• ベストアンサー

「うへー」という失敗談。

momohahaの回答

  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.13

オーブンレンジでえらい目にあったことがあります。 ある晩電子レンジで何かを温め治し、皿を取り出してプラスチック製の蓋をレンジの中に残してしまいました。 次の朝起きてすぐ、トーストを焼く為に余熱をかけ、レンジをあけたら、ものすごい体に悪そうな臭いがして、うちあげられたくらげのようなものが・・・・・。 しかもターンテーブルの皿をはずしていたので、土台は網目状の金属。網目全てにとけたプラスチックがはいりこみ、その下にまで流れ込んでいたので、蓋とターンテーブルの土台と電子レンジは一体化してしまいました。きれいにするまで、かなりの時間がかかりました。空しい時間でした。 以前住んでいたマンションで、ベランダに洗濯機(2層式)を置いていました。その脇のベランダの柵の上に、お花の鉢植えを置いていました。ある時、洗濯が終わり、脱水層にうつしていたら、ひじが当たって、植木鉢がまっさかさまに洗濯層に落ちました。あわてて鉢は拾いましたが、洗濯層の中は洗濯物と土と泡のるつぼでした。途方にくれました。でも、鉢が外側に落ちなくて良かった。10階でしたから・・・。 初めて原付バイクで路上を走った時。細い道を右折しようとして曲がりきれず、ブロック塀にぶつかりました。とはいっても亀もびっくりのノロノロ運転なので、何の衝撃もありませんでしたが、恥ずかしさのあまり焦ってしまい、斜めに塀にぶつけたままの状態で、ブレーキを握ったままアクセルを吹かしまくり、轟音を響かせ、後輪が浮いてしまいました。壁の中に突入しようとしている人に見えたかもしれません。 それは人のお使いで銀行にお金を下ろしに行く途中でした。やっと銀行について、キャッシュディスペンサーの機械に通帳を入れたら、途中で止まり、押しても引いても動かなくなりました。係りの人を呼んで「動かないんですけどー」と不機嫌気味に文句をいうと、無理やり引っこ抜いてくれて、「お客様、これ銀行が違います」と言われ、顔から火が出そうでした。愛想笑いと平謝りで頭がラリラリになってしまいそうでした。 こんな感じでしょうか。 他の方の回答も、笑えますね。ちなみに、インスタント焼きそば、乾燥機でサンタ袋、冷蔵庫&炊飯器でカビ培養、ティッシュごと洗濯は、私も経験済みでした。肩骨折はないけど、保育園の時、縄で輪を作って汽車汽車シュッポシュッポと激しく遊んで、目を回し、頭を打った所は、今もとがっています。

alchera
質問者

お礼

目下回答を書いて下さっている中で、もっとも危険な人物があなたです。これはすでに「うへー」と通り越しているのではないか?命を落とす前にもう少し慎重になってください。お願いですから。 どーしても突っ込みたい!バイクのことに関して。「アンタはハリーポッターかいな!」←裏ケン付き。

関連するQ&A

  • カップのインスタントラーメン・・・ (素朴な疑問 その18)

    カップのインスタントラーメンを食べる皆様にお聞きします! カップのインスタントラーメンを食べる時にはお湯は沸かしますか? それともポットのお湯を使いますか? 私は沸かしたお湯で作らないとイヤなんですが、 友人宅ではポットのお湯で作られて出て来ます・・・。 でも、以前はカップ麺の取り扱い説明(?)のところに“ポットのお湯不可”ってあったような・・・。 (最近は気にして見てないんで分からないんですが・・・) そこで、皆さんは平気なもんなのかどうか知りたくなりました。 私が気にしすぎなのか・・・? 質問内容は ●カップのインスタントラーメンはお湯を沸かす?ポットのお湯で済ます? ●その理由は? です。 ポットとは「水を入れると沸かして保温してくれる“電気まほうびん”」を想像していただけると嬉しいです。 この場合ポットのお湯とは、沸かしたてではなく、沸いてから1時間は経ってるものとして下さい。 うどんなどお湯で作るラーメン以外のもので想像していただいても構いません。

  • コーヒー味のお菓子

    カップケーキやマフィンなど、コーヒー味のお菓子を作ろうと思っています。 レシピを見るとインスタントコーヒーを使用しているのですが、カフェラテの粉末で作ると味にどんな違いが出るでしょうか? また、元々ココア味のレシピで純ココアを使用しているものをインスタントコーヒー等に変えても差し支えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 突沸での疑問

    今日やっていた「タケシのやってはいけない」で、電子レンジで暖めた水にココアなどの粉末を入れると突沸するということをやっていました どうやら粉末のものを入れるとなるそうです そこで疑問が浮かんだのですが、やかんで熱したお湯に、粉末を入れても突沸しませんが、なぜ電子レンジの場合は突沸するのでしょうか? 教えて下さい

  • インスタントコーヒー 全て味は同じですか?

    インスタントコーヒーをお湯で溶かして牛乳と氷を入れてアイスコーヒーにする場合 ポットのお湯で溶かすのと 鍋で沸かしたお湯で溶かすのと 水を入れてレンジでチンするのでは 全て味は同じですか?

  • コーヒーカップにお湯をそそぐと、注いだ時より5mm位水面がさがるって本当ですか?

    コーヒーカップにインスタントコーヒーを入れてからポットからお湯を注ぎますした。そうしたら、そばにいた人が、「はじめは、膨張しているから、あとで5mm位さがるのを見越して多く注いたほうがいい」といいました。これって本当?

  • 電子レンジでの湯沸し

    日常で、ちょっと不思議なことが起きたので、疑問に思って質問です。 コーヒーを飲むのに1杯分だけお湯がほしいと思い、マグカップに水を入れて電子レンジでチンしました。 そこに、インスタントコーヒーを入れたら、急にブクブクと泡が立って、カップからあふれてしまいました。 電子レンジで沸かしたお湯って、お鍋で沸かしたお湯とどうちがうのでしょうか?

  • インスタント

    インスタントラーメンをおわんに移してお湯を入れレンジちんした経験者は、居ませんか。

  • カップ麺はチンして大丈夫?

    変な質問で申し訳ないのですが、先日、久々にカップヌードルを 食べようと思って、電子ポットでお湯を入れたのですが、 お湯がまだ全然沸騰していなくて、どうしようもできず、 カップ麺をゴミ箱にポイとしてしまいました。 この話を友人に話したら、「捨てるなんでもったいない。そのまま 電子レンジに入れて、チンしたらよかったのに」と言われました。 本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 哺乳瓶の消毒と保温ポット

    哺乳瓶の消毒をどのパターンにしようか悩んでいます。 今一番いいと思っているのは電子レンジなんですが、消毒したあとそのまま保管すると水滴がついたままになりますよね。それってかなり気になるものですか? また、ウチのレンジはターンテーブルがないものなんです。このレンジでも大丈夫なんでしょうか。 他、煮沸、消毒液とあるようですが電子レンジも含めてそれぞれメリットデメリットを教えてもらえませんか? それとお湯の保温ポットなんですが、哺乳瓶を保温するタイプ、ポットを保温するタイプ、両方使えるタイプ、魔法瓶を使う…などいろいろあるようですが、どのタイプが一番使い勝手(?)がいいんでしょうか。 わからないことだらけに直面しています。よろしくおねがいします。

  • 寒天茶以外のあたたかい粉寒天を入れる飲み物と寒天の原材料

    よくコンブ茶に粉寒天を入れて・・・というのは見るのですが、 それ以外に混ぜても良い暖かい飲み物ってご存知ですか? 出来れば、電気ポットのお湯とレンジで済ませられるのがいいです。 それと、今日頂いた粉末寒天の原材料名に 寒天・デキストリン とありました。 このデキストリンって何なんでしょうか?

専門家に質問してみよう