• ベストアンサー

金色のコーキングは無いでしょうか??

noname#168741の回答

noname#168741
noname#168741
回答No.2

うーん、ホットボンドは弾性がないのでガラス面だと剥がれちゃいそうですね。 コーキングを普通にやり、丁寧にマスキングしてコーキング剤のみを金 色に塗るのはどうでしょう?

hatoro3104
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々メーカーに問い合わせた所、 同じ回答でした。 既製での色は無いらしいので塗る以外ありませんといわれました。 それだと好きな色に出来そうですが マスキングの手間が・・・・ 違う色で何か考えようと思っています。

関連するQ&A

  • 高硬度のプラスチックのようになるコーキングの製品名

    固まると高硬度のプラスチックのようになるコーキングがあったと思うのですが、どなたか製品名が分かりませんでしょうか? 姿は普通のシリコンコーキングと同じで円柱状、片側にノズルがついていて、コーキングガンで使用します。 色は何でもいいのですが、たしか半透明の琥珀色だったと記憶してます。 よろしくお願いします。

  • サッシの窓ガラスのコーキング

    我が家のアルミサッシの窓ガラスを押さえている、ゴム(グレチャン)が古くなって、角のところに隙間が出来ています。 シリコンでコーキングしたいのですが、DIYは可能でしょうか。 可能な場合は施工方法をお知らせください。 よろしくお願いいたします。

  • ガラス用の透き通る絵の具ってありますか?

    ガラスにステンドグラスのような感じで絵をかきたいのですが、透き通る絵の具ってありますか?水彩絵の具は無理っぽいですし、アクリルだと不透明ですよね?ガラス用絵の具みたいな乾かすとシリコン?になる物を買ったのですが、チューブだったので線がうまくかけなかったんです(泣)今月中に仕上げたい物なのでよろしくお願いします!

  • アルミサッシの構造

    アルミサッシのコーキング不良が多く見られます。 当方は新築マンションで、アルミサッシはガラス一枚物です。 酷いところではコーキング部に穴が開き、コーキング下の空間に水が溜まっている箇所もあります。 昨日、施工業者が不良箇所の修理に来られ、窓ワク内の固定方法の説明を受けましたが、納得できません。 業者いわく、ガラスの固定は、外周に要所要所に固定ゴムベースを設置し、サッシとガラスの隙間に発砲樹脂を、これも要所要所に入れて、その上にシリコンのコーキング剤を塗りつけているとのことです。 このコーキング剤の厚みは薄い所では、1mmしかありません。 施工業者はメーカーの講習で、この処理方法を教わったとのことです。 ガラスの固定方法と、コーティング処理の基準を、お教え願います。

  • ステンドグラス工房を教えてください!!

    大阪から車で日帰りで行ける範囲で、ステンドグラスやガラスの写真たてを手作りできる工房を探しています。 記念日の思い出作りにと考えているので、何度も通う様な教室ではなく、柄などを自分たちでデザインをし、 一日で完成させて持って帰ってこれるような体験がいいのですが、いい所はないでしょうか?? ぜひ教えてください!!

  • ドラムの皮の部分にペイントしたい。

    ドラムの皮部分にペイントしたいと思います。色々検索してみたのですが、文字ロゴ等のシールか、焼き付けのものしか探せませんでした。細かい柄を筆で描きたいと思うのですが、どんな塗料を使用すればいいでしょうか? ドラムの皮の材質はプラスチック・フィルムやグラス・フィルムなどの化学製品だと思います。 どうぞ細かいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 花瓶の中に入れれる間接照明を知りませんか?

    ステンドグラスの花瓶を頂きました 日が差すと綺麗な色が部屋に反射してとても綺麗です 日の差さない部屋にも置いてガラスの反射を楽しみたいのですが 例えばコードレスで小型の間接照明などをご存知の方はいらっしゃいましたらどこで購入できるか 教えて頂けませんか?

  • Window Colorって日本でも使われてますか?

    私の住んでいるここドイツでは、Window Colorはよく使われています。 透明なシートに、アニメのセル画の感覚で描いていくものですが、 色が透明で乾いた後窓ガラスに貼ったりして楽しめます。 上品に描けば、ステンドグラスみたいできれいです。 クリスマスに知り合いに出来上がったものをプレゼントにどうかな、、、と思っています。 日本でもWindow Colorの色等、どこでも買えるものでしょうか?

  • マインクラフトおすすめのリソースパック(軽め)

    こんにちは。 マイクラのリソースパックで、ガラスが透明なものを探しています。 CPUがG1620なので、できれば軽めのものがいいです。 ちなみに今はTEX-Dというのを使わせてもらっています。 これはステンドグラスが本当にステンドグラスっぽかったり、 黒曜石や砂岩までがうつくしく建材として使えてしまうなど、 本当にいいデザインのリソースパックで気にっています。 ただ一点、水が入浴剤を入れたお風呂の水の色のようで、 そこだけが気に入りません。 私は水辺が好きなだけに、些細な点にもみえるここが致命的です。 ほかはパーフェクトなだけに本当に惜しいです。 水がリアルな水のような色合いで、ガラスが透明で、いいデザインのリソースパックがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • かざり窓をさがしています

    リフォームするのに洗面に飾り窓をつけたいと思っています。 ただネットで検索してもヒットしません。 鉄の線でかこまれて鉄の十字が入ったような、こぼこしたガラスのまど、色のないステンドグラス、という感じなのですが専門用語があるのでしょうか。 いろいろ見れるサイトなどがあったらうれしいです。