• 締切済み

再婚希望の相手がメンヘル

私は今2人の男性のことを考えて悩んでいます。一人は前夫、もう一人は新たに出会った人です。私は離婚のショック等もあり現在軽い鬱状態で薬は飲んでませんが、簡単な内職しかしていません。前夫は復縁を、もう一人の人は結婚を視野に入れたお付き合いをと言ってくれています。気になるのが新たに出会った人が鬱、過呼吸、自殺願望が常にあって自殺願望はこの先も治らないと思うけどずっと先何年も我慢できるらしいこと。お仕事はきっちりやっています。彼の稼ぎは今多いので将来に向けて貯金しておけば、将来お金の心配もさほどないと予測ですがします。とても好きになったのですが、私が今後どれぐらい回復して働けるようになるのか、二人とも精神に問題があってこの先結婚しても大丈夫なのか、子供の遺伝のことも少し気になります。あと私はもう40代になり子宮筋腫もあってあと1、2年しか赤ちゃんをうめなくなる可能性があり時期を焦っています。どうかアドバイスお願い致します。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 アドバイスになっていないのかもしれませんが・・。  文面を見る限り、新たな方に気持ちがあるように感じます。そして新たな彼との結婚・出産後の病気の心配の問題は、医療の範疇の問題だと思います。二人で病院に行き、アドバイスを受けることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51383
noname#51383
回答No.1

こんにちは。 前の旦那さんとの離婚の原因は判らないので、そのことは置いといて 今、お付き合いをされている彼が、精神的に問題がある方なのですね。 私も鬱の経験があるので、彼の自殺願望など良く理解できます。 鬱は、理解者が居ないと本当に孤独に追いやられます。 支えがないと、気持ちが死に向かってしまいます。 質問者様も軽い鬱状態なのですね。 質問者様がそのような状態で、彼のことを理解し、支えて行くのは 大変な事だとおもいます。 彼の稼ぎが良くても、やはり、鬱はいつどうなるか分からないし 彼が働くことができなくなった場合、質問者様は彼を養う事が できますか? 未来の『もしも‥』のことを考えて、もう少し質問者様自身の 足元を固めてから再考することをお勧めします。 子供は諦めた方が良いでしょう。 産後鬱になったら、それこそ地獄です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前夫が再婚する相手が創価学会員

    前夫とは、15年以上前に離婚し、その際、2人の子供(女児)がいましたが、 前夫が養育してきてくれました。現在、私は再婚しています。 今回の質問は、前夫が再婚することになり、相手の方が熱心な創価学会の方。 前夫と共にいた娘は、創価学会に前夫が入信すると、将来結婚するときに 影響があるのでは?と心配。創価学会自体、とても嫌っているようで。 できれば、私の家の養子にして欲しいと、言ってきています。 現夫は、条件付で養子にしても良いと言ってくれています。 条件とは、籍のみの養子で、相続等一切しないというものです。 前夫は、旧家の長男なので先祖の供養等、どうするのかなと思っていますが 15年以上前に離婚しているので、いまさら口出しすることも、おかしな話だと思っています。 ただ、娘の話だけを聞いて、養子にしてしまっていいのか、悩んでいます。 前夫とは、没交渉ではないので、話すことはできます。 前夫は、彼女との再婚を機に創価学会に入信するようです。

  • 再婚を考えている相手の言葉 (1)

    混乱気味なので、文章がまとまらず長くなりますが、お許しください。 前夫と別れて2年経過。小4小3の男児を育てています。 今付き合っている人と再婚話が出ています。彼も離婚歴有りで、男の子を育てた経験があります。 まあ、元から正直な人だとは思っていましたが、最近特に言う事がハッキリしている。 最近になって、前夫と子供が連絡を取り合えるようになったのですが(2年間音信普通だった)長男が前夫と暮らしてもいいような事を言い出したら、 「子供がそういうなら、あげちゃえば?俺2人も育てる自信ないし」 なんて…。 かと思えば、 「やっぱり兄弟を離れ離れにするのは良くない。子供のパパが上の子だけを欲しがるのは問題だよ」 とも言って来たり。 子供の躾についても、親(私)の育て方が悪いとか言うので「一人で何もかも完璧になんて出来ない」と言ったら、 「じゃあ、周り(私の母など)が甘やかし過ぎなんだよ。ウチで厳しく育て直してやろうか?」 子供が前の学校でイジメられてたらしい…と話すと、 「幼児みたいに、服で手を拭いたりしてんからいじめられるんだよ。ウチの子はそんな事なかったよ。俺厳しかったから。どっちかってーと、ウチの子はいじめる方だったけどね」 と言う感じで、私にしてみればキツイと感じる事を結構言ってくる。

  • 何を希望にして人生を生きていますか?

    30代後半の者です。私は会社から退職干渉を受けリストラ、 次の就職先もなかなか見つからず、精神的に疲れ、 抗うつ剤を毎日服用しながら日々生活をしています。 将来に対して非常に不安があり、自殺願望はかなり強いです。 恵まれているのは私は結婚していなく、子供もいないので、 守るべきものがないことです。 これからも引き続き生きるのであれば前向きに生きたいと思っています。 皆さんは、どういうことを希望にして、何を力の源にして生きているのですか? 前向きに生きる術を知りたいです。

  • 自分から離婚したあと再婚する気になりにくいですか?

    自分の都合で離婚した男の人で、その後すごく好きな人ができても、しばらく結婚したくないと思うことはありますか?また、好きな人に結婚を望まれても、この先結婚するかどうかわからないという気持ちになることはありえますか? 一度離婚したばかりの人と三年付き合っていて、今までで一番好きだ、もっと前に出会いたかったとか、披露宴はしたい?とか言われて、元々私には結婚願望はなかったのですが、その人のことはすごく好きになって結婚したいと思うようになりました。 しかしその後私から結婚の話をしたとき、それはまだ先の話でしばらくはしたくない、私との将来の事は考えてるけど、結婚する気になるかわからないと言われました。その気になったのにまだする気ないと言われたショックと、どんな気持ちで結婚の話をしたのか不安になってきました。 今まで付き合ってきて、好きでいてくれてる気持ちはあると思うのですが、最近は好きなら結婚する気になるものではないのかと思って、はっきりしない態度に不安が募ってケンカばかりです。このままじゃダメになりそうです。好きでも結婚したくないという気持ちは普通ですか?

  • メンヘル同士の交際

    ネットで遊んでる人に告白され 私なんかのどこがいいんだろう?と相手の 好意を受け入れることができず すきとか愛してるとかいう言葉を信じることができません・・・ 男の人はみんな変態という思い込みもあり みんな浮気をするものだと思ってます 私をすきだって言うのも欲求不満だから なんじゃないかと思っています 地元にいい人がいたらすぐ捨てられるんだろうとか することしたら捨てるんだろうなとか どうせ終わるんだから付き合ってまた一人になるくらいなら (友達いません) 付き合わないほうがいいとおもってしまいます 付き合うんだったらちゃんと結婚とか 将来が見えて付き合うんじゃないと 付き合いたくないなと思ってしまいます 彼の場合そこまでの気持ちはなく (普通当たり前なんでしょうけど・・・) だったら早かれ遅かれ終わりますよね? どうせ終わるのに付き合う意味ってあるのかなぁって 私の年齢もそろそろ結婚考える年ですし 無駄な傷は作りたくないです・・ 付き合う楽しさより終わったあとの苦しみが怖いです 先が保障されてないなら付き合いたくないなと思います 変ですよね? 彼は無職でうつ病もちです 親に紹介したときに無職のことを 何度も言われ次第に私も 何で働かないの?という気持ちになり 聞いてみると逆切れされ 死ぬと言い出します 彼に働いて欲しいということは無理なんでしょうか? 私自身医者に通ったことはないんですが 被害妄想がすごく強いです どうしたら信じれるようになれますか? やっぱり医者に通院しかないんでしょうか? 通院で直るものなんでしょうか? 彼に関してのアドバイスもお願いします

  • 再婚相手について

    長文ですが読んで頂ければ幸いです。 3歳の息子が1人おります。妻と死別してから気持ちの整理を付けて前に進もうと決め、1人の女性と出会いました。 彼女は4歳下の36歳です。話を聞くとDVが原因で離婚したそうです。彼女に子どもはいません。離婚後、付き合った人が2人ほどいたそうですが、いずれも相手の母親とのトラブルや借金があったりと結婚までは至らなかったそうです。 私との付き合いは順調で、すぐにお互いに好きになりました。家にも何度も遊びに来て、息子とも仲良くなり、出会って半年で一緒に住んで近い将来に結婚をしようと話ました。しかし、息子のことを考えてまずは一緒に生活してからにしようと決めていました。 しかし、私の両親と会ったとき、母親が私に息子がいるので、2人の間に子供ができたらどうするのかと話があったため、彼女はショックを受けました。彼女は子供がほしかったからです。私もそれは2人の問題だからと言いましたが彼女のショックは大きかったです。母親は感情のコントロールが効かず鬱にあり病院に通っていることも伝えていました。 彼女とはそれから話しをして、また仲良く過ごせるようになりました。それでも、ことあるたびに不安感を出していたので、母親ともあの後話をして、反省しているよと伝えて安心できるように努めました。 いよいよ、10月には一緒に住むというところまで来たときのことです。 妻の納骨を盆が終わったらするようにして、翌週の土曜にすることを彼女に話していましたが、彼女は盆が終わったらすぐにと思っており、言っていたこととちがうと言いました。それから、事情を説明しました。 彼女は引っ越しの準備のため大家に引っ越し予定を伝え、身の回りのものも整理し始めました。また、一緒に40万ほどの新しい家具を選び、彼女も半分出すよと言ってくれたりして、ようやく私も彼女が前向きになってくれたことに安堵しました。 納骨のためお寺にまつっていた妻の遺骨を取りに行きたいとお寺に連絡したとき、お寺のほうから、なぜ急ぐように納骨するのか、3年は置いておきなさいということが持ち上がりました。納骨のことは盆のときにも前に進むためにと、お寺に伝えていたにもかかわらず、納骨前になってこんなことになるのかと心が 張り裂けそうでした。その場で再度気持ちを伝えましたが、お寺側は手を引かせてもらうと言ってきました。それでも説得するように努め、ようやく納骨の運びとなりそうでした。 このことも、なんでも話をして乗り越えていこうと言っていたので彼女に話をしたところ烈火の如く怒りました。私は引っ越しの手配もして自分なりの覚悟を決めて行くのに、なぜ直前になって右往左往しなければならないのかと、本当はお盆のときに納骨だったんではないのか。そんなことされたら、不安でたまらない。引っ越しもキャンセルし、家具のお金も払わないと怒っていました。 これは別れたいということなのかと聞くと、残念だけど別れましょとのことでした。真剣に再婚のこと息子のことを考えていたはので、もう気持ちはないのか。嫌いになったんなら仕方ないと伝えたところ、一ヶ月くらいして、まだ気持ちが私や息子にあるなら、考えるとのことでした。 彼女も苦しんだことでしょう。お寺とのトラブルを話さなければ、引っ越しの準備を進めていたと思います。 私が不安なのは、これから再婚したらさらにたくさんな困難もあるでしょうが、2人で乗り越えるのは難しいのではと思いました。彼女も不安を抱えさせてしまったことは申し訳ない気持ちでいっぱいです。その反面、大変だったね。私も不安だけど一緒に乗り越えようね。というような言葉がけがあればと思ってしまいます。

  • 40代の私が再婚するには・・・・

    40代の女性です。 長年連れ添った夫と離婚し、今は子供と3人で暮らしています。 主人とは性格の不一致により別れました。 離婚して子連れの私がまたこんな事を願望するのもお恥ずかしい話なのですが、私はどうしてもこの先の人生、暖かい夫婦関係を築ける様な平穏なセカンドライフを送りたいと切望しております。子供は2人とも娘なので、いずれは嫁いでゆきますし、ゆくゆくは一人になってしまうからという理由ではありませんが、大切に思う人とお互い支えあってしあわせな老後を送りたいのです。 でも、この先その様な人とめぐり合える様な職場環境でもありませんし、何しろバツイチで子連れですからなかなかそうご縁もありません。かといってメル友とかもトラブルが多いと聞きましたし、また結婚相談所に登録するというのもお金がかかってそれだけの価値があるのかも不安です。 離婚してから職場と自宅の往復に暮れる日々を送っていると、ふとたまらなく女として寂しくなってしまいます。 母親としてはこれからもずっと子供の将来と共に歩んでいきたいですが、その一方でこんな私を心から支えてくれるようないい方と出会い一緒に残りの人生をしあわせに送りたいです。 でも、何からはじめたらいいかわかりません。 どなたかいいアドバイスをお願いいたします。

  • 再婚について

    こんにちは。私は41歳、高校受験生を控えた娘がいます。 前夫とは、娘が一歳の頃に別れ、以来、娘と二人で生活してきています。 正直なところ、内心ずっと、いい人がいれば再婚したいと思ってきましたが、お付き合いしてきた方はいません。 奥さんのいる方から、何人か 関係のみを求められた事があるだけです。(断りましたが) 娘は小さな時から、「ママが結婚するなら、私とたくさん遊んでくれる人にしてね」と、私に話していました。 娘の存在が大きいですから、再婚は考えられませんでしたが、 いつかは娘も結婚するのだろう… こんな私にも、ご縁があるといいなぁ…と 感じるこの頃になりました。 こんな綴りではありますが、ご自身か再婚された方や、周りで再婚がいらっしゃいましたら、 ご自身のお話など、聞かせて頂ければ嬉しいですm(__)m

  • 霊能者のかたを探しています。ひやかしではありません

    これは人生相談でも、ご意見をうかがうものでもありません。 本気で霊能者をさがします。  自分の大切な人の真剣な思いです。 彼女は、現在二人の子供がいる母親ですが、最初の夫に自殺されてしまいました。 その原因が彼女にあり、今でも前夫をそのように追い込んだ自分が幸せになっていいのか 考え込んで、定期的にうつのようになります。  前夫が自殺したことはどこまでも自分を忘れないように彼女の心に刻むためかもしれない。 そんな風にも考えるようです。でも彼女は前夫がなくなった原因の行動を今も変えていません。 亡くなった前夫も、その行動に耐えられなくなって亡くなったのになぜ辞めないかといっても それは変わりません。 前夫も、きっといつまでそんなことをやって自分をいじめるのか、そんなことをやめて幸せに なってくれって望んでるはずだと私はいいますが、そこから踏み出しません。 彼女は、もし死んだ前夫の気持ちがわかるなら知りたい。 まだ自分を恨んでいるのか?それとも幸せになってもいいのか?  私もいま彼女のその行動に苦しんでいます。そこから踏み出させて彼女を幸せにしたい。 私も前夫のことを忘れることなく、彼女とともにこれから冥福を祈っていくつもりです。 どなたか是非ご紹介ください。

  • 楽しみ・希望・夢等が全くありません…生きる意味がわかりません。

    お世話になります。うつで療養5年目の30歳の女です。 また施設に通えなくなってしまいました。 正直、内職作業に飽きてしまいました。 毎日ただ時間が過ぎるのを横になって待つばかりです。 =死ぬのを待っています。 でも平均寿命まで生きるとしたら… ものすごく先は長いですね。 食べることが楽しみでしたが 30キロも太ってしまったので 今は苦痛でしかありません。 テレビを見るのもしんどいので クラシックをかけて聴いています。 でも何かためになること!?がしたいです。 再就職へつながるような何かを… 人と接する販売の仕事が楽しくて好きなので 販売士の資格を取ってみようと本は買ったのですが 全然読めていません。 何から始めたらいいのでしょうか? 痩せないと色んな成人病が待ち構えていると注意を受けています。 でも寒くて外に出られません。 何より一人で歩くのは孤独で嫌です。 生きる気力自体がないのでどうしようもないでしょうか? 鬱になり始めた時の様に興奮?することはなくなりましたが 今は何にもなくって…生きているのが辛いです。 もう充分過ぎるほど休息はとりました。 動き出したいですが何をしたらいいのかわかりません。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • QL-820NWBを使用していて、本体のロールがアプリケーションで選んだものと一致しないとエラーメッセージが表示され印刷ができません。
  • Windows10を使用して有線LANで接続しています。
  • 関連するソフトはP-touch Editorで、電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る