• ベストアンサー

銀行に就職はしましたけど業務に全くついていけず孤立してしまい、毎日がつらいです。

業務に全くついていけず孤立してしま銀行に就職はしましたけどい、毎日がつらいです。 まずは私の自己紹介からしたいと思います。20代半ば男。地方出身で都内の中堅私立大学卒業。卒業後に某都市銀行に就職。現在二年目。 銀行から内定をもらい私はもちろんですが親も周りの友達からももてはやされ「働き始めたら朝から終電までバリバリ働いてどんどん出世してやる」って思っていました。しかし入行してとてもじゃないですけど周りの同期についていけません。 昔からなんとなくは気づいてはいましたが私は【どちらかと言うと頭が悪いタイプ】でした。 まず銀行は金融の試験に合格しなくてはなりませんが僕はまだ受かっていません。後から来た今の一年目はもう学生の時点で取ってきているので非常に肩身が狭いです。 勉強をしようとするのですがその事を考えただけで吐き気がしてくるのです。参考書のを見るだけで気分が悪くなってきてしまいます。 これは明らかにおかしいと思い近々メンタルクリニックに行こうと思います。 それだけではありません。銀行業務は非常に覚えることが多くて大変です。周りの同期はみなどんどん覚えていきます。僕とは頭の出来が違うんじゃないかと思います。そりゃそうですよね。周りは東大とか早慶とか関関同立とかばっかりですもん。私は浪人してやっと私立中堅大学 そのような感じでとにかくついていけません。 もう一つ今まで述べてことに加えもともと私は【人付き合いがあまりうまくはない子供でした】 小学校のときから目立つタイプではありましたが友達は少なくいじめを受けた時期もありました。集団で孤立してしまうタイプですね。 銀行でも業務がうまくいかず案の定孤立してしまいました。 銀行はお互い助け合っていく職場であるのに孤立してしまい分からないことがあっても周りに聞けずどんどん同期との差が広がっていきます。気づいたら孤立してしまっていて…。 週に一度程度ある飲み会も誰も私に声をかけてきてくれなくて気まずくなり飲み会中も一人でこっそり外に出てタバコをすい飲み会が終わる頃に中に戻る時もあります。 毎日の中で一番落ち着く時間は金曜日の夜に一人でのみに行くことです。 学生時代の友達にこのような悩みを話します。すると「大変なのは分かる。でも銀行に就職できたんだから」とはげませれます。 田舎の両親にも電話で話します。やはり「銀行に就職できたんだからがんばれ」と言われます。本音を言ってしまうと銀行を辞めて田舎に戻り就職したいです。そんなこととても親にいえません。 僕も親もプライドが高く親的にはとてもじゃないが子供が銀行を辞めて田舎に帰ってきたなんて親戚にいえないって部分があるのでしょう。 今日は日曜日。本来であれば夕方から気分が憂鬱になってしまいますがなぜか今日は午前中から憂鬱になってきてしまいました。 すぐに精神安定剤を飲みまた昼過ぎまで寝ました。 辞めることは簡単かもしおれません。しかし辞めたら今は寮生活なので帰る場所がありません。 そんなこんなで銀行を続けていけるか辞めたらどうなるのか、試験が合格できるのか。もうとにかくすべてが憂鬱です。 どなたか助けてください。

noname#73805
noname#73805

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happym001
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

銀行に就職して鼻が高い、世間一般の仕事より質も人間もレベルが上で勝ち組だ。 すべて幻想です。 昔とは違い、過去にはリストラで何人もの銀行員が辞めさせられています。 今また景気が上向きで、本来なら落とされる筈のレベルの学生も(言い方は悪いですが) 去年も大量に雇用されています。勿論、人事も辞めるのを見越しての採用数ですよ。 確かに銀行に就職した人を何人も見てきましたが普通の人が十で理解し覚える所を 一つ聞くだけで全てを覚えるレベルの人しか所詮残っていきません。 また仕事ができるどんなエリートでも支店長の思惑一つで、転勤→遠い島流し、これも現実です。 人生は一度しかありません。 銀行の仕事は精神状態を崩してまでしがみつく仕事ではありません。 終身雇用も日本でも崩れつつあります。 今時 銀行を辞めたからと言って珍しくもなんともないのです。 ただし、本格的に鬱などなると治るのに相当時間がかかり再就職活動などする所ではないので 寮を出て住む所を確保してからボーナスを貰って辞めてください。(次の仕事は寮ではない方がいいです) 世の中にはそれほど、男性には正確さ緻密さを兼ね備えていなくとも、部下をまとめるような 仕事、営業などが沢山あります。 人生は一度しかありません。 精神をボロボロにされてからでは遅いです。 仕事も人間関係も好きでないと続けられません。当たり前ですが。 勿論、他人や親、親戚は無責任に銀行の激務など知らず、公務員ばりに 楽な仕事で、大きな会社だから首にはならず、例え仕事が出来なくとも 居場所と仕事が与えられると思っています。 全て幻想です。 辞めなくとも給料も地位も定年まで楽な仕事で安泰などと、勝手に 辞めるのは勿体ないと言いますが勘違いです。 精神的に充実していなければ、例え一国の王でも仕事は辛くつまらない人生しか待っていません。 はっきりいって銀行ほど向いていない人には辛い職業は無いですね。 元 銀行員からでした

その他の回答 (5)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

ぼくが貴方の立場なら二つのうち一つをやります。貴方はいま背伸びしています。背伸びしないでいいよ。 1.いまの職場で二流の社員になればいい。よくいますよね、あまり仕事できない人が。あれです。でもその人は他に何か評価できることがあってクビにならない。そこそこの評価を受けている。何か評価できるとはどんなことでしょう? たとえばこんなことです。 難しい仕事はできないけどちゃんと任務をこなし手を抜かない。他のエリート銀行員が嫌がる仕事をちゃんとやりこなす。たとえば客のクレーム処理など。 2.もし今の職場で上記の二流社員になれないのなら、銀行内で別の職場に代えてもらいます。あなたはせっかく入った都市銀行を軽々しくやめてはいけません。郷里に帰るのは最後の手段です。

noname#49360
noname#49360
回答No.4

銀行でなくとも、職場は助け合いです。 特に声をかけるという事は重要だと思います。 私もかつては人見知りの恥ずかしがりで(今でもそうですが)学生の頃から人になかなか馴染めないことが悩みでした。 社会人になってからも孤立とまではいきませんでしたが、ごく限られた人間との付き合い以外は本当に勘弁して!ってくらい居心地が悪く毎日が憂鬱でした。 学生であれば、勉強しなくてテストの点数が悪くたって自分が困るだけで誰にも迷惑はかけませんよね? 職場では、必ず自分の仕事は誰かの仕事につながっているハズです。 という事は…1行目に戻りますが「助け合い」は必要です。 まだ入社2年目ですから、どんどん助けてもらうことです。 私が実行したことは、まず嫌でもどんどん人に話しかける! ちょっとした事でもいいんです。 教えてもらうことを恥ずかしがったり遠慮したりしないで、どんどん吸収するぞ!ってな勢いを自分に付けてみることです。 例えあの人には嫌われてそう…避けられてそう…と思っても構わないことです。発言することを恐れないでいきましょう! そして辞める事を悪だと思わないで下さい。 もし本当に辞めたくなったのなら、銀行だろうと親や友達が止めようと関係ないです。 次こそ頑張ろうって強くなれるキッカケになるかも知れないですよ。 とりあえず試験頑張ってくださいね。 それはあなたの糧になることであって、回りと比べることではないです。自分のために取得してくださいね。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

単に実力の問題です。 「金融の試験に合格しなくてはなりませんが受かっていません。」 原因は勉強しないから。 「参考書を見るだけで気分が悪くなってきてしまいます。」 寿司屋の見習いが魚を見ると気分が悪くなるのと同じで、 致命的にアウトです。 そのあと何を説明しても意味がないですよ。 金融関係の参考書を見ると気分がわるくなる人は病気ではなく 体質です。金融に根本的に向かないだけです。 「僕も親もプライドが高く」 それはプライドではなく「見栄っぱり」であり逆です。 金を拾っても横領しないのがプライドであり、 返せない借金をして高い車や服を買うのが見栄です。 銀行辞めるのが体裁悪いと言いますが、 「中年になっても平行員」あるいは 「ノイローゼで失職、精神病院入り」あるいは 「リストラされてホームレス」 のほうがずっと体裁が悪い。 銀行を辞めることに決めて、再出発を考えることですね。 世間体最優先で本人の状況は二の次という親は 子供のことを思っているとはいえません。 あなたにとって親子仲や見栄が、他のなによりも優先するかは いうまでもないでしょう。 メンタルクリニックへ行っても現実状況の問題と言われるに 決まっています。 現実をぜんぜん変えずに 薬で精神を補正してたら結局クスリ漬けになりますよ。

noname#202559
noname#202559
回答No.2

非常にお辛い状況だということが察せられます。 人間は頑張れば何でも出来る、なんていって励ます人がいますが、現実はそうではないと思います。(長年、教育職をしていましたが、いくら頑張っても出来ないものは出来ないのです。無理して親や周囲の希望に応えようと上のレベルのクラスに入ると、劣等感を感じ、ドロップアウトしてしまうのと似ています) やはり、その環境でやっていくのは無理だと感じたのなら、他人がどう言おうと難しいと思います。 銀行内で別の部署に移れれば一番よいのでしょうが、それが出来なければ他の職業を探したほうが、7gouさんの将来にはよいように思います。 一流企業だの安定企業だのと考えず、次はもっとご自分の適性ややりたいことを見つめ直して探してください。

  • candf
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.1

今の精神状態は良くないですね。 とりあえず、一年は続きましたね。 田舎に戻るのであれば、例えばGWまではやる、ボーナスまではやる等 そう決めて過ごしてみましょうか。 そう考えるだけで、憂鬱は永遠に続かない、と思えるかも知れません。 両親には何度か言わないと、あきらめが尽くまで時間がかかるでしょう。 お金は貯まる方だと思います。可能な限り貯めて下さい。 でも、辞めたらこれがしたい、というのを描いた方がよいでしょう。

関連するQ&A

  • 銀行業務がつらくて毎日憂鬱で自殺を考えています。

    現役銀行員です。入行して一年半がたちますがとてもじゃないけど銀行業務についていけません。同期の中では明らかに遅れています。業務も知識も。 初めの頃は新人だってことで許してくれましたが最近では難しい仕事や大事な仕事は僕だけには振ってくれません。「とにかく邪魔だけはしないで」って感じでみられています。 そうなってくるともう職場でも肩身が狭く毎日銀行に行くのがいやでいやで朝の電車は憂鬱です。 田舎の両親につらいことは話しますが「せっかく銀行に入ったんだ。がんばれ」と分かってくれません。僕の両親世代から見ると銀行に就職できたのは非常に名誉なことらしいです。 そんなこんなで毎日がつらいです。 ある日突然財布と携帯と大事なものだけリュックにつめて夜逃げしたいです。ある日突然失踪みたいな感じで。 しかし行くあてもありません。今は寮なので寮から出たら住むところがありません。貯金も10万程度しかないので。このままではネットカフェ難民になってしまいそうです。そんなふうになるくらいなら…。と自殺することも最近では本気で考えてしまいます。こんな僕はどうすればいいでしょうか。どなたか助けてください。

  • 仕事ができない銀行員はリストラされるのでしょうか。

    都市銀行銀行に就職しました。男です。もう三年目です。しかし未だに (1)国家試験に受からない、 (2)業務は覚えられない、 (3)仕事はできない、 (3)仕事をふってもらえない、 (4)「あいつが辞めるのは時間の問題だな」と陰ではいわれている、 (5)銀行内の支店で孤立気味、 (6)お前本当にバカだよなといわれることもしばしば。 という状況です。しかしとてもじゃないですけど銀行を辞めたなんて親にはいえません。そんなことしたら勘当されてしまいそうだからです。もともと不器用というか対人関係が苦手というか頭がいいほうではないタイプの人間です。 【周りからストレス発散されるタイプというか風当たりが強いというかいじられキャラというか周りから見ると攻撃しやすいタイプのようです。僕だけには周りの行員は言い方がきつい感じがします。】 一つ心配なのは【銀行は仕事ができない人は退社(リストラ)に追い込まれる】という話も聞きますし【銀行はリストラすると銀行の印象が悪くなるので強制的に退社には追い込まない】という両方の話を聞いたことがあります。 実際はどうなのでしょうか? 現役銀行員の方はこのあたり詳しいのではと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 銀行を辞めたいんです。頭が賢くなくついていけません。

    某銀行に就職しました。中堅私大を卒業して頭ではなく体力と元気で採用されました。(体育会系ではありませんが) しかし銀行に入行してくる人って頭もいいし社会人としての基本ができているんですよね。 自分はそんな人間ではありません。どちらかというとまぐれで内定を取ったという感じでしょうか。 入行当時はよかったんですよ。体育会ののりの人間ですからある程度上司からのうけも良かったです。 しかし決して頭がいいほうではないので徐々に (1)銀行業務が同期に比べて覚えられない (2)コピー、電話対応もうまくいかない (3)資格試験に受からない(もちろん同期はみんな受かっています) (4)そして徐々に会社で孤立してきました。というか完全に孤立ですね。誰も話しかけてくれませんし仕事はダンボールの片付けやシュレッダー。倉庫の整理、荷物運び等が中心です。(同期は営業や運用相談です) (5)日曜の夜は毎週優津です。 相談できる人もいません。 家族とは離れて寮生活のため。 家族にやめたいなんていえません。 ここ最近自殺を考えてしまいます。 車で山中に行って練炭自殺しようかなとか。それが一番きれいな状態で死ねる方法かなって。 仕事の悩みなんて多くの人が抱えてると思います。 僕だけじゃないとは思います。 しかし悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 会社で孤立している方、飲み会は参加してますか?

    40代女性在籍10年になります。 私は長年職場で仲の良い人も居ず同期も居ず、自然にひとりになってしまい今まで続いています。勇気がなくて最初の飲み会を欠席したら、毎年毎年出席に〇をつけれなくなってしまいました。 「もうあの人はいつも欠席」というレッテルを貼られてると思います。 どう考えても怖いのです。普段職場に行って席に座りまわりの人に「おはようございます」とだけ挨拶して、酷い時は帰社時間に「お先に失礼します」の一言だけしか交わさない日もあります。 周りが楽しくやっていたって入れるわけありません。 仕事の上で最低限の会話はできます。ただ、それ以外の雑談ましてやプライベートの話なんて入れる余地もなくまた話す事すら怖いです。(今更自分の事を知られたくないという気持ちもあります) こんなかんじで、ただただ日々の業務を事務的にこなして、ほとんど周りの人とは話さず8時間が終わります。 部署全体で人が多く80名以上はいます。こんなところで孤立しているので、毎日孤独と闘っています。 普段の私はかなりおしゃべりで慣れれば明るく話すタイプです。 今までの職場では少人数でアットホームだったので飲み会にだって参加するのが当たり前でした。 今回の職場とは合わなかったのかもしれません。 ご意見お願いいたします。 職場で孤立している方が普段どうなのか知りたいです。

  • 一社目も二社目も会社で孤立してしまいます。どうすればいいでしょうか。

    地方出身で大学を卒業後大企業に就職しましたが2年で退社。理由は会社で孤立してしまったため。(もちろんそれだけではありませんが)その後また大手企業に就職。はたから見ればエリートですよ。超大手企業を渡り歩いてんですから。 しかし転職先でも中途とゆうことで孤立気味になってしまいました。これじゃあどこの営業所、支店に行っても孤立するのではと思います。 確かに小学校の時から若干ながら孤立する傾向はありました。しかし小学校の時から常に自分を尊敬する友達がいました。いわゆる超マブ達です。それは中学高校大学といました。しかし自分をあまりよくない人もいたのが事実です。どちらかというと学生時代は目立つタイプでまあ出るくいは打たれるという感じでしょうか。友達は少ないけどマブ達は本当に周りがうらやましがるほど仲がよかったです。ホモみたいな感じでしたね。(実際にホモではありません) つまり僕についてくる人はついてくるがついてこない人はついてこないという両極端でしたね。 そんな僕がどうすれば会社で孤立しないようになるでしょうか。 「自分からどんどん声をかけていけよ」とおっしゃるかもしれません。しかしそれもなかなかうまくいかないんですよね。コミニュケーション能力が偏っているのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 関西の中堅大学から関東に就職したいのですが…

    関西の中堅大学、産近甲龍、産近佛龍から、関東への就職はできますか? 私は関東出身ですが、親の転勤により関西に越してき、関西の大学しか通わせてもらえませんでした。 関東への就職を希望していますが、 ネットで調べたりしても、中堅私大を叩く否定的な意見しか見つかりません。 それなら関関同立に行くべきなのですが、落ちました。 本当に行きたかったので、今でも悲しくなります。 浪人をしなかったことを後悔しています。 半年間落ち込んでいましたが、自分の努力不足だろうし、これからを後悔したくないので、勉強を必死にやり、いい成績を修めることができました。 これからも勉強も、つきたい仕事のための資格も取るために頑張ります! しかし、実際中堅私大からの関東就職…実際はどうなのでしょうか? 大学の知名度は大きく関係しますか? 関西の中堅私大からも関東へ就職できますか? 学歴コンプレックスが付いてしまって、ネットの意見を見ていて辛い時もあります。 でも、落ち込んでこの先を棒に振りたくない。悔しい思いをしたくない。したいことのために勉強や資格、その他も頑張ります! よろしければ回答お願いします!

  • 大学から上京して東京の銀行に就職しましたが田舎に帰りたいという気持ちが消えません。

    大学から上京して東京の銀行に就職しましたが田舎に帰りたいという気持ちが消えません。 【簡単な自己紹介】100万都市(札幌、仙台、名古屋、広島、福岡のどれか)出身。大学から上京。高校時代から東京にあこがれていたため。 大学の頃から東京での生活に少し違和感を覚えてきました。 具体的には (1)人が多い、 (2)スピード感が違う、 (3)人間関係がギスギスしている、 (4)物価が高い、家賃が高い、 (5)競争ばかり、 (6)東京は住むとこではない。たまに遊びに行くところだと思う、 (7)自分自身が東京向きではなく地方向き、つまり田舎的センスの人間なんですよ。 (8)釣りができない、登山ができない、温泉がない等 そんな感じで就職は東京でしようか、田舎でしようかずっと迷っていました。 東京の会社って田舎の会社に比べて就職の面接等が早いんですよね。そんなこんなでまずは東京で就職活動。運良く都市銀行に内定をもらう。 その後田舎で就職活動をしようとも思いましたがせっかく都市銀行に内定取れたんだし、田舎の会社の面接を受けるにはそのたんびに田舎に帰らなくてはなりません(まあ、エントリーシートと一時面接までは東京で実施してくれますが。) そんな感じで今は東京の銀行で働いています。仕事はあまり楽しいとは思いません。 親にも田舎に帰りたい事を相談します。 しかし返ってくる答えは 「せっかく都市銀行に就職できたんだからもったいない。」 という答えです。 確かにそう思いますし、田舎は給料が安い。 しかも10年近く東京で過ごすと田舎がとてもつまらなく感じてしまいそうな気がします。 やることといったらイオンに買い物とセックスと酒とパチンコ。 もう二十代後半です。田舎に帰るとしたらもうそろそろタイムリミットのような気がします。 私はどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 20代です。もう銀行を辞めたいんです。とてもじゃないですけど僕には銀行業務は無理です。

    東京の都内の銀行に勤めています。現在3年目になります。 田舎から東京の大学に進学して卒業と同時に都内の銀行に就職。 はたから見ればうらやましいと思うかもしれません。 しかし毎日が地獄です。地獄とは毎日罵倒されたり、忙しすぎて目が回ったり、暴力を受けたりではありません。 仕事ができない、物覚えが悪い、営業センスがない、お客からクレームがくる、仕事を任されてもミスを犯す。 仕事でミスを犯すというのは、書類をなくす。お客様のデーターを消す。鍵をなくして大騒ぎになったこともありました。(これはもう銀行員として致命的なミスですよね)まあどれもこれもあってはならないミスになりますが。 そんなこんなで仕事をまわしてもらえなくなりました。「君に仕事を振るくらいなら自分でやったほうが簡単に済むし君に仕事を振るのは危険だ、取り返しのつかないミスを犯す」という感じでしょうか。 任される仕事といえば、営業車や営業自転車を番号順に並べたり、飲み会の席の店の予約、ダンボールの整理、その他もろもろです。まるで用務員です。(あくまでも用務員の方を見下しているのではなく銀行員として入行したのに違う職種の仕事をしているという意味です) 後輩もいますが後輩のほうが明らかに必要とされていますし 「○○さん(女性)でもそのくらいはできるんだぞ。何でお前はできないんだ」といわれることもしばしば。銀行はやはり男が率先して引っ張るという雰囲気が今でも抜けていません。 そんなこんなで毎日銀行に行くのがつらいです。何をしに行ってるのかわからないからです。誰も声をかけてくれなくなりました。僕の存在は空気です。もちろん仕事中も気まずくて毎日おどおどしています。まあでも営業車を駐車場に順番に並べるときは気楽ですよ。独りになれるし二時間は時間つぶせるし。 しかしお給料やボーナスをもらうのが非常に心苦しいです。 いわゆる給料泥棒だからです。 まあ学生時代からアルバイトをしても使えない人間でしたけど…。 辞めようかと思います、いや辞めたいです。田舎の両親にも電話で相談します。しかし両親は厳格で古い人なので「銀行を辞めるなんてそんなの許さん!」という感じでしょうか。 どうすればいいでしょうか。

  • 人付き合いが苦手なんです。どうすればもっとリラックスして他人と接せますか

    人付き合いが苦手なんです。どうすればもっとリラックスして他人と接せますか。 20代男性です。昔から集団の中で孤立気味する性格です。あくまでも孤立するのではなく孤立気味です。 今振り返ると幼稚園の頃から孤立気味だった気がします。人と一緒にいると気疲れがするというか…。 小学校の時もそうでした。特定の友達や親友はいるのいですが、まあ一言で言うと友達の数が少ないタイプでした。 特にもうすでに出来上がっている環境に一人で入っていっても自分を出せずにうまくなじめないことが多かった気がします。例えば新しく習い事を始めてもうまくなじめず孤立。ただ周りがみんな新しい環境の場合(入学等)の時はそこまで孤立することはなかったですね。 中学も、高校も。 大学から上京。大学でも状況は変わらず。 そのまま田舎に帰らず(田舎に帰ってもいまだにつながってる友達はごく少数。小中の友達とは誰一人携帯を知りません) 東京で就職。 やはり職場でも若干孤立気味。周りからは「遠慮してるよね。もっと自分を出しなよ。」と言われることもしばしば。「友達少ないタイプだったろ」と言われたこともあります。 会社の飲み会とかはすごくつらいんですよ。周りは酒によってワーワー騒ぐけど俺には誰も声をかけてきてくれなくて…。それでも会費4000円程度は払わなくてはいけなくて。 そんなこんなで転職。やっぱり孤立。新しい職場に一人で転職。案の定孤立。 一社目と同じ状況、いやもっと孤立ですね。 そんなこんなで休みを一人で過ごすことが多いです。 恋人ももう数年いません。 この状況を何とかするためにネットで社会人サークルとかを探しています。 まあ根本的に自分を変えればいいんでしょうけど。 でも自分を変えることってすごく難しいですよね。 例えばツンツンした性格を改善することは可能かもしれませんが、コミニュケーション能力がない人がコミニュケーションをつけるのってすごく難しいと、いや不可能だと思います。三つ子の魂百までですから。 だから時々思います。人付き合いのない職場に転職したほうがいいのかなって。佐川急便とかコカコーラのジュースを自動販売機につめる仕事とか。一応体力はあるほうなので。 私はどうすればいいのでしょうか。 アドバイスをいただけるかたよろしくお願いします。

  • メガバンクと化粧品会社、どっちに就職?

    はじめまして。就職活動を終えた大学4年、男です。 メガバンクと中堅化粧品会社(営業)から内定を頂きました。 しかし、どっちに就職しようか迷っております。 銀行は給料や福利厚生に優れていると思います。 一方、ストレスや仕事量(勉強も含む)は多いと聞きます。 メーカーの仕事も大変だとは承知しております。 私自身、要領が悪く、勉強も得意ではありません(推薦入試)。 銀行に就職しても、周りに着いて行ける自信がありません。 また私には親や兄弟がいません。 そのため、将来は自分にはなかった「家庭」を築くことが夢です。 そして家族との時間を大切にできる人になりたいです。 家族を養う=お金が必要、だと理解しております。 私の友人達は絶対に銀行に行った方がいいと言います。 しかし、友人達も同じ学生であり、社会経験がないため 彼らの意見を参考にすることは難しいです。 そこで、上記の私の情報を踏まえた皆さんのご意見をお聞きしたいです。 メガバンクか中堅化粧品会社。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう