• ベストアンサー

漫画家について

WIDE-LENSの回答

  • WIDE-LENS
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.3

私は違う畑の人間ですが、 ちょっと気になったので返事してみました。 極論ですが、お金の事を考えるなら普通の会社に就職なさった方が懸命です。 毎月定額のお給料をもらえる芸術系の仕事なんて滅多にあるものではありません。 ちょっと違うジャンルですが、 アニメ-タ-の方で、一日12時間働いて給料月8万円ぐらい、なんて話はザラです。 「好きな絵が描けて、さらにお金ももらえるんだ」というようなポジティブな思考でないとやっていけないのも事実です。 それでも漫画家になりたいとおっしゃるのであれば、 アシスタントから始めるのも一つの道なのではないかと。

関連するQ&A

  • 漫画に関わる職業

    漫画に関わる職業 私は将来漫画に関わる仕事をしたいと考えています。 とはいっても、漫画原作者や漫画家などのクリエイティブな仕事ではありません。 編集者などの裏方をやってみたいのです。 「マンガナビ」で読んだコミティア運営の方のインタビューを読み、 同人市場で働くことも視野に入れています。 しかし、私は漫画に関わる職業を 編集、校正、漫画家、漫画家アシスタント、漫画原作者 などしか知らず、もっと職種を知りたい!と思い、質問した次第です。 カテゴリを間違えていたら申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 「漫画家」になるために上京しようと思うのですが…

    私は現在25歳です。この歳で漫画家になるために上京しようと決めたのですが、初めてのことだらけでわからないことがたくさんあって、どうしたらいいかわからないので教えてください!! 私の将来の夢は「漫画家」になることです。けど漫画事態は本格的に描き上げたことはなく、初心者です。それと今の私の住んでいる所は田舎の観光地で忙しくて自分の時間が持てず、とても漫画を描いている余裕がありません。(年中無休、土日祝日休み無し+地元付き合い)だけどどうしても夢を諦めきれなくて、思い切って上京して仕事をしながら休日に漫画製作して暮らしていこうと決めたのですが、しかしいざ上京するとなると「仕事」がなければ暮らしてはいけないのが現実です…。しかし仕事を探すといっても…前の会社を辞めて3年のブランクがあるし…現在就職難ですし…自分のやれそうな仕事もわからないのでうまく探せるのか不安がいっぱいで押しつぶされそうです。仮に見つかったとしても漫画との両立が保てるかどうか…なれない土地で安全に暮らしていけるのかどうか不安です…、もちろんやる気はあります。絶対漫画家になりたいから本気で悩んでいます。やっとできた「夢」なので後でやらなかったといって後悔は絶対したくないんです!!…でもどうしても現実の壁が厚くて答えが見出せず、八方塞がりになってしまいこの場を借りて質問させていただきました。長々と書きましたがこの質問を読んでいただいて何かアドバイスがあれば何でもいいのでよろしくおねがいします。

  • 漫画家志望の仕事

    私は漫画家志望の21歳の女です。 今、漫画を投稿しながらフリーターをする、ということに 不安があるというか、これでいいのかな、と悩んでいます。 フリーターではなく、学校に行って専門的なことを勉強して 専門職をしながら投稿をしたほうが、社会的に見ても、 自分の社会での位置での安心感としてもいいのかなぁ、と 思ってしまいます。 私は高卒なのですが、今学校へ行ける状態(来年ですが)です。 デザインやCG、服飾デザイナーに興味があります。 ですが、こういうのを勉強するために学校に行きながら、 仕事をしながらだと投稿がちゃんとできるかな、と不安です。 漫画の方では賞ももらって賞金も頂けるようになったので、 漫画を本気でやりたいのですが・・・ 漫画家志望の方たちはフリーターをしながら投稿してるのでしょうか? やっぱり漫画でうまくいかなくなった時のために、 ちゃんとした職業についていたほうがいいのですかね? 本気でプロになりたいのですが、いろいろ気になってしまって・・・ これじゃやる気あるのかって感じですが・・・ 長文ですみません。よろしくお願いします!

  • マンガ家かイラストレイターか。。

    私は将来、絵関係の仕事に就きたいと思っております。 それで今年の秋にイラストレイターを目指そうと思い東京に持ち込みに行くべく、イラストを描いていたのですが、 なぜか描いている時にマンガを描きたい・・と思って悩みだし、手が止ってしまうのです;それにこのごろはなぜかイラスト描いていても楽しいと思えないのです。。 イラストレイターになりたいことは本当のはずなのに どうしてかマンガを描きたくなってしまう。。 実際、1番初めはマンガ家になりたいと思っていたのですが 「なるのはイラストレイターより難しいだろう。。」とか描いても「上手くいかないなぁ。向いてないのかな?」と思いやめてしまったのです。 もう就職しないといけない時期になってしまったので この秋の持ち込みの結果でこれからのことを決めようと 思い余計に焦ってしまっています; 家の経済が苦しいということもあり、絵の仕事に就くという夢は諦めるつもりはないのですがどうしても家のことについても悩んでしまいどうしたらいいのかわからなくなってしまっている状況です; このようなことは自分で決めるものだと思いますが 自分でもわからなくなってしまったので。。 なにか参考になる意見がありましたらよろしくお願い致します。

  • 漫画家になることについて悩んでいます。

    こんにちは。私は漫画家志望の高校生です。 私はとても漫画が好きで、一ヶ月のお小遣いの半額以上が漫画に消えているのですが 漫画を自分で描いてみようとしても気に入ったものが描けないとすぐに描くのをやめてしまいます。 普段よく描く一枚絵にも言えることですが、一枚絵は気に入ったものがよく描けます。しかし漫画は無理で、 話の大体の流れは作れるのですがネームの時にコマ割りをどうしていいかわからず 全ページ同じような割り方になってしまい、ジャンプなんかから模写してもこのコマがどうしてこんな形をしているのか なにを見せたいのかはわかるのですが、自分の漫画にそれをどう組み込めばいいのか全くわかりません。 同い年のライバルが今もっとうまいものを描いてるんだ、と思うと自分がそのレベルのものを描けないことを 突きつけられて描くことに耐えられなくなります。 根気がないと漫画家にはなれないとは分かっていますが、自分が生み出しているものが気に食わないと 描く気が起こらずぜんぶやめてしまうのです。 今まで気に入った構成の漫画はなく、それでも無理して描き上げた漫画も 正直正視に耐えないし見つかったら死ぬレベルです。 小学生の時は毎日漫画を描くのが楽しみで、行き当たりばったりで楽しく描いていました。 アイデアもいっぱい出てきて、本当に楽しかったのを覚えています。 相変わらずコマ割りは下手ですが、読み返すと楽しむことができていて 描きたいものが描けている当時の自分が本当に羨ましくなります。 どうやったらこの頃のように楽しく漫画が描けるのでしょうか。 どうやったら漫画が上手くなるのでしょうか。どうやったら自分の気に入ったものが生み出せるのでしょうか。 年齢的にもそろそろやばいので、本気で焦っています。 これからどうしたらいいか教えてください、お願いします。

  • 漫画喫茶のアルバイトについて

    今度マンガ喫茶でアルバイトをしようと思ってるんですが、バイト経験はあるんですが、接客経験がほとんどないため不安でたまりません。 特にレジをやったことがないため、一番不安に思っています。 どんな風にお客さんを案内するのか。 清算の際はコンビニやスーパーとどう違うのか。等。 マンガ喫茶で大変なこと、気をつけたほうがいいこと、レジの大体の仕事等、経験者の方、ぜひ教えてください。

  • 結婚後が不安すぎて真っ暗です

    アドバイスいただけたら嬉しいです。 まだ結婚は決まっていませんし、 結婚するかもわかりませんが、 将来結婚を考えてる人がいます。 でも、彼は私よりも給料が低いので、 将来がとても不安です。 この給料で生活できるのかどうか、心配です。 貯蓄もできるかどうか… このままだと結婚しても、 どちらかの家で同居することが出来ないので、 アパート住まいになると思います。 ちなみに今の私の仕事は子供が出来たら続けるのは難しいので 将来は私の給料は今よりも低くなると思われます。 アドバイスいただきたいのは、 (1)彼の仕事を変えなくても生活できるかどうか (2)アパート代はだいたい幾らくらいがいいのか (3)この給料で月10万貯金する方法 何かいいアドバイスをいただけたら光栄です。 ちなみに、彼の手取りは大体12万~14万(ボーナスは年2回25万程度) 私の手取りは大体15万~17万(ボーナスは年2回20万~25万程度)

  • カナダと繋がりのある仕事

     わたしはカナダの国が大好きで、将来はカナダと日本の橋渡しになるような仕事がしたいと思っています。最近自分もついに就職活動という時期を迎えてしまい、本やインターネット、学校の資料などでカナダ関連の仕事を探しても見つかりません。もうそろそろ本気で考えなければいけない時期なのに本当に困っています。たとえばカナダの貿易など、とにかくカナダと繋がりを持った仕事をご存知の方、それ関連で何か情報やサイトなどをご存知の方、どんな些細なことでもいいので情報をください。

  • 将来漫画家に・・・・

    私は将来漫画家になりたいと思っているのですが、現在中二でそろそろ自分の進路を考えなければいけない時期だと思っています。 確実に漫画家になるにはやはり専門高校や美術科のあるところへ行った方がいいのでしょうか? それとも部活でそういった活動のできる高校を探した方がいいのでしょうか? 今のところ公立の情報科がいいなと思っているのですが、仮にそこにいけたとしてはたして将来漫画家になれるのでしょうか? 漫画家になるにはどういう風に高校生活を過ごせばいいのでしょうか? どうか皆さんの意見を聞かせてください。 後、前回訳のわからない質問をしてしまったのでその投稿を消したいと思っているのですが、その方法を誰かご存知ないでしょうか? 全然関係のないことですみません。

  • 本や漫画に関わる仕事

    高校生です。 私は将来、本や漫画、雑誌などに関わる仕事がしたいです。 漫画になりたい、とか小説家になりたい、ってわけではないです。 あくまでも本や漫画、雑誌に関わる仕事がしたい んです。 そこで調べたところ、まずは出版社や広告代理店に入らなければいけないということがわかりました。 ですが本当のところ、まだどのようにして進路選択をしていいかわかりません。 こういった将来を考えている私が大学の学部選択をするなら、やはり社会学部 マスコミ学科系でしょうか? 進路選択でアドバイスがあれば お願いいたします。