• ベストアンサー

職場でのストレス

sirokumamaの回答

回答No.4

荷物を梱包するプチプチってわかりますか?あの空気がはいってるぷちぷちです。 あれをすごい高速で一個ずつぷちちちちち!!!とつぶして行くと、なんだかその自分の早業に満足して、若干スッキリ! でもそれでも腹が立つときはトイレに行って「○×所長の嫌味大魔王ーーーーー!!!それでも男か!!」と叫びます。正直聞こえてもおかしくないと思うけど、聞こえててもそれが私の本音ですので言ってスッキリ!

frankenKEN
質問者

お礼

ははははは!!!とっても笑っちゃいました。ぷちちちちち!!!ですか!!はははははは!いいですねえ♪ とりあえず、お礼まで。

関連するQ&A

  • ストレスで職場のトイレ殴る

    私(25)の彼氏(24)関して相談です。 彼氏は穏やかで家でも私に手をあげることはなく イライラしたら口で言ってくるタイプです。 しかし、職場でストレスを感じたら、上司に文句は言えないので、トイレの壁を大声で叫びながら蹴っている、お客様に強く言われたら彼も強く言い返していると言われ、その場でストレスを発散しないと気が収まらないそうです。 職場のストレスを家に持ち込みたくないから 職場のストレスは職場で解消しているというのが 彼の言い分です。 私としては感情コントロールして物にも人にも 当たらないで欲しいのですが こういうタイプは変わることは難しいのでしょうか? どうしたら改善できるのでしょうか? アドバイスお願いします。 彼なりのストレス発散方法はあるみたいですが その場ではできないから壁を殴っているそうです。

  • みなさんのストレス解消法

    みなさんのストレス解消法を教えてください。 私は、ストレス解消することが下手で、溜め込んでしまいます。 できれば、食べること以外で体を動かすなど、心身ともに良くなって一石二鳥のような、 もしくは自己啓発も促されるようなものを見つけたいです。 地図を眺めるのが好きだったり、プロ野球の成績の数字を眺めたりするのが好きですが、 もっと短時間でサクッとストレス発散できるものがあれば教えてください。 音楽や動画鑑賞も良いですが、映画くらいになると長くて苦手です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ストレス溜まりませんか?

    私は職場でストレスが溜まります。今の所、解消法は寝るのみです。みなさんはどんな事でストレス溜まって、どのように解消、発散をしていますか?

  • 腹が立った時のストレス解消方法

    人間、時には持って行き場のない激しい憤りを感じるものです ムシャクシャした時に、どうやってストレスを解消していますか? 私は、通りすがりにたまたま見付けた違法駐車を110番通報しています 世のためにもなるしストレス解消にもなって一石二鳥です

  • 職場でのストレスを解消する方法を教えてください

    私は他の人と比べて仕事のペースが遅いため同じ職場の人から嫌味を言われても言い返すことができません。そのためストレスがたまり、子供のちょっとしたことでイライラし、手を上げてしまいます。子供に罪はないし悪いのは私だと分かっているのですが、止めることができません。子供に手を上げることによってストレス発散しているので、私と同じような事をしていた方がいれば、別のストレス解消方法を教えてください。

  • 職場でのストレスの解消法は?

    35歳の男性です。 職場でのストレスをどう解消または発散していますか?土・日曜日ではなく普通の日の場合について教えてください。 最近、職場での人間関係に神経が擦り切れていく感じがします。仕事だから当然なのでしょうが、ぼろきれの雑巾のようです。 何かの参考にしたいので、みなさんよろしくお願いします。

  • 求む!職場でのストレス解消法

    求む!職場でのストレス解消法 ・上司からのイヤミ、ムチャな命令、暴言とかに対して ・同僚からのイヤミとかに対して ・部下から… などなど、人間関係で 『私はこうして、自分がストレスを溜めないようにしてます!』 みたいなのがありましたら、教えてください。

  • 食事はストレス解消になりませんか?

    食事はストレス解消になりませんか? 以前、職場の同僚と話をしていました。 その同僚いわく「食べることに頓着を僕はしない方 あくまでも食事はお腹が空くという生理現象を満たすためだけとのこと」 私は食べることは大好きで 食事が一番のストレス解消になったりイライラした気持ちが治まります。 しかしその同僚は食事でストレス解消にはならないとのことです。 食べることに関心がないそうです。 みなさんはこの同僚の感覚がわかりますか?

  • 職場で・・・

    職場で同僚に腹が立って、仲のいい同僚につい愚痴ることがあります。私の気持ちを分かってもらえたと、その時はストレスが解消されるのですが、後でこんな自分が嫌になります。(逆に同僚の愚痴に同感したときも。)人のことを悪く思う自分も、悪く言う自分も。えらくもないのに、そしてちっちゃい自分に嫌になります。我慢するとストレスが溜まり、言うと自己嫌悪というストレスになります。みなさんはどのように気持ちを持っておられますか?

  • ストレス解消法

    職場の人間関係でかなりストレスが溜まっています。 月1回友達と愚痴大会をして発散しているのですが、後で少し後悔します。 自分の気持ちの問題だと思いますが、何かもっと自分でスッキリできるストレス解消法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう