• 締切済み

趣味がお酒で何の問題がありますか?

私はお酒が好きですし、飲酒することが悪い事だとは思っていません。これはみんな、そう思っているはずです。 ところが、就職活動の履歴書の趣味欄に「飲酒」と書こうとしたら、周りから反対されました。実際、お酒は趣味ですし、社会人としてお酒は必須だと思っています。実際、お酒が飲めない人はどうやって付き合いをやるのか、私には想像もつきません。そういう体質でなくて、本当によかったです。また、お酒のことを知らないよりは、詳しいほうがいいに決まっています。 しかしながら、どうして、履歴書の趣味欄にお酒と書くと問題になるのでしょうか? 趣味がお酒と書くと、はばかられる理由を教えてください。

  • お酒
  • 回答数10
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#63054
noname#63054
回答No.10

趣味というのは、「好きなこと」とは違うのですね。 たとえば、あなたが男で、女性が好きだとして 趣味「おんな」と書くのと、「電車の中でじーっと女性の顔を見ること」というのと 「ナンパ」とか「風俗」と書くのとどれだけ差がありますかね(笑) 趣味という以上、「文化」を感じさせる表現にしておくべきです。 楽しみ方が能動的(わかりますか?)で創造性や独自性があること。 深みと広がり、ことに他人と楽しみが共有できるのも重要な要素でしょう。 飲酒では、「受身」っぽいし、安直なイメージが拭えない。 同じことを繰り返しているのは趣味とは言いづらい。 さて、酒には立派な文化があって、古谷敏光の『レモンハート』のような 大作漫画ができたりします。 おそらく酒を語らせたら一家言ある方なんでしょう。そこから一歩突っ込んで 「居酒屋めぐり」とか、カウンターバー研究とか、「ワインコレクション」とか 「発泡酒呑み比べ」とか「焼酎コレクター」とか、さらにはぐい飲み、徳利収集とか。 単なる飲み会好きなら、・・・昔やった趣味を何か書いとくべきです。

回答No.9

「飲酒」は趣味ではないし、欲望を満たす行為と受け取られるような書き方だからです。 それは趣味を「喫煙」と書いているのとなんら変わりがありません。 「ワインのテイスティング」とか「日本酒の利き酒」とかなら書いても大きく差し障ることは無いでしょうし、試験管がワイン好きや日本酒好きなら盛り上がることもありえます。 それは喫煙にも言えることで「葉巻」(まあこれは若い人の履歴書には向きませんが)などなら書けるというわけです。 履歴書に書くべき趣味とは、生産的な趣味のことです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8

そう思うならそう書く事ですね. どうしても飲酒からは悪いイメージが来るもんです.その後いつアルコール中毒にならないとも限りません. 常識的には書かないものです. 入社してから書く分には差し支えありません.人となりが分かるからです.

  • Kunishige
  • ベストアンサー率20% (35/167)
回答No.7

こんにちは! 面白い思考ですネ♪ 取敢えず、私見で回答してみます。 >私はお酒が好きですし、飲酒することが悪い事だとは思っていません。これはみんな、そう思っているはずです。 はい、私もお酒は大好きです。 成人の飲酒は別に悪いコトではありません。 でも、老若男女万国共通の認識かどうかは不明です。飲酒を快く思っていない人もいます。 >就職活動の履歴書の趣味欄に「飲酒」と書こうとしたら、周りから反対されました。 反対されて当然です。質問者様のコトを想ってこその行動だと思いますよ。 履歴書に嘘を書いてはいけませんが、全てを赤裸々に書く必要は無いです。 世間一般的に考えて、会社側がドン引きするような内容は伏せましょう。  類似例. 趣味 : 昼寝 (昼寝も悪いコトではありませんが・・・) >社会人としてお酒は必須だと思っています。 別に『必須』ではありません。 下戸に社会人もたくさんいます。 >お酒が飲めない人はどうやって付き合いをやるのか、私には想像もつきません。 それなりに楽しく有意義に円満なお付き合いをされています。 >そういう体質でなくて、本当によかったです。 そうですか、良かったですね。 将来的に肝機能が低下しないコトをお祈りします。 >また、お酒のことを知らないよりは、詳しいほうがいいに決まっています。 雑学は多い方が楽しいですよネ♪ ソムリエなどを目指すなら尚更ですね。 でも一般人には割りとどうでもイイことですネ♪ ・・・というか、趣味の欄に「飲酒」しか書くコト無いの?? だとしたら、そっちの方がヤバイよ。(汗)

回答No.6

>趣味欄に「飲酒」と書こうとしたら、周りから反対されました 周りと言うのは >履歴書の趣味欄に「お酒」を挙げるのはアリですか? の質問に対する回答者さん達のことですか? あちらの回答を読めば何が問題か判ると思うのですが・・・ http://okwave.jp/qa3822101.html の回答に返事を書き、締め切ってから再度質問するのが礼儀ではないでしょうか。 あなたの考えに反した回答ばかりで心外でしょうが、これが現実です。 無事に就職が決まり、お酒以外にも楽しい趣味を持たれることを願ってます。

回答No.5

>私はお酒が好きですし、飲酒することが悪い事だとは思っていません。これはみんな、そう思っているはずです。  残念ながら、そう思っていない人もかなりの割合で存在しているのです。飲酒自体が悪いと思っていなくても酔っぱらいが嫌いだという人は更に多いでしょう。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

例えば「飲酒」と書くのと「お酒を嗜んで探求する」と書くのでは、見た人の印象は大分違いますね。 履歴書の趣味欄にわざわざ「お酒」と書くと、見た人は“よほど酒が好きなんだなぁ”と思います。 要するに履歴書は雇ってもらいたいためのある意味「オフィシャルのPR文書」ですから。 ですが、それ以上の印象はないでしょうね。 「単なる酒好きな人」という印象で終わってしまうと思います。 それが就職に有利になるかどうかは分かりませんが、恐らくマイナスでしょう。 多数の履歴書を見てきた人事担当者からみたら、そういう風に書く人は「稀有な人」ですから、引いてしまいますね。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

飲酒は趣味ではありません。 ゆえに履歴書に書いてはいけません。 変人、もしくは常識や良識のない人として扱われます。 つきあいとしての酒、おいしく飲む酒は いわば飯を食う、空気を吸うのと同じレベルの話だからです。 当たり前のことは書く必要がないというより、 書いてはいけないわけです。 たとえば、日本酒の作り方を研究しているとか、 おいしい日本酒を求めて全国を探訪しているなら別です。 その場合は酒ではなく、それが第三者にすぐに判るように かくべきでしょう。 純米吟醸酒の研究。酒ソムリエ。など書き方は変わります。 もし立場を変えて質問者さんが自分の会社に人を雇う時に 履歴書に飯を食うのが趣味などという意味のない表現をしている 人をみかけたら雇わないでしょう。 これが大喰いが趣味とか日本全国の大盛り飯屋の制覇なら まだ波長があえば許せるわけです。 それでもあまりかくべきものではありませんが。。(笑)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

「消費的」な趣味は通常の人は書きません。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

深酒に興じて、二日酔いされては会社としては迷惑です。

関連するQ&A

  • 履歴書の趣味欄に「お酒」を挙げるのはアリですか?

    現在、大学生で就職活動中です。 履歴書を書いているのですが、趣味が思いつきません。考えてみると、私はお酒は大好きです。営業を希望しているのですが、就職すると飲む機会も増えると思います。実際、就職の本を見ると、「飲めない」と答えるのは×で、「たしなむ程度」と答えなさいと書いてありました。付き合いもあるので、飲めない人は使えないと見られるでしょう。お酒に関しても、ワインや日本酒などは本が出ているぐらいなので、大変奥が深いです。人事の方もお酒が好きな人は多いと思います。 履歴書の趣味欄に「お酒」を挙げるのはアリですよね?

  • 履歴書に書く趣味と特技について

    恥ずかしながら熱中している趣味がありません。 就職活動などで履歴書の趣味や特技の欄に何と書けばいいのか迷っています。 難しく考えすぎなのかな? 特技は誰にも負けないものを書かないといけない。 趣味はどの程度から趣味と言えるのか。 正直迷っています。 皆さんは履歴書に何と書きましたか?

  • 趣味について

    現在就職活動中の大学3年生です。 これといった趣味がないのですが履歴書の趣味の欄には「パソコン(自作・情報収集)」と書いています。でも自作はしょっちゅうやるわけではないのでほとんど無趣味だと思われそうです。そこで最近バイク(原付ですが)に乗ってて楽しいのでこれを書こうかと思いますが、バイク=危険な乗り物 という印象があれば悪印象でしょうか?

  • お酒が飲めないと社会で困る?

    来年の就職を控えた12卒大学生(女)です。私は非常にアルコールに弱いです。 たとえ缶チューハイであっても、少し舐めた程度ですぐに顔が赤くなります。それだけならいいのですが、缶の1/3程飲むと、だんだん体が重くなってもう伏せってしまいます。眠いというより、かったるくなってしまうのです。さらにお酒のおいしさも全く理解できません…。 これまでは学生同士の付き合いしかしてこなかったので、一人でアルコールを拒絶しても特に障害はありませんでした。(飲まされてもすぐに顔に出るので考慮してもらえました)しかし先日、内定した会社の方から、「お酒が飲めないのは商談などの場で困ることが多い。ある程度は努力すれば体が慣れて飲めるようになる人もいるよ」といわれ、飲酒を勧められました。あくまでやんわりと言われたのですが、…ようは「飲めないと困るよ」ってことですよね…。 営業職って、どこでも必ず酒の席は付き物なのでしょうか…。しかも、私の内定先は社内の飲み会も多いようですし、入社後の人付き合い全般が心配です。内定先は地元で長く続く中堅企業であり、お酒の付き合いが大切という風土はある気がします。どうしてもお酒を強要するような会社なら、今からでも就職活動を再開したいのですが…、現時点では実態はわかりません。会社自体には好感を抱いていますし、できれば無理な飲酒はせずに勤めたいところです。 もし、自分は飲めないけれどうまくやっているという方がいれば教えてください。

  • 趣味・・・履歴書に書きやすいもの、書きにくいもの

    ひとくちに趣味といっても多種多様でしょうが、履歴書とか身上書などに書くとなると、読書だとか音楽鑑賞だとかを書く人が多いようですね。 でも、私は若かりし頃の就職試験で履歴書の趣味欄に「麻雀」と書いて、入社後に、あんな趣味を書いたのはおまえが初めてだったぞと、呆れられました(笑)。 そう考えると、履歴書に書きやすい趣味と書きにくい趣味がありそうですが、皆さんはいかがでしょうか。 例えばご自分の趣味で考えるとどうでしょうか。 或いは自分の趣味ではないけれども、履歴書にこんな趣味を書かれたらちょっと引きそうだなあと思うような趣味には、どんなものがありそうでしょうか。 教えて下さい。

  • 体育会系の人がお酒をたくさん飲む理由

    よく、体育会系の人たちにとっては、お酒がたくさん飲めることが必須とされています。さらに、他人にもお酒をたくさん飲むことを強要します。お酒の強い弱いは体質であるのに、弱いと悪いという雰囲気すらあります。 そこで思ったのですが、一体、彼らは、なぜ、たくさんお酒を飲むことを必須としているのでしょうか? 理由を知りたいです。 また、「体育会系」と言うぐらいなので、一応、スポーツマンのはずです。しかし、スポーツマンが、何かあるたびに、お酒をたくさん飲んで泥酔しているというのは不健康です。スポーツに悪影響が出てきそうです。さらに、体育会系の人がお酒を飲んで暴れている姿は、スポーツマンシップやフェア精神とは全く正反対です。 体育会系の人とスポーツマンとは別の人種なのでしょうか?

  • お酒より楽しいこと

    こんばんわ 35歳の中年です。毎日つまらなくてこの時間になったら一人で飲んでしまいます。 友達もいません。仕事もアルバイトです。 このままでは廃人になりそうで・・(実際に尿酸値など高い) お酒以外の楽しみをみつけてアルコールを絶ちたいです。 抗酒剤も処方されてるのですが飲むと飲酒できなくなるので服用してません。 お酒に変わる楽しみが見つかれば服用できそうです。 みなさまの趣味など教えていただきたいです。 お願いします

  • 就職活動の趣味・特技

    質問内容は、就職活動の履歴書に書く趣味・特技についてです。 私は来年度から大学院(工学部)に進学します。 私の進学する大学院は忙しため(休日も研究は当たり前、平日も夜遅くまで研究しています) 少しはやめに就職活動のことを考えていたんですが、 履歴書に書く趣味・特技がないことにきずきました。 私の趣味は「ゲーム、ゲーム音楽の鑑賞、麻雀」と とても履歴書にかける内容ではありません(就職活動のサイトによく記述されているため)。 また、特技もこれといってありません。 このような状況の場合、履歴書に書く趣味・特技はどうすればいいのでしょうか? 就職活動のサイトはほとんど趣味がある人を前提に記述されており参考になりません。 みなさん、何かご助言ありましたらお返事頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お酒が嫌いな人っていますか?

    昨今、タバコに関しては、分煙化が進んで、嫌いな人の権利が認められています。 先日、飲み会に誘われて、断れば「付き合いが悪い」と言われるので行ったら、飲み出す前から、その中の一人が「飲めないんだったら来るな。空気読めよ。」と怒り出して、白い目で見られました。周りの人達からのフォローも一切なく、むしろ、飲めない体質を迷惑がられました。別の人には「酒が飲めないヤツは仕事が出来ない」と説教されました。その後、私はさんざん気を遣って相手をしたあげく、「飲めないヤツにもやることがあるだろ。考えろ。」と言われ、今度は運転手役を強要されました。飲酒運転問題は、飲めない人が負担しろということでしょうか。 むしろ、お酒が飲めない人だと、日常茶飯事だと思うのですが、あからさまに差別され、軽蔑されました。とても人間扱いされているとは思えません。 飲酒運転や酔った上での事件などが、マスコミで盛んに報道されています。必ずしも、お酒やお酒を飲む人達に対して、いい印象を持っている人ばかりではないのではと思います。 是非、アンケートをとってみたいのですが、お酒が嫌いな人っていますか?

  • 履歴書の趣味の欄について

    現在大学四年生で就職活動をしております。 履歴書の趣味の欄について質問したいのですが、現在は山登りやお菓子作りといった趣味を書いています。 ですがなりより、私はペットの世話がとても好きでして、現在は犬や兎や熱帯魚やウーパールーパーを飼育しております。 毎日決まった時間に餌や掃除を欠かさず行い、手は掛かりますが何かの世話をする事が好きです。 やはり履歴書にペットの世話などのような内容は避けるべきでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう