• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フランス在住で自炊がうまくいきません)

フランスで自炊がうまくいかない!材料に困っておいしく作る方法は?

このQ&Aのポイント
  • フランス在住の主婦が自炊に悩んでいます。
  • フランスでの材料のそろい方や料理のレパートリーの狭さに困っています。
  • 身近な材料でおいしい料理を作るためのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.1

普段はカレー、ハンバーク、ビーフシチュー、コロッケ、豚カツ、オムレツ、チキンソテーなどをよく作ります。 ほとんど日本の典型的な食事ですね。 欧州で日本食系を作るのは本当に大変なことになります。 夫は味に無頓着なので出した料理はおいしいと言って食べてくれますが、私は自分の料理にうんざり・・・ 「美味しい」「まずい」はご自分の味覚ですのでなんとも・・・ ご主人は日本食を基本にした味は珍しいと思いますよ。 ご主人の実家で作るような料理だと味覚が活躍すると思うのですが?? まず調味料が揃わなかったり、材料の味、水が違うので日本で作る味を求めないでください。 これは基本です! 売ってる野菜の種類が少ない気がするのも見慣れない野菜が多いからでしょう。 肉類は日本でいつも使っていた薄切り肉やひき肉がなくてかたまりや分厚い切り身ばかりというのも日本とは調理方法が違うからです。 日本のような薄切り肉は使いません。 肉はローストしたりソテイにしますよね、またはぶつ切りでシチュウなど。 ひき肉はお肉屋さんなどで頼むと作ってくれます。 またはいつも作ってないのでしょう。 一度頼んでみては? 普通やってくれますよ。 肉は料理によって使う部分が違います。 日本よりも肉屋さんが詳しく教えてくれます。 何に肉を使いたいのか話し、その料理に適した肉を教えてもらいましょう。 ステーキでも幾つか種類があるし、焼く時間によっても使う肉の部分が違うそうです。 見慣れない野菜も聞きながら使い方を覚えるなど・・・ フランスやイタリアは食文化が豊かですし、誇りを持っています。 色々と聞いて覚えると楽しいですよ。 私は薄切り肉とはかなり昔に縁が無くなったので日本に行ってもほしいとも思いません。 ただ、シャブシャブにはあの薄い肉が無いとお話にならないので肉屋さんと相談してワザワザ長薄切りを注文することに。 ハーブやスパイスの使い方を覚えましょう。 「外食はまったくしません」は良くないです。 高いレストランに行く必要はないです。 ちょっとした居酒屋程度のレストランで結構色々と覚えますよ。 クレープの軽食も美味しそうでしたし・・・ フランスなら野鳥も手軽に帰ると思います。 鶏肉ばかりではなくちょっと違う鳥も挑戦してみてください。 日本人同士のカップルなら日本の味を守っていても良いでしょうが ご主人がフランスの方ならちょっと食べなれた日本の味を離れて彼の国の味に挑戦してください。 オムレツも日本とはちょっと違いかもしれないですよ。 お米はジャポニカは特別なので最近なら「寿司用」として小袋で売っているのでは? 普通は外米の細長い米です。 現地の料理本を見て現地の料理を作ればいいのか 一番よいのは現地の料理でしょう。 その土地にあった料理ですから・・・ でも外国人の口に合わない物も結構あります。 特に「しょうゆ味」が好きな日本人はクリーム系などコッテリしたのは毎日だと辛いと思います。

casino117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本と同じ味を求めすぎていたようなので、これからはもっと現地の料理の仕方を取り入れていこうと思います。フランス料理ってあまり食べたことがないので現地の料理本を見て勉強しようと思います。外食は、みんな気軽にしているんでしょうか?高いばかりでそれほどおいしくもなくてサービスもよくない、のでみんな家で食べている、と夫が言っていました。人と会うときもレストランより家にお招きすることが多いようですし、日本のように外食文化がない、と聞きました。私はこってりした料理やボリュームのある肉料理は苦手で、薄味の煮物とかしらすおろしとかあじの開きなんかが食べたいんですけど。。。肉なしでポトフ、とかいいかもしれないですね。ベジタリアンのレシピとか・・・。お肉屋さんや魚屋さんや八百屋さんにも今度勇気を出して行ってみようと思います。

その他の回答 (1)

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.2

現地の料理本を見て勉強しようと思います。 そうですねぇ、それもいいでしょうが基本的に味覚を使わないと頭だけではうまく行かないと思います。 つまり食べることをすれば切り方も触感も匂いも学べます。 本は参考ですので書いてあるように作っても多くの人が失敗してますよね。 外食は、みんな気軽にしているんでしょうか? 日本のように外食文化がない・・・ フランスは結構外食も盛んなはず・・・ こざっぱりした「食堂」っぽい所がおおいはずですが?? でも最近のパリをはじめ地方都市も移民の関係でかなり美味しい所が失われてしまいましたね。 高いばかりでそれほどおいしくもなくてサービスもよくない、のでみんな家で食べている、と夫が言っていました。 移民の流入で味も結構変化してきているのを感じました。 「オニオン・スープ」が昔ながらのスープではない物が出てきてびっくりしました!! 人と会うときもレストランより家にお招きすることが多いようです これは食文化の自身からでしょうかねぇ?? 昔からレストランと家庭とうまく使い分けてご招待していますよ。 招待の目的がレストランと家庭では少し違うと思います。 ご主人が外食を好まないのかもしれないですね。 確かにそれなりにお高い所は行く価値がありますよ。 誕生日や記念日などの特別な時に行ってみては? 今月はヴァレンタイン・デイがありますからその時はレストランで食事をする良い機会でしょう。 私はこってりした料理やボリュームのある肉料理は苦手 典型的な日本食派なのですね。 それでしたら欧米での食生活が少し大変でしょう。 同じアッサリでも東南アジア系はダメですか? きっとハーブや香辛料も苦手でしょうね。 フランスのヴェジタリアンは今一ですね。 やはり英国の方がヴェジタリアンの人口も多い関係でレシピも豊富です。 またスーパーでも英国の方が充実しています。 豆腐が手に入ればもう少し楽になるかもしれないですね。 中国系の豆腐は硬いです。 フランスのどちらにお住まいかわかりませんが、時々ロンドンにいらっしゃると良いでしょう。 ユーロスターなら早いし安いですから。 マルチ・エスニック料理はロンドンの方が充実しています。

casino117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外食は私はフランス語のメニューやワインのことがよくわからないし、おいしいお店もわからないし、フランス語で緊張しちゃうから行きづらいんです。。。夫は料理のことはくわしくないのであてにできませんし。。。それに欧米の外食って量も多いですよね。コース料理は一皿で、食事のクレープなんか半分くらいでおなかいっぱいになってしまいます。あとビストロとかカフェだとタバコの煙がすごくて苦しいです(これは最近禁煙になったらしいけど・・・)。フランス生活になれて外食もいつか楽しめるようになりたいです。 東南アジア系は好きで日本でよく食べていたんですけど、自分で作るとなると作り方の想像がつかないし材料の表示が読めなかったりして難しいんです。でも中華系の店で本場の材料が安く買えるので開発の余地ありだと思います。豆腐も売っていますが、あまりに消費期限が長くて(2ヶ月とか)怖いので使ってません。おいしい豆腐、厚揚げ、油揚げ、納豆なんて食べたいです。BIOの豆乳がスーパーで買えるのでそれを飲むとすごくなつかしくおいしく感じてしまいます。

関連するQ&A