• ベストアンサー

相加相乗を使ったときの疑問

相加相乗平均の使い方で、よくわからない事があります。 例えば、 (X+[1/X])(X+[4/x])の最小値を求める問題があったとします。 これを、それぞれのかっこで相加相乗を使った場合と、 ばらしてから、相加相乗を使ったときとでは答えが変わって来ます。 もちろん、等号の成立不成立が後で関係してくることはわかりますが・・・・。 やり方としてはどちらも正解だと思うのですが、この疑問に答えられる人が いましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thetas
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.1

それぞれのかっこで相加相乗を使った場合について述べます。 まず、 X+[1/X]≧2 等号成立はX=1 X+[4/X]≧4 等号成立はX=2 であることを確認しておきます。 ただ、X+[1/X]=2とX+[4/X]=4が同時におきるXの値は存在しません。 なにしろ、 X+[1/X]=2となるのはX=1 X+[4/X]=4となるのはX=2 ですから、同時にイコールが成り立たないため、 (X+[1/X])(X+[4/X]>2・4=8 となります。 だから、この方法では最小値は不明としか、いえません。

brankey
質問者

お礼

ありがとうございました! 確かに不明となってしまいますよね! もし時間にゆとりがありましたら、 他の質問に補足したのでそちらも覗いてみてください。

brankey
質問者

補足

そうですよね。 ただ、展開をして X^2+[4/X^2]+5 にしたときに、 ここで相加相乗平均を使うと最小値がわかります。 ここで質問にある疑問が浮上するのです。 展開せずともかっこで相加相乗を使うのも正しい解き方(数学的に)だし、 はずしてから相加相乗を使うも正しい解き方(数学的に)です。 でも、最小値を求めるという問題だとしたら、後者でやらないと求まらないですよね? そうしますと、前者の解き方は間違っているということ? それが疑問なのです・・・。

その他の回答 (5)

回答No.6

#5さんのご指摘に関する補足 >相加相乗平均の使い方で、 とあったので, X>0が与えられている前提かと思っていましたが, もしそうでないとすると, 一般的には#5さんのご指摘のように, X<0の場合の考察も必要です. (X=0は分母の条件より不適で除外されます.) ただし f(x)=(x+1/x)(x+4/x) とおけば, f(-x)=f(x)より, 与式はxの偶関数なので, それを言った後でx>0に絞って考察すれば, 相加相乗平均の関係はそこでは(x>0の考察のときは)使えます. ただし,最終的に答えるときは,最小値○ (x=±□のとき)などと答えることになります. また, これまでの回答で明らかなように, (x+1/x) と (x+4/x) のそれぞれの場合の積 という方針はもちろんうまくいきません.

  • ryumu
  • ベストアンサー率44% (65/145)
回答No.5

この場合、他の方達がおっしゃるように、各カッコ内での最小値が、同じxの値で得られないので、数学的に間違った解法となります。 各カッコ内の最小値同士をかけるのは、独立している不等式のかけ算をしているだけになってしまいます。 似たような問題として、例えば、x^2 +x + [1/x]の最小値を求めようとして、”x + [1/x]”の部分だけに相加相乗平均を使っても意味がありません。x^2の最小値を与えるxの値と、x + [1/x]の最小値を与えるxの値が一致する保証がないからです。 また、brankeyさんの出されている問題では、もう一つ、重要な理由のために、各カッコ内だけで相加相乗平均の関係を使うことは出来ません。 相加相乗平均の関係は、負でない実数、α、βを用いて  α+β≧2√(αβ) ただし、α、β≧0 と表せますが、そもそもこの相加相乗平均の関係式は、「α、β≧0」の条件がなければ、導き出せません。 2つの数、α、βがあるとき、これが同じ数か、虚数を含むかどうかは、  D=(α-β)^2  ・・・(*) を調べることで分かります(二次方程式で出てくる判別式と同じです)。 ここで、”α、βが必ず実数である”ことが分かっているなら、Dは0以上、すなわち  D=(α-β)^2 ≧ 0  ・・・(*) が必ず成り立ちます。 (*)を式変形すると、 (*) <=> (α+β)^2- 4αβ ≧ 0     <=> (α+β)^2≧ 4αβ  ・・・(**) さらに、”α、βが0以上である”ことが分かっているなら、 (**)の平方根を取ることが出来て(α、βが0以下では出来ない)、 (**) <=> α+β≧2√(αβ) ただし、α、β≧0 という、相加相乗平均の関係が得られます。 つまり、この関係式が成り立つには、”二数が実数であり”、かつ”0以上”であることが必要なのです。 すると、brankeyさんの出された問題の条件ではxが必ずしも正である必要はないので(x<0でも最小値が存在します。x => -xとしても式が同じですから)、カッコ内では相加相乗平均の関係が成り立つ保証がないのです。 一方、展開後の 与式=(X+[1/X])(X+[4/x])=x^2 + 4/(x^2) + 5 では、必ずx^2≧0であることから、また、他に項にxがないことから、相加相乗平均が使えます。 つまり、与式の最小値は、x=√2、または-√2の時に得られます。

  • tiezo-
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.4

#1の方のとおりです (x+1/x)(x+4/x)=x^2+4/x^2+5             >=2√4+5=9 等号成立は、x=√2のときです 次に、x+1/x>=2・・(1)    x+4/x>=4・・(2)はいいのですが (x+1/x)(x+4/x)>=2*4=8とならないのです 等号成立を考えるとはっきりします (1)が成立するのは、x+1/x=2よりx=1 (2)が成立するのは、x+4/x=4よりx=2 (x+1/x)(x+4/x)=8を解くと虚数解となります 後半の方法が成立するのは(1)(2)の等号成立が同時に成り立つときのみです

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.3

相加相乗平均の関係より、 (1) x≧0,1/x≧0のとき、  {x+(1/x)}/2≧√{x(1/x)}=√1=1. ただし、等号は、  x=1/x  ∴ x^2=1  ∴ x=1, のとき成立する。 (2) x≧0,4/x≧0のとき、  {x+(4/x)}/2≧√{x(4/x)}=√4=2. ただし、等号は、  x=4/x  ∴ x^2=4  ∴ x=2, のとき成立する。 この二つの命題は、”真”です。よって、 (3) x≧0,1/x≧0,4/x≧0のとき、  [{x+(1/x)}/2][{x+(4/x)}/2] ≧1×2=2. この命題は、”真”です。しかし、等号は成り立ちません。

brankey
質問者

補足

とても参考になります。 もう少し言わせていただくと、この解法が正しいとして、(Xは正の数) もし、最小値を求める問題だとしたら、これでこの解法でいいのでしょうか?

回答No.2

#1さんのご説明どおりです. 関連して言えば, Xが正のとき (X+[1/X])^2 +(X+[4/x])^2 の最小値は 2^2+4^2=20 (もちろん誤答)というのと, 同じ罪です. [正解は 2√34 +10]

関連するQ&A

専門家に質問してみよう