• 締切済み

ヨーグルトは太るのですか?

75歳の父親が内科医に通院をしております。 病院で痩せる薬をもらって飲んでいるのですが(すいませんどんな薬なのかよくわかりませんが痩せる薬と聞いてるそうです。) 私の家では健康の為に毎朝「カスピ海ヨーグルト」を食べております。 が、先日病院に行った時にヨーグルとは太るから止めなさいと言われたそうです。 腸を活性化したり骨粗鬆症にならないようにと思ってましたが 逆に太って身体に悪いのでしょうか? それともそう言ったドクターはやぶ医者でしょうか?

みんなの回答

  • Kunishige
  • ベストアンサー率20% (35/167)
回答No.5

空気じゃないんだから、量を食べたら当然太りますよ。 菓子だろうが、健康食品だろうが、ダイエット食だろうが、熱量を含む限り過剰摂取すればちゃんと太ります。 ・・・というか、十分な熱量を摂取したにも関わらず太れない方がヤバイ。(汗) ついでに、「痩せる薬」とやらも意味不明です。 脂質などの吸収率を抑制する薬もありますが、イコール「痩せる薬」ではありません。 医学的に必要と判断した場合に処置の一環として処方されることもありますが、ダイエット目的では無いはずです。 きちんとした医者なら薬ではなく、適正な食生活や運動を指示してくるはずです。 「この薬を飲んで痩せなさい」と言うのはヤブ医者以前に、ただのアホです。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.4

医師が言うのは、それなりの理由があることと思います。 「やせる薬」ということは、相当なやせる必要がある病気なのですね。 でしたら、 「甘味を抑えたり、低脂肪でもだめですか。」 という質問をしたうえで、医師の指導に従うべきです。 こちらで勝手に 「体にはよいはず。」 と食べるべきではありません。 ダイエットしているだけの人でしたら、素人考えで、調整しますが、医師が指導している人は、厳密な指導に従うべきです。

回答No.3

いくら体に良いからと云っても ヨーグルトにだって熱量は存在します。 食べ過ぎたり、又甘味料を加えて食べていれば 少なからず太る可能性はある。それだけの事でしょう。 お医者さんも言い方が悪い気がしますが、 ヤブ?と思うのもどうかと。

20050301
質問者

補足

通院している病院は風邪をひいいた時に 風邪薬の葛根湯がほしいと言うと 葛根湯が出てきます。 その時の症状や状態など関係ないようです。 父親としては自分で判断をして格安で薬が貰えるので都合のいい病院だと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

それはヨーグルトに砂糖を入れるというイメージで先生は止めるように言ったのでしょう. 腸内にとってもいいものです.Ca補給にもいいです.甘みはうんと控えめにしましょう.脂肪分の少ないもので作ります. ダイエットに利用できるものです.  http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/repoto/repo-to74.htm  http://dietnikki.com/bbsb/name_diet_sub_3859_page_all.html  http://www.tiptalk110.com/health/yogurt/  http://www.die10.net/contents/diet/yogurt-diet.php

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • カスピ海のヨーグルトはプロバイオティクス?

    先ほどテレビでヨーグルトにはプロバイオティクスのものと そうでないものがあって、善玉菌として腸で活躍させるには プロバイオ・・・でないと効果がないそうではないですか。 そこで気になったのが今流行っている(私の周りだけかも・・・) 「カスピ海のヨーグルト」はプロなんでしょうか? それともノンプロなんでしょうか? どなたかご存じでしたら教えて下さい! どうせ一日300gも摂らなきゃいけないなら効果がある物を 食べたいです。 ちなみに「カスピ海のヨーグルト」とはどこかの大学教授が カスピ海地方から持ち帰ったという、常温で増やせるヨーグルト種 のことです。違う名前で流通していると分からないので念のため・・・。

  • カスピ海ヨーグルトの成分

    カスピ海ヨーグルトについてのホームページを沢山みました。 でも、その中の成分について、どれも書いてる名前が違います。 共通してるのは、2種類の乳酸菌と、もう一つの乳酸菌以外のものということだそうで・・・。 @:結局どんな菌がいるのでしょうか? @そしてその菌たちは?(どういう働きをし) どうして身体にいいのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトの雑菌??について

    こんにちは。カスピ海ヨーグルトの種を分けてもらい、現在始めて2週間にります。友人にも株分けして広めておりました。昨日、株分けしてくれた知人から連絡があったのですが、血液検査(病院ではなく役所での検査)をしたら、あまりみたことない菌がみつかったとのこと。保健婦より、ヨーグルトは体にいいから食べろといわれたので、カスピ海食べてる話をしたら、「あっ、それだ。あれは雑菌が入りやすし、市販のヨーグルトのように清潔な管理の行き届いた工程で作られてないし、いろんな人から人へ渡っているのだから、カスピ海以外の菌もどんどん入ってくるから辞めた方がいいですよ」と言われたそうなのです。 信憑性はないですが、血液に雑菌??が入っちゃうもんなのでしょうか?それと、やはり人から人へ介して広まっているので、純粋なカスピ海以外の菌がうじょうじょしちゃうんでしょうか。 心配性なら食べなきゃいいだけですが、おいしく食べていたし、友達に広めちゃった手前、その辺のことを自分てももっと詳しく知りたいと思うのです。宜しくお願いします。

  • 便秘で精神科?!

    初めて書きます。よろしくです。 10月の始めからひどい便秘です。毎朝、排便はあるのですが、排便後5時間くらいすると、絶えがたい「便意、残便感」が襲ってきます。下剤で色々やったけど、お腹がしぶるだけで、どんなにがんばっても、毎朝の便以外は苦しみだけで、全然でません。イメージとしては、でそうなんだけど、まだ肛門まで降りてないから、出せないって感じ(;_;)8月に胃腸の具合が悪くて、胃と腸のカメラをやったんだけど、異常なし。通院している内科の先生に聞いたら「精神的なもので、腸がうまくうごかなくなっている」ということ。一ヶ月もつづくこの「絶えがたい残便感」でノイローゼ気味です。髪は抜けてくるし、突発性難聴になるし・・・ ここでちょっと不思議におもっていることです。 1.精神的な理由だけで、こんなひどい便秘になるのか 2.直接便秘の治療をやめて、精神面の治療をすると、  今の、この苦痛は本当になくなるのか 3.腸カメラをやったのは、便秘になる前だから、カメラの  後に何か腸に異変が起きたというこはないか 4.精神科に行く前に「消化器内科」で診てもらわなくてよ  いのか(内科ではすでに診察済み) 私のようなタイプがドクターショッピングをしてしまうのでしょうか・・・ 私は精神科に偏見があるわけではなく、ただ、この今の苦痛を、どこでもいいから、すぐになんとかして欲しいのです。精神科でまた、一から薬を飲んで何ヶ月も様子をみて・・・なんてやってたら本当にノイローゼになってしまうかも(;_;) どうしたらいいのでしょうか・・・助けて!

  • 過敏性腸症候群の方

    一年ほど前から毎日の様に腹痛が続き、 ひどい時は、家から5分もかからないコンビニに行くことすら困難でした。 何軒か病院を回って、検査した結果、今から5ヶ月程前に、 「過敏性腸症候群」 という事がわかりました。 周りの友達は、便秘の子が多くて、あたしが腹痛に悩んでいても、 「便秘の方が苦しいし、いいやん」 なんて言われます。 前は、美容師目指して頑張ってたのですが、 一日に何回もトイレに行ったり、お客様の施術中にも関わらず腹痛に襲われたりで、店に迷惑がかかると思い、去年ついに辞めてしまいました。 今は、父親の会社(極小ですが…)の経理をしていて、 父親と、私の二人なので、トイレへ行くには、さほど問題はないのですが、 遠出するのが、極めてこんなんです。 電車でも、途中下車なんて普通ですし、 高速に乗ったら、たちまち腹痛に襲われます。 これでも、徐々にマシになってきているのですが、 過敏性腸症候群を家族や周りの人に説明しても、 「思い込み病やろ」 とか、 「またお腹痛いん?!」 って言われます。 みなさんどうゆう風に生活していますか? 今は内科で、安定剤と、腹痛を和らげる薬と、腸の動きを鈍くする薬をもらって飲んでいます。 心療内科に行った方が早く治りますか? 心療内科って、高いイメージがあるのですが、平均的に、また、皆さんが行ってる病院は、どれぐらいの金額ですか?(やらしい話ですみません) どんな食べ物が良いとか、悪いとかも知りたいです。 元々腸が弱いので、ヨーグルトなどはダメなんです… 牛乳もダメなんです…

  • 腸の憩室が辛くて治療法って有りますか?

    大腸カメラで覗いて通院は半年以上もお薬を頂いてるのに痛くて、ガスが溜まってヨーグルトも毎朝食べたりしてるんですけど、何か良い治療方法が有りませんか?

  • 乳製品は、身体に良くないの? 

    先日、漢方クリニックの先生から「乳製品は炎症に良くないですよ。それに乳製品をよく食べる人に癌が多いですから。止めて下さいね」と言われました。 私は、3年余り前から慢性の病にかかっていて、毎日といっていいほど下腹の鈍痛に悩まされています。これまでに内科はもとより、漢方クリニック、精神科、鍼灸院などに通いました。でも、いまだに完治はしません。良いと思われる食物や飲み物、サプリなども試しました。ウォーキング、ストレッチ、瞑想などをしたこともあります。いま、かかっている漢方クリニックは3軒目です。 最近、内科でお腹のエコーを取りましたが、炎症はないと言われました。しかし、漢方では炎症があるという前提で生薬を処方されています。 漢方の先生から「乳製品は良くないから止めて下さいね」と言われるまで、ずっと毎朝ヨーグルトを食べていました。腸内環境を良くするためです。同じ目的でヨーグルトを摂っている方は多いと思います。しかし、そう言われたものだからやはり素直に従ったほうがいいだろうと思い、それ以来ヨーグルトは止めました。牛乳もチーズも食べてません。 でも、ほんとにこれでいいのだろうかという思いがあります。 先生の言うことはほんとに正しいのだろうかという疑いの念があります。乳製品を摂っている人は、けっこう多いと思います。ほんとに乳製品は身体に悪いのか。毎朝、腸内環境を良くするためにヨーグルトを食べることが、ほんとに悪いことなのか。いまだに結論を出せないでいます。 私の場合、乳製品で食べているのはヨーグルトだけです。それも適量であって、そんなに大量に食べているわけではありません。最近、腸の具合が悪くて排便がうまくいきません。1回あたりに出る量が少ないです。また、軟便であることがしばしばです。し終わった後もなんだかスッキリしないことがあります。そういうときは、またトイレに行きたくなって結局1日に3回、もっとも多い日で4回ということもあります。こんなに腸の具合が悪くなった時期が、どうもヨーグルトを止めた頃と同じ頃のような気がするのです。もっと前から腸の具合は、あまり良くなかったもののヨーグルトを止めた頃から一段と悪くなった気がします。やはり止めたせいで、腸内環境が悪化したのかも、と思ったりします。 癌のことも、そんなによく乳製品を摂っているのでなければ、気にする必要もないのでは、とも思います。 腸を研究している医師などは、乳酸菌を摂ることを勧めていますからね。 ほんとにヨーグルトは良くないのでしょうか。 漢方の先生の言うことは、正しいのでしょうか。 私としては、腸の具合を良くするためにヨーグルトを再開してみたい気がしています。 ご回答をお願いします。

  • 痙攣性便秘(IBS)で大腸の痙攣を抑える薬について

    痙攣性便秘(IBS)について2つ質問があります。33歳、OLです。 1.腸の痙攣を抑える薬にはどのようなものがありますか? トランコロンPは痙攣を抑えるとありますが、副作用に便秘と書いてあります。 私の場合はこの薬が効いているのかどうか今イチよくわかりません。コロネル、ガスコン、セレキノンは効果があまり感じられませんでした。(便秘薬は癖になるので使っておりません) 2. 痙攣性便秘の人に適した食事にはどのようなものがありますか? できるかぎり、野菜、果物、消化の良さそうな物、ヨーグルト等を取るように心がけています。 毎朝お通じは(コロコロとした形状)あるのですが、ランチを食べた後から夜にかけてお腹の張りとガスがかなりひどい状態です。つねに腸の一部分が詰まっているという感じです。 こんな状態5年以上つづいており、もちろん日常生活に支障をきたしております。 3、4カ所の消化器系の病院に行きました。現在通院している病院の先生にはもうお手上げ!と言われており、とても困っています。 ひととおり漢方薬も試しました。大腸検査では問題はないと言われています。 いろいろアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ダグラス窩に水?

    こんにちは. お世話になります. 先日 便秘ギミだったので,消化器内科 へ行きました. そうしたら,腸の方はさほど異常はなく, ヨーグルトを食べて,それでも無理なら お薬飲んで下さい,と薬を処方されました. 腸をエコーで見ていただいたのですが, 先生が診察中に,「あー ダグラス窩に水がたまってる みたいだから 紹介状掻くから早く産婦人科行ってね」 と言われました. そこで質問です. ダグラス窩に水がたまると何故いけないのでしょうか? どのような病気が考えられ,その症状は? お願いします.

  • 心療内科や精神科に通院歴がある方で、病院との縁がキ

    心療内科や精神科に通院歴がある方で、病院との縁がキレイさっぱり切れたと言う方はいらっしゃいますか? 心療内科通院歴6年(入院の経験はなし)になりますが、一時期よりだいぶ薬の量は減りました。 もうこの薬は必要ないんじゃないか? この薬はツライ…。 あまり量を増やしたくないから、せっかくですがその薬の処方はもう少し様子を見てから…。 …と、ある程度は積極的にこちら側の要望も訴え、ドクターも最大限尊重してくださいます。 ですが、一時期より少なくなったとは言え…いつまで経ってもゼロにはなりません。 焦りは禁物だし、治療は短くない、投薬治療と付き合う覚悟はある程度していたつもりなのですが…。 「いつになったら薬が要らない生活を送れるのだろうか…」と、時々悲観的になることもあります。かと言って、今飲んでる薬を断つ(医師の了承のもとだとしても)勇気もなく…。 高血圧症の職場のオジさんが、「“医者は生かさず殺さず”やけんなぁ」と言っているのをたまたま聞いて、「…やっぱりそうなのかなぁ…」と治療に対するモチベーションが下がってしまったり…。 まあ…薬を飲みながらでも人並みに幸せな人生が送れればそれはそれで良いとも思ってますけどね。 ただ、ドクターいわく「あなたの病気は治る病気だから」と。 でも、この国は所詮資本主義。 主治医を信頼してないわけではないですが…そういう側面もあるのかな…と考えてしまいます。 特に心療内科や精神科って、血液検査やレントゲンやCTスキャンでも分からない。心の病ってのは数値的に表されるものではないから難しいですよね。患者にとっても。 心療内科や精神科を、自己断薬など強行的な手段でなく、ドクターと患者が納得した上で卒業された方はいらっしゃいますか? 差し支えなければ、通院期間も添えて聞かせていただきたいです。

専門家に質問してみよう