• 締切済み

1Uで1000VA以上のUPS

ラックマウント出来る1UのUPSで1000VA以上(出来れば1500VA)の物を探しています。ラックのスペースがなく困っています。 どなたかご存じでしたら教えてください。

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

ここはどうでしょう?Power Guardmanシリーズの1Uラックマウントタイプです。一応価格表があったので載せておきますが、業務用にお使いなら見積り依頼をした方が良いかもしれません。 http://www.isa-j.co.jp/product/ups_cvcf/small/pg/model.html http://www.isa-j.co.jp/product/ups_cvcf/small/pg/orderinfo.html オムロンにもありました。 http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bu100-200xr2/bu100-200xr2.htm http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bu100-200-300rw/bu100-200-300rw.htm ここにも一杯ありました。 http://www.taxon.co.jp/ups/ups_fu.htm APCはざっと見なかったのですが、問い合わせれば業務用であるかもしれません。 一応常時インバータ給電方式を選んでいます。インタラクティブタイプに比べて安全性は高いですね。価格重視なら常時商用給電タイプやインタラクティブを検討してみてください。また、サーバーを取り扱っているショップや代理店等に問い合わせれば、色々紹介してくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UPSのVAの考え方について

    1000VAの商用のUPSを、フル充電したとして、たとえば500Wの電子レンジは何分間使い続けられる計算になるのでしょうか。

  • UPS(無停電装置)の選び方を教えて下さい

    社内に置いてあるラックサーバー(HP ProLiantDL140 仕様書によると、VA:820,最大入力W:684)×2台用にUPSを購入しようとしているのですが、どれくらいのレベルの物を購入すれば良いでしょうか? 停電時のバックアップ時間は5~10分程度で良いと思います。

  • サーバー、UPSの鉛電池を捨てたい

    自宅で趣味でサーバーを4台運用しています。サーバーが古くトラブルを多発するようになり、8月にサーバーを買換え、UPSも蓄電池を交換しました。古いサーバーとUPSの蓄電池は不要なので廃棄したいのですが、処分を引き受けてくれる先が見つからず困っています。色々と問い合わせたのですが、以下のような状況になり非常に困っています。 サーバー ・サーバーのメーカーは、中古で購入したサーバーはサポート対象外の主張を繰り返し、質問すら聞いてもらえない。 ・パソコンリサイクルセンターに問い合わせるとサーバーのリサイクルはやってないと言われる。 ・自治体に問い合わせると、パソコンはリサイクル、サーバーはコンピュータだし企業の出す廃棄物なので粗大ゴミとしては受けられない(サーバーという物が分かってないらしく要領の得ない回答) UPSの蓄電池 ・UPS自体が中古品、交換した電池は非純正品なのでメーカーは引き取ってくれない。 ・交換用電池を購入した先でも古い電池の引き取りはやっていない。 ・自治体も鉛電池の処理はやっていない。 メーカーや自治体の対応が全く役に立たないのにかなり不満はあるんですが…とりあえず処分しない事にはどうしようもないので…何方か処分を引き受けてくれる先をご存知の方ご教授下さい。 居住地は東京都23区内、サーバーはDELLの1Uラックマウント、UPS(電池)はAPCのSMART-UPS1400(3Uタイプ)に搭載されているものでUPS2台分です。

  • UPSの選定方法

    始めまして。 現在、下記機種に対してUPSの導入を考えていますが、 具体的にどのようなUPSを導入したらよいのかどうか 教えていただけますでしょうか。 ・M4000(サーバ)・・・2360W/2400VA→2台 ・ST6140(サーバ)・・・540W/600VA→1台 ■常時インバータ方式を採用 ■価格をなるべく抑えて選定したい 以上、よろしくお願いいたします。

  • 1Uサーバをサーバラックに取り付けたい

    1Uサーバをサーバラックに取り付けたいのですが、ラックマウントレールが ありません。中古市場を探したのですが、該当サーバ用のラックマウントレール は見つかりませんでした。 取り付けるために何か良い方法があれば、教えて下さい。 ※ラックマウントレールは、機種ごとに異なるようで、現行機種以外のものは メーカにも在庫が無いようです。

  • テラステーションに合うUPSの選び方を教えてください。

    テラステーションに合うUPSの選び方を教えてください。 バッファローのテラステーションを二台使っています。UPSを買おうと思うのですが、VAとか良くわかりません。 目安の計算方法も良くわからないのでお勧めのものがあれば是非お願いします。

  • UPSの選び方について

    サーバの計画停電対応に、UPSを買うことになりました。 しかし、初めてのことなのでよくわかりません。 分からないのは、何を以ってUPSの機種を判断すればいいか?です。 仕様を見ると、VやAやWの単位が書いています。 ちなみに接続するサーバは、5台くらいです。 ・定格電圧:200V ・定格容量:10000VA / 8000W などと書いていますが、いざ買ってから利用できない!ということが内容にするためには、 サーバのどの値が、UPSのこの値より大きい場合は一切受け付けない! ということがないようにしたいです。 例)サーバが200Vなのに、UPSが100Vだったら、動かない、またはその逆など サーバやUPSの仕様について、どのポイントを確認すべきなのでしょうか?

  • 入力三相200V・出力単相200V仕様のUPSについて質問です

     お世話になります。 入力三相200V・出力単相200V仕様のUPSについて質問です。 当方の事務所は元々店舗用物件で電灯よりも動力電源が多く入っております。 現在動力はエアコンしか使っておりません。  職種がサーバ運用管理で事務所の中はサーバ関連の機械でうめつくされております。 こうした環境下、どうしても電灯電力では容量が足りなくなりますし、且つ電圧が安定しません。 今まで何とかUPSを使いだましだまし運用してまいりました。  サーバなどの機械は原則単相220Vで設計されており100Vも使えるようには出来ておりますが97V前後を割りますと一挙に不安定になります。  こうした問題を抱えておりまして電力会社等のアドバイスを受けたところ入力三相200VのUPSを使った方がよいとのことでした。  この中で入力三相200V・出力単相200VのUPSとなりますと一挙に価格容量重量の桁が増えてしまいます。  見積もりを見ても200万円前後重量も軽いもので300KG台容量も最小で7.5KVAでした。  本質的に3000VAから1500VA位の容量で、ラックに入り20万円前後のUPSが有れば良いのですがなぜか三相200V入力のものはありません。  単相の100Vもしくは200V入力のものは比較的上記価格で有ります。  ラックマウント型のモノは外国製で有るようですが日本に輸入されている数も少なく信頼性にも乏しいように思われます。  どなたか、上記の様なUPSをご存じではないでしょうか?  それと、なぜ国産には小型UPS三相200V入力のものが無いのでしょうか?  質問でも多く出ております法的・電力会社との契約などの問題もUPSであれば無いとのことです。  どなたか、適切なアドバイスとご説明をしてくだされば助かります。  愚問かも知れませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • UPSの選び方

    自宅でファイルサーバーを立てています。 電源はピーク時620W、平常時500W程度の物を使っています。 停電等によるHDDクラッシュが怖いのでUPSを買おうかと思っているのですが、どれにしたら良いのかわかりません。 カタログをみるとW数が350Wとか450Wとかの物が多いのですが、何しろ使っている電源が500Wです。 500Wを満たすとなるとAPC等の業務向けの物しかないのでしょうか? それとも電源は500Wでも500W以上のUPSである必要はないのでしょうか? そのあたりの選び方のアドバイスをいただければと思います。

  • UPSの対応容量

    最大出力容量が400VA/240Wと書かれたUPSについて質問です。 400VA/240Wの意味なのですが、240Wまでなら、 「UPSに機器をつないでも良い」と解釈できるのでしょうか? ちなみに以下の製品です。 http://cyber.apc.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=BR400G-JP

このQ&Aのポイント
  • TS8230を使用しています。インクを新しいものに交換したにもかかわらず、現在の推定インクレベル画面に×印がついています。対応方法を教えてください。
  • TS8230を使用していますが、新しいインクに交換しても現在のインクレベルが表示されません。何度か試してみましたが、問題は解決されません。どのように対応すれば良いでしょうか?
  • TS8230のインクを交換しましたが、インクレベル表示が正しくありません。何か対策を教えてください。
回答を見る