• ベストアンサー

手の切れない包丁知ってますか?

aikawasの回答

  • aikawas
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

どのような用途で包丁を使いたいのかが不明です。 他の方の回答でも有るように、切れない・切らない包丁ならば玩具です。 切れるということは、切れ刃というものがついており、使い方を誤れば、手を切ってしまうのは必然です。 おもちゃにしても、本物の包丁にしても、子供が理解出来うる範囲で正しく教えてあげることが大事かとも感じます。 尚、切れない包丁や、切れる包丁に細工して切れないようにしたもので怪我をすると、切れる包丁以上に傷口は醜い結果になります。参考までに注意してくださいね。

関連するQ&A

  • 包丁を使うときに手を守りたい

     調理で手をよく手を切ります。  包丁と使っている時に、材料を抑えている手を守る手袋みたいな物はないでしょうか?    

  • 包丁って手に入りますか?

    1年ほどイギリスに行くのですが、食事が心配です。美味しくないとよく聞くのです。お金さえ出せば美味しいものは食べれるとも聞きましたけど。でもお金もあまりないので、やっぱり自分で作ろうと思います。それで、イギリスでの暮らし方みたいな本をいくつか読んだら、皆さん包丁を持っていけばよかった。って書いているのですがイギリスでは包丁は手に入らないのでしょうか?

  • 包丁握って手が固まる症状

    たまになんですが、包丁を握って硬いものを切る時、包丁を握った手が固まる症状ありませんか? 手を広げるのに時間がかかります。 正式名称は何ていうのでしょうか? 正式名称をご存知の方お願い致します。

  • 手を包丁で刺してしまったのですが

    左の手のひらー人差し指の付け根近くを包丁で刺してしまいました。(:_;)包丁は骨に当たって止まったようでした。病院で縫い1週間後に抜糸して貰ったのですが、傷口というよりも人差し指の側面がビリビリッと痛んで悩まされます。何もしていなくても、もちろんほかの指に力が入ったときもです。それに普通に手を下げていると 輪ゴムでとめたような「うっ血した状態のような感覚」になります。 病院では痛みに対して、「神経が通っているところだからね」と言われたのですが治療は抜糸して終了でした。このままそっとしておけばこの痛みは取れるのでしょうか。常に痛みがあるので心配です。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 包丁で手を切った

    今朝起きて気づいた事なんですが手のひらが1センチほど中で赤くなってて線が入ってるのですが多分昨日包丁使ってるときに少し切ったかもって痛みがあったのでその時かもしれないんですが今水で流したんですが深いわけでもないし痛いわけでもないのでほっとけば大丈夫でしょうか?

  • 生の鶏肉を切った包丁で手を切ってしまった場合

    こんにちは。 カテが違うかもしれませんが、宜しくお願いします。 賞味期限が切れたちょっと古めの鶏肉を切っていました。 その包丁(フルーツを切るような鋭利な物)で、 手が滑ってしまい、思いっきり手を突き刺してしまいました。 その時の処置として、流水で洗っただけです。 新しい包丁で、切り口がシャープだったからか? 傷口が数分でくっついてしまいました。 ここでお聞きしたいのですが、 鶏肉は菌があるので生では食べれないと聞きます。 生肉を切った包丁だったので、それが血管に直に触れた事が気がかりです。 その鳥が何かの菌を持っていたらどうしようと心配なのですが、 それほど心配のないことでしょうか? 何か注意すべきことなどありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 包丁に詳しい包丁屋さんをご存知ではありませんか?

    東京多摩地区の魚料理店の板前です。包丁に詳しい職人さんがいる包丁屋さんをご存知ではないでしょうか?より良い包丁を手に入れ、さらに包丁に詳しくなりたいと思っております。宜しくお願い申し上げます。

  • 包丁の危なくない洗い方

    先日、包丁を洗っている際に手が滑ってしまい、指を深く切って大怪我をしてしまいました。 そのため今まではなんとも思わなかったのに、包丁を洗うのが怖くなってしまいました。 そこで、包丁の絶対危なくない洗い方があればおしえてください! または、包丁を洗う時に便利なグッズなどご存知でしたら教えてください。 宜しく御願い致します。

  • 安全でよい包丁とは?

    安全で、良い包丁とはどんなものでしょうか? 私は、子供や障害者さんでも使えるような (万が一、手を切っても、重症にならないような プラスチック?のものとか?)リハビリで包丁を 握る程度のものとか? ものが、あれなりそうなのですが、探してもホームセンターには ありません。 ご存知の方、教えてください。

  • 旅行中に手料理。包丁を持って行きたいですが…

    ワーホリで海外にいる彼の元に、数ヶ月後に旅行を兼ねて会いに行く予定です。 彼はルームシェアでアパートに住んでいるのですが、そこで手料理を作ってあげたいと思っています。 ある本の海外生活体験談で「料理を作るなら、日本から包丁を持っていった方がいい。海外の一般的包丁は使い辛い」とのことです。彼も料理をしたことが無いような人なので、ロクな包丁は持たないでしょう。でも、海外に包丁を持っていく方法は、その本には書いてありませんでした。 キル・ビルみたいな真似はできないですし(笑)、 普通にトランクに入れたら、没収されてしまう気が…。 海外の包丁では絶対にダメということではないですが、できれば使い慣れた包丁を持って行きたいです。 包丁を安全に持って行く方法をご存知の方、教えて下さい。