• 締切済み

西新宿で夜遅くまで診察する内科か耳鼻科があったら教えてください。

よく、季節の変わり目に目眩を起こします。 勤務先が、西新宿高層ビル群なので、出来れば、目眩に対処してくれる(点滴や注射)、西新宿ビル群か新宿駅近くで、勤務後に寄れるよう、夜遅くまで診察してくれる、内科か耳鼻科を探してます。 診察時間は、平日の19:00以降でも大丈夫な所を探しています。 大学病院に行くほどではありません。 普通の内科か耳鼻科で、点滴治療すれば治ってます。 どこか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

みんなの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

おとなりの代々木でしたら、夜21時まで診察のクリニックがあります。 http://www.somnology.com/ 代々木睡眠クリニックですが、耳鼻科もあります。

yokocat
質問者

お礼

早急のご回答、誠にありがとうございました。 なるほど、隣の駅の代々木まで行くのですね。 うーん、考えて見ます。 参考になる情報をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 西新宿の超高層ビル群

    西新宿の超高層ビル群 かつて、淀橋浄水場があったと聞いています・・・ なぜこの地区に、200メートルを超える超高層ビル群の建設が、できたのでしょうか?

  • 内科→診療所→内科?耳鼻咽喉?

    毎度の質問させてもらっています。 今回も教えてください。 先月29日に40度の熱、咳、のどの痛みの症状を起こし、内科へ診察してもらったのですがインフルエンザではないと診断され、普通の解熱剤・消炎剤をもらいました。 しかし、一向によくならず、のどの痛みが激化し、つばも水も飲み込めず、咳をするたびにのどが焼けるような痛みを感じ、水を飲めば傷口がしみるような感覚を覚え、1月1日、休日診療所にいって以前の内科でもらった薬より強い薬(ロキソニン)をもらいました。 熱もさがり、だいぶのどの痛みも取れたのですがまだ咳と痛みは取れません。 私はライブを控えていて歌わなければいけません。 最低5日までには歌えるようになりたいです。 一番初めにいった病院は5日から診療開始です。 でもできれば私は耳鼻咽喉科に行こうかと思ってるのですが、母が、「色々な病院を回り歩くのはやめたほうがいい」といって来ました。 最初に行った内科でもいいのかもしれませんが、気持ち的に咽喉科に行ったほうが治りがいいのでは、と思ってしまっています。 どちらにいっても点滴はしてもらいたいと思っていますが、この場合はどうしたらいいのでしょうか? やはり一番最初にいった内科に行くべきですか? それとも咽喉科でしょうか?

  • 高層ビルの値段は?

    西新宿に勤めてます。高層ビルがたくさんあるのですが、あのビル達 の値段を教えてください。 都庁とか、今建設中の東京モード学園のビル、新宿アイランドタワー、新宿センタービル、野村ビルなどなどありますが、土地+建設費用の概算わかれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新宿のどこかのビルで「戦争」についての展示会

    新宿のどこかのビルで「戦争」についての展示会を 開催していると聞いたのですが、 どこのビルで何という展示会が行われているのか 教えていただけますでしょうか。 西新宿のビル群の一つだと思うのですが。

  • めまい専門の病院を探しています

    めまいを総合的に診察してくれる病院を探しています。 30代のつまが、ひどいめまいに苦しんでいます。 耳鼻科、女性外来、内科など受けましたが改善しません。 めまいを総合的に診察してくれる病院を探してます。 「新宿石川病院 新宿恒心クリニック めまい・平行障害・耳鳴りセンター」がいいと聞いたのですが、すでに閉鎖しています。

  • 西新宿の高層ビルで10坪以下のオフィスを構える方法

    電源の安定に魅力を感じて西新宿の高層ビルに入居したい企業です。 3人ほどのベンチャーですので10坪以下で充分なのですが新宿の街中の不動産業者へ相談すると、情報がなかったり、無理だと言われます。 外資系のオフィスシェアでは付加価値分としての価格が高く(4人用で60万円くらい)入居は無理です。 坪3万円いかで8坪程度は難しいのでしょうか。

  • 朝日新聞夕刊の1面に出ていた富士山の写真

    昨日3月6日の朝日新聞夕刊の1面に出ていた富士山の写真について教えてください。 こちらの写真です。 黄砂消え、都心から富士山くっきり http://www.asahi.com/life/update/0306/TKY200803060195.html 写真の説明には「新宿の高層ビル群の間から見える富士山=6日午前9時23分、東京都文京区で」とあるのですが、この風景は文京区の何処からなのか分かる方いたら教えてください。何処か高いビルからでしょうか? ところで、西新宿の住友ビルや都庁から普通に富士山を見るとこんなに大きく見えません。これは撮り方なのでしょうか?あと、西新宿のビルの並び方が普段見慣れない並び方なのですが、文京区のどのあたりからならこのように見えるでしょうか?

  • 高層ビルの値段とそのコストパフォーマンスについて

    時々、新宿に行く機会があり、 現在西口駅前に建設中のビル(美容学校か何かのビルだったような…)を眺めながら ふと思いました ■あれだけの高層ビル(このビルに限らず、既に西新宿に建設されているものも含めて)を建てるのに必要なお金はどの位なのでしょうか?  ビル自体の構造や高さ、時代や場所によってまちまちでしょうからざっくりで構いませんので ■新宿に高層ビルを建てる、金銭的なメリット(コストパフォーマンスと表現したほうがいい?)はあるのかなぁ?とも思いました 決して安くはないでしょうから… まだまだ、初心者なので平易な回答で構いませんので 知見のある方、ご回答お願いします

  • 景色を展望できる新宿にある高層ビル

     今度外国からの友人を東京見物に連れて行きます。やっぱり新宿の高層ビル群は見せてやりたいと思うのです。そこで、何個もあるビルのうち普通の人が入って(有料無料問わず)高層からの眺めを満喫できるビルってないでしょうか。  非関係者でもこそっと入れればオフィスビルでもいいです。

  • 超高層ビル群について

    新宿や汐留のような200メートル越えの超高層ビル群がなぜ、東京以外の大都市にはないのか?

専門家に質問してみよう