• ベストアンサー

テラステーションに合うUPSの選び方を教えてください。

テラステーションに合うUPSの選び方を教えてください。 バッファローのテラステーションを二台使っています。UPSを買おうと思うのですが、VAとか良くわかりません。 目安の計算方法も良くわからないのでお勧めのものがあれば是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (990/1821)
回答No.4

つぎのサイトに推奨機種が掲示されています。 http://buffalo.jp/taiou/ups/ UPSは、停電が(たとえば5分)続いたとき、TeraStationをシャットダウンし、その後に自分が停止する。「たとえば5分」としましたが、停電後何分持ちこたえるかはUPSの容量(電池の容量)の問題ですから、価格に直結します。 復電したときは、UPSが自動的に起動し、TeraStationを起動する。 という機能が必要です。停電が長時間継続したとき、電池がなくなるまで動作を続け、電池がなくなると落ちる→TeraStationの電源が切れて、動いているTeraStationの電源プラグを引っこ抜いたときと同じ状態...おまけに電池が過放電して復活しなくなる、というのは困ります。 そこで、UPSはTeraStationと通信するインターフェイス(UPSとTeraStationをLANケーブル、RS232Cケーブルで接続とか、)とソフトウエアがなければなりません。 その意味で、Buffalo殿が推奨(おそらく協調動作が確認されている)機種の中から選択するのが良いと思います。 UPSの容量のめやすですが、UPSの容量がVAで表示され、力率(PF)が示されている場合は、VA x PFがWattです。力率が分からないときは、VA x 0.8がWattと考えてください。 TeraStationの消費電力が40VA(32W)ならば、それが2台ですから×2して、UPSは100%負荷で使用すると不安定になるので、余裕をみてその2倍とします。40VA x 2 x 2 = 160VA(128W)の以上の容量の製品を選べばいいでしょう。 容量と、何分持つかは別の話です。家庭用UPSはたいてい5分~10分です。 容量にくらべて負荷が小さいときは持ち時間が増えます。負荷が1/2なら持ち時間は2倍ではなくそれ以上になります。上記のUPSが5分持つものとして、容量に比べて消費電力は1/2ですから、実効10分持つと考えてOKです。したがって、停電からTeraStationのシャットダウンを開始するまでの時間は最長8分ぐらいに設定できます。(8分以内に復電すれば、TeraStationのシャットダウンは起きない。) Buffalo殿の推奨UPS以外の製品を使用する場合、相手がPCであれば、UPSに添付されたソフトをPCにインストールしてPCをシャットダウン・再起動させることは可能です。(PCの電源管理の中にUPSを使用する場合のオプションががあるものもある。)しかし、TeraStationはLinuxですが、UPSにLinux用のソフトがついてくるとは思えませんので、TeraStationは、そういったソフトを簡単にインストールできないとおもいます。

その他の回答 (3)

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.3

バッファローには対応UPSとしてオムロンとAPCがあるようですが 個人的にはオムロンはお勧めできません 知名度的な話もありますが明確な理由があります (とはいっても昔の経験の話なので現状変ってきてるのかもしれません) 実例) 停電発生 -> UPSで機器がシャットダウン -> 10分以内に元電源復帰 -> UPS出力も自動復帰 -> 機器再起動 -> 最初の停電から10分後強制的にUPSの電源が落ちる(これが致命傷) といったことが発生します(していました)   最初の電源段から10分以内に一旦自分で電源入れなおせば   内部カウンタがクリアされて上記現象は出ません メーカ回答は  それが仕様で設定回避は出来ない  というものでした 過去数社のUPSを触っていますが上記のような現象に出会ったのは 私が経験する限りオムロンが最初で最後です(それを仕様と言い切るのも感動しましたが) 当然停電時間やその使用法によってはまったく影響の無い場合もありますが 私のイメージとしては  使えないUPSだな  という印象になりました それ以後、私の中ではオムロンUPSは要注意製品です >目安の計算方法も良くわからない 各メーカに電源容量に対しての供給可能時間が表になって公開されているはずです それらのデーターがシャットダウン時間までの目安になるはずです 例えば http://www.apc.com/jp/s/products/ups/selectups.cfm メーカでも対応UPSとして乗っていますしブランド的にもAPCの物をお勧めします

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

私もよく分かりません、2台となるとなおさらですが、buffalo の次は確認済みですか。 》http://buffalo.jp/taiou/ups/

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

関連するQ&A