• ベストアンサー

CDの書込み速度について

minollinnの回答

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.5

読み込みは速いほうがありがたいですが。 書き込みはCDR書き込みの原理を理解していれば想像できます。 速ければ速いほどエラーになる率が増えますしドライブの負担も大きくなります、最大速度が速くなったのはメカ&メディア共に技術的に進歩してそのくらいまで対応できますよ、ということでしかありません。 また、ドライブが古くなって性能劣化した場合はなおさら高速でエラーがでやすくなります。 通常のチョットしたデータ類なら何倍でもたいした時間でもなく、エラーが出ても問題なかったりしますが、音楽や映像の連続した長時間の書き込みでエラーになるといやですよね? 私は音楽などの場合、使用するディスクの最低速度の表示かそれよりチョイと速い速度くらいで書き込みます。 以前は、音楽CDRは等倍(x1)か、せいぜい倍速(x2)で書き込みましょう・・なんてのがありましたが、さすがに今はそこまで気にしなくてもいいと思いますが安全第一が優先なら遅いことが1番のようです。 (遅くてもメディアが安物だったりすれば同じですが) 使用PCの環境によって速度が違うとか、人によって考え方が違うので速度調整ができるようになっていると思います。 面倒ですが、書き込み前のチェック、書き込み後のチェックも実行すれば万全です。 ただし、ご使用の環境で最大速度で何の問題も無ければそれでいいと思います。

関連するQ&A

  • USB接続のCD-Rドライブを使ったときの書き込み速度について

    今日、インターネット検定を受験しました。 .com Master★ってやつです。 その中の問題で、 『USB1.1とUSB2.0それぞれの外付けCD-Rドライブで書き込みを行うとき、書き込み速度は最大何倍速になるか? ただし、CD-Rドライブは24倍速の書き込み能力があるものとする。』 というものがありました。私はなんとなく 『両方24倍速』 と答えました。 この答えは合っているのでしょうか? (問題の解釈を間違ってたら元も子もないのですが...)

  • CD-Rの書き込み速度 何倍速が信頼性が高いですか?

    CD-Rについて質問があります。 CD-Rは、40倍速対応、52倍迄対応の物が売られていますが、実際そんなに速い倍速で書き込みをしてもエラーになったりしないのでしょうか? 自分が使用しているCD-Rドライブは、最大速度が16倍速ハイスピード対応だったと思ったのですが、 書き込みは8倍速ぐらいで行ってます。 CDプレイヤーで聞くなら低倍速のほうが安定すると聞いたことがあるのですが、実際は何倍速ぐらいがいいんですか? CDの書き込みには、データの読み込み、チェックに時間がかかるから、40倍速で書き込んだとしても、時間的にはあまり変わらないような気がしてしまうのですが・・・。 皆さんは何倍速で書き込みしていますか、意見を聞かせて欲しいです。

  • CDの書き込み速度について

    CDの書き込み速度は1倍速で150kByte/secと聞いたことがあるのですが、 今回DVD-RWドライブでCDを16倍速で焼いたところ(最速っていうので焼いたので、たぶん最速の16倍速だと思うのですが)、だいたい1200kByte/sec位しか出てないようなんです(650MB位で10分ほどかかりました)。って何で8倍しかでてないんだ?と思ったので質問させていただきました。 ちなみにXPを使ってて、DVD-RWドライブは内蔵型でCDは24倍速まで書き込みできるやつです。

  • DVDの書き込み速度と読み込み速度の関係

    いつもお世話様になります。 今音楽CDをWMPで保存先をDVD-RWに指定してあります。つまり2台のドライブを使用しています。 CDの読み込み速度が40倍速として、DVD-RWの書き込み速度が4倍速なら、それはどうして間に合うのかな? 実際使用していて問題なく稼動していますけど、よろしくお願いします。

  • CD-RWへの書き込み速度は変更可?

    WinXP HE NECのノートパソコン LAVIE Lを使用していますが、 CD-RWへの書き込み速度は1~4倍まで対応しています。 普段、1~4倍速対応のCD-RWを使用しており、 書き込みに全く問題ありません。 ところが先日、妻にCD-RWを買ってきてもらったところ、 間違えて24倍速対応のCD-RWを買ってきてしまいました。 いつものように、WinXP付属の書き込みウィザードで 書き込みを試みましたが、 ウィザードは「完了」まで進むものの、 書き込みは予想通り出ませんでした。 24倍速対応のCD-RWを、4倍速に変えることは出来るのでしょうか。 それとも無理なのでしょうか。 回答をお願い致します。

  • ドライブの書き込み速度について

    書き込んだデーターは違いますが、全く同じCD-R(10枚入りの内の、と言う意味)で、 これらをコピーする際、あるCD-Rは、書き込み速度「最大速度24倍」と出るのに、 別のあるCD-Rは、書き込み速度「最大速度10倍」など、 物によって最大速度が異なります。 これは一体、なぜですか?

  • CD-Rへの書き込み速度について

    音楽をCD-Rに焼くとき皆さんは何倍速でやいているのでしょうか?私は今まで等速で焼いていたのですが、高速書き込みの場合は4倍速や8倍速の方がいいって聞いたことがあります。ただ、私の持ってるドライブは書き込み最大8倍速ですので、何倍速で焼くのが最適なのでしょうか? また、お勧めのCD-Rメディアがあれば教えてください。 CD-RドライブはTEACのCD-W58E(HITACHIのパソコンに最初からついていたやつ)でOSはMe、パソコンの機種はプリウスの550U5SWです。

  • CD・DVDドライブの書き込み速度が選べません

    XPが壊れてしまい、エプソン製のパソコンを新たに購入しました。 なるべくXPで使い慣れていたソフトを使いたいと思い、 CDやDVDのコピー(自主制作の複製)のために使っていた ロキシオのソフト「イージーメディアライティング」を購入しました。 CDやDVDはなるべく低速で焼きたいのですが、 設定メニューでCDは書き込み速度「最高」か「40倍」しか選べず、 DVDの書き込み速度は「最高」しか選べません。 パソコンのドライブの問題かと思い、他のパソコンにインストールしてみると CDは書き込み速度は「最高」か「24倍」しか選べず、 DVDの書き込み速度は「最高」しか選べませんでした。 補足として、他のDVDライティングソフトで書き込み速度を「4倍」に指定してても、 勝手に?12倍くらいになって書き込みしてました。 これはソフトの問題でしょうか? 以前XPで使っていたソフトよりも、廉価版的な位置づけだから 書き込み速度は選べないのでしょうか? それとも、ドライブ自体の書き込み速度の選択があまり無いのでしょうか?

  • DVD-Rの書き込み速度について

    こんばんわ。 判る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 本日、DVDレコーダーを購入しました。 取扱説明書を読んだところ、書き込み速度だと思うんですが、4倍速との表記がありました。 この4倍速というのは、書き込み時の最高速度なのでしょうか? というのも、当方のパソコンの書き込み速度は等倍となってます。 ですから、DVD-R等を購入する際、対応速度が等倍のメディアばかり選んでました。 DVDレコーダーは4倍速となっていた為、今まで使っていたメディアは使えなくなるのでしょうか? それとも、レコーダーの書き込み速度の4倍速というのは、等倍から4倍速のメディアに対応するという意味なのでしょうか? 即ち、いままで通り「等倍」対応のメディアを購入した場合、レコーダーでもパソコンでもどちらでも書き込みが出来る事になるのでしょうか? 話があちこち飛んでしまいましたが、意味を理解して頂けた方、宜しくお願いします。

  • CD-RWの書きこみ速度について

    今度ボーナスでCD-RWドライブを買おうと思っています。 主な使用目的はMP3の音楽をCD-Rに焼こうと思っています。 今後の事を考えてUSB接続の外付けの物を買うことにしたのですが、書き込み速度がいろいろあってどうしようかと思っています。 そこで、皆さんに質問があります ・2倍速とか8倍速とかありますが、8倍速とかだとそれだけ  音質などが悪くなることはないのでしょうか? ・USB接続の場合、8倍速とかいてあってもせいぜい4倍速し かでないということを聞いたことがありますが本当です か。またUSBだとSCSIに比べて音質が落ちることなどもあ るのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。