• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう差別的解雇や採用拒否、現代日本でも本当にあるんですか?)

差別的解雇や差別の影響は現代日本でもあるのか?

m_inoue222の回答

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>日本の雇用現場で、本当にそういう差別的解雇があるのでしょうか? 有るでしょう >仕事の能力と関係の無いはず。 雇用関係は「仕事の能力」だけでは成立していないでしょう 仕事は出来るが服装は乱れている人はなかなか勤まりません >何か別な理由を後付けして、解雇されるという事なのでしょうか? 会社がことさら何もしないでも職場で居づらい環境になるでしょう 辞めさせるようにする事も有るでしょう >そのようなことが原因で、親族まで就職で差別を受ける事が、日本では本当にあるのでしょうか? 有るでしょう >表面上は目覚しいほど欧米化した戦後でも、 欧米の方が差別が少ないと信じられているようですね? >結局、冤罪が100%証明されても、差別は残ることになります。これは本当なのでしょうか? 有るでしょう 貴方は日本以外の世界に差別が存在しないとでも思っておられるのでしょうか? 日本には差別が存在しますがそれは世界の中ではこれでも比較的少ない方だと思いますよ 欧米では信じる宗教が異なるだけで殺される国も多く存在しています 差別自体には賛成はしませんが現実に「差別」は存在しています それも社会なのでしょうね 「学歴」「人種」「部落」「同性愛」「職業」「障害者」... 書けばきりがありませんけど... 貴方自身、「殺人で懲役を全うした人が総理大臣」...投票されますか? 一応過去の罪は償っています 法律や規則は「それを守れる人」の為に存在します 同性愛者も一昔前なら「村八分」 今は長い間の戦いでそれなりの「社会からの認知」をして貰っているだけでしょう これからも戦いは続くと思いますが... こんな国もあるようですね http://www.sukotan.com/shayda/shayda_2.html

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり日本では、そういう差別があるんですね。 (1)根拠がある差別 (2)根拠が不明な差別 (3)根拠がないのは明らかなのに、あえて行われる差別 それぞれ別次元ですが、いずれもそれらの差別が起こる理由は、 「優生学」という学問で研究される分野が、関連しているではないか、 ということを、最近私は気が付きました。 *********************** ところで・・・・ >貴方は日本以外の世界に差別が存在しないとでも思っておられるのでしょうか? >日本には差別が存在しますがそれは世界の中ではこれでも比較的少ない方だと思いますよ 差別はどこにもあるでしょう。 しかし、他民族内で起きている差別と、 日本人のそれとは、何か大きな違いを感じませんか? >仕事は出来るが服装は乱れている人はなかなか勤まりません >「学歴」「人種」「部落」「同性愛」「職業」「障害者」... >貴方自身、「殺人で懲役を全うした人が総理大臣」...投票されますか? 根拠のある差別は、ある程度仕方ないでしょう。 (これは、差別よりも区別と言った方が良いかも知れない。) しかし、私が質問文で挙げた内容の差別は、 回答者さんが挙げたもの(上記引用部分)と、 別次元ではないでしょうか? 現代日本人は、明らかに根拠がないと確信していながら、 “なんとなく”雰囲気で差別するということを、平気でします。 冒頭で挙げた(3)に当たるものでしょう。 小学生の低レベルの「いじめ」が、そのまま大人になって、 陰湿になったようなものです。 店員に万引きと間違われた小学生(真犯人はつかまっている)はが、 学校で「やーい、こいつ万引きと間違われたんだぜ!」と、誰かが言い、 その後ずーっと、員からいじめられるのと、同じ次元のものです。 日本人の不思議な発想について、先日以下の質問を行いました。 回答の対象者を限定した関係で、回答者は少なかったものの、 1名の方から回答を頂き、先ほどお礼を投稿しました。 そこに詳しく記載しています。 <非日本国民の方へ - こういう日本人の信仰心、どう思いますか?> http://okwave.jp/qa3750578.html 日本には「八百万の神」などという言葉がありますが、 この質問で挙げた事例も、何らかの関連があるのではないでしょうか?

fuss_min
質問者

補足

こんばんは。追加します。 先ほどのお礼記事で示したリンク先の記事ですが、 運営側に質問ごと削除されてしまいました。 質問はそのものは成り立っていても、お礼なども総合的に勘案した上で、 同意意見のみを求めたものと判断されたようです。 実は、その回答者さんへのお礼の欄に、 お礼中に自分の考えや疑問点を書きすぎました・・・。 今後他の新しい質問で、あの記事リンクして利用する際に、 参照する人がわかりやすいようにと思って書いた訳ですが、 それが失敗でした・・・。(汗) なので、申し訳ないですが、 (そもそも、お礼文中の「****」以下は、  本題外であり「補足説明的」に書いたものではありますが、) お礼の最後の8行は無視して頂き、 その上の部分までが、頂いたメッセージに対する返答と思って下さい。 要はですね、質問文中の【2】と【3】の話は、 何となくわかるような気がしましたが、 【1】の事例は、「?」と思ったのです。 【1】の事例では、わざわざ“既に”勤めている人を、 仕事と全く関係ない理由で辞めさせています。 労働者を辞めさせる会社側も、辞めさせたところで、 会社にとって大して利益がないとわかるはずだからです。 仕事内容(労働者本人から提供される労働力の質)に 直接影響がないはずだからです。 それどころか、不当解雇だと訴えられた場合など、 事例によっては、不利益の方が大きくなる事も考えられます。 その上で、「なぜあえてそんな解雇をしたのか?」 「本当にそんなことをするだろうか?」と、不思議に思いました。 営利企業は、営利に不利になることはしないはずです。 なので、本当は別にもっと大きな理由があって、 辞めさせられた可能性も、否定できないのではないか、 と思ったわけです。 【2】と【3】は、「就職活動中の人」に対しての話です。 方法が下手だったかも知れませんが、あえて比較の為に質問をしました。 私企業の場合、採用するか否かは、実質的に採る側の自由裁量によります。 なので、どんな理由であれ、採用を断ったからといって、 他の人を見つければ、会社の利益にとって、さほど大きなダメージは無いはず。 (もちろん、こちらも問題が無いわけではありませんが。程度が違う。) その時の採用担当者が、個人的気まぐれにより(いじめと同じ発想で)、 特定応募者に対して悪い心証を持ち、差別的に採用から外しても、 会社に大して不利益が及ぶ事が考えにくいのは実情です。 それに対して、わざわざ既に社員として働いている人を、 リスクまで抱えて、そんな理由で辞めさせる事などあるのかな? と、費用対効果の面から考えても、不思議に思いました。 そうではなく、そういう社員を抱える事で、 世間から会社に対するイメージが悪くなり、会社の利益に影響がある、 などの別の理由があるのであれば、 【2】【3】のみならず、【1】のような事例がしばしばあっても、 不思議ではないかもしれません。 ※もちろん、問題であることは確かです。しかし、そうなると 個々の会社の問題というより、社会全体の問題となります。

関連するQ&A

  • 同性愛への世間の認識(もしくは偏見)について

     大学で同性愛についての講義を受け、気になったことができたので質問してみました。  大学では同性愛についての正しい知識や、同性愛者が直面している困難、差別について学びましたが、その時に先生から「世間の偏見に惑わされないように」という注意を受けました。  ここで疑問に思ったのが、世間(現代の日本社会)は同性愛に対してどういう認識をしているのか、ということです。どんな偏見があるのか、寡聞ながら私にはあまり分かりません。「同性愛」に触れることすら大学に入ってからだったので、偏見についてもよく知らないのです。  私が知っている偏見は「性欲ばかりで愛情はない」ぐらいです。  どういった偏見があり、実際とどう違うのかについて考えてみたいので、何卒ご協力お願いします。  質問内容は、人によってはとても不愉快なものだと思います。その時は無理な回答をせずUターンして下さい。 Q、世間では同性愛にどういった認識、もしくは偏見を持っているのでしょうか? (「性欲ばかりで愛情はない」以外でお願いします。)

  • 平井堅は同姓愛者?

    友達から聞いた話なんですが、コンサートで自分は同性愛者だと話したそうですが本当の話ですか? それとも冗談で話したのでしょうか? 私は別に同性愛者に偏見は持ってませんので侮辱したり、差別するつもりはまったくありません。 ただ本当なのかな~と真実を知りたいだけです。

  • 同性愛への知識と差別の関係

    現在卒業論文を書いています。 同性愛に対する知識がある人程、差別感や偏見が少ないのではないか。 というリサーチクエスチョンで進めているのですが、 「同性愛への知識と差別感(偏見)の関係」について論じた論文が探しても見つからないのです。 もし、そのような論文があるのを知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 また、同性愛に限らず、 エイズ・部落差別等、その他の差別のことでもよいので 「差別感と知識の関係」について書いている論文を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • お互いに差別している

    同性愛者の方は「差別されるのが辛い、きつい」「偏見や差別を持つな」と言いますが、同性愛者の方は差別していないのでしょうか? 同性愛者の方は「同性」しか受け付けない。つまり人間を「性別」で決めている訳ですよね。愛せるか愛せないか、恋愛対象にできるか、身体の関係になれるか、全てを「性別」で決めている訳ですよね。そこのところ、異性愛者と同じだと思うので、同性愛者や、同性愛者を擁護する異性愛者も度々口にする「差別するな」という言葉はおかしいかなと思いますが、皆様はどう考えますか?

  • 差別や偏見

    以前、質問サイトで親が同性愛に差別や偏見を持っている事に悩んでいる人の質問を見掛けました。 その時の回答の一つに、「あなたが今存在しているのは親が異性愛者だからであり、親の同性愛に対しての差別や偏見を否定する事は自分の存在を否定するのと同じ」というのを見掛けました。 この回答は正しいのですか?

  • 政権交代で痴漢冤罪・男女逆差別問題はどうなると思いますか?

    女性の虚偽告訴で一方的に無実の男性が逮捕された 「痴漢でっち上げ事件」に象徴されるように、 痴漢冤罪や男女逆差別を危惧する声が上がっています。 本日、平成21年9月16日は、 政権交代という日本政治史上の節目となります。 新閣僚の顔ぶれもすでに明らかになりました。 今回の政権交代により、 昨今の痴漢冤罪問題や男女逆差別問題が、 これからどのようになるとあなたは思いますか? 解決に向かっていくと思いますか? 今まで以上に深刻化していくと思いますか? ご意見をお待ちしております。

  • 電車内の痴漢に関して

    私は、来年から進学する者なのですが 大学が自宅から非常に遠いため鉄道を利用しようと考えております。 ですが、最近痴漢の冤罪事件が増えているという話を聞き どうしても満員になるであろう時間帯に電車に乗らなくてはいけないため非常に不安です。 私は、女性に興味がなく(所謂、同性愛です) もし冤罪被害にあった場合、同性愛ということが 痴漢をしていないと証明する合理的な理由になりますか? あと、以前から気になっていた鉄道会社の責任の件なんですが 自動車の場合、定員数というものが決まっているわけですよね? 電車には定員数がないのかも知れませんが、常識的に考えて 座席の数、つり革の数が定員数になると思います。 (車内にゆとりがある状態での痴漢被害は、あまりないと思います。) いくらラッシュ時とはいえ、身動きがとれないほどに乗客を乗せ その中で犯罪行為(痴漢・スリ)や事故(急ブレーキを掛け将棋倒しになり圧死等)が 起きた場合に鉄道会社の責任は問われないのでしょうか? 多分、鉄道会社が予見できたか、どうかが争われると思いますが 痴漢の大半は満員状態の車内で起きていますし 十分責任を問えるのではないかと思います。 痴漢冤罪被害者が鉄道会社を訴えたというケースを見たことないので 質問させていただきました。

  • 同性愛について

    多様な「性」のあり方が問われているなかで、日本でも ようやく同性愛という観念が取り上げられるようになってきています。しかし、偏見や差別、同性愛そのものの存在の否定は根強くあります。 「男」と「女」の性の区別は、遺伝学的・解剖学的(肉体的)・生物学的な判断であると私は考えています。 この区別そのものにも疑問を感じざるを得ません。 どんな事でもかまいません。皆さんのご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 同性愛者が養子を育てることについて

    日本では法律上同性愛者に養子は無理だという法律等は抜きにして、単純に貴方は同性愛者が養子を育てることについて賛成ですか?反対ですか? 私は同性愛者なのですが、養子を育てることについてはっきりと賛成を言えず悩んでいます。よければ皆さんの意見が聞きたいです。 もしかしたらこれから恋愛をしていく中でパートナーができてその人と一生を共にするかもしれません。その時にふと思ったのが子供でした。日本では同性愛者が養子を育てるのは難しいので現実に育てることはできないでしょう。でももし日本でも同性愛者が養子を育てることができたら? ここで似たような質問がありましたが、殆どの人が賛成でした。 私もできるならば子供が欲しいです。でも私はどうしても同性愛者が養子を育てることに対してハッキリと賛成だと言うことができません。 私は、もし子供ができたらその子に降りかかる害はなるべく払ってあげたいと思っています(過保護になるという意味ではなく。時に厳しさは必要だとわかっています)。同性愛は世の中ではまだ差別や偏見の残っています。それは当事者である自分も身にしみています。その中で子供を育てること。それは自分が嫌だと思っていること(子供になるべく害を与えたくない、自分が受けた差別を子供にも与えてしまう可能性を)を子供に与える行為にならないのか?子供が欲しいというは結局自分のエゴでしかなく、そのエゴのために子供にも差別を受けさせてしまっていいのか?それは高慢なんじゃないか?といつも悩んでしまうんです。 それに幼い子供には父性・母性の両方が必要だと聞きました。同性愛者ならばどちらかが一方しかないのに、子供を育てられるのだろうか?という気持ちもあります(母子、父子家庭を否定しているわけではありません)。 世の中には同性愛者が養子を育てて円満な家庭を築いているという本もありますし、同性愛者が養子を育てることは悪いことではないとわかっています。私もそうなれたら…と思っています。でも同時に自分の中で子供が欲しいというのはエゴではないの?といった矛盾を抱えているんです。 この気持ちを整理するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 同性愛者って

    男と女は子孫を残すために必要なのはわかるんですけど 同性愛っていうのは何か人類の進化上や生態などにおいて 何か必然性のようなものってあるのでしょうか? 決して差別や偏見ではありませんが。