• 締切済み

平原で上に延びる鍾乳石の柱?

こんにちはいつも皆様の回答楽しく拝見しております 先日鍾乳洞の番組を見ていて 天井からの水滴で上に延びる鍾乳石を見て思い出したのですが かなり以前の番組で 洞窟でなく上に何もない平原で わき水に石灰石がとけ込んでいて 長年かかって柱のように上に延び(約1m~2mの高さ)その平原に何本も並んでいます しかもその頂上の小さい水たまりには小魚!がいた 光景を思い出しました 外国だったと記憶していますが どなたかご存じありませんか? 書籍orサイトで写真で見ることが出来るとうれしいです。

みんなの回答

  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.2

おはようございます。 状況から推察すると、「石灰棚」と呼ばれるものではありませんか。 (例えば、参考URLの写真) もしそうだとすれば、適当な検索エンジンで「石灰棚」を検索すれば 見覚えのある風景がヒットするかも。 では。

参考URL:
http://www1.kcn.ne.jp/~tyro/hp/toruko/pamk/pam03.jpg
atoritaiti
質問者

お礼

レスありがとうございます う-んちょっとこれも違います 棚じゃなくて柱なんです 検索してて 西オーストラリア 石灰柱ピナクルス ってのを見つけたのですが 外観はこんな感じだったです・・・・出来方が全く違うようです(こちらは風化) 気長く探してみます 又何かありましたらよろしくお願いします

  • azemichi
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

ちょっと見づらいですが下記URLに写真がありました。 何本も並んでるってわけではないのですが。。

参考URL:
http://home.pacbell.net/ykimura/395/monolake.html
atoritaiti
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます かなり近いんですがちょっと違うんですよ もっと円柱に近い感じで 水際(下に水が溜まって無い)じゃなかったんですよ・・・・・ また何か分かりましたら回答お願いします

関連するQ&A

  • ※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り

    浴室の天井(蓋の様になっていて、外すと、修理をしたりする際、人が中に入れる様になっている部分)から、 雨漏り?がして困っています。 蓋のラインに沿って水滴がいくつも溜まっており、 普段はその程度で済んでいるのですが、 度々その水滴がタクタクと落ちて来る事がありました。 (時間にして数時間~半日) 今は今までで一番酷い状態で、浴室の出入口のドアの両サイドの柱にまで水が伝って来ており、 柱にはヒビまで入っていて、その隙間に浸透しながら流れ落ち、 下がビチョビチョになってしまっています。 結構な水溜まり状態です。 応急処置として、雑巾と新聞紙を敷いていますが、 朝起きたら大変な事になっていそうで心配です。 浴室の雨漏り?ならまだしも、柱から伝い落ちている水滴に至っては床が水浸しになってしまうので、 どうしようもありません。 何か良い対策方法をご存じの方、こうしたらいいのでは?というアドバイスが浮かばれた方、 是非回答お願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 花壇の土

    掘り起こせば 大きな石がゴロゴロ 雨が降ると水溜りができるところに チェリーセージを植える花壇を作りたいのですが50センチ×2メートルの大きさです その穴は底からブロックで囲むのがよいのでしょうか? それとも 地面から上に1ブロックだけ高さを作ればよいのか? 又底には掘り起こした石ころなどを敷き詰めてその上に何の土を入れるのか? 土などは花壇へ植えつける際は苦土石灰と腐葉土などを混ぜて植えつけますと書いてありますが 花の土やハーブの土を買ってきてもそれに苦土石灰と腐葉土などを混ぜるべきなのでしょうか? 宜しくお願いします もう既にネットで購入した苗が届きました

  • ものすごい結露に悩んでいます。バストイレ・天井など。

    木造2階建ての2階に住んでいます。1Kです。 6畳の部屋にはエアコンがあります。 設定温度は常時18度です。 その部屋と、玄関・キッチン・お風呂・トイレとの しきりに、カーテンをつけました。 暖房を入れるときは、カーテンをしめています。 問題の結露は、部屋のガラス窓、 それから玄関のドアに起こるようになりました。 ドアの上のほうには一日中水滴がたまっておちてきます。 金属のドアノブも、びっしょりです。 最近は、ユニットバスつきトイレの部屋の結露がひどいです。 ユニットバスの上についてる換気扇を 一日中まわしっぱなしにしていますが 窓はありません。 トイレのタンクは下の方になるほど結露がひどく 床には水たまりができます。 トイレの便座や蓋まで結露してます。(タンクの方がひどいです) その隣に設置されてる鏡はくもっており、 天井からは水滴がポタポタたれてきます。 半月ほど前に乾燥がひどくて加湿器部屋に設置したのも 原因なのかと思いますが、 何か良い対策をご存知でしたら教えてください。

  • 大きな車庫を建てたい

    巾7~8m、奥行き5m、天井の高さ(内法)3m50cm(すべて同じ高さ)の車庫を建てたいと考えています。入庫の際じゃまな柱は4隅にしかつくりたくありません。土地の関係で奥行きは3m50cmくらいしかとれない部分もあるような変形車庫になります。天井部分はできれば光が通ったほうがいいかなとも思っています。 またせっかくつくるのだから屋根の上をなにか利用できればとも考えたりしています(簡単な倉庫がわりやプランターを置いて楽しむ等)。 このような車庫(と呼んでいいのかわかりませんが)はどんな建築方法でどんな業者に頼めばよいかご存知の方お教えください。カテ違いかとも思いましたがエクステリアメーカーサイトでは見当たらなかったのでこちらでお尋ねしました。

  • 北海道地方の水道の上向きの蛇口は?

    カテをどれにしたらよいか迷ったのですが、番組内で見たのでここに質問します。 火曜日深夜(東京地方)にやっている、ドランクドラゴンとフットボールアワーがでている番組「ドラゴンボールアワー」(?)で先週と先々週、北海道の女の子の家に上向きの水道の蛇口がついているのをみたのですが、結局、何に使うのか、何のためなのか、そこに住んでいる女の子も判らない、ということでした。 大体は水周りの設備のあるところなのですが、柱の上の方、というか天井のすぐ近くについてたりします。 番組の最後とかにその理由を説明するかな?と思って、2週連続で観ちゃったのですが、何の説明もないまま終わってしまいました。結局あれって、ホント何のためなのでしょうか?北海道(確か札幌だったと思います)に住んだことのある方、また、番組を観た方、思い当たることがあったら、よろしくお願いします。

  • ひとつのコンセントに対し、複数のACアダプター及び電源コードを繋ぐ方法

    以下、多少想像力が要りますが、よろしくお願いします。m_ _m 現在、電話ファックス機の二股電源(x1)、インターネットのモデムのアダプター(x1)があり、これに購入予定の無線LANのルーターが加わる予定です。コンセントは柱の天井に近い高い位置に一か所だけあり、現在はたこ足で何とか対処しています。電話線もこのコンセントの真上にあり、電話線が電話機まで降りてきています。つまり、すでにごつ~いアダプターも柱の上部のコンセントにつながっており醜いことこの上ないです。>< 電気工事をすればいい話だとは思いますが、今考えているのが、コンセントから一本の延長コードを床まで下げて、それに三つのたこ足をつけて対処しようと思っておりますが、問題ないでしょうか?何かよい対処法などありましたら教えてください。

  • 鍾乳洞のでき方について

    高校化学の教科書で、「炭酸カルシウムは水に溶けにくいが、二酸化炭素を含む水には徐々に溶ける為、石灰岩地帯には鍾乳洞などが出来る。」と、書いてあったのですが、ちょっと意味がわかりにくいんですけど、どなたか分かりやすく教えてください。二酸化炭素を含む水というのは何をさしてるのでしょうか? そのほか鍾乳洞について、なんでも教えてください。

  • 鍾乳石

    秋芳洞のお土産屋さんで鍾乳石を¥100で買ったのですが、表面がツヤツヤしてます。 これってニスのようなものが塗ってあるということでしょうか?

  • 鍾乳石について

    今、鍾乳洞について調べているのですがつらら石について教えてください!

  • 鍾乳洞って、なぜ暗いのか?

    先日子供たちと鍾乳洞を見に行きました。鍾乳洞の中って暗いですね。その際に段 差で足をくじいてしまい、子供に「もっと明るければ怪我しないですむのにね」と 言われました。 知人の話では「鍾乳石は紫外線に弱い為、鍾乳洞内部には照明が少ない」と言われ ましたが、ほんとのことでしょうか?。 ならば紫外線の出ない照明(電球とか)を設置すれば安全ではないでしょうか? 足をくじく位なら良いですが、岩で手足を切ったりしたら大変なことになってしま うのではないでしょうか。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。