- ベストアンサー
手形の裏書がよくわかりません。教えてください。
(1)手形の裏書って、A社が振り出してB社が受け取り。 B社がC社に支払う時に、 A社の手形の裏にB社の住所氏名捺印をして被裏書人にC社の名前を 書いて、第二裏書人にC社の住所氏名捺印で終わりですよね? これで、A社はB社ではなくC社に払うことになるんですよね? (2)手形の裏書で払う時って、必ずしも金額が合う訳ではありませんよね? 例えば100万の手形を裏書で回す時に、回す相手への支払いが 90万だったり、120万だったりした場合ってどう処理されるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) A社振り出しの約束手形を受け取ったB社がC社に裏書譲渡するばあい、手形の裏にB社の住所氏名を記し捺印してC社に渡しますが、実務上C社の住所氏名捺印は記しません。C社の住所氏名捺印を記すのはC社がさらに他社に裏書譲渡するか、金融機関で割り引くときなどです。 >A社はB社ではなくC社に払うことになるんですよね? A社はB社に払い、B社はC社に払うことになります。 (A社がC社に払うということとは違います) ただし、その手形が不渡りになったばいは C社はB社に、B社はA社に遡って請求権を持つことになります 2)100万円の手形を裏書譲渡するとき、 ・支払いが90万なら、差額の10万円は次回に繰り越したりします。 請求額より金額の大きい手形を裏書譲渡するのは、毎月取引があるような会社で次回の支払いに繰り越せるばあいが多いでしょう。 ・支払いが120万なら、差額の30万円は現金や支払手形・裏書手形 など、さまざまな方法があります。
その他の回答 (1)
- makosei
- ベストアンサー率21% (193/898)
No.1より 2)の補足・ (支払いが120万なら差額は20万でした) 仕訳のイメージとしては次のようになります。 ・支払額が90万 買掛金 90 受取手形 100 前払金 10 ・支払額が120万 買掛金 120 受取手形 100 当座預金など 20