• ベストアンサー

個人で作って売ったもので買った人がケガをした場合、補償しなくてはいけないのでしょうか?

ネットオークションで、個人で作ったスポーツ用品を売って、その購入者がその使用によりケガをした場合、補償しなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

その商品の明らかな欠陥が原因でけがなどをされて訴えられて 負けたらその判決内容に従って保証しなければなりません。 (免責事項をしっかり明記して了承の上販売すれば大丈夫な場合もある) オークションでも商品作って売る自体で事業ですからね 製造物責任(PL)法の対象になるのかどうかはわかりませんが 個人賠償にはなる可能性はあると思います。 ちなみにそのための保険もありますよ

monmon910
質問者

お礼

そうですか。お返事ありがとうございました。小遣い稼ぎでやろうと思っていましたが、もしも何か事故がおきたときのことを考えると、個人で保険も入らずに行うのはなかなか難しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • benriya7
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私も自分でスポーツを想像して用具を作った事があるので 気持ち的には 保障しなくて良いと思いたいですね 乗り物系のスポーツでは軽量化と強度は相反するモノであり 「動くもの全て軽さが命」だとするとどうしてもハイポテンシャルを狙うと強度の限界が出てきますよね 又、スポーツの場合、他との戦いなので限界を超えて使用する事も考えられますので保障できない事が多いと思います。 モータースポーツ用の部品を開発していた時は一切保障しない事を明記してありました。明記する事でクレームはありませんでしたが裁判になったら何処まで効力があるかは不明です。 例えばフロントスポイラーを付けた場合、競技車両で時速250kmで破損して事故になっても何の保障もありません。又、一般車の場合も国内で250kmを出せる道はないので保証対象外ですよね 又、スケートボードでダウンヒルして時速100kmで壊れたとしても保障できないですよね でも スケートボードで時速100km出すなとは説明書には書いてありませんよね

monmon910
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。今までにいくつか販売したので、気になっています。やはり、慎重にしないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

売ったスポーツ用品の欠陥が原因でけがをしたのなら賠償責任はあります。

monmon910
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 怪我の補償について

    相手に怪我をさせられて、もしかして後遺症が出るかもしれないと医者に診断されました。それで、相手にそうなった場合の補償をしてもらいたいのです。 今度、仲介の人と一緒に診察に行きますが、そのことをわかってもらうため先生には、そういう将来性のことをどんなふうにきけばいいですか?また、その場合の診断書はでるのでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • いわゆる趣味のサッカーで怪我をさせてしまった場合の補償

    今回ひとつ質問がありまして投稿いたします。 趣味で夜にやるサッカーで怪我をさせてしまい、その結果手術する必要がある状況になった場合どういった補償をする必要がありますでしょうか。 相手方はきちんとした会社勤めの人で保険等は入っております。 もちろん故意に怪我させたわけではなく普通にプレー中に怪我させてしまいました。 怪我の箇所は膝で完治は3ヶ月程度、1週間前後の入院は必要。車運転もするので1月は仕事ができないと思います。 あまりに巨額になる場合はどうにもならないと思いちょっと動揺しております。 生命保険?とか労災保険とかそういうものでの補償もあるかどうかも知りたいです。ぜひともよろしくお願いいたします。

  • この場合補償を受けれるでしょうか?

    auオークションで、店舗ではなく個人の出品者から、「本物」との明記があったブランド商品を購入したところ、手元に届いたものは偽物でした。 5000円で落札したのですが、やはりくやしいので出品者にその旨を伝え、「返品するから返金してください」と言ったところ、「よく調べていないので分からない」「返金は受け付けていない」等の返事が来て取り合ってもらえませんでした。 この場合モバペイでの保証は見込めるでしょうか。 とりあえずauに相談手続きをして、補償金申請所を送ってもらいました。 警察への届出も必要なのでしょうか。

  • デイトレーダーに怪我をさせた場合の休業補償はある?

    会社勤めの場合は日当を出せますから、交通事故とかの休業補償は計算しやすいですよね。 例えば、これが日に数百万稼いでいるデイトレーダーに怪我をさせてしまった場合、休業補償はどうなるんでしょうか? まあ、トレーダーというのは世間的には「無職」ですが、個人事業主として青色申告してるような人の場合。 やはり、その日に決済するはずだった物しか対象にならない? その日に決済すれば100万円の利益だったが、マイナス200万円になってしまったときとか。 それとも、例えばコンスタントに日に400万とか稼いでいたとして、それを証明できるなら日当400万として休業補償を請求できる? それとも、やはりトレーダーのようなヤクザな商売を法律は保護なんてしておらず、一切の休業補償は無し?

  • 怪我をして仕事を休んだ場合、補償金が入るまでにかかる時間はどれくらいで

    怪我をして仕事を休んだ場合、補償金が入るまでにかかる時間はどれくらいでしょうか? 兄があばらにヒビを入れてしまい、ひと月近く会社を休む事になりました。 その会社は役場の下請けのような事をしており、補償金が出ると兄は会社から説明を受けたそうです。 ですがお給料日にまだお金は振り込まれてないので、少々不安です。 この様な場合、補償金はいつ頃支払われると考えた方がいいでしょうか? やはり次の給料日までは支払われないのでしょうか? それとも払われないのでしょうか? 分かる方がいたら、教えて欲しく思います。 お願い致します。

  • 宿泊者が部屋でケガをしたときの補償は?

    部屋の備品などで宿泊者がケガをしてしまいました。 その場合の補償はどうなるのでしょうか?

  • 国際大会において怪我した場合の補償

    サッカーの国際大会において選手が負傷した場合は選手が所属しているチームなど何処かしらか補償が出たりするのでしょうか? それとも怪我した場合は全部、自己責任で来期の所属チームでの給与は減額となったりのでしょうか? お馬鹿な質問ですがお答えお願いします。

  • 個人の財産を会社に無償であげた場合。

    個人の財産を会社に無償であげた場合について質問させて下さい。 スポーツ用品販売会社を経営しているとします。 社長がスポーツ用品を自分の会社から会社の販売額の1万円で購入しました。ちなみに会社の仕入額は5000円です。 1度購入した商品を、社長は無償で会社に差し上げたとします。 ここで質問です。 (1)会社は時価の金額でもらったと計上すると思いますが、法人は1万円を無償でもらったと計上するのでしょうか?それとも5000円と計上するのでしょうか? (2)社長は税金は発生しますか?品物によっては、1個30万以下の贈与でしたら発生しないという方がいますが、スポーツ用品の場合どうでしょうか? ただ1万円で会社から購入していて、1万円相当を無償で差し上げているのですから社長個人は利益が出ないので、税金は発生しませんか? お答えお願いします。

  • 仕事中の怪我の場合は?

    知り合いが鳶職で高いところから落ちて怪我をしました。仕事中に落ちたので労災を使っていますが、只今入院中です。働けないので休業補償は労災から毎月振り込みはあるのですが、仕事中の怪我の場合は、交通事故と違って慰謝料みたいなのは1日いくらって出ないのでしょうか?初めての事なのでさっぱり分かりません。宜しくお願いいたします。後休業補償の他に何かあったら教えてください。

  • 個人の持ち物に対する補償について

    ある小企業で総務を担当しています。 ある営業所従業員(正社員)が倉庫の資材の搬入中に あやまって他の従業員がラックから落としたダンボール箱に当たり 転倒しました。幸いケガはなく(念のため病院にも行きました)ホッとしたのですが、 掛けていたメガネ(金製で新調したばかりの高価なものだそうです)を破損してしまいました。 ケガではないので労災ではないのですが、会社にメガネ代の補償を請求されました。 この場合に会社として補償できるのでしょうか。 残念ながら就業規程など見ましたが、記載はありませんでした。 お詳しい方お教えください。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6011Fのメールサーバー設定ができないときには、以下の手順を試してみてください。
  • まず、メールソフトを開き、アカウント設定画面に移動します。次に、受信サーバーと送信サーバーの設定を確認し、正しく入力されているか確認します。また、SMTP認証が必要な場合は、ユーザー名とパスワードを正しく入力してください。
  • さらに、ファイアウォールやセキュリティソフトの設定により、メール送信が制限されている場合があります。この場合は、ファイアウォールやセキュリティソフトの設定を確認し、必要なポートを開放してください。
回答を見る