• 締切済み

乳製品は、身体に良くないの? 

先日、漢方クリニックの先生から「乳製品は炎症に良くないですよ。それに乳製品をよく食べる人に癌が多いですから。止めて下さいね」と言われました。 私は、3年余り前から慢性の病にかかっていて、毎日といっていいほど下腹の鈍痛に悩まされています。これまでに内科はもとより、漢方クリニック、精神科、鍼灸院などに通いました。でも、いまだに完治はしません。良いと思われる食物や飲み物、サプリなども試しました。ウォーキング、ストレッチ、瞑想などをしたこともあります。いま、かかっている漢方クリニックは3軒目です。 最近、内科でお腹のエコーを取りましたが、炎症はないと言われました。しかし、漢方では炎症があるという前提で生薬を処方されています。 漢方の先生から「乳製品は良くないから止めて下さいね」と言われるまで、ずっと毎朝ヨーグルトを食べていました。腸内環境を良くするためです。同じ目的でヨーグルトを摂っている方は多いと思います。しかし、そう言われたものだからやはり素直に従ったほうがいいだろうと思い、それ以来ヨーグルトは止めました。牛乳もチーズも食べてません。 でも、ほんとにこれでいいのだろうかという思いがあります。 先生の言うことはほんとに正しいのだろうかという疑いの念があります。乳製品を摂っている人は、けっこう多いと思います。ほんとに乳製品は身体に悪いのか。毎朝、腸内環境を良くするためにヨーグルトを食べることが、ほんとに悪いことなのか。いまだに結論を出せないでいます。 私の場合、乳製品で食べているのはヨーグルトだけです。それも適量であって、そんなに大量に食べているわけではありません。最近、腸の具合が悪くて排便がうまくいきません。1回あたりに出る量が少ないです。また、軟便であることがしばしばです。し終わった後もなんだかスッキリしないことがあります。そういうときは、またトイレに行きたくなって結局1日に3回、もっとも多い日で4回ということもあります。こんなに腸の具合が悪くなった時期が、どうもヨーグルトを止めた頃と同じ頃のような気がするのです。もっと前から腸の具合は、あまり良くなかったもののヨーグルトを止めた頃から一段と悪くなった気がします。やはり止めたせいで、腸内環境が悪化したのかも、と思ったりします。 癌のことも、そんなによく乳製品を摂っているのでなければ、気にする必要もないのでは、とも思います。 腸を研究している医師などは、乳酸菌を摂ることを勧めていますからね。 ほんとにヨーグルトは良くないのでしょうか。 漢方の先生の言うことは、正しいのでしょうか。 私としては、腸の具合を良くするためにヨーグルトを再開してみたい気がしています。 ご回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.7

こんにちは。 私も健康上の悩みがあり、いろいろ読んでは試しています。科学的根拠はないですが、体験談です。(^^) 最近栄養バランスに気をつけながらも乳製品を辞めてみたのは、臭いオナラが増えて乳糖不耐症か、体質に合わないような気がしたからです。 その代わり、3食、食前に緑の濃い葉野菜(ケールや人参、オーガニック)にオリーブオイルをたっぷりかけて食べるようにしたところ、体調がはっきりと良くなりました。食物繊維もしっかり採れてお通じもバッチリです。 (他にも甘い物、炭水化物、揚げ物を減らしたり、定期的に運動したり、睡眠もしかり取るなど心がけています。) 一度試してみてはいかがですか? 参考までに http://firexwater.co.jp/organicmag/?p=105 http://lbr-japan.com/2013/07/04/15239/

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてすみません。 オリーブオイルは試してみます。

回答No.6

私の意見が参考になればいいのですが、    新谷弘美さん の本は読まれましたでしょうか?

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 読んでません。 しかし、牛乳がダメだという説に業界団体が猛反発していることは知っています。反発するのは当然ですけどね。 新谷氏の説に科学的根拠がないのだとすると、カス医者ですね。 ただ、最近の乳牛はよからぬ肥糧や注射までされて飼育されているそうなので、それが事実なら牛乳、バター、チーズ、ヨーグルトまで全部リスキーだということになります。

noname#194289
noname#194289
回答No.5

お話の中で気になるのは、慢性の病気が何なのか、また下腹部の鈍痛がこの病気と関係があるのか、この辺のことが実にあいまいなままに、なっていることです。ふつうは慢性の病気と言われることはなく、もっと具体的な名前があるはずです。回答になっていませんが、乳製品がよいか悪いかの前に慢性の病気とは何なのかはっきりさせる必要があります。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてすみません。 私が慢性の病気だと書いたのは、マイナーな病気でよく知らない人が大半だと思ったからです。 具体的な名は、かなり前からハッキリしています。

noname#190551
noname#190551
回答No.4

どうやらそういう説もはびこってるようですよ。 こんな過去問ありました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1280417477 日本人には乳糖不耐症の人が多いのは昔から言われていることです。 一時はそれに対応した乳糖分解処理をした牛乳が市場で見られましたが最近のスーパーで見かけることはなくなりました。 なぜだろうか?と疑問に思ったことがありますが、おそらく売れないから置かないのですよね。 風味が良くなかったり、そうまでして牛乳を飲まなくても良いと考える人が多いからなのかも知れません。 でも数十年前に比べて乳糖不耐症が話題に上ることが明らかに少なくなったと感じます。 私個人の見解ですが明治以降に始まった日本人の牛乳を摂取する食習慣の歴史が長くなったことにより乳糖に対する耐性のある人が多くなったのではと思いました。 乳糖の耐性についてはこんな記事も見つけました。 http://lin.alic.go.jp/alic/month/domefore/2008/jun/spe-02.htm#4 日本人の食生活に乳製品が浸透したと言っても毎日何リットルも摂取する方は少ないと思います。 遊牧民族にルーツを発する民族のようには牛乳を飲めません。 日に1カップや2カップの乳製品を摂ったからと言って害を及ぼすとは到底言えないのではないでしょうか。 もちろん乳製品アレルギーの人もいるし摂ると調子が悪くなるという体質に合わない方はいらっしゃいます。 結局は人は一人一人ちがう遺伝子を持ってるわけで万人に対して体に良いあるいは悪いという食べ物はないのではと思います。 自分に合う食べ物かどうかはやはり自分の体が教えてくれるのではないでしょうか。 原因のわからない難病に悩む方が西洋医学で解決できずに行きつくのが東洋医学、漢方だと思います。 なので西洋医学と真反対のことをやるのも頷ける話で、それがたまたま自分の体に合った、改善が見られたという方がいても不思議ではないでしょう。 あなたに本当に合っているのかどうかはご自身が判断するしかないのではと思います。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてすみません。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

そもそも漢方は東洋医学。通常の病院は西洋医学ですから考え方が違うのです。鍼灸の“ツボ”だって、西洋医学のお医者さんには説明ができません。考え方が違うのでお互い相容れない部分が当然出てくるのです。ですが両者ともに理論があり、その理論に基づいた根拠があるのだと思います。後は貴方がどちらを信じ、実行するかだとおもいます。 ただ気になるのが漢方医が“炎症”や“癌”と言う単語を使っている点です。私は漢方には詳しくないですが、漢方にもこのような概念があるのか少し疑問が残ります。例えばこの漢方医が西洋医学と同じ概念で炎症や癌と言う単語を使っているのなら、この説明は信憑性に乏しいです。乳製品でがんのリスクが上がるという報告は聞いたことありません。#1さんの仰る通り乳製品で健康になった結果、長生きし癌になるということならあるかもしれません。 東洋医学の理論は一般の方には難解なので、分かりやすい炎症や癌などの単語を使い、東洋医学の理論を説明しようとしたかもしれません。そうであれば私のあずかり知るところでありませんので、そういう可能性もあるかもしれません。直接本人に詳しい説明を求めているのがいいと思います。そこで納得いく具体的な説明が聞ければいいですが・・・。 因みに乳製品で骨粗しょう症のリスクが上がるという報告もありますが、データの取り方に問題があると思いますので、こちらも信憑性は乏しいかと思います。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてすみません。

回答No.2

 ある意味では「乳製品を多く摂っている人にガンが多い」は正しいかもしれません。何しろ「ガンは高齢者に多い」のですから。乳製品を摂取して長生きしたらがん患者の比率も増える、と。  相関関係はあっても因果関係はないというのはありがちなので悩ましいところ。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてすみません。

回答No.1

質問拝読しました それはそれは初耳です ヨーグルト=整腸と思って摂取している人多いですよね、確かに 私ならコソッと別の漢方医を訪ねるところから始めますかね? それで同じことを言われたら乳製品NGでしょう 実際、牛乳も飲んだらお腹下す人いますから その人の体調の問題もあるのかもしれません

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてすみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう