• ベストアンサー

住民税を負担するメリットは?

住民税を給与から徴収されていますが、負担するメリットはどんなものがあるのでしょうか? 全然見返りがないと思っています。憲法で国民には納税の義務があることは知っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jun__K
  • ベストアンサー率54% (63/116)
回答No.1

「住民税」ってのは、市町村民税と道府県民税を合わせたもので、用途に制限の無い「一般税」として、市町村と都道府県の収入の多くの部分を占めています。 少なくとも、あなたはどこかへ行くのに道路を通りますよね。国道はともかく、普通の住宅地の中を通っているような道路は「市町村道」であり、市町村が整備・維持しています。 また、もしあなたの家が火事になったり、あなたや家族が急病で倒れたりした場合、消防車や救急車が来て適切な処置をとってくれると思いますが、消防の業務も市町村の任務になっています。 …現実には、複数の市町村で「一部事務組合」を設立してそこが消防の業務を行っている場合もありますが、その財源も関連市町村から支出されています。 この他、教育とかごみ収集とか福祉とか、色々な分野に使われています。 市町村のウェブサイトや、お時間に余裕があれば市町村役場とか図書館といった所に「税の使われ方」の様なものがあると思いますので、お住まいの自治体のものに目を通されてはいかがでしょう? 税の根本原理(「富の再分配」とか「市場の失敗の補完」とか)を解説していると長くなるので他の方に譲りますが、一般に「行政のお世話」にならずに済む様な余裕のある人ほど(税額ベースで見れば)より多くの負担をする仕組みになっているのはご存知とは思いますが…。

masuling21
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

あなたの住む町の治安維持は誰が担ってます? あなたの住む家の近所で火事が起こったら誰が消します? あなたが急病で動けなくなったら誰が病院まで搬送してくれます? あなたの住む町の道路や公園の維持管理は誰が担ってます? あなたはこれまでどこで教育を受けてきました? あなたの出すゴミは誰が処理してます?

masuling21
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4月に転職 住民税はいつから?

    4月に個人事業主に転職します。 現在は雇用社員で、給与から厚生年金、住民税などが天引きされています。25日が給料日ですので、3月分の給料は4月25日に入ります。 個人事業主になるにあたり、国民年金、国民健康保険に代わり、住民税も普通徴収になる予定です。 この場合、国民年金、国民健康保険は4月より月ごとに払うことになりますよね。 また、住民税は普通徴収の場合、6月から納税のようですが、 6月は4~6月の3か月分を払うという考えでよいのでしょうか? 4月、5月はまだ、個人事業の収入が入っていないので、現職場の3/25、4/25に受け取る給与で生活することになるのですが、この厚生年金、健康保険、住民税等の差し引かれた給料から、更に4月・5月分の国民健康保険、国民年金、住民税を払わなければならいない、ということしょうか??? 計算してみて、青くなっている次第です。 どなたか事実を教えてください。

  • 住民税課税証明書について

    「住民税課税証明書」を用意しなければいけないのですが、どこで入手できるのでしょうか? 「市民税・県民税 特別徴収税額の通知書(納税者義務者用)」は手元にあるのですが、これでいいのかしら?

  • 住民税の特別徴収義務

    私の会社では、住民税の特別徴収をしてくれないので、自分で納付書で支払っています。給与を支払っている事業主には、特別徴収義務があると思うのですが、会社が給与天引きを拒む権利があるのでしょうか?

  • 住民税と所得税源泉徴収簿について

    6月から住民税の特別徴収義務者になりました。初めての事でわからず、どなたかご教示下さい。 例 6月の給与15万円から、住民税2千円を天引きする(給与から毎月徴収する) 毎月の給与は、所得税源泉徴収簿に記入しますが、徴収簿には住民税の記入欄がありません。 (1) 住民税は、徴収簿に記入しない (2) 住民税は前年の所得に課税されたもので、所得税とは別なのだから、所得税徴収簿には記入しない (3) 本来払う税金を会社が代わりに天引きしているだけなので、給与が減る訳ではない (1)~(3)は合っていますか?間違っていれば教えて下さい。 (4) 住民税額を記入する帳簿、用紙があれば教えて下さい。 役所から支払用紙が来るので、それで払うだけで、住民税用の帳簿の用意、記録はしていません。 支払書が支払った証明になるので、それを保管しているだけですが、他に何かした方が良いでしょうか?。 手取り額が減るのは何故かと従業員に聞かれまして(1人だけですが)、(3)のように答えました。

  • 住民税

    2008年5月退職 2008年6月再就職 退職前は給与からの天引きで住民税を払っていました。 現在は役所から届く市民税納付書で金融機関に払いに行ってます。 (すでに2度、納付書にて税金を払っています) ここでいくつか質問させて欲しいのですが…。 1:私自身が現在の職場に『給与からの天引き』を申し出ない限り、   この先ずっと納付書での支払いになるのでしょうか?   会社が役所に勝手に手続きをするのでしょうか?   それとも役所が現在の職場に連絡して特別徴収に切り替える? 2:個人的事情で、出来れば今のままの普通徴収(納税書)で   住民税を払い続けたいのですが、これは不可能なのでしょうか? ちなみに現在も『給与所得』です。

  • 住民税の特別徴収

    住民税の特別徴収 仮定の話ですいません。住民税を給与より特別徴収されている会社員が、何十億円の一時所得があり(相続した不動産を売却した等)、年収以上の住民税が翌年発生した場合住民税の特別徴収はどうなるのでしょうか? つまり、給与から住民税が徴収しきれない場合は、直接納付する普通徴収となるのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 住民税の督促は・・・

    先日、住民税について質問させていただきました。 アドバイスを頂き、さらに疑問に思うことがありまして新たに質問致します。 住民税は特別徴収であれば毎月の給料から天引きされるので問題ありません。 退職等で普通徴収に切り替わる場合、まず間違いなく納付書、及び督促が届きますよね? 私の知人には住民票が地元にある・引っ越しをしても住民票の手続きをしていない・現住所にちゃんと籍があるなど、現状は様々ですがその多くが数年間督促が全く来ずに納税をしていないとのことです。 これらには派遣やバイトの者が多く、会社での天引きによる納税がない・「社員」の経験がない(住民税の納付をしたことが1度もない)などから住所がわからないのか?と思ったりもします・・・ 1.なぜ、督促が来ないのか?(完納はありえません) 2.これらは将来的に(例えば結婚などの手続き等により)まとめて・必ず督促が来るのか? 納税しているものからすればこのまま一生納税しない、督促がないのは納得いかないものです。金額的にもかなりの負担だと思います。 詳しい方、ご教授いただけたら幸いです。

  • 住民税の申告について。

    住民税を申告しないとどうなりますか? 申告した年の以前の給与で査定されますか? 源泉徴収をもらった場合は会社から役所に給与報告書が提出されているらしいですが、就業した会社が複数に渡る場合、すべての会社が提出しているとは言えないと思います。 申告せずに6月頃に納税通知書が届いた際、納税相談を必要とする場合に改めて昨年の収入を申告することは可能なのでしょうか? 例えば無職から働いた時点で収入は以前より確実にありますから、申告しないままで収入がない状態とされていたら話は別ですが。 要するに会社員に属さずに働いている方は申告しなくても何もなかったりするのでしょうか? 高い収入があったら分かると言うものでしょうか? 納税の義務はあっても申告の義務がないというのは不公平な感じがします。 詳しい方、教えてください。

  • 住民税の確定申告

    1ケ所から給与をもらっている普通のサラリーマンで、年末調整を受けた場合、副業の所得が20万円以下なら所得税の確定申告は免除されるという"ありがたい"規定がありますが、その場合でも、どっこい、住民税の確定申告は免除されませんよ、ということになっていますね。 じゃぁ、こういう人は全員が住民税の確定申告書を取り寄せなければならないのか、税の素人にそんな自己判断ができるのか非常に疑問に感じました(「納税は国民の義務である」なんて憲法論議はさておいて・・・) 想像するに、 (1)住民税の確定申告しないと違法 (2)住民税の確定申告は必要がない (3)住民税の確定申告は必要がないが、申告した方が得 という3つのケースがあるのかなと思うのですが、税知識がさほど豊富でない人でも、自分がどれに該当するのか判定できるうまい方法はあるでしょうか。 それと、3つのケース以外にもあるのかどうかも含めてご教示いただければ幸いです。 あくまで、年末調整は受けているという前提です。 (追記)年金所得者については別途質問予定です。

  • 住民税について

    住民税についてお伺いします。 6月より平成19年度分の住民税を特別徴収するのですが、 当社では当月分の給与は翌月15日に各社員に支払っております。 (6月分給与は7月15日に支給) この場合、各社員から住民税を特別徴収する場合、5月分の給与より 6月分の住民税を天引きする事になるのでしょうか。 そして、7月10日に各自治体に各社員より預かっていた住民税を納付するのでしょうか? ご教示お願い申し上げます。

mfc-j6583cdw廃タンク問題を解決!
このQ&Aのポイント
  • mfc-j6583cdwの廃タンク交換についてわかりやすく解説します。
  • Windows10で有線LAN接続した場合におけるmfc-j6583cdwの廃タンクの交換方法を紹介します。
  • mfc-j6583cdwを使っている方必見!ひかり回線の場合における廃タンク交換のポイントを解説します。
回答を見る