- ベストアンサー
- すぐに回答を!
フランス料理で“プルニエ”という言葉が意味するものは?
フランス料理で“プルニエ”という言葉は何を指すのですか?肉料理、魚料理、野菜料理のうちどれかだと言う事は分かっているのですが・・・。どなたか教えてください。お願いします。
- tminei
- お礼率55% (5/9)
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 回答数2
- 閲覧数1423
- ありがとう数7
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Pinga
- ベストアンサー率39% (331/835)
『三省堂国語辞典』第3版によれば「(フランス語のprenier=もと、店の名前)さかなを使ったフランス料理(を食べさせるレストラン)」だそうです。 もともとフランス語のプルニエには「白梅」という意味があります。本場フランスでそのような店名の魚料理の有名店があったのかもしれません。または、昭和9年(1934年)に帝国ホテルが東京會舘にオープンした魚介料理の店名も「プルニエ」ですから、日本ではそのあたりから広まったのではないでしょうか? というわけで魚介料理だと思います。
その他の回答 (1)
関連するQ&A
- フランス料理好きですか。
フランス料理店の料理・・・ 出てくるのが遅い!(料理の出てくる間隔が20分以上空く時もある) 値段が高い!(コスパが低い(悪い)の意味) 肉料理・魚料理、どれもそんなに美味しいと感じない!(なんであんなにパサパサで固いのか) いつも今度こそは、と期待して出かけるが、どこへ行ってもやはりなぜか満足点には至らない!(ちなみによく行くのはランチ2000円~3000円の所) そんな理由で私はフランス料理がなかなか好きになれません。 みなさんは、フランス料理好きですか。
- ベストアンサー
- アンケート
- フランス料理のお口直しのシャーベットの意味が良くわかりません。
フランス料理のコース料理には、魚料理と肉料理の間に、お口直しのシャーベットがありますが、なぜ魚と肉の間にお口直しのシャーベットが必要なのでしょうか? 魚と肉の間にお口直しする意味がわかりません。 ご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- フランス料理のマナー
近々、日本にあるフランス料理店に夫婦でランチに行きます。料理のみでも予算は一人1万円前後をみています。私たちにとっては頻繁には行けない高級フレンチです。。。 恥ずかしながらフランス料理店に行く機会が少なく、ふとしたことでマナーがあっているか分からないことがあります。 例えば、私たち夫婦は小食なため、一皿から二皿でお腹がいっぱいになってしまうと思います。前菜、魚料理、肉料理を1皿ずつとって、二人で取り分けをお願いするというのはマナー違反でしょうか。とりわけなどは控えたほうが良いか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 妊娠中のフランス料理(肉レア焼き)
今、妊娠4ヶ月です。来月5ヶ月です。 先日、友人と、滅多に食べないフランス料理を食べたのですが、 肉料理に、子羊のローストを選んでしまいました。 出てきて「しまった!」と思ったのですが、レア焼きの、 中身結構「生」状態でした。 脂身は避け、お肉は食べてしまいました・・・。 赤ちゃんに影響あるのでしょうか?? どんな心配があるんでしょうか? 今更、魚料理にすればよかったと後悔してます。(;;)
- ベストアンサー
- 妊娠
- パンでソースを付けて食べていいのは?魚も肉も?
フランス料理のコースを食べる際に パンをもらって、そのパンで魚料理のソースをつけて食べていいと聞きましたが 魚料理→肉料理が出てくる場合、 肉料理のソースにおいてもパンを付けて食べてもいいのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- 魚料理で野菜をたくさん食べられるレシピ
最近、肉料理があまり好きではなくなり、もっぱら魚ばかり食べています。 でも、魚料理って意外に野菜を摂れなくて。 (焼き魚とか、煮魚とか魚単独の料理が多い。) 例えば肉なら、一緒に炒めるとか、煮込んでしまうとかできるんですが。 そこで、魚料理でも野菜をたくさん食べられるような料理を教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- フランス料理にハンバーグぽいものを出したい
婚礼料理はフランス料理なのですが、 彼のお母さまが一枚肉のお肉が苦手です ハンバーグは、お好きです (そのままではなく、混ぜ物がしてあるものなら可能:ハム、ウインナー、ベーコンなどの加工食品、加工したレシピ) お魚料理もでるので、お肉料理ははずせません フランス料理でハンバーグぽいお料理ありませんか? 料理長との打合せがあるので、そのときに提案したいのですが・・・ お知恵をお貸しくださいませ
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 魚料理がへたで困ってます・・・
こんにちは。 料理全般がへたくそな私・・・ 毎日肉料理や冷凍食品ばかり作っています。 冷凍食品も肉中心になってしまい、魚野菜が圧倒的に不足し子供たちに魚料理をたまに作っても全部残されてしまいます。 肉だとたれなどでごまかせるのですが魚はなかなか難しい・・・! そこで、子供も喜んでくれておいしい魚・野菜レシピを教えてください;; 魚の煮物なんて毎回味が薄くなったり濃くなったりであげくに焦がすという困り者です;; おいしくて魚初心者でもつくれるレシピを教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- フランス料理でワインが出てくるタイミング
皆様の知恵を拝借いたしたく投稿させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。 タイトルにもあるように 「フレンチのコースでワインが出てくるタイミング」についてです。 個人的な考えですが、白ワイン→魚料理 赤ワイン→肉料理 とあわせていただくものと、思っていました。 ですが、ホテルなどでは (スープ→パン→白ワイン) と、 立て続けに出てきます。 スープを飲み終えてないのに白ワインを注がれ、 肝心の魚料理が来るころには白ワインもぬるくなっています・・・ 個人的にはスープが済んで、魚料理が出てくるまでの 一息ついているころに持ってきて欲しいのですが、、、 上記のホテルの様に出てくるのが普通なのでしょうか? 内容の薄い質問ですが、 詳しい方がおられましたらご返事お願いいたします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
質問者からのお礼
とても丁寧な回答ありがとうございました。とても参考になりました。