上司に嫌がらせを受けている男性社会人のストレスと対策

このQ&Aのポイント
  • 27歳男性社会人が上司からの嫌がらせでストレスを抱えています。部署異動を希望しましたが、上司から非を認めることを求められて責められています。
  • 上司の嫌がらせが続き、辛辣な言葉や仕事のやり方に対する指示が専制的なものになっています。これにより異常なまでのストレスが溜まり、うつ病の悪化を心配しています。
  • 精神科医に相談したところ、休養を取るか距離を取る方法を考えることが重要であり、診断書の発行も可能です。部署異動は難しいかもしれませんが、適切な対策を取ることが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司に嫌がらせを受けていて、異常なストレスになっている

相談させてください。私は27歳男性、社会人2年目です。 先日、私は将来の自分のキャリアを考え、 直属の上司に部署を異動したい旨、伝えました。 そうしたところ、その上司には 「人や環境のせいにするな、自分の非を認められる人間になれ」と言われ、 過去の私の作業ミスを挙げられ、責められてしまいました。 それから、その上司の嫌がらせが始まったのです。 辛辣な言葉を浴びせられたり、少しでもその上司の言う通りに仕事をしないと、 「謝れ」「非を認められる人間になれ。そうなるまで何度でも言ってやる」 と言われるようになり、異常なまでのストレスが溜まるようになってきました。 もちろん、自分に非が全く無いわけではなく、その点は認めたいと思っています。 しかしながら、このような上司の元で、非を認めて 仕事を続けていくのは、難しいと思うようになりました。 今、一番心配しているのは、私がうつ病を患っており (同じ会社の違う部署で1年ほど前になった)投薬治療中であることです。 今は、怒りの気持ちがあるのですが そのうちに、何も感じなくなり、体も動かなくなり、 働けなくなるようになるのが怖いのです。 このことを、精神科医に相談したところ、 「休養を取るか、その人と距離を取る方法は無いか?  どうしようもなければ、診断書を書きます」と言われました。 私としても、できれば部署異動できないものかと考えていますが、 どうすればいいのかわからず、困っています。 どうかお知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.7

#6です。 スキルと言われているのは、特定の業務を達成できる能力という意味と解釈していますが、もしもそうであれば、技術革新の多い、移り変わりの激しい業界ならば、それを今やったとしても直ぐに陳腐化してしまうように思いました。 逆に、そうだから今やらないと間に合わない、ということでしょうか? いずれにしろ、直属の上司は人事権を持っていませんので、人事の判断を仰ぐことになります。 上司との関係が悪くて異動、は人事としてはあまり歓迎できませんので、あくまでも自分のやりたい仕事をやりたいので、という路線で話されることをお勧めします。 上司との関係は、自分のそういう考え方が受け入れられず、異動希望相談をした後に「非を認められる人間になれ」という非難を受けるようになった、ぐらいに止めたほうが良いように思います。 余談ですが、スキルという意味では、いわゆるビジネススキルのほうが長い目で見て有用です。 ビジネスとは問題解決の場であるとも言えますので、そうした問題を適切に解決できる能力というのは、どこの職場やどこのポジションについても必要な能力となります。 地位によって、その問題の大きさが違うだけです。 問題解決のためには、問題分析を行い、問題提起し、プロジェクトを組んで、プロジェクトを進捗管理しながら推進し、成果として問題解決を得るという一連の動きがあります。 技術スキルのみならず、ビジネススキルにも配慮されての将来像を描かれることをお勧めします。

その他の回答 (6)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.6

社会人2年目であり、違う部署で鬱病になられたということは、まだその部署に配属となって2年未満ということになりますね。 それでもう3つ目の部署への異動願いは、少々早いようには思います。 異動したい理由を、どのように伝えられましたか? 「人や環境のせいにするな」と言われるような理由だったのでしょうか。 また、質問者様は自分に非があったこともあると言われてますが、そのときはきちんと謝っていたのでしょうか? どうもその辺りに上司は納得が行かなくて、剥きになっているようです。 上司が受け入れてくれないとなると、人事に相談することになります。 ただ、社会人2年目で2回目の異動願いとなると、いい顔はしないでしょうね。 すぐに仕事を投げてしまう印象を与えかねません。 病気はお気の毒ですが、それとは関係無く会社勤めの姿勢を問われそうです。 上司のやり方はあまり良いとは思いませんが、質問者様はもしかしたら仕事というものをもうちょっと辛抱して続けるべきかも知れませんよ。

tak0117
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 > それでもう3つ目の部署への異動願いは、少々早いようには思います。 これについては、No.4の回答にも書いた通りですが、実はもう一つ理由があります。 それは、自分ではない第三者から異動を勧められたからです。 部署異動の希望を出す前までは、自分自身、今の部署で 最低でもあと1年仕事をするつもりでした。 しかしながら、同じ部署のリーダー(問題の上司とは別人)に 「そのスキルを伸ばしたいなら、今の部署(会社)は向いていない」と言われたことや 「そのスキルを伸ばしたいなら、もっと最適な部署がある」と第三者に言われたことが きっかけです。 その真偽のほどを確かめるために、他部署へのヒアリングも行いました。 (隣の芝生が青く見えているだけかも、しれませんので) そうしたところ、確かに、ほぼ部署異動を勧めてくれた人の 言う通りであることが確認できています。

回答No.5

まずはその上司と距離を置かないことにはしようがないのではと思います。これは逃げるということでなく自分をまもるための行動だと思います。

tak0117
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 実はうつ病も3回再発させており、状況的に良くないと思っています。 自分を守るために、部署異動したいと思います。

  • ruska119
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.4

こんにちは。 やや否定的な内容ではありますがご勘弁ください。 上司の嫌がらせとありますが、文面から見るに嫌がらせというほどのものではまだ無いように感じます。 かつてパワハラを受けた経験がありますので。 (社員の前で笑いものにされる、休日出勤を強要される、物を投げつけられる、毎日辞めろと怒鳴られるなどなど・・・) また入社2年目で将来のキャリアを・・・とありますが、早すぎませんか? 1年やそこらでこなせてしまう簡単な仕事なのでしょうか?現状の自分の成果や結果に満足しているのでしょうか? あなたと同じ職場の人間であなたより長くやっている人から見れば、あなたのその考え方は反感を買う部分があるのではないでしょうか? 仕事の評価は上司がするものです。自分で評価するものではないと思います。 そして根本的な問題は信頼関係、相性の問題だと思います。 あなたはその上司のことを上司として信頼していない、認めてないのだと思います。 だからあなたは非を指摘されるとストレスを感じてしまうのだと思います。本当に信頼している上司ならどんなに叱責されてもそんなストレスは感じないものですので。この人に仕事を教えてもらい、一からやり直そうという気持ちがあれば怒りは感じるはずがありません。 私もあなたと同じ病を今も治療中です。(もう3年以上経ちますが) だから病気を恐れる気持ちは分かります。 今のあなたにはもうその病気を会社に伝えて、配置転換を申し出るのが一番良いとは思います。そういう病気ですから。 ですが、上司が一方的に悪いと考えるのは間違っていると思います。 自分の思うような指導の仕方や評価をもらえないとストレスがたまるのではこれからも同じようなことが起こりますよ。 あなた自身の心の成長を祈念します。頑張ってください。  

tak0117
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 > また入社2年目で将来のキャリアを・・・とありますが、早すぎませんか? IT関係の仕事をしていますが、技術革新の流れが速いこの業界では 特に早いという印象を持っていません。 また、弊社ではよく部署異動があり、社員のスキルが伸びるように ジョブローテーションが行われます。 さらには、部署異動希望申告制度があります。 今回は申告時期では無かったのですが、それに則った形で申告をしました。 > あなたはその上司のことを上司として信頼していない、認めてないのだと思います。 はい。その通りだと思います。過去にとあるきっかけで、 私の上司に対する信頼が揺らぎ、それが影響していると思います。 > 今のあなたにはもうその病気を会社に伝えて、 > 配置転換を申し出るのが一番良いとは思います。そういう病気ですから。 はい。そのようにしたいと思います。 > ですが、上司が一方的に悪いと考えるのは間違っていると思います。 > 自分の思うような指導の仕方や評価をもらえないとストレスがたまるのでは > これからも同じようなことが起こりますよ。 ご忠告ありがとうございます。心に留めておきたいと思います。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.3

判断が難しいところだ。 ご質問中の精神科医というのは、あなたが今まで治療を受けてきた医師であろうか? であれば、その医師のアドバイスに従ったほうがよいかと思う。人事部に、その医師のアドバイスの件も含めてすべて相談してみてはどうだろうか? 話は変わるが、その上司は「ちっちゃい奴」だな。以下、その上司に対する私の感想を書く。ご質問とは全然関係なくて(笑)、申し訳ない。 >過去の私の作業ミスを挙げられ、責められてしまいました。 部下のミスを時間が経過してから指摘するというのは、「上司の指導」ではなくあからさまな「腹いせ」である。その上司は貴方が移動したいと申し出たことを、自分が上司として否定されたのではないかと恐れているのであろう。この上司は、もう何もかも駄目だ。まず、部下のミスを指摘するのならば、それなりのタイミングというものがある。しかしその大原則として「遅すぎない」というのがある。失敗した部下をすぐに叱らずに、きちんと後処理を済ませた後で大目玉、程度ならばいいが、失敗した部下本人が「過去のこと」と思い始めた以降にミスを指摘しても「指導の効果は全くない」。 それに... 指導の第一は「手本を示すこと」である。部下を叱咤する前に、何も言わずに手本を示す。これだけでも部下の心は大きく変わるものだ。 >「人や環境のせいにするな、自分の非を認められる人間になれ」 それこそ、その上司に言ってやりたいものだ(笑) そんな上司に対して、反発したくなるというか、辟易してしまうのはきわめて普通の心理である。誰でもそうなる。 このような馬鹿上司にぶち当たることは、長い人生の中で誰にとっても何度か経験することだと思う。とにかく大切なのは貴方自身だ。まだ20代。長い目で自分の人生を大切にしていけばいいと思うよ。

tak0117
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 > ご質問中の精神科医というのは、あなたが今まで治療を受けてきた医師であろうか? > であれば、その医師のアドバイスに従ったほうがよいかと思う。 > 人事部に、その医師のアドバイスの件も含めてすべて相談してみてはどうだろうか? 精神科医とは、私が今まで治療を受けている先生になります。 tyty7122さんの言う通り、そのままを人事部に話してみたいと思います。 tyty7122さんの回答を読んでいて思ったのは、 今回の上司の行動は「厳しい指導」なのか「嫌がらせ」を 判断するポイントとして、下記2点が考えられるのかなと思いました。 1. 部署異動の話をしてから、上司が「非を認められる人間になれ」などと   言うようになった。 2. 部署異動の話が、いつの間にか「私が非を認めない人間である」という所に   話がすりかわっている。 どちらにしても、私が「非を認められない人間である」ならば 部署異動の話をする前から、そういう人間であったはずで、 それを、今になって言われるということから考えると、 残念ながら嫌がらせだと考えざるを得ないところです。

回答No.2

私もかつてうつ病になり、通院した経験があるので、 苦しい心情は良く判るつもりです。 ただ、うつであるからと言って、道義的責任や倫理的な面で、 病を理由に全てが免責される訳でもないのは、 貴方も良く理解されている所であろうと思います。 そこで質問させて頂きたいのですが、 >自分に非が全く無いわけではなく、その点は認めたいと思っています。しかしながら、このような上司の元で、非を認めて仕事を続けていくのは、難しいと思うようになりました。 自分で認め得る「非」については具体的にどのように、 上司に対して反省を示し、かつ善処を約されましたか? 相手がどんな人であれ、自らが犯した非については真摯に認め、 反省を示さねばならないでしょうが、実行されてますでしょうか? そこが今一つ明快ではないので、どう答えてみたものか・・・。

tak0117
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 > 自分で認め得る「非」については具体的にどのように、 > 上司に対して反省を示し、かつ善処を約されましたか? No.3のtyty7122さんが仰る通り、 > そんな上司に対して、反発したくなるというか、辟易してしまう ような状態でしたので、明確に非を認めてきませんでした。 しかしながら、それでは社会人としていけないと思い、 仕事上のミスに対して、何が原因だったのかということと その改善策についてまとめ、本日、口頭で上司に申し上げました。 そのことに対する反応は特にありませんでした。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

上司とは徹底的に合わない以上、 この上司の上の方か人事部長に 相談されてはいかがですか。 それしか道はないと思います。

tak0117
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 今は上司の面子を立てて、そうはしていませんが やはりそれしか道はないような気がします。

関連するQ&A

  • 直属の上司二人から嫌がらせを受けています。

    直属の上司二人から嫌がらせを受けています。 止めてもらうにはどうしたら良いか? アドバイスやご経験談がありましたら助言をお願い致します。 二ヶ月程前に本部長とある業務について衝突しました。 私は本部長の言っている事が間違いだと、そのやり方では仕事は出来ない。 と発言しました。結局やりなさいということで落ち着いたかに見えましたが、 本部長は感情が収まらなかったのでしょう、やっぱりやらなくて良いと そんな態度じゃこの部署には要らない!出て行って下さい!と言われました。 そして私の業務を全てリスト化しなさいと・・・ 私は嫌気が指してその日のうちに他部署の管理職の方に相談して、社内就職活動を しました。他部署の本部長も引き取ってくれると言ってくれましたが、 社長が嫌がらせをした本部長に注意をして異動の話は無くなってしましました。 嫌がらせした本部長は今までも言う事を聞かない社員や気に入らない人を異動させたり、 辞めさせたりしています、社長からは「異動させる前にちゃんと指導しろ」と注意されたそうです。 事件の次の日には「始末書を書きなさい、でなければ懲罰委員会にかけるよ」と脅してきました。その時は私は大ごとにしたくなかったので始末書を書く事にしましたが、 それからずっと教育指導と言って評価目標を書け、提出してもなんだかんだと理由を付けて書き直させます。でも自分から具体的な説明は一切ありません。 長文になってしまし申し訳ありません。 かなり動揺してまして心が壊れそうで泣きながら書いています。 私はこの仕事が好きなので出来れば上司二人に辞めてもらうか異動してもらいたい と思っています。 私はどうしたら良いでしょうか・・・

  • 上司に対して素直になるには

    今は私が異動となり別部署です。 直属の頃からキツい物言いに傷つき、よく反発していました。ですが仕事のできる方なので本音では尊敬しており、追いかけたい上司でした。 異動してしばらく経って元上司に相談事があった際に、性格のことで責め立てられました。部署変わってもこんなに言われなきゃいけないなんてと悲しくなり「もう上司と部下の関係は解消したのになぜそこまで言われなきゃいけないんですか」「まるで虐められてるようです」と反論してしまいました。 すると元上司に「私のことを思って成長するためにキツく言っていた。そう捉えていたとしたらごめん。もう言わない。」と謝られました。 後からよく考て凄く後悔しています。。 降格にならないために鍛えてくれてたのに、私は上司に嫌われていると思い込みキツいことを言ってしまったのです。 自信のない私は常に上司から虐げられてると思うようになり頑なに反発してたんです。 本当はもっと成長しなきゃいけないと分かってること、部署が変わってもついていきたいこと、これを素直に彼に伝えられたらいいのに。勇気が持てません。 どう伝えるのがいいかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 上司への裏切り

    未経験で転職も多いためアルバイトとして入社することになりました。 経験を積んで、時期が来たら正社員に…という案内で納得して入社しました。 入社してみると他部署からいじめられましたが、なんとか耐えました。 次は直属の上司Bが責任転嫁や罪の擦り付けがひどく周りに相談しており、同じように周りも困っていたので上に訴えました。 直属の上司Bは飛ばされました。 後日、上司Aから「俺が管理できてないみたいじゃねーか。部署内で解決出来ない人間は社会人失格。社員登用の話はなし」と言われました。 悔しかったのですが、私は実務経験を積むために働くことを決めましたが、ある日私がやりとりしてた取り引き先からクレームが出ました。他部署もクレームを受けましたが私もクレームを受けました。 けれど1番のクレームは私の上司Aと先輩Cです。電話対応が悪かったようです。 しかし、私だけのせいにされました。 自分たちが悪いとはつゆほど思ってないようです。 人事に伝えましたが、パワハラレポートをかくようにと言われました。 上司Aが仕事をしないという評判は出てるからと言われ、私のレポートも合わせて上司Aへの査定になると言われました。 確かに全く仕事をしません。 周りが緊急事態で走り回っても、緊急ブザーがなっても無視です。社長が近くにいるとやってるフリをします。 退職者や異動が月1である職場で、毎月必ずイベントがあります。(クレーム、異動、退職) それを立て直しをするために、本社から人事が来ました。問題がある人は異動させるようです。 直属の上司Bも立て直しのために異動させられました。そして、私の上司Aのレポートを出すように言われました。 評判は悪いですが、私の入社を押してくれたようです。 結局上に通らずアルバイトになりましたが、上司Aのレポートを出そうか悩んでいます。 確かに嫌いですし、私でなくても心ない言葉をかけています。 しかし裏切り行為ですよね。 本気で迷っています。 ご意見をお願いします。

  • 苦手な上司とうまく付き合う方法

    長く会社員をしている40代女性です。 春の人事異動で部署が変わりました。 異動前に、新しい部署の上司は、ものすごく仕事をする人だと聞いていました。 誰よりも遅く帰るし、その部署の人はみんな帰るのが遅いなど。 異動してから、だんだんその方の仕事の仕方がわかってきました。 仕事にこだわりを持って、とにかく完璧を目指すので、時間がかかる。 部下に仕事を任せられなくて、抱え込んでしまう。 部下が作成したものを提出しても、何度も修正を指示して、毎回納期ぎりぎり。 サービス残業が横行し、パート社員も私にこっそり困っていると打ち明けてきました。 部下たちの長時間労働の実態があるのに、思いつきで仕事を増やそうとしてくる。等々。 (ほかの部は基本的に定時で帰っています。一応ワークライフバランスを目指している会社なので・・) 私はこれはまずい!何とかしたいと思い、最初は業務の改善提案など積極的にしていました。 好意的だと思われたのも初めのうちだけで、だんだん煩がられていると感じるようになりました。 最近、仕事で付き合いのある隣の部署で歓送迎会があったのですが、上司は私にだけ声をかけず、部の他のメンバーは全員出かけていきました。明確に仲間はずれをされたのにはさすがにぴっくりしました。 その上司以外の人との人間関係は良好だと思います。ただ、部署内で人間関係が悪い部分があれば、ほかの人たちにも影響します。自分も言い過ぎたかなと思うところがあり、その上司との接し方を改めなくてはいけないと思っています。 元上司に相談したら、あの人は自分を変えようとしないし人の言うことは聞かない。何を言われても変わらないから言うだけ無駄だよ。と言われました。 今までずっと同じ会社で働いてきましたし、いろいろな上司がいましたが、今の上司は付き合いにくい上司だと思ってしまいます。 職場は仕事をするところなので割り切って仕事をすることもできますが、これから数年は異動はないだろうと思うので、少し憂鬱です。 今後は上司の言うことに従順に、仕事を改善しようとか思わず、坦々と仕事をすればいいんでしょうか。

  • 上司の態度にどう対応していいかわかりません。

    今の部署に配属になって2年経ちます。 上司とは2歳離れています。 同じ部署の先輩が産休のため、私が彼女の仕事を引継ぐようになりました。 その間、直属の上司だった彼にいろいろと仕事を教えてもらい、仲良くなって行きました。 (私には彼がいて上司にも彼女がいます。深い仲ではありません。 月に何度か二人で食事に行く程度です。) 私に非があるのですが、だんだんプライベートと仕事の区別をつけるのが苦しくなって 彼氏と別れた後に自分の気持ちを伝えてしまいました。 当然ですが、それ以降、彼は私と距離を置くようになりました。 そして今、上司は私の業務である仕事を他の女子社員に振り分けるようになりました。 私は午後になると暇を持て余している状態ですが、産休していた先輩はもうすぐ帰ってきます。 上司の態度はどうみても、私に自主退社を促しているとしか思えないのですが、 私は今の会社を辞めたくありません。 他の上の立場の人に相談しても、他部署のことには口を出せないといわれます。 上司は「私を辞めさせるつもりはない」と社交辞令で言っていますが不安です。 この暇な時間や、自分の仕事の幅を広げるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 上司との付き合い方に悩んでいます。

    60代の上司が、なんでもかんでも口を出してきます。 その上司は直属の上司ではなく違う部署の上司になります。 仕事上全く関係ないのですが、私のパソコンを見て今何をやってるか頻繁に見て、 やっている仕事に文句をつけます。 その上司は全ての部署で何をやってるか知りたく口を出しています。 そして自分は何でも知っててすごいだろう!と自前話を聞かされます。 私の立場が、転職後の入社で一年です。一番の新人の立場だし 黙ってその上司の文句を聞き、その通りにしたり自慢話を聞いています。 新人ですので、何も言えません。 ですが、直属の上司に仕事の事を言われるのは当然だと思いますが 全く違う部署の上司に 仕事について あれこれ言われ 仕事のペースが乱れています。 これは普通なのですかね。 うまく乗り切れるコツなどがあれば、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 上司から嫌がらせを防ぐには

    今の会社に就職して半年が経過しました。製造現場の部署には自分を含め4人います。 他の2人には仕事を与えますが、自分にはまったく仕事をもらえません。3週間机に座りっぱなしです。 上司に仕事をもらいに行っても、「自分が手が空いているので手伝ってもらう必要はない」といわれてしまいます。 「出て行け」などいわれたりします。 自分にも悪いところがあり、「覚えがわるい」「分からないことがあっても勝手に仕事を進める」「いいわけが多い」「話している内容が分からない」などといわれて自分でも改善するようにしています。 今度、反省し仕事をもらえるようにするには どのように話を進めれば良いでしょうか? 1.上司に「仕事を再度もらえるよう話す」 2.上役に相談する 3.あきらめて部署を変わる 4.退職を余儀なくする 5.その他 以上、アドバイスなどありましたらお願いします。

  • お世話になった上司

    もうすぐ会社内で異動になる社会人の男です。 今の部署の上司が入社して初めての上司だったのですが、 仕事だけでなく人間的にも信頼できる人で、 男同士でたまに食事に連れて行ったりもしていたのですが、 自分が異動になることで接点が全くなくなり会うこともなくなります。 自分としてはせっかく出会えた目標にしている上司なので、 今後接する機会が全くなくなるのはとても残念で仕方ないです。 上司にメールアドレスを教えてもらってたまに近況報告でもさせてもらいたいと思うのですが、 このようなことはよくないのでしょうか?

  • 上司の嫌がらせ

    現在、新宿にある企業でデザイナーとして派遣で働いています。 今月末で契約を切ることにしたのですが、そうしたら、上司からの嫌がらせが始まりました。 私がデザイナーであるにもかかわらず、perl、SSIプログラムの仕事をふるようになり、「できません」と言ったら、「スキルが低すぎる、時給をもらっている以上、振られた仕事は何でもやれ」と怒鳴るようになりました。 perl、SSIは面談時、必要だと言われませんでした。 困って営業に相談したら、「ホームページ作成に関わる業務であれば何でもやってほしい」と言われます。 契約を途中できると話をしたら、受け付けないそうです。 同じ部署で働いている社員の方からも「しっかり仕事してほしい、あまりにも怒られることがおおい」と言われます。 どうしたらいいのかわかりません。

  • 上司がいない

    27歳会社員です。 今年の1月まで、ある上司の元で指導してもらいながら一緒に仕事をしていたのですが、その上司が会社の都合上、急に他部署に異動になりました。私がやっている仕事はその上司でしかわからない仕事で、現在私のいる部署にはその仕事を理解している人が全くいないので、現在私一人でやっている状況です。 その仕事を始めてまだ2年くらいしか経っておらず、わからないことも多いため、自分一人で判断ができず、その上司の時間の空いている時を狙って、アドバイスを聞きに行くのですが、その上司の上司(専務)が、私が聞きに行く事で、その上司の仕事に支障がでるという理由で、もう聞きにくるなと言ってきます。 仕事をしていく上で判断してもらえる人が現状いないので、判断が間違って仕事に影響が出たらどうしようと思うと、毎日不安で仕方が無いです。現部署の上司も忙しく、なかなか相談できず、この体制のまま仕事を続けていく事が苦痛です。 みなさんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう