• ベストアンサー

新入社員で親を扶養に入れる

4月から新入社員(20代後半女)です。 定年して無職の両親を扶養に入れる事ができると少し聞いたのですが、入れる事で長所、短所を教えて下さい。 新入社員でそういう事もできるのでしょうか? 会社に嫌がられますか? 会社には4月前までには言っておいた方がいいのでしょうか? これは無職の弟も扶養にするべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能です。税金が安くなります。会社が嫌がることはありません。入社してからでOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親を扶養

    難しくて分からないので質問させて下さい。 先ず、私はシングルで子供を扶養しています。会社で正社員で会社の健康保険組合に入ってます。 父親が7月に定年退職し、無職になり父親に扶養に入れて欲しいと言われましたが扶養に出来るのでしょうか?父親とは既に別居で生計も別で仕送り等のやり取りも全くありません。同居、別居の条件に該当してないと思うので私は無理だと思うのですが… それと父親を扶養する事によって何か余計に支払う事になったり(父親の分の保険料以外に)変わるのでしょうか?無知ですみませんが宜しくお願いします。

  • 新入社員歓迎会

    今年新卒で入りました短大卒21さい女の新入社員です。 とうとう歓迎会があるとお知らせされました。すごく緊張します。しかも新入社員は私一人です( ; ; ) お酒は飲めるんですが、友達同士で飲む普通の飲み会しか経験がありません。 そして社内の年齢は男性は20代後半から60代です。 女性は30代40代ばかりです (>_<)正直年が近い人はいません。 歓迎会とか経験がないの心得ておく事や歓迎会で新入社員がやるとこなど教えて頂きたいですm(._.)m

  • 親が無職のため、扶養にいれようと思うのですが

    こんにちは。 年金や税金の控除についてネットで調べてみたのですが、自分ひとりでは不安ですので質問します。 お時間のあるときでかまいませんので、ご回答ください。 私の両親は5年ほど前に退職をしましたので、現在は無職です。 家族の中で収入があるのは私だけなので、税金や保険額の控除のため、両親を扶養にいれようかと思いましたが、 私自身の厚生年金保険が高くなってしまうと思い、昨年度は扶養には入れませんでした。 現在の認識では、年金や税金が大幅に上がるというのは間違っているのではないかと考えています。 (実際には、月に5万ですが親にお金を渡しているため扶養にいれても問題ないと思います) 現状は以下の通りです。 <親>  ・無職。  ・定年退職ではないので、年金はまだもらってなく、収入はゼロ。 <私>  ・昨年度から新入社員として会社へ入社した。  ・平日は会社近辺で一人暮らしをし、土日は実家へ帰っている。  ・住民登録上では、親とは別々に暮らしている。  ・毎月5万+ボーナスの約3割を親へ渡している  ・毎月の給料は、手取りで18万円程度。 そこで、以下のことについてご意見ください。 ●両親を扶養に入れた場合、厚生年金,税金など支払いが大幅に変わるものはあるかご存知ですか? ●その他、アドバイス等はありますか? よろしくお願いします。

  • 私の親は、私の扶養家族に入れますか?

     来年の1月に父が定年退職します。フル出勤での延長雇用は難しく、 週3日程度の出勤で、という条件なら延長して貰えるようです。  父の収入が年収103万を切る場合、両親を私(もしくは弟)の扶養に入れた方が良いでしょうか?  また、条件を満たしているでしょうか?    ・同居の家族構成は祖母(年金・78)、父(59)、母(パート・56)、弟(正社員・26)、私(正社員・30)  ・私の年収は250万程度  ・祖母は亡祖父の企業年金?が多い為、父の扶養に入れなかったとの事です。    税務上の扶養は1月~12月までの収入で審査されるとの事ですので、 父の場合は再来年1月に来年の収入証明を提出し、扶養に入れるのは再来年から、となりますか? (その場合、父の来年の収入見込み100万を切っても、1年間は母を扶養する事になるのでしょうか?それとも母だけを先に異動させるべきでしょうか?)  また、健康保険の扶養は別らしいのですが、こちらについても扶養に入れた方がよいか、 教えてください。  質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。  

  • 新入社員です。助けてください。

    こんにちは。 私は新入社員なのですがそろそろ限界です。 その理由は上司がとても厳しい事です。 厳しいことは普通なのでいいのですが 入社してこの2週間の間にとんでもないことをしてしまい、 それからというもの他の新入社員と比べると態度も冷たく 話しかけるだけで私に対してムカついているというのが 態度を見てよくわかります。(かなりはっきりしてるので) 質問したことに対して私には「そんなの考えればわかる事でしょ!?」 といった一言余計に添えるのに、他の新入社員たちには そういったこともありません。 直そう直そうと思っているのですがその上司の対応が ものすごく怖い事もあり注意されたことを直そうという意識よりも また怒られるのではないかという不安からそちらに気が散ってしまい 上手く直すこともできません。 正直私に落ち度があるのですが今上司にとって私のイメージは 100%マイナスのイメージがついています。 「新入社員だから失敗は許されるから大丈夫」といったような状況でも ありません。 上司はその人しかいないのでそこもまた最悪なところです。 正直この上司に好かれることは可能でしょうか? どう変わっていけばいいのでしょうか? (言われたことは直すように努力してますが怒られるのが怖くてうまくいかない状態) ちなみに上司は女性で同性です。 女に嫌われたらもう無理ですかね(涙) このまま会社を辞めるというのももったいないし、何より相手の 手玉な感じで嫌なので何かアドバイスをお願いします。 (社長に言う・正直に自分の気持ちを打ち明けるといった回答は 申し訳ないのですがご遠慮いただきたいです。そういったことは 全く効果がありませんでした。) 毎日毎日苦しいです。

  • 新入社員

    こんにちは 4月から新入社員になる知人がいるのですが、その会社の事を調べるとあまり良い事を聞かないと悩んでいます。 私も調べたりしましたが確かにあまりいい事はなく悪い事ばかりです。 私が思うにその会社に入ってみなくてはわからないですし、もしかしたらその内容が嘘かもしれませんし‥ そこで質問ですが、会社に入る前は、悪い噂ばかりだったが、入ってみたらむしろ『いい会社じゃん』と経験した事はありますか? ちなみに知人の職業は宅配便ではなく宅急便の方です。 よろしくお願いします

  • 新入社員て・・・

    知り合いが今年新入社員である大手の運輸系?の会社に入ったのですが、大体月に100時間位残業していて、しかも、週休2日なんてありえないカンジなんですけど、みんな新入社員の時はそんな感じなんでしょうか??ちなみに営業です。

  • 新入社員?

    私は、今年の3月ぐらいから愛知県にでてきて就職しました。 新入社員ですw  会社が大きいところということもあり、社員は1661名います…苦笑 これから不安とかありますが…(・・;) ところでみなさんが新入社員だったころは仕事ってどんな感じでしたか? 仕事が楽しいとか?きついとか? 一人暮らしはどうだったでしたか? ホームシックになりましたか? 初めての会社ってどれくらい勤めたりするんですか? なにもわからない社会人の端くれですが、みなさんの経験談を教えてください。お願いします(^^)

  • 新入社員の悩み

    4月から新入社員として働いているのですが、 会社に行くのがつらくて悩んでいます。 女性社員1人とパートの女性が3人いて、 皆さん20代後半から30代前半です。 こちらから話しかけてもなかなか返事をしてもらえなかったり、 お昼時には話しに入れてもらえません。 研修で買ってきたお土産も食べてもらえず、 ロッカーに放置されたままです。 それだけなら我慢できるのですが、 他の部署の同期の友人は、 教えてくれる正社員の先輩がついて教えてくれているらしいのです。 私にはそういった先輩がいません。 パートの女性にわからないことを聞いてメモにとろうとするのですが、ことごとく嫌な顔をされます。 わからないことがたくさんあるのに誰に聞けばよいのかわかりません。 ストレスからなのか、会社に行くとすぐお腹が痛くなり、 すぐに帰りたくなってしまいます。 今日は朝に泣いてしまい、結局会社にいけませんでした。 明日は行けるよう努力したいと思いますが不安です。 挨拶をしたり、積極的に話しかけたりしていたのですが、 疲れてしまいました。まだ入社して間もないし、 第一希望の会社ではありませんでしたが、就職活動をがんばってやっと内定をもらえた会社なので辞めたくありません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 新入社員に求める事はなんですか?

    お世話になっています。 私は四月から(後四日です…)新入社員です。 さっそく質問ですけど、社会人の皆様。四月から御社に入社してくる新入社員にはどのような事を期待していますか?どのような新入社員が好かれますか? 仕事の面では一から覚えていくから始めから完璧なんて望んでいないと思うのですが、姿勢とか態度とか性格とかの面で新人に期待する部分っていろいろあると思います。 こういう新人は好かれる。または、こんな新人は嫌われる…というのがあれば教えてください。 私の会社はまだ若い会社で平均年齢も20代です。 どこか飲み会ノリというか、元気で笑いとれる人が好かれる環境みたいです。 私自身はめちゃくちゃ明るい性格ではなく、どちらかというと控えめで従順に教えられた事に対しひたすら素直に真面目に「ハイ。ハイ。」と聞いて率先して笑いとか取れないほうです。そういう新人ってダメですか? 入社前懇親会の自己紹介でも皆真面目な事しか言わなかったら人事の方に「皆もっとキャラだしてよー」とか言われてしまい生真面目過ぎる性格は嫌われそう…と不安です。 そんな性格で大丈夫ですか?「今年の新人は暗くておもしろくない」とか思われないか、ノリのいいであろう環境での人間関係が不安です。

両面印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 両面印刷をオンにしても両面印刷ができない
  • お使いの環境はMacOS ventura13.1で無線LANで接続されています
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は記載がありません
回答を見る