• ベストアンサー

「給油が開始します」との表示に違和感があります。なぜですか

GOO4444の回答

  • GOO4444
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.13

>「給油が開始します」は私は許せんのです  そのように考えるのは自由です. が  誤っていない(すでに認める=許せる人がいる)レベルに  達してしまったということは  得意の”日本語は変化する”の範囲に入ったということで  がんばらないと元に戻りません.  気合を入れてくださいませ.

taratiri
質問者

お礼

100人のうち何人くらいが「認める」のか知りたくなりました。 このOKwaveでアンケート調査することができないでしょうか。 3割もの方が認める現状であれば、もはや降参ですね。私は1割以下でないかと思っているのですが。

関連するQ&A

  • うまく給油するには?

    昨日、セルフのガソリンスタンドで給油した際のことです。 そろそろ満タンになるかな、という所で ガソリンが給油口からこぼれてしまいました。 見ていた店員さんは「マーチは(旧型です)ノズルを 深く入れるとこぼれることがある」と言いました。 給油時にレバーがカチッと言って 給油が止まってしまう事もよくあります。 ガソリンタンクの形と関係しているのでしょうか? ガソリンをこぼさずにうまく給油する方法 コツなどをご存知でしたら教えてください。

  • ガソリンの給油

     今まで車の給油はフルサービスのスタンドで入れていたのが、近所にセルフ式のスタンドが出来たので、そこで入れるようになりました。  自分で車の給油口に給油ノズルを差し込んで給油すると、明らかに走行距離からしてももっと入るはずなのですが、レバーが自動的に止まります。  なので、もう一度レバーを握るとそこから500mlほど入りますが、車のエンジンを掛けると、ガソリンのメーターにまだ余裕がある感じです。  そこで、スタンドの人に聞いてみると「最近の車は国産でも給油口が小さく、管も曲がっているから結構余裕あっても止まってしまうんですよ」と言われました。  そこで質問ですが、車やセルフスタンドの機種にもよるとは思いますが、おおよその目安として、レバーが自動的に止ってからどの位給油できるのでしょうか?

  • 給油所にある給油ポンプについて

    いつもガソリンスタンドで給油する時にいつも思うのですが、スタンドにある給油ポンプはどうして満タンになれば自動で止まるのでしょうか? ノズルを給油口に差し込んで、レバーを引けばガソリンが出ますよね?。 満タンになりますと、勝手に給油が止まります。 この止まる仕組みを教えてください。 どこかにセンサーでもあるのでしょうか??。 これといってセンサーは見つかりませんが...。 実を言うと、今日セルフスタンドで満タンにしようとしたら、センサーが働かなかったらしく、あふれてしまいました....。結構アバウトな仕組みなのかぁ?? ご存知の方教えてください。

  • セルフスタンドの給油

    最近セルフスタンドで給油の利用をしています。希望の給油量をセットし、ノズルを給油口に入れレバーを引けば自動で給油できます。 しかし私の車は給油口の故障だと思いますが、自動で給油が出来ません。 給油するためにはずっとレバーを握ってないとダメで、レバーを緩めると給油がストップしてしまいます。給油量が多いときは大変です。 これは自分で修理できますか?どなたか詳しい方教えてください。

  • セルフスタンドでの給油はどこまで入る?

    先日初めてセルフスタンドに入りました。同乗者に教えてもらいながら無事終える事が出来ました。 質問ですが、給油口に差し込んで自動で停止したあと、再度レバーを握ると再び給油が始まりますが、2回目の時は何リットルくらい入りますか?できるだけ満タンにしたいのですが、かなり入りますよね。皆さんの経験を教えてください。

  • ガソリンスタンドでの給油について

    素朴な疑問です。ここ数年、各地にセルフ給油のガソリンスタンドが増えており、私もよく利用します。油種や給油量を入力してレバーを握りしめると給油が始まります。もしもノズルを給油口に挿入する前にレバーを握ったとしたら、ガソリンは出るのでしょうか。また、満タンになると自動的に給油が止まるしくみになっていますが、もしもその後にいったんレバーを握った手を緩め、再び握り込んだとしたら、さらにノズルからガソリンが出るのでしょうか。車の給油タンクからガソリンがオーバーフローして大惨事の一歩手前だったとか、故意にガソリンを辺りにまき散らして逮捕されたという事件もあまり耳にしないような気がしますし、何らかの安全上の対策がとられているのだろうと思いますが、恐ろしくてもちろん軽々しく試すことなどできませんし、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • セルフスタンドでの給油時の溢れ

    2002年製のトヨタ・ノアに乗っており、いつもセルフスタンドでガソリン給油しています。多くの場合、給油ノズルを根元まで差し込んで、レバーを目一杯握ると、ガソリンがはね返ってノズル先に接触するせいか、すぐに給油がオートストップしてしまうので、レバーを緩めに握って、少なめに給油を続けていると、センサーが働きにくいためか、ガソリンを給油口から溢れ出させてしまうことが時々あります。みなさんはこのようなことはないでしょうか?車種によってこのようになりやすいのか、あるいは給油の仕方が悪いのか、このようなケースでうまく給油する方法、等について教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • セルフスタンドでのスクーターへの給油方法(コツ)は?

    最近のガソリン高騰を受けて、 セルフスタンドでの給油を始めました。 車の場合は、満タン給油のスイッチを押して、 レバーを引くと、メーターもうまく満タンでとまります。 しかし、スクーターでの満タン給油は、 自動でとまったところで、メーターを見ると、 3/4位しか入りません。 そこから、追加給油すると、必ずふきこぼれます。 ガソリンスタンドの社員の方々は いつもうまく満タンにされているのですが、 何か、コツみたいなものはあるのでしょうか? スクーターへの満タン給油のコツを 教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • GS給油は「セルフ」 or 「フルサービス」?

    こんにちは。 ガソリンスタンドもすっかり「セルフ」が増えてきました。 昔からある店員さんが給油してくれるGSもまだまだあります。 店員さんに訊いたら「セルフ」に対して「フルサービス」と呼ばれるそうです。 その店だけの呼び方だけかもしれませんが。 僕は、知ってるGSが多いエリアでは店員さんが言う「フルサービス」を選びますが、 遠出の場合は油まみれの雑巾でガラス等を拭かれることを嫌い、「セルフ」で 給油します。 皆さんはどちらで給油されますか? 両給油法の利点や注意点なども有りましたらお願いします。

  • rx-8 セルフ給油 入りが遅く途中で自動停止

    表題の通りですが、rx-8平成19年式(前期)タイプs6速MTで、セルフ給油しています。 毎回Eランプが付いてからセルフで入れています。 給油開始でレバーをいっぱいに引いて入れると中で(ノズルの先?)で ジュバ~ッと言ってレバーがカチッと戻り給油が止まります。 そこで、仕方が無いのでレバーを半開以下くらいでトロトロ入れています。 レバーの開度が微妙に過ぎると、やはりカチッと戻り給油が止まります。 これの繰り返しで給油していると時間が掛かり満タンに成る前に 給油機の液晶画面に何やら文字が出(アルファベット)自動終了します。 聞くところによると何分か連続給油すると安全のため自動終了とのこと。 この時点でまだ満タンに成っていませんのでカード入れて一からやり直しています。 説明が長くなりましたが、ノズルを深く入れたり浅くしたり、回したり 色々試しましたがどの状態でもレバー半開き以下、チョロチョロ給油でなければ レバーがカチッと戻り給油が止まります。どこに問題があるのでしょうか。 毎回イライラ給油しています。何か解決策があればご指導お願い致します。