• 締切済み

QNo.3744810で質問をした者です、今管理人から連絡がありました。

higejii3の回答

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.3

あなたが非常識なだけ。 子供じゃないのだから「契約」ということについて少し勉強してみたほうがよい。 そうでないといつか訴えられるか、そうでなくても世間の鼻ツマミになります(あなたにこの意味が解るかどうかは分からないけどね)。

noname#49426
質問者

お礼

本当にこの人母親か?って思いました。 子供の見てる前でよく「金 金 金」と言えるものだと思いました。 私だったら、2~3日位は融通利かせますよ。(その方がお互いカドがたたないわけですし) 常識・非常識も大事ですが、この主婦からは、なにか暖かいものが抜けた冷たさを感じました。

noname#49426
質問者

補足

確かに契約では月極というのを無視しています。 その点は非常識を認識しています。 今また私の方から管理人に日時の相談をしようと電話したところ、奥さんは赤ちゃんを寝かせてる最中で旦那(40代)さんが出ました。 「いや、今回の件は申し訳なかったです!うちも、昔アパート借りてた時は、旅行に行ってた日の分は大家に言って家賃引いてもらってましたよ!だって部屋使ってないんだから!」と・・「はぁ?」的な事を言われました。 まさか冗談だとは思うけど、「これと私も同じだ」という例えなのでしょうが、嫌な感じでした。 旦那さんもちょっとズレた感じな似た者夫婦だと思うのですが、契約も切れてさっぱりしました。ただ、「近所」でたまに顔を合わせることもあるかと思うとゾッとしますね・・。

関連するQ&A

  • Qno.4670545で質問した者です。

    以前、質問させていただきましたパートナーですが、今週はずっと調子も良さそうなので、本日は外食に二人で出掛けました。 最初は話をしてたのですが、だんだん寡黙になり話し掛けても喋らなくなりました。 私もあまり無理をさせては、と無言だったのですが、帰り道「オレとなんかメシ食ってもつまらないから誘うな!こんなヤツといてもメシが不味くなるだろ!」と怒り、車の中では泣きだしてしまいました。「少し飲み過ぎたね、沢山頑張ったから仕方ないよ」と声を掛けましたが、うるさいと怒鳴るだけ。 ビールを大量に飲んでいたのに、運転して帰ると言い張るので、私は体を張って何度か突き飛ばされましたが止めました。 今は私の家にて眠っています。 寝付くまでも「もう構わないで!ほっとけ!」と私に連発しました。 神経科の受診を薦めているのですが、頑として聞きません。 今月調子の悪い時は、会社でも誰とも口を利かず仕事をこなし、出会い系のサクラとメッセージをやり取りして気を紛らわしてたようです。これは私にバレて止めましたが。 しばらく1人にして、そっとしてあげたほうが良いのでしょうか?

  • QNo.3752489で質問した者です。

    家を建てることを検討するにあたり、主人の友人の建築士さんと4回ほど話をしました。話を聞いてもらい、プランを出してもらいました。向こうが出されるプランが気に入らず、私たちが書いた間取りを土台にプラン(立面図)などを出してもらったのですが、話を白紙にしたいと思っています。書面などで契約ということにサインなどはしていないのですが、これってもう契約になるのですか?お金って発生しますか?

  • QNo.3180611で質問した者です。もう一つ教えて下さい!

    楽天VISAカードを申し込みました。リボ払い設定をする予定ですが、リボ払いはリボ払い対応の楽天ショップでないと出来ないのでしょうか? また楽天ショップや他のネットショップでVISAで買い物した場合、リボ払い設定していたらVISAのリボ払いになるのでしょうか?教えて下さい!!!

  • 不動産管理会社への対応について

    都内にアパートを所有していますが、遠方のため地元の不動産会社に管理をお願いしました。内容は、家賃の回収や住人の要望など窓口になってもらうというような内容です。別料金で外回りの掃除もお願いししてます。問題は不動産会社の対応です。2月の中旬から、数件空室になってますが、いまだに決まりません。その間退去の敷金返還や更新等がありましたが、電話1本ありません。更新手続きの契約書と敷金返還の明細のみ郵送で送られてくるのみです。こんなものなのでしょうか?完全に信頼関係がくずれました。今後、管理会社にはどのような対応をすればいいんでしょうか?

  • QNo.5552970で質問した者です。あわてていておかしな文字を入れ

    QNo.5552970で質問した者です。あわてていておかしな文字を入れてしまっていたので再度質問します。96年式のゴルフに乗っています。ラジエーターのキャップのはずし方がわかりません。手で開けられますか?それとも何か工具が必要なのでしょうか?

  • 駐車場の契約キャンセルについての質問です。

    駐車場の契約キャンセルについての質問です。月極駐車場を借り不動産屋さんにお金は振り込んだのですが、まだ契約書は交わしていません。この状態で5000円安いところを見つけたのですが、キャンセル可能でしょうか? 先週、機械式の月極駐車場を、近所の不動産屋にもうひとつの近所の不動産屋経由で紹介してもらい、急いでいたのでその日のうちに敷金礼金や手数料等をはらい、契約書は後回しにしました。 2日前に近所の人にもっと安いとこがあると紹介してもらい、ほぼ同じ条件で月額5000円安いことがわかりました。 不動産屋さんに「すみませんがキャンセル可能でしょうか?」と聞いたところ、「まだ契約前とはいえお金の処理は済んでいるので、5月分の駐車料金しか返せないかも。ちょっと考えさせてほしい」といわれています。契約期間前とはいえ、一度お金をはらってしまったら、本当に敷金・礼金・手数料は返ってこないのでしょうか? ちなみに契約は明日5/1からで、先週からはフリーで入れさせていただいています。

  • 主に、【加害恐怖】の強迫性障害で悩んでいます。

    高校を卒業し、4月から予備校生になる女です^_^よろしくお願いします。 私は、高校1年生のころから、加害恐怖の強迫観念で悩んでいます。 1月ごろ、ものすごくひどくなり、おかしいなと思って病院にかかったところ、強迫性障害と診断されました。 3年前に、長崎の佐世保で小6の女の子の殺傷事件があったと思います。そのときに、私はとても好きな男の子がいて、その子に彼女がいると知ったとき、大きなショックを受けました。 彼女に対して、うらやましいと思ったり、悔しいと思ったりもしました。そのとき、ふと授業中に『自分もあの女の子のように彼女を傷つけてしまうのでは』と想像してしまったことがきっかけです。 それ以来、彼女を傷つけてしまうのでは、という考えが頭から離れなくなり、とてもイライラします。体のほうに出る症状は、最もひどいときは頭の中がつまってボーっとする感じです。 新聞やテレビには、残酷な事件などしょっちゅう載るので、『自分も次の日にはこんなことにならないだろうか』など考えます。馬鹿げているとおもわれるようなことでも、妙にこだわってしまって… もともとその子に対して、強い恨みとかそういうものはなかったのですが、急にそのような考えにとんで以来、強い加害恐怖に襲われたりします。 そのとき、物事を難しくし、『そういえば、なぜ人を傷つけるのは悪いことなのだろう』とか、自分でもビックリするぐらい物事を深く掘り下げて考えるときがあります。自分の意識とは反対の、最低な言葉など頭に浮かんだりもしますT_T 強迫行動(というのでしょうか)は、あまりないと思いますが、観念が重い内容なため、とても精神的に辛いです。 私の性格は、自分から見ると、神経質、こだわりや、妙に他人の評価を気にする、などあります。普段は明るいと思いますが、強迫症状が出ると自分のことでいっぱいいっぱいです。抽象的なこと、(自分の精神など)に強く不安を感じます。 物事を完璧にしようとして、いいほうに転ぶと勉強がはかどります。 けれど、今年のセンター試験前にこの加害恐怖が出て、正直センター試験への思い入れはまったくないまま、試験に臨みました。 もちろん大学はおちてしまったのですが、夢もあるので、来年はどうしても大学に受かりたい!と思う反面、来年も強迫が出たら、といかなりの不安もあります。 高校を卒業したら、治るのかと思いましたが、その強迫観念だけ残ってしまったようで、毎日辛いです。強迫観念の内容が内容なので、周りの人にもあまり相談できません。 長くなってしまいましたが、このような経験がある方、どのようにしてこういう気分を消化しているのか、お聞きしたいです。よろしくお願いします><

  • 長年の親友が子育てをとおしてイライラするママ友に

    現在6ヶ月の赤ちゃんがいます。 親友にも4ヶ月赤ちゃんがいます。 妊婦時期は一緒に子育てができるね~、とお互い楽しみにしていましたが実際一緒に赤ちゃんを通して会っているとイライラすることが多々でてきてしまいました。 うちの子は新生児期から4ヶ月くらいまでそれはそれはよく泣く手のかかる赤ちゃんでした。母乳を拒否された時期があったり、寝かしつけに2時間抱っこしたり、とにかく泣く泣く。。。 しかし5ヶ月目位から徐々に落ち着き、最近はおもちゃに興味を示したり沢山笑うようにもなってきました。理由のない泣きもあまりしなくなってきました ところが未だに彼女と会っている時にぐずることがよくあります。彼女いわく、うちの子はよく泣く育てにくい赤ちゃん。それに比べ彼女の赤ちゃんはとても大人しく泣いてるのを見たことないほど全く泣きません。一人遊びをしているかとおもったら静かに寝ていたり。。いわゆる手のかからない赤ちゃんです。彼女も育児は楽だと言っています。それが時々いらっとしてしまします。 彼女と会う度に「xxの子、今日はあまり泣いてないてないじゃない、どおしたの-?」と毎回泣き頻度を評価されたりもします。(最近あまり泣かなくなったけどなぜか彼女と会っているときに限りぐずります)。 また育児の楽勝っぷりを語り、私に対し上目目線な態度をとることもあります。よく泣く赤ちゃんで大変ねえ~といった感じです。私が親友だからというところもあり親バカぶりもたっぷりみせてきます。そういった態度が時々いらいらします。親友だけにとても残念です。 たしかに彼女の子は本当に大人しくて全く手がかかりません。 自分の子と他人の子を比べたくはないのですが、毎回彼女と会うたびにうちの子のほうが泣いているのでなぜ彼女の子はあんなにも泣かないのかイライラしてしまします。自分でも良くないなーと思います。 近所の育児サロンも一緒にいったり、他のママ友を交えて会うこともあるので週一の頻度で会います。彼女とは良き親友でいたいです。どうしたらイライラせずに良い付き合いができるでしょうか。

  • QNo.2210395の者です(追加)

    こんにちは、先ほど「胃の痛み」について質問したQNo.2210395の者ですが追加させていただきます。 今さっき呼吸も出来ないくらい激しい激痛に襲われてしまい、ブスコパンを服用し、痛みはマシにはなったのですが、いつものように薬が効いてスッキリという感じではありません。普段はブスコパンを飲めば痛みなどすぐに消えるはずなのです。また、異常なくらいオナラが頻繁に出て、なんだか背中にも痛みを感じるようになって来ました。お腹も張ってきて、これってちょっとヤバイでしょうか? 乱文すいません。

  • 教えて!goo QNo.3117663  の者ですが・・・

     QNo.3117663 「ACCESS クエリ上で、更新出来る/出来ない」という質問をして、マイページで確認したところ、回答を1件頂いた”よう”なんです。  が、なぜか閲覧できません。  回答欄と思われる場所には、大きく空白が出来ております。  「QNo.3117663」でググると、教えてコネコとOKWaveがヒットし、みてみると、回答は0件なんです。  結局、回答は0件なんでしょうか?  (回答通知メールを受け取るようにしていたのですが、さっさと削除しまっており、確認できませんでした。)

専門家に質問してみよう