれば、 あなた側にも婚約解消の責があると思います。 婚姻の意思はあったが、条件的な面で婚姻は無理だと彼が判断したということですよね。 であれば、婚約破棄になるのか、単なる婚約解消と言うことになるのか微妙ですね。 それから、流産の件につきましては 婚約解消と流産との間に因果関係があるのかどうかと言うことになると思います。 あるようなないような。 婚約解消の時期を一にして偶然の流産だった可能性もありますよね。 そこらあたりを証明する為に、医師の診断書はありますか? 「強いストレスが原因の流産」という診断書。 このように考えてみたら、彼が100%の責を負うべきということにはならないような? そんな気がします。 限られた情報で、贔屓なしで冷酷に見た場合ですので失礼な言い回しもあったかも 知れませんが、何卒お許しを・・
お礼
お答え・助言ありがとうございます。 結婚は合意の上です。携帯のメールなども残っています。 話し合いの結果は、相手は片親(母親のみ)で、母親は自己破産しており、本人も毎月5万円ほど返済している様子。 結婚したら、金銭的に余裕のある私の実家のお世話になりながら、実家の近くにアパートを借りて、お互い仕事を続けながらやっていこうと決めました。もちろん本人もそれを合意しました。 ところが、家族間で食事会をし、結婚に向けてというときに、「やっぱり母親と一緒に同居してほしい。」と言われ、同居ができないなら結婚は無理だといわれました。 そこから双方の意見でもめ、私は子どもを守りたかったので、同居も納得する旨を伝えましたが、そこから音信不通になり、3日後に流産してしまいました。 医者の診断書はありません。 100%相手を責めるつもりではありませんが、私の面前で一度も謝罪がないことに立腹しています。 法的手段にとってもいいものか悩み中なのです。
婚約破棄の慰謝料には相場というものがなくケースバイケースです。 20万円~200万円くらいまで幅がありますのでどのくらいとハッキリは申し上げられませんが、お話の限りでは全面的に相手方に非がありしかも流産という肉体的・精神的な苦痛を伴っているので、それなりに取ることはできるだろうと推測します。
お礼
早急なお答えありがとうございます。 二人で話し合っても答えが出ないので、 第三者の方に協力していただこうと思っています。
お礼
ありがとうございます。 相手は10万しか払えないと言っています。 地元でもある程度名のある企業に勤めており、年収400万程度あります。本当に10万が限界なのでしょうか? 少なくとも結婚にいたるまでの諸費用半分は払ってもらいたいのです。 こういうときはどういう方に相談したらいいのでしょうか??