• 締切済み

プライベートで発送した分の送料などについて

初めての青色申告で、つまづくことが多いためなかなか進まず、質問させてください。 材料を仕入れ、手作りしたものを販売するネットショップを1月に開店しました。 ●簡易簿記で記帳しているのですが、お客さまに発送するのと同じように 自分で手作りしたものを(仕入れたものを使って)知人数人に発送した場合 翌月に送料分が一括して引き落とされますが、プライベートに発送した送料分と あと、使った材料分はどのように処理すればいいのでしょうか? プライベートで発送した分の代金は当然入金されないので、入金件数と 送料の件数が合わなくなりますが? ●12月中に注文時に売掛金が発生し、1月に代金が振り込まれた場合、 その分も12月分として記帳するのでしょうか?何の名目で記帳すればいいのでしょうか? 12月分の送料の引き落としが1月にありましたが、入金をしてくれたお客さまの分の 送料だけ計算するのでしょうか? 初歩的な質問と思いますが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

1 宅配業者から明細は頂けないのですか? 普通は明細で確認するものですが。 2 注文時に売り掛け(売り上げ)が発生するのではなく、発送時に発生するものですよ。 売り掛け(売り上げ)と入金は別です。 発生した月で考えてください。 3 送料の引き落としと入金は別です。

hrmkgiw37
質問者

お礼

こんな質問にご回答いただきまして、ありがとうございます。 今自分で読み返してみても、変な質問をしたなと恥ずかしく思います。 少し時間も経って、ちょっとづつですが要領もわかり、やっとあともう少しという所までこぎつけました・・・。 何もかも初めてでわからないことだらけでしたが、来年はせっぱ詰まって 慌てなくていいように、日頃からこまめに整理しておきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 送料込と送料別の仕訳と発送費について

    送料が500円で 送料込10,000円。送料別9,500円で販売します。 売れた時、手元に残るのはどちらも9,500円。 帳簿に記入するときは、 <送料込> 現金 9,500 / 売上 10,000 発送費 500 <送料別>(商品9,500 + 送料500 = 10,000円入金されました) 現金 10,000 / 売上 10,000 この記入であっていますか? 発送費を店側が持つか、客が持つかなんですが。 送料込(店側負担)だと発送費が 経費にできる分得だと思うのですが…。 知っている方がいたら教えてください。

  • オークションの取引に関する立替金について

    ヤフーオークションで取引している場合、お客さんが ヤフーかんたん決済を使用した場合ですが、ヤフーから 入金が完了する前に商品を発送しています。 その場合ですが、例えば商品代金が1000円、発送は レターパックライトを使用された場合、送料は350円かかります。 この場合の記帳の処理ですが、 売掛金/売上 立替金/現金(送料350円)←商品を発送 普通預金/売掛金←ヤフーから入金 レターパックはすでに購入してあるものとします。 このように記帳すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 着払い送料を業者が発送者に伝え忘れるなんてことはあ

    着払い送料を業者が発送者に伝え忘れるなんてことはありえますか? 先日オークションにて、銀行振り込み前払い、送料着払いの商品を落札し、商品代金を振り込み、 「入金確認したので明日発送します」と言われてから2日経っても連絡がこなかったので、 「発送されたら送料を教えてください」と連絡したところ、「発送しましたが業者が送料を記入し忘れたようで送料はわかりません、届いてから確認してください」と連絡がきました。 このようなことはあり得るのでしょうか? ついでに最初に配送業者はA社を利用しますと言われていたのに、発送後の連絡でB社で発送しましたと言われました。

  • ネット販売・お客様負担送料を「売上」に含める?

    minneやcreemaなど、ネット上のハンドメイドマーケットにて 雑貨の販売をしている個人事業主です。 売上の記帳方法について、いろいろな記事を参考にして調べているのですが 送料の記帳方法について、売上に含める/含めない、という見解があり、記帳方法に悩んでいます。 たとえば、minneで注文があった際は下記のような流れの取引になります。 1. 注文が入る。送料はお客さま負担。〈 商品代金+送料代金 〉をminne宛に支払ってもらう 2. 商品発送。私方が郵便局にて現金支払いで発送 3. 月末に、minneより〈 商品代金+送料代金 〉が振り込まれる (*ここではややこしくなるので販売マージンのことは省略しています) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 送料お客さま負担ケースの記帳方法を検索していますと、 送料も「売上」勘定に含め、商品発送時に下記のようにする方法が見受けられます。 ◯ 送料を売上に含める記帳方法( 商品1,000円、送料300円の場合 ) (借)売掛金 1,300円 (貸)売上 1,300円 しかし、なんとなく送料が売上額に入り込んでしまうのに違和感を感じると言いますか、 売上とは別なもののような認識が強いです。 (仮に、販売雑貨を手渡しで売るときは送料が発生しなかったりするわけですし) 送料を「売上」に含めず「立替金」として別で記録しておく仕分例も見受けられるのですが、 これはどちらでも良い、ということなのでしょうか? もしどちらでも良いのであれば、下記のような形で記帳していこうかと考えているのですが問題ないでしょうか? ◯ 送料を売上に含めない記帳方法( 商品1,000円、送料300円の場合 )←郵便局で現金支払で発送します。 (借)売掛金 1,300円 (貸)売上 1,000円             (貸)現金  300円 参考:送料を「売上」に含めず「立替金」として別で記録しておく仕分例 http://ameblo.jp/shinonome-lifeplanning/entry-12154803192.html http://xn--7mq406l.net/?p=7995 (具体例2の部分) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ご意見など頂戴できればと思います。 ちなみに、販売は現在年間売上20万程度とまだまだ少額です。 本業は別にあるのですが、今後物販も増やしていく予定でおり、 今からきちんと記帳していきたいと思っております。 アドバイスのほど、よろしくお願い致します。

  • お客様都合による返品の場合、送料分はどうしますか?

    ネットショップをやっています。 最近たまに、商品を発送後に返品をしたいと言うお客様がいます。 発送後数日以内であれば、返品を受けていますが、返金額から送料を差し引こうかと思います。 ただ、うちのショップでは購入者には送料は一律600円しか請求していません。遠隔地への発送だと損をしますが、ほとんどが都内ですのでほとんど損はしません) たとえば商品代金5000円で送料が600円で合計5600円の買い物をしたとします。 発送後、お客さまが自分の都合で返品したいと言ってきた場合、返品時の送料と、すでにもらっている5600円からの送料分600円を負担してもらうのが良いのでしょうか? (返金額は5000円です) ただ、そうすると、遠隔地のお客様の場合、たとえば実際は900円くらいかかってるのに、600円分しかもらっていないため、その分うちが損をしてしまいます。 お客様都合による返品の場合は、実費の送料分も差し引いた額を返金していますか? つまり、商品代金5000円+送料600=5600円の買い物をお客さんがして、その後返品をしてきた場合は(返品時送料はお客様負担)、返金額は5000円-送料の実費額とするのが一般的なのでしょうか? ショップにとっては、損をしてしまうので当然かと思いますが、これでお客さんが不信に思われたりしないでしょうか?(なぜ、送料600円なのに返品のときは高いのか、と) ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします

  • 立替送料について

    お客様の荷物を代行で出荷しています。 (1)10000円の商品を発送するとき 以下の仕分けをしていますがあっているでしょうか? 代行未収金 10000      代行未払金    8,840(お客様への支払い) (運送会社から入金分)    立替金       740(送料)                   立替金       420(代引手数料) (2)お客様へ請求書を出すとき 以下の仕分けをしていますがあっているでしょうか? 売掛金  28,840        売上高    30000 立替金   1,160    (3)上記が正しければ(1)の時点で立替金がマイナスになるのですが いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。              

  • ネット販売において代引きの記帳方法

    今年からネットで商売を始めたのですが、青色申告でわからないことが 多いのでよろしくお願いいたします。 郵便局の代引きと銀行振り込みを利用しています。 代引きの場合 1月1日 注文5000円 1月2日 発送 送料500円 代引手数料250円 1月5日 入金 5000円 入金手数料150円 となったら、 記帳は全部で注文5000円、発送750円、入金5000円 入金時手数料150円と全部で4回行わないといけないのでしょうか? ※ちなみに当方ではお買上げ5000円以上は送料をもらっておりません。 なるべく簡単に記帳したいのですが、発送時の送料や入金時の金額、手数料 などは一括で入力してはいけないものなのでしょうか? それと、売掛帳にお客様の名前などを一件ごと記入するべきなのでしょうか? 現在売り上げ年商600万程度(注文件数で1200件程度)で送料50万、その他経費が 110万程度の状況なのですが、この状況であれば、無理して青色にすることも無いのでしょうか? 日が迫っているのにほとんど何もしていない状況でして、今更ながら反省しきりです。

  • 商品の送料を現金で支払った場合の記帳

    こんにちは、今年から青色申告とし記帳をしており不慣れで、 ご存知の方にお聞きしたいです宜しくお願い致します。 当方は受注を受けて生産する形式の販売を行っており 発送業務があります。それで初めてのお客様で近日 商品を遠方に発送する事になります。 送料を自分で負担することにしたため、また商品が大きく 送料は2万円を超えてきます。 それでこの送料は、経費として認められますか? もし認められるとしたらどのような記帳が望ましいでしょうか。 現金で宅配業者に発送時に支払います。 純粋に、送料です。 例えば商品送料と書いたほうがいいのか、他に例えば 商品材料仕入れとかそういう形のほうがいいのか ご経験のある方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 商品代金+送料代の消費税について

    ネットショップで商品を販売している消費税課税業者です。商品代金+送料代をお客様に請求して、その金額を入金してもらいます。 商品1000円 送料300円だった場合、預金出納帳に1300円の売上として記帳し、商品発送時に現金で支払った送料を現金出納帳に荷造運賃として経費にすればいいのでしょうか? ただ、そうすると消費税が売上に掛かってくると思うので、商品と送料を別にした方が消費税が安くなると思うのですが、皆さんはどのように処理しているのでしょうか?

  • 仕訳における送料運賃の処理方法

    昨年はわけも分からず白色で、今年は青色申告に挑戦です(申込済み)!しかし実際の帳簿付けは困難です。お助け下さい。 内容です。商品を宅急便でお届けしてますが、売れた商品の金額は間違いなく(売掛金)○○(売上)○○ですよね。 しかしお客様からは送料も含まれた形で入金されます。だから販売の段階で(売掛金)○○(荷造運賃、又は発送費?)○○とも計上し、入金あったの段階で(普通預金又は現金?)○○(売掛金)と(荷造運賃)○○(売掛金)○○と仕訳をすれば間違いないのでしょうか。 また場所によっては送料を値引きする場合もありますし、一体どういう処理をしたら正しいのか教えてください!

Lenovo TAB E8 強制初期化できない
このQ&Aのポイント
  • Lenovo TAB E8のキーボード初期アプリがブロックされ、パスワードを入力できなくなりました。
  • ファミリーリンクの縛りでシステムの強制初期化をすることができません。
  • リカバリーモードでの強制初期化を試したが、イラストがずっと表示され、初期化ができません。
回答を見る