• 締切済み

出社するべきでしょうか?

ktrc-1の回答

  • ktrc-1
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

帰るのはまずい。会社側からすれば無断早退ということで勤務態度が悪いと言い張るための材料にしかならない。 いっそのこと2chあたりで会社名と連絡先を晒したほうが早いかもしれないよ?2ちゃんねらーはそういった情報に対してのレスポンスが良いから色々なところに広めてくれるし。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html とりあえず、上記のページから労働基準監督署の連絡先を調べて相談したらどうですか?もしくは弁護士とか。法廷の場に出せば今までの経緯から行って確実に勝てるし。

summer1234
質問者

お礼

それくらいの思いはありますが、2ちゃんねるは遠慮しておきますね。ご心配して下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電話してくる相手

    以前退職金のことでここで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3516672.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3515834.html そこで早急に、支払い義務はありませんので・・・ という文章を会社宛に送りました。 そしたら会社の人間ではなく会社の社長の姉から電話がかかってきたのです。 業務中でしたので電話には出てないのですが・・・ このままほといても大丈夫でしょうか? 社長の姉は話し合いの場などで相手を殴ったことがあるのでかかわりたくありません。 どのような対処をしていけばいいか困ってます。 よろしくお願いします。

  • 会社に請求する慰謝料の金額

    過去に質問させていただいた件http://okwave.jp/qa2356853.htmlで、労働相談センターや役所の無料弁護相談で「転勤も降格も無効」との返事をもらいました。 この件で心療内科への通院を始めて1年、現在、心労と過労でドクターストップがかかり、休んだり出社したりの毎日です。 治療費は20万近くに上っています。 各相談所及び労働基準局では、降格の取り消しと相当額の賃金の要求、治療費全額と精神的苦痛に対する慰謝料も請求できると言われています。 会社を辞めるつもりはないので(経済的理由から)、いきなり訴訟を起こすことは避け、まずは社内での話し合いをもちたいと思っています。 この1年に渡る苦痛に対する慰謝料としてどれくらいの額を要求できるか、もしおわかりになる方がおられましたら、お知らせ下さい。 (無料弁護相談ではそこまで算出してもらえなかったので) また、上手な交渉方法も教えていただけるとありがたいのですが……。

  • 退職に診断書は必要か?

    http://okwave.jp/qa/q7691459.html からの続きです。 退職届を出し体調的にとても出社できる状態ではないので2週間休みが欲しいと退職届けに書きました。 先ほど会社から連絡があり、会社として診断書の提出と出社を命じるとだけ書いてある文章が届きました。 退職するのに診断書は必要なのでしょうか?また現在とても出社できる状態ではないのですが、この出社命令を拒否してしまった場合どうなってしまうのでしょうか?

  • 「一人になりたい」と言って着信拒否までした彼氏と次回会う時。

    「一人になりたい」と言って着信拒否までした彼氏と次回会う時。 (彼氏に「一人になりたい」と言われ、  何度か相談させていただいた内容のつづきです。  http://okwave.jp/qa/q5837409.html  http://okwave.jp/qa/q5839523.html  過去の相談は上記ですが、特に読まずに回答していただいても構いません。) 彼氏がいきなりメールを無視し始め、 「しばらく一人にさせて欲しい」と連絡してきました。 理由だけでも教えて欲しいと返信したものの無視。 翌日「夜○時に電話する。都合が悪かったら教えて」 と事前にメールしてから電話してみたら、 なんと着信拒否されていました! 別の回線や非通知でかけたりメールしてりしていたら、やがて 「いいかげんにして。別れるつもりはないんだから一人にさせろ。」 と逆ギレのメールが届きました。 数日さんざん悩んで覚悟したのは 次回会った時の彼氏の態度次第で別れようということです。 仕事か何かで疲れたのでしょうか、 しばらく一人になりたいというのはいいと思います。 理由を言わず無視し続けたことも いつもと違う精神状態のようなのでぎりぎり流してあげたいです。 ただ着信拒否と逆ギレは、いくらなんでも 私をないがしろにしすぎで許せません。 次回会ったときに私の怒りをぶつけて彼氏が反省すれば良し、 逆に怒ってくるようだったらその場で見限ってサヨナラします。 今まで都合のいい女だったかもしれませんが、もう我慢できません。 …とは言ってもできれば彼氏に何があったのか話してもらって 仲直りする方向で進めたいです。 別れを覚悟したとき、自分で驚くほど悲しくて涙が止まらなかったんです。 理由が言えなかったらそれでもいいので、 少なくとももう一方的に傷つけることはしないと約束させたいです。 そのためにはどうやって話し合えばうまくいきそうか アドバイスをいただけませんか。 例えば、こういう流れで話を持って行けば? こういう言い方をすればわかってくれるんじゃない?など。 自分では心がぐるぐるしてうまく考えがまとまりません…。 もっとも、向こうの方から謝ってくれるかも知れないし このまま自然消滅だってあるかも知れません。 私も一ヶ月二ヶ月は彼氏と離れていたい気分ですし その間にいい人が見つからないとも限らないです。 話し合いの心の準備だけしておきたいので、よろしくお願いします。

  • 中途出社していた仕事を辞めるにあたって

    専門学校に通っていたのですが中途出社という形で学校に籍を置きながら学校から紹介していただいた今の職場で働きはじめました。 職場でのコミュニケーションがとれず、仕事を続けるのも辛いので辞めようと思うのですが、辞めるにあたって思うことがあるのでアドバイスなど頂けたらと思います。 働きはじめてから私が上手く仕事をなかなか覚えられない上に、元々人とコミュニケーションをとるのが苦手でしたので、周囲の私への評価はよくないものでした。 それもあってかどうにも職場に馴染めず、今では挨拶と仕事上で必要なことしか口を利けない状態です。 これが普通の社員のたくさんいるような会社ならば仕事だけきちんできれば(まだ覚えられていないことばかりなので仕事もろくにできていませんが)いいとも思えるのでしょうが、 いかんせん小さな職場なので自分だけがコミュニケーションをとれない状態というのがどうにも辛く、これ以上は限界だと思い辞めようと思うに至りました。 そして先日社長からも呼び出されて私の仕事のできなさ、職場への溶け込めてなさについて注意を受け「君はこの職場(の人たちに)にあわなかったんじゃないだろうか」「もしかしたらもっとあう職場があるかもしれない」と言われました。 社長は「もう少し様子を見る」とはおっしゃっていましたので「もう少し頑張りたいです」と言ってその場は終わりましたが、やはりどちらかというとやめてほしいという雰囲気でした。 このことを学校に伝えたのですが、学校側の対応がどうにも鈍く、 私としては明日にでも社長に辞める旨を伝えて仕事の期限を決めるなどして次の職場を探し始める(学校の紹介でないといけないそうなので学校の許可がいる)などの行動を起こしたいのに中々行動に移すことができません。 学校としても当然会社側と波風を立たせたくはないでしょうし、 担任等は私のことを思って止めようとしてくれているのだとは思うのですが、私はやめようと言う気持ちは変わらないのでできるだけ早く動き始めたいのです。 今ここで焦って社長に「辞めたい」と言ってしまうべきではないんでしょうか。 学校側の対応を待ってから辞める話を進めた方がいいんでしょうか。 学校から連絡をくれるとのことなのですが、どうにも私が心変わりするのを待っているように思えてならないんです。 質問が二つになってしまうかもしれないですが、やはりこういう理由でまだ数か月しか働いていない仕事を辞めてしまうのは社会的に情けないことですよね? こういうことを相談できる友達も彼氏もいないので母親に相談しているのですが、申し訳なくて仕方がないです。 姉も私が辞めることに対して腹を立てているようですし、 やっぱりおかしいことなんでしょうか…。 落ち着いて書いたつもりだったのですが気持ちが動転しているようで文章が変ですいません。

  • 出て行くと言ったが・・・

    以前下記で質問した続きになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3282957.html その後の話し合いで大家の罵声による話し合いになり怖くなった母はその場を逃げるため「出て行きます。」と言ってしまいました。 その後二ヶ月間は地代も普段通り一万円を支払い過ごしていました。 二ヶ月経った頃電話があり、「いつ出て行くんだ!!!!」と電話がありました。 早急に文書で考えが変わり現状(地代一万円)のままで住んでいきます。話し合いは暴言・罵声により進みませんので仲介人を立てた公的な場所でお願いしたいです。と送りました。 コレに腹を立てた大家が昨日怒鳴り込んできて「出て行けと言ってないのに出て行くといったのはそっちだ出て行け!」と言われました。 その場はあまりに怖くなり警察に来てもらい収まりました。 大家は確かに「地代値上げに合意できないなら出て行け!」と言いました。 母が「出て行く。」と言ったことに対して考えが変わり住んでいくのは難しいのでしょうか? また、借りている土地にもう車を置くな!と言われました・・・ どうすればいいのか本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 束縛の酷さ の続きです。。DVです。。

    こんばんは。 http://okwave.jp/qa/q6532987.html ↑の者です。。 まだ、彼の暴力は、おさまりません・・・。 一昨日、私が勉強で忙しくて、眠くて早く寝てしまったのですが、昨日、彼から電話が100件以上入っていました・・・。 すぐに掛けなおして、「ごめんね。」って、ちゃんと事情を話しました。そしたら、彼は、「会いたい」と言うので私は急いで待ち合わせの場所まで行きました。 そしたら、彼の手首にリストカットの後がありました。包帯で巻いてありましたが、明らかにそうです。 私は恐る恐る彼に「その傷・・・私のせい・・・だよね・・・?」と言いました。 そしたら、彼が「俺は・・・〇〇が大好きだから連絡が取れないだけで凄く不安だった。もう、終わりなのかと思ってたら、こんな事してた・・・。」といわれました。。 その後、私は何回も謝りました。彼は、「もう平気だよ。」って言ってくれてんです。 でも・・・その後、急に彼の家に連れて行かれてめいいっぱい暴力を振るわれました。 今までで一番凄かったです。 もう、歩けないくらいでした。。 私は、一昨日より前にちゃんと相談したんです、彼の家族にも、相談センターにも。。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 早退や休職して学校に通いたいと言っています。

    以前、 http://okwave.jp/qa2838105.html で相談した女性ですが、今度は勉強(会社から頼んだ授業でもないですし、業務にも関係しません。)したいから、遅刻、早退、一ヶ月の休職をしたいと言ってきました。 労務士と相談して会社としては、勉強すると言う理由での、 遅刻、早退、休職は認められないと言ったのですが、 今日さっそく私用ということで、勝手に早退してしまいました。 ちなみに、彼女は入社後6ヶ月経過してないため、有給はありません。 そこで相談なのですが、こういうことって普通の会社であるのでしょうか? ネットで調べた限り、傷病や介護の休職はあったのですが、自己都合の勉強というのは見当たりませんでした。 また、社長としては解雇も視野に入れておりますが、労基署に彼女が駆け込んでも当社が不利にならないように、準備しておくべきことはありますか? 何卒教えてくださりますようお願いいたします。

  • 退職後の給与支払い

    http://okwave.jp/qa/q6389359.htmlとhttp://okwave.jp/qa/q6397191.html の続きですが。 昨日、労働基準監督署に行きましたがここでは相談だけで来社をしたら給与を支払うと意思表示しているで 何もできない。(引率はできないと言われました。)実質、何も出来ないと言われました 。脅迫手紙の件で警察に行ったら手紙の内容では立件は難しいといわれ、相談窓口に相談したところ。 ・電話で会話を録音する旨伝えて、電話をおこない、複数で来社する事。 来社する時は録音・録画機器を持って行き、それを伝えて来社する 。 というアドバイスを受けました。 実質アドバイスだけでした。 あまりにも手間がかかりすぎるし、複数の人に行ってもらえたらと思ったのですが巻き込みたくないという気持ちがあり、アドバイスされた事はやりたくないですが。 やはり脅迫手紙を受け取った以上はこちらから電話及び1人での来社はできないです。 だんだんと3日間の給与 と交通費をあきらめようかと思ってきていますがこのまま泣き寝入りしたくはないんです。 今、その脅迫手紙を受けてから体調が悪くなって、電話と来社が出来ない状態です。 (明日、病院に行き、詳細を説明する予定です。) どうしようかと悩んでいます。 どうすればよいでしょうか?

  • 労働相談センターへ行ってきましたが・・

    労働相談センターへ行ってきましたが・・ タイトル通りですが先日、労働相談センターへ行ってきました。 http://okwave.jp/qa/q6121178.html 私はアルバイト勤務で職場の社員の嫌がらせについて相談しましたが「割り切りが大切」や「分が悪い」の一点張りで、とりあえず話を終わらせたいという姿勢しか伝わってきませんでした。 「結果としてはこういう場合、泣き寝入りって事ですかね?」と訊ねると、「あなたがそう感じるなら、そうでしょう。」と言われて終わりました。 ありふれた問題だと思うしどこへ行っても耐えて働くのが肝要だと思うのですが、反面「どうしてこんなヤツに媚びて、屈辱に耐えなきゃならないんだろう・・。」と理不尽さを感じます。 アルバイトは全員感じていると思うので団結できたら良いのですが、それに関しては声をかけてみんなに拒否されたらどうしようという不安があります。 本社へ「文句」ではなく「業務上の効率改善」的な申請をするのはできると思いますが、果たして効果的かどうか不明です。 労働相談センターへ行ったことによって、更にイライラが募った気がしています。 しつこいと思いますが、何か良いアイディアはないでしょうか?