• ベストアンサー

同軸電源ケーブル?の白黒

はじめて質問します。 内容が解り辛いかもしれませんが宜しくお願い致します。 ACアダプタの先っちょをチョン切って別のDCケーブルに接続したいと考えてます。 アダプタの先っちょの断面が◎な感じでゴムの皮を剥くと導電線ともう一本のゴムに覆われた線がありました。 DC側の線は白と黒なのですが、それぞれどちらに接続すれば良いのでしょうか? ACアダプタはMP3プレイヤーのモノです。 DCケーブルは車のシガーソケットに差し込むモノです。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

車については詳しくありません。でも、電気が専門です。テスターで確認しました。車のシガーライターのの先端が「+」極、外側が「-」極です。(車によってまさか違うことはないとおもいますが!) 断面が「◎」側は、中心が「+」極、外側が「-」極(絶対的な決まりではありません)接続される側の機器に中心と外側の極性を表示されてあるはずです。 ケーブルの黒地に白線がある方を「◎」の中心に、黒線側を外側に配線すればよいと思いますが、まれに、この極性を逆に使用した製品がありますので注意が肝要です。 私は、車のシガーライターから電源をとるのがいやなので、ユピテルのSGP-26CNのレーダ用補助電源を自作して使用しています。

noname#9827
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 明日の休みに実行します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 No.1の方の内容で間違いないと思います。 真ん中が+です。 ただ、MP3プレイヤーを繋げられる要ですが、 低格電圧、電流にはくれぐれも注意して下さい。 破損の恐れもありますので、やはりテスタで確認することをお勧めします。 +、-の通電テストだけでもショートは防げます。

noname#9827
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 明日の休みに実行します。 別の方法ですがMP3プレイヤは車の電源で動作確認できました。 アドバイス、ありがとうございました。 これで自信を持って作業できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インバーター用電源ケーブルについて

    はじめまして。どなたかお願いいたします。 3トントラックで100vコンセントを使用したいと思います。インバーターはDC24v→AC100vの125wまで使える物を知人から貰いました。DC電源はインバーターに直つなぎになっているので近くの電源がある所から取ろうと考えています。そこでケーブルサイズはいくらが宜しいのでしょうか。0.5スケアと0.75スケアのケーブルがいくらかあるので使いたいと思うのですが。シガーソケットからはあまり取りたくないのです。

  • 電源ケーブルの+-

    AC アダプターやシガーアダプターのケーブルは2本が1本にくっ付いていますよね。 どちらかに黒いラインが入っている場合+.-はどちらになるのでしょうか?

  • MAPLUS E-100MP 電源について

    MAPLUS E-100MPはシガーソケット(DCアダプタ)で電力を得ていますが、 シガーソケット(DCアダプタ)を経由しないで電力を得る方法はないでしょうか?

  • 12VのシガーソケットからノートPC用の電源をとり

    1200ccの乗用車の12VのシガーソケットからノートPC用の電源をとりたいです。 カーアダプター シガーライター用のものを使う場合とDC-ACコンバーターを使いそこにノーパソ用ACアダプターを使う場合とどれくらい効率がちがうものでしょうか?

  • シガー電源の作り方について

    12V 1.4A 仕様のポータブルDVDプレーヤーのシガー電源を作りたいのですが…。 シガーソケット(ヒューズ5A) にDCプラグ付のケーブルを直結させるだけで大丈夫でしょうか? プラグの規格・極性は、確認済みです。 シガーソケット・DCプラグ内に抵抗はありません。 詳しい方、ご指導宜しくお願い致します。

  • エンジンをかける瞬間

    カーTVを購入したのですが、シガーソケットからとる電源とACアダプターから取る電源がついていました。 シガーソケットからとる場合は、繋ぎっぱなしは駄目で、いちいちエンジンをかける時はいったん外してエンジンがかかってから繋ぎなおしてくださいと注意書きにありました。エンジンをかける瞬間の電流と電圧はとても不安定になる為に、接続したままでエンジンをかけると故障の原因になるそうです。 他にもレーダーやそれ以外のモニター(常時、イルミ、ACC接続)やカーナビなども繋いでいますが、そんな注意書きは記載されてないので、全て結線なりシガーソケットに繋ぎっぱなしで使っています。 私の車はセルを回してる間はシガーソケットや電装品がOFFになるようなタイプの車ですが、これは、カギを抜いても電源がシガーソケットに流れているようなタイプの車の事を言っているのでしょうか?一応そのカーTVはシガープラグにアースが入っています、いちいち、エンジンをかける度に外して入れなおすのは、忘れてしまいそうですし、めんどうで困っています。TVなどで過電圧電流になると良くないのはわかりますが電圧電流が下がって足りなくて壊れることって経験ないですが、これは、もしもの事を考えて書いてあるだけでそこまで神経質に気にすることないでしょうか? また、車用のDC-ACインバーターも繋いでいて、TVの方にACアダプターも付属でついているので、このインバーター経由でDC12V(シガーソケット)→AC100V(インバーター)→DC12V(付属ACアダプター)で接続した方がいいでしょうか??

  • ACアダプタと電源ケーブルの違いは何ですか?

    ACアダプタと電源ケーブル(DC 電源コード)の違いは何ですか? そもそも電源ケーブルがあればACアダプタはいらないのですか?別物ですか? ACアダプタって何をする物でしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電源について

    ACアダプタで使う電化製品を車で使いたいのですが、 一番手軽に使えるようにするには、どうすればよいでしょうか? ACアダプタは 入力:AC100V 50/60Hz 0.3A 出力:DC5V 0.5A 電源はDC 5V と書いてあります。 自分で考えているのは、 1.使用していないシガープラグの電源を使う。 2.DC-DCコンバーターなる物を買う。 3.USBでPSPを充電できるコードとシガープラグからUSBが使えるアダプ タを買う。 1.は、規格?があわない物だと壊れそうなので、試していません。 3.は、DC5V 0.5Aで調べてると、USBのコードが安かったので使えるのかと思いました。 電源とか電圧とかの知識がほとんど無いので、いきなりつないで壊れても困るので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • AC/DCアダプター電源供給について

    こんばんは。 ずっと使っていたラジカセ(BOSE AW-1)の電源が入らなくなりました。 いろいろ試したところ、車のシガーケーブルからDC電源は入る事が分かりました。 そこで、家庭用コンセントで、AC/DCアダプターを使用して、DC電源供給をしようと考えていますが、どのアダプターを購入していいのか分かりません。 本体には「15V」、メガネタイプの電源ケーブルのコンセント側には「12A 125V」、本体差し込み側に「3A 250V」とあります。 シガーケーブルには「FUSE 5A 125V」、説明書には「AC電源は100Vを・・DC電源は+12Vを」と書いてあり、素人の私にはさっぱり分かりません。 自分自身で調べ「スイッチングAC/DC電源 12V 5A」というのが近いのかな?と思いましたが、確証が得られず困っております。 どなたか詳しい方、ぜひ教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 車の電源配線について・・・・

    ブースター付きの車内アンテナを購入したのですが、電源が必要なんです。ギボシでオスとメスがついています。 電気関係はよく分からないのでシガーから電源をとりたいのですが、オートバックスでシガー電源のソケットにケーブルだけがついたものが売っていたのですが、これとブースターの電源はどのように接続したらいいのか教えてください。 シガーソケットのケーブルはプラスとマイナスの線の2本で構成されていて、白線の方がプラスだという事は分かるのですが、これとギボシのオスとメスのつなぎ方が分かりません。 また、TVチューナーが足元のあり、その電源のケーブル(プラスとマイナスの線が2本束になったもの)があるのですが、これに噛ませて接続する方法も可能なら教えてください。 お願いします。

計測可能な街の距離は?
このQ&Aのポイント
  • 走るための街の距離を測る方法はあるのか?
  • EPSONの製品を使用した計測方法について教えてください。
  • 計測可能な街の距離を知りたいです。
回答を見る