• 締切済み

料理の失敗!?(^-^;)

mayu6の回答

  • mayu6
  • ベストアンサー率13% (14/105)
回答No.5

こんにちわ。 う~ん。カップラーメンを爆発させって一体・・・ お肉を洗うって一体(?-?) なぜきゅうりの端を切るのか→ヘタをとるため お米を洗剤で洗ってないですよね?!お水で洗うだけでいいんですが・・・ 料理しなくても、TVで料理しているところとかご覧になられないのでしょうか?? 料理って、一工夫するだけで味が変わったりするんです。(野菜を煮るのもお水からしないといけないものとか、沸騰した水で煮るようにするとか) それを考えながらするといいと思いますが。 あと、料理の本を読んだ方がいいと思います^^ 私も全然料理してないですけど、幼稚園の頃からお米洗ってましたし、小学生の頃には味噌汁を作ってたような・・・

kiisanta
質問者

お礼

かろうじて、洗剤で洗う事だけはしてません!! 大丈夫です。。 >野菜を煮るのもお水からしないといけないものとか、沸騰した水でにるようにするとか そんな段階にはまだ到底達していません・・・ やっぱり料理の本を読んで、テレビで料理番組をみて、いっぱい研究していきたいと思います!! >小学生のころには味噌汁を作ってたような・・・ 自分が恥ずかしい限りです(^-^;) あ~先は長そうです... 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 韓国旅行で

    豚の三枚肉の焼肉は、有名で美味しいのでしょうか? 又、お勧めの韓国料理がありましたら、宜しくお願いします。 日本のカップラーメンは、コンビニで売ってあるのでしょうか? 初心者なので、宜しくおねがいします。

  • アメリカ旅行にカップラーメン持ち込める!?

    今度シアトルに旅行にいくのですが地中海料理は多分合わないと思うので何個かカップラーメンと水を持って行きたいです!! カップラーメンは厳しいらしく肉エキスが入ってるものは駄目など聞きましたが実際ははっきりわかりません。 どんなものなら持っていけるかはっきりわかるかたいますでしょうか!?

  • 時短で美味しい料理を教えて下さい!!!

    アドバイス急募です!!よろしくお願いします(泣) 私は兄とアパートで2人で暮らしているのですが、今までは自炊を月に一度するくらいで、それ以外は学校の食堂、コンビニやスーパーのお惣菜や冷凍食品、カップラーメン、デリバリー、外食で食事を済ませてきました。 しかし、コロナの影響で外食や食堂はもうしないで、出来合いのものを食べるも飽きてきたので控えようと考えており、自炊を毎日しようと考えました。 料理があまり得意でなくても美味しくて失敗しない、おすすめの自炊料理を教えてください!!

  • 料理好きな旦那

    私、夫、0歳児の子供がいる家庭です。 料理好きな夫がキッチンに居続ける事にストレスを感じます。 夫は料理が好きですが、一品作るのにかなり時間がかかります。そのため、帰宅後3時間以上キッチンにいることが普通でそれがかなりストレスです。休日は朝から夜までずっとキッチンで作業しています。 夕飯も遅くなるので、夫が帰ってくる前に私が作ることもありますが、夫は基本的に私が作ったものは食べません。 時間がかかる理由としては、作り置きや、野菜を切って冷凍しておくこともやっているからだと言いますが、作り置きを2品作るのに2~3時間、野菜を切って冷凍するのに2時間以上かかります。お酒を飲みながらやってるから余計に時間がかかるのだと思います。 私としては、現在育児休業中なので夫に頼まなくてもご飯の支度はできるので、私がご飯を作り夫がキッチンに立っている時間は子どもを見る時間にあてて欲しいです。 もし1時間程度子供を見ていてくれるのであれば、私ならその間に作り置きもかなりの品数が作れると思います。 しかし、それをお願いしても自分のほうが料理がうまいから、お前の料理は食べたくないから(かといって普段も自分の作った料理は私に食べさせ、自分はカップラーメンやパスタを別に作って食べています) 野菜の下処理にしてもミリ単位で切らないといけないからお前にはまかせられないと言ってきます。 料理に関しては私がやるようにして、育児にもっと参加するようにしてもらいたいのですが、何を言っても聞く耳持たずで逆ギレされるし困っています。子どももまだ小さく3時間おきに授乳しているので、睡眠不足もありなんだか精神的に辛い状況です。夫を説得する何かいい方法はないでしょうか。

  • 冷えのぼせに効く料理はありますか?

    冷えのぼせを改善できる食事は何でしょうか?私は普段は麺類が多く、パスタとラーメンとうどんも好きです。 野菜、魚、肉も好きで偏った食べ方はしていないのですが、最近になって塩味が好きになってきました。 料理は得意ではないので工夫したおかずを作りません。栄養学から見て何が効果的でしょうか? おかずに関して努力するべきでしょうか。

  • 韓国式焼き肉の食べ方がわかりません。

    韓国式焼き肉の食べ方がわかりません。 初めて韓国料理店に行きました。しかし、店員がガス火を付けただけで焼いてくれませんし、 適当に肉を、網にのっけたら端から焦げてきます。これは自分で火加減を調節するのですか? 人参も焦げ始めました。下手くそで、韓国式焼き肉というのもよくわかりません。宜しくお願いします。

  • よく作る麺料理は?

    そば、うどん、パスタ、ラーメン……。 手軽に作れて失敗も少ない麺料理は、 時間のない晩ごはんでも、ゆっくりしたい休日のランチでも大活躍ですね。 みなさんはどんな麺料理をよく作りますか? ご自慢のオリジナル麺料理を教えてください! 『食べようび Vol.4』では、 「忙しい日こそ! いえめん」として、 パパッと作れる麺料理を大特集! http://www.orangepage.net/book/detail.do?isbn=4873037875 フライパンやレンジにパスタや中華麺、 野菜、肉を入れてそのまま加熱すれば できちゃうようなお手軽レシピを たくさんご紹介しています。 忙しい日に大助かりしそうな、 アイディア満載です!

  • 料理について

    私は料理がうまくありません。 普通に一般的な料理は作れると思うのですが、夫は味が濃い料理が好きで何を作るにも味が足らなかったりで、夫の口に合うものを作れません。 夫は肉料理が好きですが、ただ焼くだけのステーキ肉もうまく焼けなかったり… 賞味期限ぎりだったので中まで火が通るように焼くと「固いね、せっかくいい肉をもったいない」と言われると自分で焼けばいいのにと思ってしまいました。 そもそも、育ってきた環境が全く違うわけで私は肉より魚料理が好きです。 基本、和食メインです。 筍の煮しめやかぼちゃの煮付け、なすの煮浸しや酢の物や焼き魚。その魚の中ではアジの開きやイワシの丸干しなんてたまりません。先日、筍の味噌汁を出したら味噌汁に筍?ってひかれました。40年ちかく生きてきて筍の味噌汁を食べたことがないことに驚いてしまいました。 筍の味噌汁ってそんなにめずらしいのですか? 魚が食卓に出たとき、遅くまで食べずに待っていたのに「今日は魚の気分じゃない」と言われてしまいました。 海苔とたくあんと味噌汁で食べてましたが、せっかく作ったのにって悲しくなることもしばしば。 夫はハンバーグ、カレーライス、お好み焼きにたこ焼、唐揚げ、とんかつ、焼き肉の偏食気味で…子供のころからこんなのばかり食べてきたのかと思うとちょっと引きます。 自分の子供にはこんな食生活をさせたくないのでいろいろ食べさせようと思いますが…。 私も好き嫌いはあります、最近は食べれるように努力してます。 夫は煮浸しや煮物は野菜を食べず肉だけ食べるとかで何を作っても肉しか食べないのです。 料理の幅がかぎられてしまって、それに毎日あぶらものばかりで胃が悪くなり辛いですし、夫が糖尿病とかにならないか心配です。 愚痴っぽく書いてしまいましたが 皆さんはご主人さまの好きなものばかりを食卓に出しますか どうされてますか いろんな本をみて料理の勉強をしたり、私は私なりに努力しているつもりです。 よきアドバイスをください。お願い致します。

  • 彼女に作ってもらいたい料理、彼氏に作ってあげている料理

    彼氏との食事がマンネリ化して困ってます。 好物は焼き肉、鍋、刺身、カレー、ラーメン。 作って喜ばれたものと言えば、つくね、ハンバーグ、餃子、パエリア、麻婆豆腐、シチュー、ピザ、パスタ、牛肉のワイン煮、グラタン、冷しゃぶ、カルパッチョ、冷や奴と枝豆(料理?)って感じです。 何が食べたいか聞いても大体そんな感じ。 逆に私が好きなエスニック料理(パクチー、ナンプラー、甘酸っぱい味付けが嫌いだそう)やマクロビ料理(玄米と豆が嫌だそう)は喜ばれません。私の好物のけんちん汁、白身魚の酒蒸しは反応が薄くてがっかりしました。 定番料理ばかりでしかもアレンジを嫌がるので(つくねにクミンを入れてエスニック風にとか)、作るのも食べるのも(私が)飽きてしまいました。 でもやっぱり一緒に食べるなら喜んでもらいたいし、せっかくだから身体によいものを食べて欲しいです。 そこで、上記の他に、彼女に作ってもらえると嬉しい料理、彼氏に作って喜ばれた料理やレシピを教えて頂けますか。 (ついでに作った女性が素敵に見える料理とか…すみません、下心丸出しで。) 特に野菜料理、魚料理が嬉しいです。サイドディッシュや、ささっと手早く作れる料理も知りたいです。 本やレシピサイト/ブログも好きで良く見るのですが、男性受けという視点でお薦めのものがあったら教えてください。 ただソーセージなどの加工肉(生ハムを除く)と、ケチャップ、マヨネーズ、揚げ物は私が苦手なので、多用されている料理は出来れば避けて頂けると助かります(「彼ご飯」やケンタロウさんの本はそこが苦手でした)。

  • 激安で簡単にできるおいしい料理の作り方

     最近特にお金に困っているわけではありませんが、いつの日か生活苦に陥ったりしてしまった場合、それでもうまく食生活を続けていけるようにという意味合いも込めて節約料理での生活を始めるようになりました。  しかし、今までそんなことを一切やったこと無い自分にとって”カップラーメンの麺を食べてスープにご飯を入れておじや風にして食べる”というようなそこらの学生でも普段からやってそうなことしかできていません。 そこで、なにか事情があったにしろなかったにしろ、節約料理生活を経験したことのある方や知識を持っている方は今までやってきたおいしい節約料理のレシピを教えてもらえたら嬉しいです。 お願いします。