• 締切済み

中2で遂に身長止まった!?マジでヤバイかも!!!

http://internet.okwave.jp/qa3258383.html 以前にこちらにて身長や生活についての質問をさせていただきました。 そしてあれから半年程経った今、中学3年生になりそうという所です。 しかし、あの時(去年の8月の半ば頃でしょうか。)に身長150ちょっとしかなかったのですが、なんと現在151、8です;;; つまり、約半年で本当に1、2cm伸びたか伸びてないかです。。。 しかも中には『お前身長縮んだんじゃね?w』とか言う奴まで出てきました;;; 前はまだ何人かあのくらいの身長がいたのですが、現在は本当に俺だけみたいな感じです。。。 睡眠時間は残念ながら1時半~2時が平均です。。。 時々夜に牛乳を飲みます。 そして部活はやっていません。。。 今後伸びるのでしょうか。。。身長は伸ばすものならば、伸ばし方を教えて下さい!!!本当に御願いします>< このままでは中3で150ちょいというヤバイ事になります><:;

みんなの回答

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.5

私にも質問者様と同じ年頃の息子がいます。 ずっと小柄だったので、親としても色々調べて、実践しています。 質問者様は、まだ完全に成長が止まったわけではないのですよね。 まず、毎日身長を測ってください。 できれば、朝起きてすぐと、夜寝る前。 朝のほうが2cmぐらい背が高いはずです。 また、日によって、身長が違うと思います。 昨日より今日のほうが低い、ということもあります。 とりあえず、たくさん睡眠をとるようにしてみてはいかがでしょう? たくさん眠った日の朝、身長が伸びていれば、確実に成長に好影響を及ぼしているわけです。(成長ホルモンが分泌されていたということです) 軽い運動が成長ホルモンの分泌を促すとも言われています。 就寝前に柔軟体操するのも良いかもしれません。 また、昼間運動して疲れたとき、少し横になるだけでも、成長ホルモンが分泌されるという話を聞いた事があります。 夜食に甘い物は、ホルモンの分泌を鈍らせるので、良くないらしいです。 でも、いくら成長ホルモンが分泌されていても、材料である良質なたんぱく質と、コラーゲン、などが十分でないと身長は伸びないらしいです。 チーズ(アルギニンが含まれていて良いそうです)や、プルプルしたコラーゲンたっぷりの食べ物を食べてみてはいかがでしょう? 牛乳については、成長が止まりそうなときに、カルシウムを取りすぎると、骨が固まってしまって(成長期は関節に硬い骨ができていないので、その部分が延びていくそうです。成長期が終わると、その部分が硬い骨で覆われるのだそうです。)良くないという話も聞きます。 それから、男性ホルモンの分泌は、成長を一気に加速する働きもありますが、成長期も後半に入ると、成長期を終わらせる働きもあるらしいです。 女性への興味も、程々が良いようです。 因みに、私の息子は、土日、朝遅く(8時~9時、普段は6時起きです)までたっぷり寝たとき、身長がぐっと伸びています。(前日の夜から比べると3センチぐらい) 毎日朝遅くまで寝かせたいですが、そうも行かないので、土日だけでも、できるだけ寝かせています。 夜更かし(息子の場合は23時就寝で夜更かしです。普段は21時から22時の間に寝ます。)が続くと、身長の伸びが悪くなります。 食べ物も気を遣っていますが(当人も家族も)、どれほど効果が出ているかは定かではありません。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

前回の質問を読みましたら、ご両親が食事を準備できる 状況にないとのこと。具体性に欠けたので追加します。 こんな食事はどうでしょう。 朝:牛乳 食パンにマーガリンを塗ってハムをのせる バナナ   (私も自分で朝食を準備する家庭でしたがこれはできました) 昼:給食 のこさずいっぱい盛ってもらいましょう 夜:ごはんは家にあるとのことなのでスーパーの惣菜コーナーかコンビ  ニでおかずだけは買ってきましょう。    おかずは野菜系のもの一品(サラダやほうれん草のおひたし、ナ  ムルなど)    主菜となるもの一品(肉や魚をつかったもの。魚は週に1~2   はほしい)    汁物として、インスタントの味噌汁の袋をまとめて買っておき   おわんにいれお湯を注ぐ。   経済的な問題もあれば、レトルト食品と冷凍食品の活用もおすすめ します。(温めてごはんにのせるだけの牛丼 親子丼 カレーなど)  それにプラスして洗えばすぐ食べられる生野菜(トマト、レタスな  ど) 冷凍食品の温野菜(レンジでチンでOK)をつける。    カップラーメンは月に2回くらいまで。同じ麺類でもうどんと具が  入っていてガスの火に直接かけて作るもののほうが良い。  コーラは缶350ミリリットル1本あたり、スティックシュガーで  13本分の糖分が入っています。スポーツドリンクも糖分多いです。  飲み物に含まれる糖分は吸収が早く、血糖値の上がり下がりが  激しく気持ちや集中力も不安定になりがちです。  20代で糖尿病になる人も増えてますよ。  糖尿病の合併症の糖尿病性腎症になると1日おきに病院に  通い人工透析です。  職場によっては理解が得られず、収入を絶たれる人もいます。  毎日の飲み物は牛乳か水、お茶です。 (休日に楽しみに飲む程度なら問題ないですが)    買い物にも時間がとられるので惣菜以外はできるだけ週に1度  まとめて購入されることをおすすめします。  (牛乳一週間分、食パンやバナナ トマト 冷凍食品など)  そして、1週間で使い切ることを目標に食べていきましょう。 すぐに今の生活から全て変えるのは難しいかもしれませんが 1日でも早く始めれば、それだけ早く効果があらわれ 自分なりの体調の変化、気持ちの変化を感じることができると思います。  そして、心配されている身長へともつながっていくのでは ないでしょうか。          

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は女性ですが、170cmあります。 きょうだいもおりますが他は普通の身長です。 生活環境と両親が同じなのに私だけ大きいのはなぜかと 考えました。  以前テレビ番組での特集を見て少し納得したので参考までに。  (年数がたってるので少し記憶があいまいで正確性にかけるかも  しれませんが・・) バレーボールの選手大林素子さん(?)についてだったと思いますが 幼少期の生活と身長の伸びとを分析した番組です。  私と彼女の共通点は  「睡眠時間が早いこと」  「牛乳を毎日摂っていた事」  「父親の晩酌のつまみのピーナッツをちょくちょく   つまみぐいしていたこと」  「成長期に運動をしていたこと」  この4点です。  ただ、伸びやすい素因は彼女も私ももともとあったのかも  しれません。ですが、伸びない素因がもともとない人はあきらめろと いうのもちょっと違うと思います。その人のもっている力を  最大に伸ばす努力は必要でしょう。  睡眠については、就寝時間が早い人の方が身長の伸び  学力の伸び があることについてはすでに研究データーがいくつか  だされています。  中学3年生で23:53の書き込みですか・・・  私は大学になるまでその時間に起きていたのは年に一度の大晦日の記 憶しかありません。  授業中眠くないですか?集中できますか?  学生の仕事「勉強」はできてるのかな?    私はもともと勉強ができたわけではなく小学校の頃は  授業についていけず1人教室に残され先生から個別に指導される  など劣等感を味わっていました。  ですが中学入学と同時に生まれ変わった気持ちで必死に努力をし  第一希望の進学高校、国立大学、希望していた行政の仕事  どれも叶えスポーツでもそれなりの成績を納めました。  (今は出産を控え自宅でまったりネットしてますが(^^;) )  そうした結果をだすことができたのは、  遅くとも10時までには就寝し  睡眠時間だけは最低7時間確保して  皆に平等に与えられている時間を有効に使い  勉強とスポーツに懸命に取り組んだ努力と  自己管理のたまものだったの  ではないかと思っています。  そしてその頃の自分の頑張りが今でも人生の誇りと支え  にもなっているんです。  あぁ~自慢と説教のようになってる・・・すいません。  身長が何センチ伸びたとか気にする年齢だということも  なんとなくわかりますが、  結論として身長を伸ばすてっとり早い魔法はないんです。  毎日の地道な生活の積み重ねが健康な心と体をつくっていくのだと  思います。  睡眠、3回の食事、運動・・・前回もいろんな方からアドバイスがあっ たのでわかりますよね。  中学3年生というこれからの、明るい未来のある若い年代だからこそ  期待しているんです。つい回答に熱がはいってしまいました。  がんばってくださいね(^^)    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.2

こんばんは。 以前の質問も読ませていただきました。 まだ中学生と言う事なので、高校以降でもぐんぐん伸びる可能性はあると思いますよ。周りでもそういう男の子はたくさんいました。 ただ、前の質問に書いていた生活は少しでも改善できましたか? 図書館で身長に関する本をパラパラとですが読んだ事があります。やっぱり基本ですが、3食きちんとバランスよく取り、睡眠も12時前には寝るように、運動も適度に!だそうです。 その本にも、成長期が遅い人は今後急に背が高くなることが多いともかいてありました。逆に、早くに背が伸びた人は高校以降あまり伸びないとも。まぁ、人それぞれですからわかりませんが、 できる事と言えば、食生活の改善と、睡眠時間の確保、適度な運動ぐらいだと思います。 身長が伸びるといいですね。 もし、今この回答を読んでいるならすぐに寝てくださいね。もう12時過ぎていますよ!

seiro1111
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます! 今風呂上がったんで、そろっと寝ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

身長は遺伝によるところも結構ありますからね。 ただ、両親が極端に身長が低くなければ今からでも十分伸びますよ。 僕の友達は高校に入ってから急に伸びて156cm→180cm まで伸びましたから。たった2年間で。 カルシウム取りすぎると逆に身長伸びなくなるので適度に。 栄養バランスよくとって、適度に運動して、睡眠とればそれなりに 伸びると思いますので頑張ってください。

seiro1111
質問者

補足

ありがとうございます。 父も母も160前後だと思います。 ヤバイですね^^;どちらも低いみたいで。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身長を伸ばすためには

    僕(中3)は保健体育の授業で身長を伸ばすためには、 「カルシウム+ビタミンE+日光+運動+睡眠」と習いました。 僕自身、毎日牛乳をコップ2・3杯のみ、野菜をバランス良く食べ、 部活にもほぼ毎日参加しています。しかし平均睡眠時間は6時間です。 その影響か、ここ半年で身長が1cmしか伸びませんでした。 中高生(成長期)は1日どれくらい睡眠をとれば良いのですか? また、身長について深く書いてあるサイトがあれば教えて下さい<(_ _)>

  • 身長について

    現在高校1年生の者です。 現在身長164cmで、中学入学当時から24cm伸びました。 出来れば175cmほどまでなりたいのですが、中三では4cmしか伸びていません。最近は伸びずで困っています。 身長を伸ばすために今していることは、10時前後に寝ることと朝起きたときとかにジャンプしたりしています。 後のどが渇いた時には牛乳を飲むようにしています。 部活はアーチェリーを中学からしています。 他に何かいい方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!!

  • 身長がのびない・・・・

    僕は現在中3です。 身長が160で、最近半年に5mmくらいしか伸びません。 そのせいで以前までは、かなり身長差があった人にも追いつかれ抜かされてしまいました。 どうすれば、身長を伸ばすことができるでしょうか? 牛乳を飲むと良いと聞いたので毎日飲んでいたのに、この程度です。 最近では、カルシウムよりもたんぱく質などと言われ、意味不明になってきました。 確実に身長を伸ばす方法を教えてください。

  • 身長を伸ばしたいんですが…

    高校1年生の者です。 現在身長164cmで、中学入学当時から24cm伸びました。 出来れば175cmほどまでなりたいのですが、中三では4cmしか伸びていません。最近は伸びずで困っています。 身長を伸ばすために今していることは、10時前後に寝ることと朝起きたときとかにジャンプしたりしています。 後のどが渇いた時には牛乳を飲むようにしています。 部活はアーチェリーを中学からしています。 他に何かいい方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!!

  • 身長に付いて

    こんばんは。暢気な高校1年生です 最近身長が伸びなくて困っています 現在169なんですが中学2年のころから1ミリも変わっていませんorz 理想では180は欲しいのですがなにか策はあるんでしょうか・・・? 牛乳はできるだけ飲むようにしています 睡眠は3時に寝て6;30にだいたい起きます 運動毎日しています(部活 テニス) 背が伸びる体操、背が伸びる食事法何でもいいので教えていただけませんでしょうか・・・・・できればあまりお金はかけたくないです

  • 身長

    わたくし現在中3なのですが身長が去年から1cmものびておりません 入学した当時は160あり今は169です 10cmも伸びていないのです大抵のこは10cm以上は余裕で伸びています 中には20cmから30cm伸びてる人もいます・・・ どうにかして伸ばす方法はないでしょうか 一応関係あると思うので言っておきます・・・ すごく猫背で腰も悪いです 睡眠時間は少ないし寝るのも3時以降です 食事は三食とってバランス良くとっています 運動はほとんどしません2年の途中で部活をやめてから筋肉も体力も衰えました ご回答お願いします

  • 身長を伸ばすには?

    こんばんわ 僕は中3です。 最近身長が伸びないので牛乳を毎日飲むようにしているのですが、あまり変化がありません。 現在163cmくらいです。できれば170cmまで伸ばしたいと思っています。 最近では半年に1回の身体測定で1,3cmしか伸びていませんでした。 どうしたら身長が伸びるのか教えてください。 ちなみに僕は太っているわけでも、やせているわけでもなく普通の体型で、スポーツもしています。

  • 身長が伸びなくなりました

    中3男子です 半年ほど前からほとんど身長が伸びなくなりました それまでは普通に伸びていました 現在は173cmです 受験勉強で、夜遅くまで起きてきて、睡眠時間が少ないせいかと思ってます 一応、サッカーをやっていて、高校でもサッカー部に入りたいと思ってるのでやはり173cmでは小さすぎます。。。(今は中3で引退したのでやってません) やはり、もう伸びないのでしょうか? 何か身長を伸ばす方法はないでしょうか?

  • また成長期が来て、身長伸びますか?

    現在高1のものです。 今身長が伸び悩んでいるのですが伸びますか? ちなみにいままでの身長歴?は 小5 150 小6 158  中1 160 中2 161  中3 164  高1(現在) 164 ちなみに両親はどちらも年齢が50代で 父親 165 母親 160   です。 小5~小6で伸びてしまったのと、中学で全然伸びてないのが気になります。 睡眠時間は中学校入学時から7時間30分(12時~7時半) 今は牛乳、納豆をよく飲食しています。 小学校のときは決して小さい方ではなかっただけに、最近小さかった奴にどんどん抜かれるのが辛いです。 175になれば最高、170でも十分かな?という心境です。 回答お待ちしています。

  • 身長での悩み

    現在中3で165cmの日本平均身長と同じ高さなのですが 中2あたりから伸びなくなってしまいました バスケットやっていて将来もダンクしたいなーとか思ってるんでショックです・・・ 就寝は11時当たりからで牛乳はそれなりに飲み、朝起きたら背伸びをしたらいいと言われているのでやり始めています 高校でも伸びるのか少し心配です・・・ 良かったらアドバイスをください お菓子や炭酸飲料はちょくちょく飲食しています

専門家に質問してみよう